
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月5日 00:27 |
![]() |
0 | 14 | 2003年9月4日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月4日 20:53 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月4日 15:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月4日 13:20 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月4日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/09/04 06:55(1年以上前)
確か着信音量と連動してたかな?
間違いでしたらごめんなさい。
書込番号:1912403
0点



2003/09/05 00:27(1年以上前)
ありがとうございます。
確かに、通常着信音と連動しているみたいです。
独立していれば良かったのですが(^^;;
書込番号:1914572
0点





友里奈のパパさんのパネル装着例をみて、自分も、と思いauショップに行ったのですが
店員に「標準セットは、売ってません。」の一言で終了。
後は取りつく島もなく「次の方〜。」
ドボジデ?
0点


auショップの対応については【1897333】を見て下さい。
購入は3枚セットしかありませんがソニースタイルが早いしいいのでは?
書込番号:1904067
0点


2003/09/01 17:50(1年以上前)
私も同じ境遇の一人です。
友里奈のパパさんの情報【1897333】を参考にお客様センターに問い合わせたところ
やはり取り扱っていないとのことでした。
「お客様センターで取り寄せられることを聞いたのですが」といったところ
数分の確認後「au中部支社(私は愛知県在住)ではやはり取り扱っておりません」との返事。地域によって対応が違うようです。
オペレータの方にソニースタイルのお客様センターの番号を教えていただきましたが、
やはり単品での注文はできませんでした。
単品注文はあきらめるにしても、電池蓋は一体どこで購入すればよいのでしょう????あー、意気消沈。
書込番号:1904918
0点


2003/09/01 19:55(1年以上前)
私は買えましたよ。auショップで。素直に電池蓋が欲しいとは言わず、落としたら割れたといって部品扱いで取り寄せてもらいました。この方法なら取り寄せてもらえると思いますよ。ちなみにpalpalpalさんと同じ中部の長野です。
書込番号:1905215
0点


2003/09/01 20:34(1年以上前)
僕は田舎の静岡です。電池蓋は、auショップで簡単に注文できましたよ!在庫があったので、即手に入れることができました。黒の携帯電話ですが、電池蓋だけ赤をつけてますよ!ただ、パネルだけどうしても単品で手に入れることができず、結局関東地域に住んでいる友達がいるので、赤と白を取り寄せてもらいました。弟の分も赤パネルを欲しかったのですが、2枚しか取り寄せできないとのこと・・・ しょうがないからSONYSTYLEかな・・・?と弟の分については考えてます。取り寄せた方は、どこのauショップでご購入されましたか? できたら、御教え願います。
書込番号:1905334
0点


2003/09/01 21:00(1年以上前)
以前、auショップで買えなかった方で、pipitに問い合わせたら買えた
という方がいましたよ。試しに電話でお問い合わせになってみては?
ちなみに私の場合、auショップで3枚セットでと注文したら、お店の人
に1枚600円なので、お好きな柄だけをお取り寄せできますけど、セット
で宜しいんですか?と逆に単品買いを勧められてしまいました。
やはり住んでいる地域によって、対応も全然違うみたいですね。
書込番号:1905411
0点

電池蓋なんて補修部品なんだから全国で統一して欲しいものですね・・・
パネルも正式なオプションなんだから同様ですよね。
私も今日行き付けのauショップで黒のラムスキンを注文しましたが、30分ほどで
ショップから電話があり、auに在庫なしで再入荷見込みがないのでソニスタで
購入してくれと言われてしまった・・・
書込番号:1905455
0点


2003/09/01 22:51(1年以上前)
僕も黒のラムスキン、同様でした。。
書込番号:1905827
0点


2003/09/02 00:36(1年以上前)
私も昨日、ショップに足を運ぶこと3軒、電話での問い合わせ8軒、計11軒にパネルについては対応の違いはありますが、全て断られてしまいました。電池蓋については2軒ほど入手可能でした。労力使うくらいなら、あきらめてソニスタでセット品を頼もうかと思っています。アウって顧客満足度bPなんですよね…?
書込番号:1906274
0点


2003/09/02 01:18(1年以上前)
僕は、横浜市内のauショップで電池蓋とノーマルパネル(赤)を
取り寄せてもらい1週間ほど前に購入しました。
店名を出すのはよくないと思うので、ヒントとして
センター○駅にあるauショップなら取り寄せてくれると思います。
横浜近郊で購入できない方は電話で聞いてみてはいかがでしょうか?
購入できなくても責任はとれないので、あくまでも参考程度に
聞きながしてください。
書込番号:1906404
0点


2003/09/02 06:41(1年以上前)
ショップの名前を出すのは、問題ありますね。大変失礼致しました。ただ、昨日関東のauショップで白と赤のノーマルパネルを取り寄せの依頼ができました。なので、関東の方、粘ればできるかも・・・ でも、やっぱSONYSTYLEで注文した方が、労力がかからなくてすみますね。次回からは、欲しいパネルについては、SONYSTYLEで注文しようと思います。
書込番号:1906710
0点


2003/09/02 10:28(1年以上前)
何でこんなにも地域で違うのでしょうかね?私北海道ですが、パネル1枚でも、電池ふたもまったく問題なく在庫あれば翌々日入荷しますよ。価格は600円、190円ですが。しかしこの機種(本体)出荷数が少ない為割り当てです。
書込番号:1907030
0点


2003/09/02 22:41(1年以上前)
やはりお店の名前を出すのはよくありませんでしたね。
すいません。みなさんがあまりにも苦労されているので、
参考になればと思い店名のヒントを書き込んでしまいました。
すいませんでした。
書込番号:1908630
0点


2003/09/04 23:43(1年以上前)
友里奈のパパさんの装着例を見て自分も黒に赤パネルがつけたくなりauショップをまわったんですが、標準パネルはだめでした。なんとか頼み込んで取り寄せ扱いにしてもらったのですが、さきほど「もともとレッドをお使いの方しかお取り寄せできないとのことです」と電話がありました。
ただ、なぜか電池蓋はOKだったので、ソニスタで3枚セット買うのならとラムスキンと電池蓋を取り寄せてもらいました。(欲しいのはノーマルだけだったので)
ちなみに中部です。
書込番号:1914391
0点





ゲーム等のダウンロードをし再生しましたが、どうしても画面の上と下の部分(色テイスト選択した画面)があって、全画面表示ができません。画面設定でもそのような所が見受けられません。どなたか、アドバイスをお願いします。
0点


2003/09/04 20:53(1年以上前)
元々そういう仕様なのか、それともゲームの表示設定がそういうものなのか知れません。
書込番号:1913755
0点





1 ジョグダイヤルのようなぐりぐりは使いやすそうなのですが、その横の白湯に押す部分がかなり堅いように思います。使い勝手はどうですか。
2 ソニーの例の独自路線のせいで、汎用(100均とか)の充電器とか、同じくソニー純正でない充電ケーブル(USBからの物)が利用できないって本当ですか。どなたか教えてください。この機種自体は気に入っているのですが、その後の活用状態を考慮すると、考え込んでいます。
0点



2003/09/04 10:00(1年以上前)
誤字でした。「白湯」は「左右」と書きたかった所です。失礼しました。
書込番号:1912598
0点

若干硬いですね。
充電器は「ダイソー」で検索すると良いでしょう。
書込番号:1912627
0点


2003/09/04 11:02(1年以上前)
1.確かに少し堅いですが、使い勝手としては問題ありません。逆に、ある程度堅いほうが誤操作を防止できます。
2.コンビニなどで売っている(乾電池式)の応急充電器などでは、物によってはコネクターの向きを裏側にして使用できます(説明書きにもそのように書いてある)。
ケーブル関係ではコネクターさえきっちり合えば、若干の電圧の違いは問題ありません。(電圧変動の誤差内程度)
ただ個人的には汎用品でのトラブルは保証対象外となってしまいますので、お薦めは出来ませんが、自己責任の範囲で使用してください。
書込番号:1912687
0点


2003/09/04 12:04(1年以上前)
<訂正>
過去ログで汎用充電器の電圧が0.1V違っても使用上問題ない・・という書き込みをしましたが、よく考えたら電圧が規定電圧より高い場合に、本体側の過充電防止回路が働き充電できない可能性が考えられます。
したがって、やはり規定電圧に対応していないものは汎用でも使用できない、と判断したほうが良さそうです。訂正させていただきます。
書込番号:1912785
0点


2003/09/04 13:52(1年以上前)
>携帯@まにあ さん
>電圧が規定電圧より高い場合に、本体側の過充電防止回路が働き充電できない可能性が考えられます。
・・・たぶん、回路は働かず、充電出来ると思います。
はっきりとした誤差範囲の電圧値は解りませんが、一般的に(監視素子として)考えられるのは、±5%(?)程度のマージンを持っていると思われます。
ただし、マージン域を超えた場合は、高かろうが低かろうが本体側で遮断され充電出来なくなると思われます。
間違いなく言える事は、取り説上に謳っていない物は保証されないって事ですね。市販品の使用は自己責任でどうぞ。
書込番号:1912957
0点


2003/09/04 15:42(1年以上前)
>通行人・・・。 さん
なるほど。了解しました。自分も0.1V程度なら規定電圧に対して許容範囲内では、と思いましたが可能性としてはありえないことも無い、と考え念のため訂正させていただきました。結論から言うと、保証外ではあるが、とりあえずは使えるということですね。
フォローありがとうございます。
書込番号:1913121
0点





はじめまして
A5402Sユーザーです。この機種が使える充電器って
なかなかないようなんですが、どなたかご存知の方
教えてください。
純正は高いし、取り寄せになるとauショップで言われました。
ちなみに以前のソニエリのケーブルと同じなんでしょうか?
いまやUSB充電ケーブルなんて
ダイソーで100円で販売されているのにソニー製は対象外だって
ちょっとショックです。
0点

対応を謳ってる充電器が無いだけで(電圧が微妙に違うので)、「使える」充電器ってのならほとんどが該当します。
書込番号:1910327
0点

5402は知らないけど、3014は市販のau用はほとんど使えません(特にUSB充電器)
ただし、同じ製品の汎用充電器でも、使える物と使えない物があったりして、微妙な相性があるようです。
ただ、電池に悪い気もするし、使えるか分からないのに買うのも嫌ですよね。
これは、電圧がソニエリだけ微妙に違うのが原因らしいです。(さすが独自規格のソニー・・・w)
以前の機種の流用ですが、CDMAになってからのソニエリ(ソニー時代含む)は、電圧がみんな一緒なので使えると思います。(実際406の充電器を3014で使ってます。)
まあ、ダメもとで買って後悔しない値段なら試すのもありだと思いますが、周りで昔ソニエリ使ってた人などに譲って貰うなどした方が良いと思いますよ。
書込番号:1910484
0点



2003/09/03 16:24(1年以上前)
のぢのぢくんさん、のほほんさん、早速の返信ありがとうございました。
微妙に電圧が違うというのは目に見えないだけに怖いですね。
故障の原因になったりするんでしょうし・・・
出来れば対応機を使いたいとは思うんですが・・・
割り切って安いのを使うか、手堅く純正を使うかってことですね。
同様にバックアップソフトもソニエリ対応は少ないんですよね。
さらにはMac用のバックアップソフト、編集ソフトの類は
なくなっちゃったんですよね・・・寂しいかぎりです。
書込番号:1910514
0点

ダイソー充電器、汎用充電器は[1907083]はもう参照されましたか?
私もA5402Sですがどちらも使えました。もちろん自己責任になりますが。
Mac用ソフトは以前のぢのぢくんが書いてましたが「携帯ほいほい」が
使えるようです。
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/
書込番号:1910673
0点



2003/09/04 13:20(1年以上前)
友里奈のパパさん、情報ありがとうございました。
早速記事を拝見させていただきます。
書込番号:1912906
0点





画像を240×320にして、PCからメール添付したんですが
表示できないのですが、JPGだとだめなんでしょうか?
PNGにしなければいけないのでしょうか?
よろしかったら教えてください
0点

jpgで大丈夫です。
もう一度サイズ確認を。1ピクセルでもオーバーしてると表示できません。まさか100kB越えてませんよね!?
書込番号:1904392
0点



2003/09/01 13:03(1年以上前)
超えてないです。
MSNのホットメールからの添付なんですが。?マークがでて表示できないんです。サブ液晶の方はPNGでおくったら表示されるのですが。
書込番号:1904404
0点



2003/09/01 13:10(1年以上前)
やっぱりJPGからPNGにすると画像がみれました。
JPG・GIFなのは見れないようになったるのでしょうか?
書込番号:1904421
0点


2003/09/01 14:49(1年以上前)
JPGで問題ないはずですけど、というかPNGだと画質荒くないですか?
ちなみに画像編集ソフトは、何を使ってますか?
変なJPG形式(よくわかりませんが)に変換されて表示できない場合があるようです。
MS Photo Editorあたりで編集してテストしてみて下さい。
過去ログでは画像編集ソフトを変えてJPGで送信したら表示できた、ということもありましたので。
書込番号:1904558
0点



2003/09/01 15:55(1年以上前)
フォトショップで加工しています。
ちゃんと240×320で作ってます。
JPGをPNGにすると添付をダウンロードしてくれます。
サブ液晶はPNGで作ると画像だ表示されてます。
JPGで作ってませんが。
PNGにすると画像が荒くなるので、最高の256色で作っていますが
JPGに比べるとあらいですよね。
よろしくお願いします。
書込番号:1904662
0点


2003/09/01 16:30(1年以上前)
それでは画像編集ソフトをかえてテストしてみて下さい。
書込番号:1904724
0点


2003/09/01 17:31(1年以上前)
同じjpgでもプログレッシブになってると表示されないはずです。
そのへんは大丈夫でしょうか?
書込番号:1904870
0点

Photoshopのバージョンにもよりますが
「WEB用に保存」に似た名前のコマンドが、ファイルメニューにあるはずです。
それで保存してみて下さい。
余分なもの全部切り捨てたすっきりしたファイルが出来上がるはずです。
書込番号:1905358
0点



2003/09/02 09:28(1年以上前)
rode様・あおいそら様
ありがとうございます。
プログレッシブになっていました。
取ったら画像みれました☆
すごくうれしいです
たびたび質問で申し訳ないです。
プログレッシブの有り無しの意味はなんなんでしょうか?
書込番号:1906937
0点


2003/09/02 15:02(1年以上前)
>プログレッシブの有り無しの意味はなんなんでしょうか?
YAHOOあたりで検索してみてください。かなり出てきます。
自分もこのレスの為に勉強しました。
簡単にいうと保存形式の違いです。詳しくは検索で・・・。
書込番号:1907522
0点


2003/09/04 01:25(1年以上前)
プログレッシブJPGっていうのは、たぶんGIFのインターレースと
同じだと思いますよ。
WEBをみていると、画像全体がじわじわと表示される事が
ありますよね。
通常は、上から少しずつ画像が表示されるのに対して、
全体のイメージをつかみやすく表示する方法が、
インターレースとか、プログレッシブってやつだと
思います。
携帯電話で、プログレッシブやインターレースに対応した物って
ないんじゃないかなぁ。
違ってたらごめんね。
書込番号:1912081
0点



2003/09/04 09:09(1年以上前)
ぱぱ2さんありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
書込番号:1912530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)