
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この前、この機種にしました。それでテレビを撮ろうとしたときに黒い線が何本も入るんですよね。みなさんのもそうなりますか?ちなみに前のケータイではなりませんでした。auショップいきですかね?
0点


2004/05/01 23:37(1年以上前)
いえ、普通です。
書込番号:2757792
0点

シャッター速度が速かったらでます。
遅く出来るとでないのですが…
書込番号:2757860
0点

日本のTV(ブラウン管)は、1/60秒ごとに画像を上から下に順に切り替えていきます。これを走査線と言います。
ですから、TV画面を撮る時はシャッター速度を1/60かそれ以下にしなくてはいけません。ですので、細かな調整の出来ない、携帯では非常に難しいでしょう。
夜景モードがあればそれにして撮影するという手もありますが、画像がぶれると思います。
液晶だと大丈夫なんですけどね・・・(画像の表示方法が違うから)
書込番号:2758303
0点

関西はそうだけど関東は1/50秒じゃなかったっけ?(50Hzだから)
違ったらすみません。
上から下まで走る時間を考えたら1/30秒くらいにしないと綺麗には写らないかと。
書込番号:2758458
0点

NTSCは1/60ですね。PALが1/50だったと思います。
1/30が良いというのは、1/60の表示でも、正確に1/60ピッタリではなく
1/65とか1/70など実際には少し早くなっており、フリッカーが写ってしまう為、1段下のシャッタースピードである1/30が推奨されてました。
10年以上前のコンパクトカメラの中には「テレビモード」と言って
正確に1/60に調整してあるものもありました。今となっては懐かしい話です。
書込番号:2758510
0点



2004/05/02 18:40(1年以上前)
でも、前のケータイ(A5304T)で撮ったときは特別なにかしたわけでもないのに黒い線なんて入らずに撮れました。なぜでしょう?
書込番号:2760295
0点

だから、シャッター速度が違うんでしょう・・・(デフォルトの)
書込番号:2760492
0点





お聞きしたいのですが、着メロを再生する時に
設定→音設定→着信音量からの再生時と
データフォルダ→サウンドからの再生時の音質が違うのですが・・・
後者の方が重低音がきいてて本体にガンガン振動が伝わってくる感じです。
何ででしょうか?お解りの方m_m
0点

データフォルダからの場合、バイブレーションが動作しているからでは?
書込番号:2752465
0点



2004/04/30 16:35(1年以上前)
早いレス有難うございます。
通常着信時にバイブ連動設定して確認しましたがやはり違うみたいです。
自分の受け取り方が間違ってるのかな・・・
書込番号:2752815
0点

バイブの有無では無いのですか?曲データは一つしか無いはずですが・・・。
書込番号:2753848
0点



2004/05/01 00:16(1年以上前)
バイブじゃないみたいです・・・
バイブなら振動パターンは2種類ですよね?
振動はベース音に合わせて曲と同調してます。
買い物がてらauショップに行って聞いたけどタイミング悪く新人さんしか居なくて解らずじまいでした。
書込番号:2754495
0点

振動パターンは、1と2と
メロディ連動というのがあると思うのですが
メロディ連動でベース音に合わせて着信音が鳴ります。
ちなみに、メロディ選択時の再生では振動しません。
実際に再生した時にしか再生されません。
A1402Sでは、通常着信設定の画面で、EZキーを押すと
振動しますが、A5402Sはどうですか?
書込番号:2754563
0点

着メロ側に連動のデーターがあるものをデーターフォルダで再生すると、自動的にバイブが作動します(OFFにしてても)。
書込番号:2755749
0点



2004/05/01 18:34(1年以上前)
なるほど。。。
解りました。
皆さんご親切に有難うございましたm_m
書込番号:2756696
0点





ACアダプター側のコネクターが壊れてしまいました。auショップで購入すると結構高価なのでSONY製の他機種の物で使用出来ないでしょうか?カタログ上C1002S以前は別型番、A5404Sは同品番でした。私的には電池パックが共通でオークションなどの値段もこなれて来ているA3014S,A1101S,A1301Sあたりで代用できると嬉しいのですが....。ちなみに5402は品番【01SOPQA】が使用されています。どなたか情報をお願いします。
0点

ACアダプターって型番がかわってもそのサイズが変わってるだけだったりしてそのまま使える・・・ ただしCDMA One以降の場合ね。PDCとは互換性ないので
書込番号:2653646
0点

A3014S(KT)のなら余ってますよ。
A1402Sには使えたけど、使う予定ないし。
一応メールアドレス晒してます
書込番号:2653737
0点


2004/04/01 10:07(1年以上前)
・ C404S
・ C406S
・ C413S
・ C1002S
・ A3014S
・ A1101S
・ A1301S
・ A5402S
・ A5404S
のACアダプタは共通で使えるそうです。
書込番号:2653800
0点


2004/04/01 10:08(1年以上前)
一つ抜けてました。
・A1402S
も共通です。
書込番号:2653806
0点

通常の使用で壊れたなら2年保証の対象になりますので、新品交換が可能かも知れません。
購入してどのくらい経つのでしょうか?
auショツプに「普通に使ってて壊れてしまった」と言ってみましょう。
書込番号:2654112
0点



2004/04/01 23:50(1年以上前)
私の場合クレードルとアダプターを取りつけたままカバンの中に入れておいた為、差し込み部から折れたので交換は無理かなと。そこでまず折れてしまった差し込み部を修理してみます。それでもダメな場合多機種の物を探して見ようかと思います。皆さんの返答大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2656081
0点

↑いや、それでも一応「普通に使ってた」と言ってみましょうよ。
あくまで、クレーマーにならないように、泣きを入れてみましょう。
どういう返事が来るか知りたいし(笑)
駄目元で・・・。
書込番号:2656330
0点

ソニー端末いくつか持っているが使えますね。
その機種で使えるかは試していないが
書込番号:2656642
0点


2004/05/01 00:15(1年以上前)
AU製のは規格と配線の位置がおなじだからCDMAONE以降は
すべて使いまわせる。
つめを削ってつかいなされ
書込番号:2754485
0点





アンテナの先端の銀色の部分が取れて無くなってしまったので、AUのショップへ問い合わせたら、アンテナ全部交換で1,000円位かかると言われました。ネジ式ではずれるようになってるのに、全部交換とは正直納得いきません。頭にきたので、アンテナはずしてしまおうかと、思っているのですが、はずした後のアンテナの穴の何か良い方法はないでしょうか?
0点


2004/04/27 18:10(1年以上前)
外すのは構わないけど、感度も落ちるしバッテリ消費も増えますよ。このさい機種変更しちゃえば?
書込番号:2742706
0点


2004/04/27 19:07(1年以上前)
以前ネットオークションにて同機種のモックアップ(模型見本)を買ってきて”アンテナと古くなったカバー”を簡単に安く取り替えたことがあります。お勧めかもしれません。(*^_^*)
書込番号:2742885
0点

ソニエリはモックのを使いまわしできるのかもしれませんが
機種によってはモックにダミーのアンテナを使っている場合もあるので
確認してからの方がいいでしょうね。
書込番号:2742971
0点

大抵のモックアップは本物のアンテナを使用してます。
モックアップ用に作るのもコストがかさむからだそうです。
書込番号:2743684
0点



2004/04/28 16:34(1年以上前)
いろいろとご意見下さいまして有り難うございました。モックアップあたってみます。
書込番号:2745884
0点




2004/03/26 18:30(1年以上前)
まだまだ沢山有るぞ。
書込番号:2631334
0点



2004/03/26 22:13(1年以上前)
具体的にどの辺で売ってましたでしょうか…?
書込番号:2632013
0点



2004/03/28 11:11(1年以上前)
どこにも無いっぽいです。東京や千葉に残ってます?
書込番号:2638176
0点


2004/03/28 13:57(1年以上前)
有る。
飛び入りで探すのが面倒なら、通販してる店で在庫を調べれば一発。
書込番号:2638671
0点



2004/03/31 13:13(1年以上前)
無い…お手上げです
書込番号:2650540
0点


2004/04/15 22:18(1年以上前)
シャツさん、もう2週間たちましたが見つかりました?
即解約の新古品ならネットオークションでまだ出品されてますよ。
書込番号:2703467
0点




2004/04/14 23:30(1年以上前)
ソニエリ3台目だけど、壊れた事ないです。
使い方によるんじゃないかな。
書込番号:2700674
0点


2004/04/15 08:40(1年以上前)
昔のジョグより丈夫になっています
書込番号:2701565
0点

A3014S辺りからあまり聞かなくなったね。
書込番号:2701655
0点



2004/04/15 19:56(1年以上前)
参考になりました、みなさんありがとうございます。
書込番号:2702930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)