公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月16日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 805SC
805scユーザーです。
購入して一年三ヶ月での先週に突然故障しました。
症状は、画面が出なくなり通話状態になり、スライドするたびに
カシャカシャと言うようになりました。
ショップへ持って行ったのですが、画面が死んでるのでデータ移動も出来ませんでした。
パソコンファイルも通話中と未接続で移動もできませんでした。
また、修理もデータ削除と言われ結局の所、機種変更となりました。
修理パック等も入ってましたが、意味ありませんでした。
仕方なく機種変して、故障した805scを持ち帰り、
スライド裏を見てみたら、スライドバネ下側がプリント配線スライド側と干渉して
破損してました。どうみてもバネがズレた訳でもなく配線の真上です。
たぶん、みなさんの症状も似てますのでスライドバネの干渉ではないかと、思ってます。
今回、私のデーターすべて移動も一切できませんでした。
もし、まだ無事な方は、必ずデーター等は、メモリーカード等へバックアップを
必ずして使用してください。
書込番号:9599139
1点
なんとタイムリーな・・・。
うちも妻の805SCが数日前にスライドした途端に画面が消え使用不可となりました。
スライドする度に、何か擦れるような音がするようになりました。
うちは保証パックには入らなかったので、修理は不可と判断し違う携帯を購入しました。
730SCを購入。同じサムスン製で気分的にちょっとイヤだったのですが安かったモノで^^;
うちもPCで通信して、データを取り出せるかとやってみたのですが、通信できませんでした。
妻も末娘の写真やムービーが消えてしまって悲しんでいました。
私の携帯に送ってきたモノは残せましたが・・・。
データは携帯に限らず、マメにバックアップはとっておくのが賢明ですね。
義母の805SCは、何とかあと1年もって欲しいものです。
書込番号:9599269
0点
ご返信、ありがとうございます。
同じ症状と思います。
スライドバネは二個ついてます。
下側バネコイルと配線がスライド時に配線を下に抑えながら
スライド機能してるみたいで、その配線を噛んで切ってしまうみたいです。
購入時は、とても気に入ってましたが、こうなると残念です。
書込番号:9599596
0点
気に入っていたからこそ、早めに壊れると嫌な気持ちになりますよね。
私は修理不可と考えた時点で、分解し構造を見てみました。
もしハーネスが外れただけなら、直せるかもなんて思いながら。
でも、スライド部がどうしても外れず、原因は分かりませんでした。
ハーネスは外れてはいないようでしたが・・・。
スライド時に擦れる音がしているので、本体とスライド部を繋いでいる
ハーネスが断線した可能性が高いように思います。
分解して思ったのは、本当に狭い中にぎっしり部品が詰まっていますね。
そこに動くところを作るのに無理が生じているようにも感じました。
そういう意味ではストレート型の携帯が構造上一番壊れ難いのかもしれませんね。
書込番号:9600390
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > SoftBank 805SC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2009/09/10 18:31:39 | |
| 4 | 2009/05/25 21:26:49 | |
| 1 | 2009/11/22 18:05:18 | |
| 2 | 2009/05/07 0:15:43 | |
| 0 | 2009/02/04 8:53:30 | |
| 1 | 2008/06/11 18:21:07 | |
| 6 | 2008/04/20 1:09:30 | |
| 0 | 2008/04/06 18:58:06 | |
| 4 | 2008/04/05 18:16:39 | |
| 12 | 2008/04/04 22:02:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



