
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月21日 00:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月14日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月29日 10:19 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月8日 11:13 |
![]() |
0 | 10 | 2002年11月6日 20:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




そろそろソニエリのカメラ付きが出そうです。
もう1ヶ月近く立ちますが、「携帯のデザインに関する街頭アンケート」と称して新宿でauの最新機種のモックアップのデザインと価格についてアンケートに答えてきました。
ソニエリの他にも3機種ほど…。
通常の開閉式ではなく、変わり種もありました。
購入の参考までに
0点


2003/01/20 19:43(1年以上前)
有機ELですよね?確か。サンヨーも欲しいなあ!
書込番号:1233277
0点





Eメールメニューの中の新規作成で、宛先の入力方法として送信履歴を選択できますが、この履歴を削除する方法を教えて下さい。
削除したい不都合な履歴が色々とあるのですが、消せません。
0点


2003/01/14 18:17(1年以上前)
残念ですが消せません。
C1002に限らずA3014S・SO504iも消えませんでした。
私はソニエリさんにご意見を言った所検討をさせてもらうようなことを、
おしゃってましたから次回からは改善されるかもしれません。
書込番号:1216235
0点


2003/01/14 18:19(1年以上前)
以前、削除した覚えがありますが年のせいで忘れてます。
思い出したらここへ書き込みさせていただきます。チェックしてみてください。
書込番号:1216243
0点


2003/01/14 21:32(1年以上前)
正確じゃないかもしれないが、例えばkといれて送信して、
それを何回か繰り返せば空欄になり送信者リストは空になるはず。
でたらめにいれて送る。これでA3014sはリストは空になったから。
書込番号:1216733
0点


2003/01/14 22:42(1年以上前)
A1101Sには、送信履歴クリアという項目が追加されています。
書込番号:1216958
0点





3月の終わりくらいからこの機種を使用しているのですが
最近、電池の持ちが異常に悪くなってきました。
1日持たないことが多いです。
電池はこんな短期間でダメになってしまうのでしょうか?
電池の場合は修理に出しても無駄なんでしょうか?
使用頻度にもよるのだと思うのですが
3日に一回くらいのペースで充電していました
0点


2002/11/01 02:19(1年以上前)
寒くなったら電池の減りが激しくなります。また充電を繰り返してるとバッテリーのもちも短くなります。
電池が原因の場合は修理にだしても無駄ですね。
24歳とかの大人なんだから、もう少しまともな発言をしてください。また常識で物事を考えるようにしてください。
小学生がこんな時間に起きてるから、パパとママにしかられちゃった。
書込番号:1037087
0点

電池パックを外して、乾いた布などで接点(電池パックの両側、端末側、卓上ホルダー)を拭いて、再度充電後、使用してみて下さい。
万が一でも、改善があるかもしれません。
書込番号:1037178
0点

バッテリの劣化は使用状況による個体差。そしてそれを名目に初期不良以外は全く対応しちゃあくれません、メーカは。何度バイオのクソぼったくりバッテリを買わされたコトでしょうか。結論として、ダメになったらバッテリを買うか機種変するしかないでしょうね。
書込番号:1037583
0点


2002/11/01 18:03(1年以上前)
ニッカド電池と違って、リチウムイオン電池は放電しきる前に充電してもメモリー効果(放電容量が徐々に小さくなっていく現象)は起こらないそうなので、私は家に帰ると充電器に乗せています。
私のは一月に手に入れたものですが、今でも3日くらいならパッテリは持ちます。(月の通信量はエコノミーでおさまる程度)
書込番号:1038111
0点


2002/12/29 10:19(1年以上前)
わたしのも結構もちますよ。
順子さんくらいです。
電池は当たりはずれがあるとauのお姉さんが言っていたのを
聞いたことがあります^^
書込番号:1171687
0点





ソニエリのC1002Sを使われてる方に質問です。
僕は、仕事用で使いやすそうなcdmaOne携帯として購入したのですが、
購入して3ヶ月、どうも変なんです。
まぁ、ソニー製の携帯は昔から通話品質が悪いって聞いてたのですが、
途中で音声が途切れたりして、cdmaOneにしてはちょっと通話品質が悪いような気がします。
あと、ジョグダイアルが思った以上に反応が悪いです。
例えば、仲居文章のメールを読む時、回した数だけピッピッって音はなるんですが、画面がついてきません。
他の方が使ってるC1002Sでもそんな事があるのでしょうか?
0点


2002/07/22 10:39(1年以上前)
別にそんなことはないので、何かトラブッているのでは。
書込番号:846586
0点


2002/07/22 15:59(1年以上前)
通話音質はまあまあ
でも長いメールを読む時にジョグを下に回して音がしてから少ししないと
動かない・・・
書込番号:847035
0点



2002/07/22 16:47(1年以上前)
やっぱり、そういう方も見えるんですね。
初期不良なのでしょうか。
今回、C406Sの時みたいに大騒ぎになった大量に回収するということは、
なかったようですが、C1002Sの初期不良についてもう少し調べてみたいと思います。
書込番号:847108
0点


2002/07/22 16:59(1年以上前)
いまためしてみましたが
今は別に何ともなかったので恐らく処理が追いつかない時に画面がついていかないのでしょう
書込番号:847119
0点


2002/07/22 23:08(1年以上前)
ソニー系は、全体的に受信感度が弱いような気がする。
妻のA3012CAが、受信感度レベル3でも自分のC1002Sはレベル1のときがよくある。
以前使っていたC404Sもそうだった・・・
ジョグダイヤルの反応については、自分のでいえば悪くありません。
ただ、これは個々の感覚の違いもあるでしょうからなんとも言えません。
書込番号:847800
0点


2002/07/23 00:10(1年以上前)
よく通話中に1本になるが、切れた事は無いし音飛びも無し。
電波感度を示す表示と通話品質はメーカーによって違う。
> 1002
思った以上にジョグが遅いっつーのは、買った時よか明かに遅くなったと解釈していいか?
ならさっさとあうに持ってった方が良い。
書込番号:847958
0点



2002/08/10 16:41(1年以上前)
たくさんの方がレスしてくださったんですね。
いろんな意見、ありがとうございます。
同じ機種を使っている知人の携帯を見せてもらったのですが、
ジョグダイアルの反応は悪くなかったです。
近々AUショップにもって行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:882195
0点


2002/12/08 11:13(1年以上前)
アンテナの本数で比較するのはまったく意味がないです。
何dbで何本アンテナを立てるかは設計者の自由ですから。
書込番号:1118634
0点





今まで使って来た携帯の中でダントツに感度が悪いです。会社の室内で使えない携帯は初めてです。イライラして何回も投げそうになりながらもこらえています。それ以外、特にメールの文字入力等の使い勝手は非常に良いです。でも、携帯の最も基本機能がお粗末なのはかなり困る。
0点


2002/08/23 11:06(1年以上前)
今も使っていますが けっこういいですよ
N504i N503isとは別格でしたし
C404Sと比較しましたけど僕のはけっこう通話音質はいいです
書込番号:905047
0点


2002/08/23 11:36(1年以上前)
それは彼方の会社の中では圏外になってしまうという事ですか?
書込番号:905082
0点


2002/08/23 12:14(1年以上前)
全然問題ないですね、今も娘が問題なく使っています。
通話品質はいいと思いますが。
書込番号:905137
0点


2002/08/23 12:18(1年以上前)
auの基地局やアンテナ位置と、あなたの会社の立地条件?
書込番号:905142
0点



2002/08/23 13:44(1年以上前)
使用していて感度が悪いのは紛れなく実感。圏外になると復帰も遅く電源を入れ直します。前に使用のC408Pでは何ら問題なく会社で「も」使えました。妻はC408Pを継続使用中ですがC408Pがバリ3の時にC1002Sは1〜2本、C408Pがバリ3以下の時C1002Sは圏外までガクンと落ちます。ですが、文字入力機能等は非常に気に入っており、その他の使い勝手が特に良く、これらに関してはC408Pとは比べようが無いほど優れている。次期携帯も使い勝手からすればこの後継機を選びたいですが、基本機能が悪いことは頂けない。外れ品であるとも考えC1002S使用者2人に尋ねましたがうち1人は感度が悪く感じると言っていました。また、ここの過去ログを見ても指摘されている方がおられます。C1002Sには確実に感度の悪い個体「も」存在します。忙しいのと細部までの完全なメモリの移し替えが出来ない為にAUへ持ち込をしていませんが、感度の良い個体があるなら本当は交換してくれと言いたいです・・・(無理と言われるでしょうが)。
書込番号:905204
0点


2002/09/11 13:42(1年以上前)
感度は間違いなく悪いです。C3001Hと2台で使っていますが、部屋でも会社でもC3001Hは何の問題なく使えますが、C1002Sは警告音が鳴ったり、途切れ途切れになります。
ヒンジの部分も緩んでくるし、着信音も良くないしもうSONYの端末は買いませんし、おススめしません。
書込番号:936962
0点


2002/09/11 21:25(1年以上前)
私のも、突然圏外になったり警告音が頻繁になるためauに修理依頼して基盤取替えました。しばらく良かったのですが最近また調子悪いです。
私も使い勝手は気に入ってるのでなんとかならんもんか・・・
書込番号:937660
0点


2002/09/12 01:48(1年以上前)
確かに、圏外→圏内時の復帰は遅いと感じます。
auの問題かと思っていましたが、この機種特有の問題なのかも。
通話品質には特段不満はありません。
デザイン、大きさ、メール作成を始めとする様々な機能の使いやすさ、
それらが秀逸なだけにもったいないですね。
書込番号:938251
0点


2002/11/06 20:57(1年以上前)
確かに、悪いです。僕も使ってますけど、通話品質が悪いなぁと思いました。
相手の声が聞こえにくかったり・・・
僕は家にいる時は常にアンテナを伸ばしています
書込番号:1049691
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)