
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月19日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月13日 01:27 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月10日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月4日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 00:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月24日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > W31S
先日、W31Sを解約して機種交換しました。そして31Sを目覚まし時計代わりに使っていましたが、だんだんと時間がずれてきてしまいました。どなたか時刻合わせの方法はご存知ないですか?
よろしくお願いします。
0点

日付設定には、自動補正と手動設定がある。
自動補正
操作:
待受画面 → ツール → 時計 → 自動時刻補正 → 各項目を入力 → EZキー(完了)
手動設定
操作:
取説に載ってるよ。
書込番号:5545696
0点



au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > W31S
この機種を8ヶ月も使っていて初めてバグ?のようなものに出会ってしまいました・・・
待受画面は「設定なし」、着せ替えメニューは元からある「アコースティック」(白)にし、EZweb制限をかけていました。
そして設定から画面設定→メインディスプレイ→待受画面と進み、画像を選択する画面でプリセットやデータフォルダから設定出来ますが一番下にある「EZwebで探す」を選択しました。
そして「EZweb制限がかかっています」という画面の次にでてくる、ロックNo.を入力する画面でクリアボタンを押し画像や時計など設定出来る画面に戻りました。
すると先程は画像の名前の所は「設定なし」になっていたはずなのですが「設定なし」という所が何故かカタカナの「タ」という字に変わっていました。
そしてソフトキー表示をONにすると何故か着せ替えメニューがエレクトリック(黒)に変わってしまい他の設定も初期の設定とほぼ変わらない状況に変わってしまいました。
データの方は問題ありませんでした。
この怪現象が起きた方、いらっしゃいますか?
0点



au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > W31S
SonicStage3.1から、携帯に音楽を転送すると「変換」になり「転送」になり、以下のエラーが。
詳細情報
転送できない曲が検出されました。
曲の転送が出来ませんでした。
<曲名>
曲のプロパティ・・・再生制限:なし 再生回数:××回
残り転送回数:無制限
残りATRAC CD作成回数:無制限
残り音楽CD作成回数:無制限
ファイル情報・・・登録されたファイルフォーマット
OpenMG Audio(ATRAC3) ビットレート:66KBPS
転送モードの設定・・・「ATRAC3のみ使用」にチェック
転送モードは「指定転:転送ビットレート:66KBPS(ATRAC3)
11月4日までは大丈夫でした。
1月26日に久しぶりに作業をしたらアウト。
2月1日のSonicStage3.4にしてもダメ。
泣く泣くOSにSP2も当てたけどダメ。
サポートの有料ヘルプデスクに聞いたら「SonicStage3.4」は保障していません。付属の3.0だけです、3.4だからダメなんです、だって。
それも再インストールさせておいて、事象が解決しないと、一度バージョンをあげると3.4の情報が残るので、本当の意味では3.0には戻りません、だって。
作業に30分掛かって、最終的には「メモステのマジックゲートが壊れていると思います。破損の確認方法は在りません」だと。
うち、W31Sが2台、メモステ2枚あるのに!と怒ったら「偶然ってあるんですね」だって。180秒8.5円だっていうのに?使えね〜。
頭に来つつ新品のメモステ買ってきたら同じ事象。分かっていましたけどね。メモステが原因じゃないことくらい。
SonicStageのアンインストール、Programfiles内の「SONY」のフォルダも捨てて完全抹殺。
W31SのドライバもアンインストールしてCドライブ内の「W31S」のフォルダも完全抹殺。
再インストール。転送ダメ。
誰か助けてください!
0点

追加です。
2台あるW31S、メモステ3枚(内1枚は以前の音楽データが入っており、内1枚は携帯側でM.Sフォーマットで空っぽ、もう一枚は昨日購入してきた新品です)、全てで同じ現象です。
最悪です。
書込番号:4795714
0点

Windowのシステムの復元で、11月4日以前にして見てはどうでしょうか?
31Sを使ってましたが、そんな事は無かったし手放したので分かりませんが。
書込番号:4796093
0点

toonaさん、コメントありがとうございます。
実は、システムの復元をしようとしたら、1月26日(実はこの作業が出来ないとわかってSP2にバージョンアップをした日)以前の復元ポイントが無いのか、12月に移れないんです。
この事実もはっきり言って衝撃でした。
復元ポイントが無いとは言っても、なぜその前月に移れないのか不明です。
書込番号:4799390
0点

SP2にしてしまったら、以前の復元ポイントには戻れないと思いました。(間違っていたらスミマセン)
最悪、フルリカバリーとなるかもしれませんが、「灯台下暗し」だなんて言葉もあるように身近なところで、見落としがあるかもしれません。すべて自己責任となるので、十分注意の上、覚悟を決めて、PCを操作してください。
書込番号:4799429
0点

おぉ!
SP2にしたからですか〜〜。それなら合点がいきました!
フルリカバリーする勇気がどうしても出ません・・・。
週末にもう一度時間をかけて操作してみます。
書込番号:4808359
0点



au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > W31S
W31Sを使用しています。
先日SonicStageの3.4が発表されたと思うのですが
3.4はメモリースティックProDuoに対応しているんでしょうか??
128MBのメモリースティックDuoを最近購入したので
損してしまったかなぁと思っています。
メモリースティックには着うたフルやCDを入れようと思っています。
ご存知の方ご教授ください。
0点

すでにSonicStageはProDuoの対応はしています。
再生できるかどうかは再生端末がProDuoでの音楽再生に対応しているかになります。
つまりのところW31SはProDuoでの音楽再生に対応していないので、無理ということになります。
※ProDuoの認識はもちろん大丈夫です。音楽再生のみダメということです。
書込番号:4792846
0点



au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > W31S
W31Sに機種変したいんですけど、ショップや量販店に行っても最新機種ばっかりで売ってないとです…。そこで福岡でW31Sを売ってる所見た方は情報を下さいませ!!!どうか、お願いします!!
0点



au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > W31S
現在W21Sを使っているんですが、メモリースティックに入っている音楽は『サウンドオートプレイ』で聞けなくて不便なんですが〜W31Sではメモリースティックに入っている音楽も自動再生できるのでしょうか??
是非教えてください↓↓
0点

メモリースティックに入っている音楽はM.S.ミュージックプレーヤーを起動すれば自動再生されます
ただし、専用ソフトのSonicStageからメモリスティックDuoへATRAC3フォーマットされた音源のみです
書込番号:4851987
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)

