
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年11月21日 03:36 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月16日 07:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 18:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月31日 03:00 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月25日 23:21 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月8日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


センスが私と違いますね。どっちがどうとは言えんが。
書込番号:2124390
0点


2003/11/14 09:05(1年以上前)
私も機種変更しようと思ってます。
機種変更いくらぐらいだと思いますか?
書込番号:2124452
0点


2003/11/14 10:34(1年以上前)
関東地区auショップ価格で27800円位ではないでしょうか?(変更価格)
書込番号:2124592
0点


2003/11/14 11:48(1年以上前)
携帯@まにあ さんありがとうございます。
最近はA5402sの機種変がさくらやあたりで17800円位だと
思うので、やはり高いですね。発売当初はしょうがないですね。
A5404sのテレビ録画がみれる機能にとても興味があるのですが、
A5402sに機種変しようか迷います。
書込番号:2124749
0点


2003/11/14 12:52(1年以上前)
昨日、A3014SからA5402S黒に機種変更しました。
ちなみに 14800円でした。
書込番号:2124896
0点


2003/11/14 19:43(1年以上前)
A5402SはグッドですがA5404Sは私には・・・。
書込番号:2125798
0点


2003/11/14 23:05(1年以上前)
それでも5404Sが出れば5402Sにとってかわるんでしょうけどね。
WIN対応機や他の冬モデルの影に埋没していくような気がする5404S・・・
(機能的に見て)インパクトが一番薄いです。
書込番号:2126440
0点


2003/11/14 23:50(1年以上前)
↑全く同感ですね。
書込番号:2126615
0点


2003/11/17 23:36(1年以上前)
未だにC413Sを使ってます。
本日A5404Sのモックに触る機会があったので触れてみました。
参考までに各ボタン、コロコロとも操作性が悪くなったような気がします。
水をさすような感想ですが私はそう思いました。
書込番号:2136852
0点



2003/11/21 03:36(1年以上前)
こんにちは。
私は主に機能性よりデザインを重視しています。
最初はINFOBARに買い替えを予定しいたのでが、やはり画面が他機種に比べて小さいぶん見劣りしてしまいます。しかも人気があるので高い。
A5404S発売時に機種変価格にかなりの価格差があればINFOBAR買います(笑
話が外れますがAUからモトローラっぽいデザインの携帯出ませんかね?
本家を買うとなると高いし使い勝手が悪すぎるので。
書込番号:2147253
0点





僕はC5001Tからこの機種へ8月ころ機種変更したのですが、Eメールでの送信失敗が前の機種に比べてかなり多くなった気がします。4回に1回くらいの確率でなってしまいます。C5001Tは送信完了後はボタンを押さないと待ち受けに戻らないので最後までちゃんと確認するのですが、この機種だと勝手に戻ってくれるので送信ボタンを押してすぐ閉じてほったらかしにしてしまうんです。だからそのまま送信失敗に気がつかないまま返事を待つ・・(来るわけがないのに)それでなかなか返事が来ないなぁと思って携帯を開いてやっと気づくってことがよくあるのです。。みなさんはこのようなことありませんか?
0点


2003/11/13 22:12(1年以上前)
送信失敗の時に効果音を出すように設定するとか・・・
書込番号:2123250
0点


2003/11/13 23:59(1年以上前)
>送信失敗の時に効果音を出すように設定するとか・・・
いかにも失敗したというように「ホヮホヮホヮ〜」(残念音)がいいでしょう。
この効果音は規定では登録されてないのでDLしてください。
書込番号:2123716
0点



2003/11/14 07:48(1年以上前)
ありがとうございました。そうします!
書込番号:2124339
0点


2003/11/15 00:36(1年以上前)
えっ??ほんとにそうするの・・?
冗談だったんだけど。
書込番号:2126802
0点


2003/11/15 19:49(1年以上前)
メール送信失敗は「効果音5」が一番イメージ近いかな。
んで気付いたんですが・・・指定の音以外は設定できないみたいですね^^;)
書込番号:2129151
0点



2003/11/15 22:59(1年以上前)
効果音5に設定しました^^確かにこれが失敗したっぽい(?)効果音です。
書込番号:2129954
0点


2003/11/16 07:36(1年以上前)
>んで気付いたんですが・・・指定の音以外は設定できないみたいですね
すいません、そうでした。DLしたものは効果音には使えませんでした。
書込番号:2131059
0点







今使っている1002Sが壊れそうになってきたので、欲しい機能が全部揃った(ソニエリでGPSとカメラとアプリ)と思った5402Sに変更しようと思い型落ちで底値になるまで待っているところだったのですが、EZナビウォークが使えないという事でがっかりしています(「チャリナビ」になりうる物を求めていた)。
とりあえず5404には魅力を感じないので、その次は来年の夏。その頃にはEZナビウォークとEV-DO対応のが出るでしょうが、それが底値はあと1年以上、発売以前に1002は壊れている気が...。
0点


2003/10/30 07:38(1年以上前)
結局のところ壊れた時点では値段がどうこういってる
場合ではないというところでしょうか。。。
1002Sの一日でも長い延命を願っています
書込番号:2075747
0点


2003/10/30 20:24(1年以上前)
自分も今回の5404Sにはがっかりしました。
もう少し、高スペックと洗練された?デザインを期待してましたが・・
EV-DO対応ソニエリの機種がどうでるか?・・次機種に期待したいところです。
少し先が長いので(自分なら)今とりあえずA5402Sに機種変更しますけど。
(ただ自分は来年1月末頃までは10ケ月未満なので機種変更しませんが)
書込番号:2077226
0点


2003/10/31 03:00(1年以上前)
私も「au関東ソニエリファン」さんと同じでC1002の電池がへたってきたので買換え様と思いました、丁度A5404が発表間近でしたので、それを見て良ければA5404の発売まで待つ、ダメなら直ぐにA5402を買おうと決めました、結果的には皆さんと同じで即A5402の買いでした。
タダA5404の次がEZナビウォーク等搭載してデザインも納得いく物か分かりません(他社製も含めて)ですから今から1年くらいはA5402を使って丁度いい頃だと思ってます。
A5402は早くしないと無くなるよ。
書込番号:2078473
0点




2003/10/24 22:57(1年以上前)
ほすぃ‥
書込番号:2059317
0点


2003/10/25 00:09(1年以上前)
はずれたかな??
書込番号:2059608
0点


2003/10/25 09:30(1年以上前)
音沙汰なし・・・(T_T)
書込番号:2060410
0点


2003/10/25 23:21(1年以上前)
私もはずれた模様です(T-T)
ほしかったなぁ〜。
...かなり久々のカキコがこれですみません(^^;
書込番号:2062464
0点



旬の過ぎたA5402Sのパネルですが、最近買ったと思われる方々も多いと思い久々にスレを立ててみます。
作ったのは、メタリックブラックのソニエリロゴ(イルミ対応)付きのパネルです。右上の「A5402Sオリジナルパネル」から見てください。
個人的にはロゴが大きすぎたな、と。イメージではもう少し小さくなるはず!?だったのですが、いざ出来上がるとバランス的にもう少し小さいほうがよかったなと思いました。
後日シルバーでイルミに対応したパネルもアップします。(4つ丸い穴を空けてみました)
皆様の感想などお待ちしております・・・
0点


2003/10/22 22:50(1年以上前)
相変わらずかっこいいですね(^^)
(おそらく)来年の春〜初夏までは5402Sは使い続けてますぅ
寒くなってきたせいか温かみのあるシックなものがまた恋しくなり
ブラックのラムスキンに戻りましたぁ(笑)
書込番号:2053674
0点

ロゴ付きパネルカッコ良いですね!
私はクリアパネルに、携帯電話用の透明タイプのフィルム貼っただけですけど。
書込番号:2053726
0点


2003/10/23 01:47(1年以上前)
暗闇に、ミドリに光るパネルかな・・・一句できた。
書込番号:2054319
0点

これはマスキングで塗っていったのですか!?
凄い良くできててカッコイイですね!
書込番号:2054756
0点

そうです。マスキングして塗装しました。パネルはパンチングを使い、ペーパーで模様を落としてコンパウンドで磨いてからマスキング、塗装ですね・・・(笑
2時間ちょっと掛かってしまいました・・・
書込番号:2054822
0点


2003/10/26 23:35(1年以上前)
注文していたクリアパネルが届いたんですが、
塗装したりする技術が無い私は挟み込む用の紙を雑誌等からチョキチョキと切り抜いてます。
地味〜に楽しんでますw
書込番号:2065897
0点


2003/11/02 16:05(1年以上前)
すごい!すごい!!! とってもキレイですね!
コレは個人の趣味で作られたんですか?
是非私も作って欲しいー 売ったりしてもらうのは無理?(^^;
書込番号:2085297
0点

パパ様やSPEEDY様のパネルを見てこの携帯の購入を決意しました。
そこで、質問なのですが、
SPEEDY様のブルーパネルはどうやって塗っているのですか?
パンチ模様がついているようですが。。。。
手順等を教えていただけるとありがたいです。
あと、塗料は田宮のアクリル用とかでいいのですか?
パパ様のメタリックの塗料は何でしょうか?
アルクラッドっていう奴ですか?
突然質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授お願いします。
書込番号:2206367
0点

白のパンチングパネルにタミヤのラッカー系塗料レーシングブルーを薄く塗って、その上からクリアスプレーで塗装面を保護して完成です
書込番号:2206430
0点

私のも同じだよ〜ん。SPEEDYさんより厚く塗ってあるだけですね。
メタリックはタミヤカラーです。
書込番号:2206910
0点

早速のお返事ありがとうございます。
表から塗るとするとムラに気を使いますね。
一応エアブラシも持っているのですが、好奇心旺盛な1歳児の前では
出してくることすら危険なので、、、スプレーですね。。。
メタリックも表から塗っているのですか?
まずはブルーメタリックを試したいと思います。
今は前機種は3014Sのアズールブルーに一目ぼれして買ったのですが、
ぼちぼち調子が悪くなってきてしまいまして。。。
で、いい機種無いなーと思っているところにお二方のものを発見し、
即購入に踏み切った次第です。
おいらもパネル買い込まないと。。。
書込番号:2207333
0点

すべて塗装は表からです。
塗料もクリアも3回塗りしています。
SPEEDYさんは光るパネルにするため、パンチングを使って塗料は薄くしてあるようです。
書込番号:2207381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)