


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
812SHを新規の新スーパーボーナスで
購入しましたが、家族の2人が携帯を
持ちたいと言い始めたので、追加購入を
考えているのですけれども、
月々の利用料金(据え置き電話で
月8000円ほどは使っております)
を考えに入れて、割引率の高い812SH
1台を2人で使ってもらうか、
割賦金が1280円ですむ813Tを家族2人が
1人1台ずつ持って使ってもらうか
決めかねて居ります。
二種類の料金を比較して考えると自分は
2200円携帯1台のほうが安いと思いますが、
実際こういう携帯の使い方をしている方からすると
経験的にどちらがお得になると思いますか?
現在利用しているサービスは
ホワイトプラン
S!ベーシックパック
パケットし放題
なのですが。
家族割引には購入時に加入する
つもりです。
なお、980円携帯は割引率が低いため
かえって利用料が高くなるとのことで
購入は考えておりません。
どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6584789
0点

まず共有するのは家族的にはOKなんでしょうか?
基本的に使用料が割引額以上で割引後の端末の自己負担額が0なら、割引額がいくらでも月々の支払いは同じになりますので、パケ定までいれると確かに共有した方が安くなりますね。
書込番号:6584931
0点

812SHいつの間に割賦2200円、特別割引2200の機種に値下げになっていたのかと思ってチェックしたら6月21日から値下げされてました。価格的には割賦2200円の機種を1回線の方が、割賦1280円の2回線よりは安くつきます。
しかし使い方としては、携帯の共用ってあまり聞かないですよね。家に置きっぱなしを考えているのかも知れませんが、PCと同じで個人で持って使うことがやっぱり便利なので、1人に一台買ってあげた方が喜ばれると思いますが。
なお使い方として、1回線の支払いが月2200円を越えるようなら、813Tを2台でも812SHを2台でも同じ料金になります。月の料金が2200円〜1280円の領域で813Tの方が安くなります。それ以下の料金だと、割賦980円機種の方が安くなります。
書込番号:6585025
1点

前提である、
> 月々の利用料金(据え置き電話で
> 月8000円ほどは使っております)
についておうかがいいたします。
IP電話であれば日本全国3分8.5円前後なのですがどうして通話料が8000円も行くのでしょうか。
すでにIP電話に加入されていて、この基本料金、モデムレンタル料などすべて入れて8000円としても少し高い気がします。
対携帯が多いということですかね。
今回携帯の台数についてのご質問ですが、よく通話する相手(固定電話か、携帯か、携帯ならどこの会社か)などがわかれば、もう少し別の意見も出るかと思います。
書込番号:6585536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SoftBank 812SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/04/29 19:56:23 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/08 18:04:16 |
![]() ![]() |
15 | 2010/03/28 18:43:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/04 0:22:31 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/02 22:56:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/05/25 22:03:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/28 12:17:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/26 22:34:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/16 1:17:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/09 21:58:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)