
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月25日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月25日 18:43 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月24日 19:35 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月28日 05:11 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月18日 22:05 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月29日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

F(決定)>電話機能>グループ設定>グループ選択>左ソフト(メニュー)>着信音/ムービー
書込番号:7159073
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
皆さん何色にしましたか?バックライト(キー照明)の色は全部同じですか?
また、ユーザーさんたちの822SHと違った点とか920SHの自慢したいところとかも教えてもらえませんか?
0点

私はゴールドにしました。
ドットプリントはどうかなと思いましたがヘアラインの場合、サイクロイドの可動部分との質感の違いがどうも違和感があったので。
キーライトは中はみんなほとんど同じ色ですからね。
ライトも多分同じ色です。
822との差は機能面での有無はチェックしとかないと後でしまったということもありえます。
822もだと思いますがカメラと電池は期待しちゃダメです。
カメラは暗くなるとまったく使えない。
電池は液晶の差で822より持たないかもです。
あとキーに結構埃が詰まります(笑)
書込番号:7158212
0点

私はブルーです。
既にモック等で確認済かもしれませんが、開いたときの色は、
シルバー・ゴールド・ブラック:黒
ブルー:少し青っぽい黒
ピンク:少し赤っぽい黒(小豆色っぽい)
になってます。
書込番号:7159282
0点

私はシルバーにしましたが 今になってみるとピンクが良かったです シャア専用携帯よりも シャア専用ぽいカラーじゃないですか?(笑!)
書込番号:7161680
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
はじめまして。
ボーダーフォン及びソフトバンクでの300kバイト制限が嫌でauに乗り換えたユーザーです。
ドコモが最近10Mクラスのファイルを扱えると知りもしかしたら…と思い、質問させていただきました。
未だ300kバイト制限はあるのでしょうか?
又はM(メガ)クラスのファイルを扱えるまで進化したのでしょうか?
ご教授お願い致します
0点

恐らくですが、
着うたフル 5MB程度
メガアプリは3G機対応
その他、着うたや着メロ、HTML表示など 300KB
だと思います。
書込番号:7151728
0点

vodafoneから進化してません
公式なら2Mぐらいまで落とせますが
非公式は300で相変わらず
書込番号:7152638
0点

ソフトバンクはHTML、その中の画像一枚一枚それぞれ300kbずつダウンロードして表示できたと思いますが、
ドコモは新しいのじゃないやつは画像含めたHTMLで100kbに、
auは画像含めたHTMLでドコモより容量小さくありませんでしたっけ?
仕事で色々いじってたらau(WIN端末)だけ制限オーバーしたことあって。
(公式・非公式で違いがあるんですかね。)
逆にドコモとauはストリーミングもどきの動画ダウンロード再生ができますね。
ソフトバンクはストリーミングサーバを立てないといけない感じですが。
これからしばらくはドコモが最強になりそうな気がします。
書込番号:7156421
1点

返信ありがとうございます。
auは今からな感じですね
ドコモは出すとこだした感じなので 今後 楽しみです
書込番号:7157209
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
本日、衝動的にDocomo N903→SofBank 920SHに書き換えましてた。
そこで、ろくにワンセグの画質確認もせず購入してしまったのですが、
家に帰ってワンセグ画面を見て、余りにも輪郭のはっきりしない
画質に驚いてしまいました。何人も人間が写るところではまったく
顔も認識できないぐらい汚いですね。
テレビのテロップ文字も大きければ読めますが、小さい文字は潰れてしまって
読めません。
受信状況が原因かと思い、外で見ても状況は同じです。
同時に買った嫁の821SHの方がきれいでした・・・。
これは表示ドットを拡大していることのでしかたないのか、
初期不良なのか。
購入したところに持っていけば確認してもらえるのでしょうが、
どうも気になり、どなたかご教示いただければと思い書き込んだ次第です。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

ワンセグの仕組みについてはあまり詳しくないのですが、私のケータイでも大体そんな感じです
ただ、私の気のせいかもしれませんが番組によって大分画質が違うように感じられます
プロ野球中継などの生放送に関しては得点表示が殆ど判別できないほど低画質ですが、コマーシャルなどの録画されたものに関しては、結構綺麗に見えます。あくまで私の主観ですが
特に初めてロードショーを見た時は、かなりの高画質に一瞬えっと思いました
書込番号:7150730
0点

ワンセグにどこまでの期待をしているかにもよりますけど、こんなモンじゃないのかなぁ。
821SHのほうが綺麗に見えるっていうのも単に画面の大きさから来るんじゃないでしょうか?(すいません、まだそっちは見たことがありません)
画面の大きさを標準から等倍に変えてみたら変わるんじゃないかなぁ。
私はそんなちっちゃい画面見るために買ったんじゃないのでやらないですけど。
書込番号:7152880
0点

920SHと821SHのワンセグは見た事は無いのですが
ワンセグはQVGA向けの映像なので
920SHのVGAと821SHのQVGAとでは差が出るんだと思います。
それと
ドコモの905シリーズ(VGA)のワンセグの映りがどうなのか気になりますね。
書込番号:7153172
0点

メニューの映像設定でシャープネスをいじってみてはいかがでしょう。
標準では-2ですこしぼやけ気味(?)の方に設定されています。
書込番号:7155069
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
色々と設定も変更してみましたがどうもぱっとしません。
なんといいますか、カクカクとした画像(斜め線は特にひどい)で、
やはり妻の820SHと比較しても映像が荒すぎます。
アンテナレベルがフルでも症状は同じですね。
さっきSMAPの番組を見たら、メンバーの顔知ってるから分かるけど、
知らなかったらどんな顔や〜!?とか思うような画質でした。
横画面ではなく縦画面でしたら何とか見れたりもするんですが、
それでも何かすごく細かいモザイクがかかった感じです。
ヨドバシで購入したことから持って行って聞いたら、
「電波の状況もありますしねえ。写らない等でなければショップで調べてもらって下さい。」
だそうです・・・。
う〜ん、これならば最近各メーカーのテレビブランド名を謳っているのが???
とか思ってしまいます。
まだ、実機をショップで見てないので、これと比べていませんが、もしも
現状が仕様であるならば、なんともがっかりといいますか・・・。
明日にでも、ショップに持って行って調べてもらうつもりですが、アフターサービスの
悪さも聞きますし、どのように攻めるか考え中です。
初期不良で交換を望みますが、比較が難しいので困っています。
皆さんは画質についておかしい方はおられませんでしょうか??
書込番号:7158630
0点

ワンセグの解像度は320×240もしくは320×180だそうです。
サイクロイド時はそれを854×480に引き延ばして表示するので、オリジナルよりは確実に粗くなると思います。(実際は横は854も使ってないようですが)そこをどう補正するのが腕の見せ所なのかもしれませんけども、かなりうまく補正してもオリジナルを越えるのは無理なのではないかと。
メニューの「詳細設定」→「画面サイズ設定」で「等倍表示」を選ぶと、サイクロイド状態の場合640×360もしくは640×480で表示するようですので、どちらかというとすっきりした印象の画質になる気がします。
それでも本来1ピクセルで表されているものが4ピクセルで表示されることになるので、本当のオリジナルサイズをそのまま表示できるQVGA機と比べるとドットが粗く感じるかもしれないですね。
ちなみに、上記の表示サイズは画面の感じから私が個人的に推測したものですので実際は違うかもしれません。
書込番号:7159944
0点

>ojataro様
返信ありがとうございます。
ojataro様のおっしゃる通りのような気がします。
素人には、VGAになり全体的な画質は上がったのでしょうが、
ワンセグ画質は逆に悪くなったような気がします。
私の場合比較が820SH(QVGA)とになってしまいますが、920SHを等倍表示に
しても明らかに820SHの方がきれいです。
(この場合820SHと比較すると920SHのワンセグ表示画面の方が小さいのに・・・)
昨日、ショップに行って、お店の実機を見せてもらいました。
しかし・・・、状況は私の物と一緒でした。
と言うことは仕様なのですね・・・。
しかし、ショップの方も、820SHと比較して、「言われて見ると全然違いますね。」
と言っていました。しかし、ショップとしてはSBMにはクレームを上げられ
ないとのことした・・・。
GSM対応とワンセグの画質(実機は無かったので店の人の勧め)で920SHにしたのに・・・。
かなりがっくりです。
これならばこの機種ワンセグについては「拡大しているので画質が悪くなる!!」
と書いてほしいですね。
920SHの旧機種と比べてないのですが、QVGAだとするとよっぽどこちらの
方がワンセグ画質としては自然なのかもしれません。
私のワンセグの状況は常に輪郭がガタガタ、背景色のグラデーションが絵のようで、
線はにじみます。文字もかなり読みにくい。
等倍表示にしたり、高品質にしたり(ぼやーっとしてさらに輪郭が変です。)
シャープネスいじったり(余計に輪郭がカクカク)してますが、
う〜ん納得のいく画像になりません。
これってさすがにファームアップデート等では直らないですよね??
皆様、クレーム言う方いないのでしょうか?
私が今まで見てきたワンセグ画像の中で一番悪い印象です。
ちなみに家は山手線の中で、電波状況がとかの問題ではないです。
う〜ん、私の感覚がおかしいのか、お店の人もおかしいと言っていたので、
初めてのワンセグでこんなもんかな〜と思って見ている方も多いのでしょうか。
旧機種から920SHにされた方で比較されるとどうなんでしょうね。
そろそろあきらめて2年間使うかな・・・。
書込番号:7164870
0点

822SHとワンセグ画質の比較をしたらどうなるんでしょうね。興味深そうです。ところで、
>ちなみに家は山手線の中で、電波状況がとかの問題ではないです。
とのことですが、都心故に逆に電波が良くなかったりということはないですかね?
私は中野在住なんですが、ワンセグに限らずテレビ関係は全般的に電波よくないです。
自宅と東京タワーの間にばっちり西新宿のビル群が立ちはだかっているので、それが原因だと素人的には思っているんですが・・・。
あ、でも、同じ環境で820SHと比較なさっているようなので、関係ないですね。
書込番号:7171478
0点

>クッキーオンザロックさん
ワンセグは映像を楽しむものでなく、ただで情報を得られる便利なものだと割り切った方がいいかと
私の住んでる地域は少し電波状況が悪く、放送局ごとにアンテナや体の向き変えてなんとかギリギリのところで映ってる状態です(それでもしょっちゅう映像が止まるし1局どうしても映らない)
それから比べると、クッキーオンザロックさんはアンテナレベルがフルなだけにかなりましかと思われます
書込番号:7171992
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
920SHは出たばかりなので対応してるかどうかわかりませんが、ソフトバンク公式のjigブラウザだとYouTubeなどの動画が見られるはずです。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20360083,00.htm
料金とか、時間の制約もありますので、よく読んでから使ってください。残念ながら、これもニコニコ動画には対応してません。
書込番号:7147450
0点


みなさん有難うございます。
ちょっと説明が足りませんでした…。
YouTubeとかニコニコ動画からダウンロードした動画はあるのですが
920SHのSDカードに入れる場合どうゆう動画形式がベストなんでしょうか?
書込番号:7147499
0点

ダウンロードした後携帯動画変換君と言うフリーソフトで変換して見ています。
書込番号:7151553
0点

形式は
動画:MPEG4
音声:AAC
にて変換し、拡張子MP4か3GPにて見られています。
画像サイズは(多分)640x480までです。
書込番号:7156373
0点




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
画面を閉じたままにしていて、開くとPIN認証画面になり、暗証番号を入力すると『USIMカードが未挿入です。電源をOFFにしてカードを挿入してください。』という画面になり、電源をOFFにし、電源をONにすると通常通りの画面に戻るのです。
これでは画面を閉じている際にその状態になるとm圏外状態になるため、画面を開けそれを解除するまで圏外であり、携帯としては非常に不便であり、重要な電話を取り逃す可能性があるため非常に憤慨しております。
これは初期不良なのでしょうか?どなたかこのような状態になった方いらっしゃいますか?
御教授よろしくお願いいたします。
0点

USIMの接触不良か、本体不良か、USIMカードがへたって来てるとかでしょうか。
905SHとX01HTをUSIM差し替えで使っていたときはUSIMが認識しなくなりSoftBankで再発行してもらい直りましたが(このとき本体にあった著作権コンテンツは全滅)、920SHでは今のところUSIMが認識しないようなメッセージは見たことありません。
書込番号:7140400
0点

のるおさんとは少し異なるかもしれませんが、
私もUSIMカードが認識不能になりました。
この機種を買って一週間経った頃に、
電源を入れておいた携帯を開いてみると突然、
『USIMカードが挿入されていません。
USIMカードを挿入してください。』
と表示されました。
電源を入れ直したり、いろいろいじっている内に認識されるようになりました。
その症状はそれっきりでその後出ていません。
しかし、不安だったのでメーカーに問い合わせたのですが、
「そのような今のところ故障例は来ていない。」と返答され、
それ以上は対応していただけませんでした。
(また、その症状が出たら再度連絡して欲しいとのことでした。)
のるおさんの症状とは異なりますが、
私もこの機種のUSIMカードの認識には問題があるのでは?
と考えています。
のるおさんもSHARPあるいはSoftbankに問い合わせた方が良いと思います。
長文失礼致しました。
書込番号:7140558
0点

今の所認識不良は出ていませんね。
内容的には接触不良だと思われます。
他のSIMカードでもでるなら本体が怪しいですがとりあえず一度挿し直してみては?
書込番号:7140598
0点

ストーリアさん、レディへさん、ひなたさん迅速な返信ありがとうございます。
機種変して数日しかたっていないのでかなりブルーになっています。先ほどこの外れにくい電池カバーをはずし、USIMカードをはずして再挿入してみたところ、まだ上記症状は出ていません。しかし、もう一度同じ症状が出現すればソフトバンクショップに行ってみます。
ちなみにUSIMカードの再発行になった場合は有償になるのでしょうか?
書込番号:7140773
0点

USIMカードの所有権はSBMにありますから、再発行しても無償だと思います。
書込番号:7140797
0点

vodafone時代に故障で持ち込んだ時は
トラブル続出で今回だけということで再発行してもらいましたが。
基本は有料かな?
書込番号:7140799
0点

故意や過失がなければ無償で交換してもらえます。
自分で壊してしまったとかいうと有償になります。
有償でも1000円だか3000円+消費税だったような気がします。
私は無償だったので正確な値段忘れました^^;
書込番号:7141267
0点

USIMカードの交換は有償ですよ
差し替えを繰り返すと少しずつ接触が悪くなるので未挿入がでますよ
「USIMカードが挿入されていません」がどうしても出る場合は修理に出しましょう
基盤交換してもらえますよ
所有の911SHは基盤交換で認識しましたよ
書込番号:7141548
0点

私も不都合がありました。
ただ、私の場合は機種変更をしたときUSIMカードが以前使っていた携帯と今回変更した920shとは、相性が悪かったらしく店員の人がしきりに差したり差しなおしたりしていましたが、カード不良で交換します。とのことでカードを交換しました。
しかし、そのときは無料で交換してもらえました。
なんやら、以前使っていたメーカーの機種とは差し込みの形状が微妙に合わなかったようで
よくあることですと店員の人はいってましたけど・・・
書込番号:7147838
0点

返信おそくなってしまいました。みなさま有難う御座います。
その後ですが、お客様センター、修理センターに電話し、携帯電話の状況を報告したところ、口頭だけでは現状がわからないということで修理に出してきました。まだsoftbankにも報告例がないそうで、原因はわからないそうです。
USIMカードに関してですが、電源をoffにしたのち何もせずにonにするだけで改善されるので接触不良も考えにくいと思われます。
今回対応していただいたsoftbankの方は接客、対応に好感がもてたのですが、相変わらず初期不良および、メーカー側の責任、不手際をを認めないシ○ープなだけに、今後きちんとしたフォローが受けれるかだけが心配です。
修理から返ってきましたらまた報告いたします。
書込番号:7159425
0点

今頃すんません!
>電源をoffにしたのち何もせずにonにするだけで改善されるので接触不良も考えにくいと思われます。
これ3Gにはありがちです。私が思うには、気が付かないうちに接触不良を起こして(ちょっとしたショックなんかでね)これが悪さをするんですね。これを直す(戻す?)には再起動が必要なのでオンオフで一応戻るわけです。ただこの症状が進むとカードの抜き差しや接点の清掃が必要になってくるので早めの対応が必要になってきます。と言ってもショップではなかなか対応してくれないんですけどねぇ。
705Pなんかと比べればしっかり出来てるように感じるけどやっぱりここは弱点なんでしょうかねぇ。
書込番号:7177193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)