W31S のクチコミ掲示板

W31S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 4月中旬

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:201万画素 重量:136g W31Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W31S のクチコミ掲示板

(1271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W31S」のクチコミ掲示板に
W31Sを新規書き込みW31Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するとき・・・

2005/04/17 21:34(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

クチコミ投稿数:7件

近所のショッピングセンター内に携帯電話を販売している所があるのですが、そこのお店で機種変更が13ヶ月以上利用で約18,000円・ACアダプターも付いていて販売していました。
ここのサイトの最安値よりは若干高いのですが、どちらで購入したらいいか迷っています。
特に急いでいる訳ではないので、通販でも良いかな・・・と考えているのですが、皆さんならどちらで購入しますか?

書込番号:4172396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/04/17 21:51(1年以上前)

私が買うなら、金額差がそれほど無ければ店で直接買います。
安心を買うという意味で。
もちろん通販が悪いという事ではありませんが。

書込番号:4172456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/17 23:07(1年以上前)

わたしも店頭ですね。
やっぱり安心出来るし。
通販の1番のメリットは安いということで通販の金額と店頭の金額がそんなに変わんないならあまり通販に魅力を感じません。
時間もかかりますしそれなら店頭で買っちゃおうかな、と。

書込番号:4172728

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/17 23:46(1年以上前)

一万以上違えば通販にしますが、数千円程度の差なら店頭で買いますね。

書込番号:4172854

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/18 08:01(1年以上前)

半日で全てが終わる店頭。

書込番号:4173322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SonicStageについて

2005/04/17 21:31(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

スレ主 Frankeeさん
クチコミ投稿数:2件

MP3はW31Sでは使用できないということでしたが、
SonicStage3.0VerでMP3をATRAC3に変換→携帯に転送→再生可能。
ということですよね?
過去ログをいろいろ読んだんですが、あんまりピンときませんでした。
確認のため、どなたか教えてください。
また、WMAやWAVも同様にATRAC3に変換できるということなんでしょうか?

書込番号:4172383

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/04/17 21:49(1年以上前)

そういうことですね。
SonicStageで取り込めればATRAC3に変換して、W31Sで聴くことができます。

書込番号:4172446

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frankeeさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/17 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
あとは購入して実際に使用してみないと細かいことはわからないようですね。近いうちに店頭へ行ってみようと思います。

書込番号:4172780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

W31Sの動画再生について

2005/04/17 20:09(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

クチコミ投稿数:2件

知ってる方がいたら教えてください。「携帯動画変換君」で変換した動画をW31Sに転送して見れるのでしょうか?またできるのでしたら「携帯動画変換君」設定のやり方も教えてもらいたいのですが・・・。

書込番号:4172116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/04/17 20:24(1年以上前)

質問する前に過去ログを検索しましょう。

書込番号:4172167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/04/17 20:27(1年以上前)

ついでにググってみましょう。ここで質問するのはそれからです。

書込番号:4172182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/17 20:35(1年以上前)

すいませんよく調べてみます。

書込番号:4172208

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/19 23:00(1年以上前)

(4/19)
iMovie HDで変換した 3gpp動画が再生出来ました。

フレームサイズ:176x144
ビデオ:MPEG-4 32/48/64Kbpsの 3種類
オーディオ:AAC-LC データレート 32Kbps サンプリングレート 16KHz

とりあえず 5秒の動画が再生出来ました。

書込番号:4177386

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/21 07:36(1年以上前)

(4/20)
携帯動画変換君で変換した QVGA動画 (3g2)が再生出来ました(とりあえず2分間)

<参考URL>
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W31S

書込番号:4180666

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/22 00:02(1年以上前)

(4/21)
動画再生の様子と、カメラモードの画面をホームページに載せました。
関心のある方はどうぞ。


書込番号:4182559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/25 19:00(1年以上前)

メモリースティックの容量さえあれば、動画変換君の設定しだいで40分ぐらいは再生できるみたいです。

書込番号:4191284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムービー作成

2005/04/17 15:32(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

クチコミ投稿数:8件

早速、W31Sを購入しました!!
雑誌に出ていた「携帯画像変換君」を使い動画を作ってメモリースティックに入れ再生させた所「再生できません」との表示が・・・
何度か設定を変えてファイルを作り試してみましたが無理でした。。。
その雑誌では、W31Sで全画面での再生も出来たと書いてあったんですが・・(−−;

このケータイでPCで作った動画の再生に成功された方はいませんか??
有償のQuickTime Proを使用すればちゃんと再生できる動画が作れるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします

書込番号:4171637

ナイスクチコミ!0


返信する
G'z oneさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/18 00:48(1年以上前)

当方、メモリースティックは未購入につき、内蔵メモリーで試してみました。
結果、QuickTime Proを使用して作成した3GPP2ムービーは、ちゃんと再生出来ました。ただし全画面での再生は不可で、画面の2/3弱位の大きさでした。
全画面でのムービーが作成出来るのかは、当方スキル不足のため検証出来ませんでした。また、QuickTime Proを特に推奨するわけではなく、他によい作成ソフトがあるかも知れませんので、後の書き込みを参考にされることをお薦めします。

とりあえず報告まで…

書込番号:4173026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/19 00:06(1年以上前)

G'z oneさん、返信ありがとうございます
僕も全画面再生を諦め、QCIFサイズで作成したら無事再生できました!
雑誌にあった全画面再生が出来なかったのは残念ですが、QuickTime Proでも作成出来ないのならフリーソフトだけで十分ですかね。。。(−−;

書込番号:4175265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 20:54(1年以上前)

携帯動画変換君で普通にQVGA再生できますよ♪それどころか音楽も取り込めます。
とりあえずこれを読みましょう↓
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/

書込番号:4189195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/26 12:01(1年以上前)

疾風回転体さん、ありがとうございます!!
全画面で再生できた上に、音楽まで再生出来ました!!(^^)
これなら、最初から512MBのメモリースティック購入すればよかったなぁ・・(^^;

書込番号:4192938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W31Sの色について

2005/04/17 15:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

スレ主 davidliuさん
クチコミ投稿数:1件

皆さんにお聞きしたいのですが、今発売してるのがオレンジと白二色しかないのですね、選択肢があまりないと思わないですか、しかもオレンジと白だけというのは怪しいですね、ひょっとしたらもう少し待てれば、黒とかブルーとか
シルバーなど出てくる可能性がなくもない気がするですが、買うか待つか困っております。知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

書込番号:4171624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/04/17 16:06(1年以上前)

21Sの時も2が出るという噂がありましたが結局出てませんね。。。
欲しい時が買い時だと思います

書込番号:4171688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/17 18:43(1年以上前)

客観的に見れば、要はメーカが出す事業の採算次第。ヒットして数が出れ
ば、アニバーサリとかの記念モデルの可能性はあるでしょう。
Willcom(旧DDIポケット)でさえ(失礼!)、複数社がひしめき合った
全盛期には数々の限定モデルが突然出たりして、私も購入しました。
キャリアからの厳しい端末単価要求をクリアできる台数が読めればという
ことです。
したがって、従来機が売り切れないで1(0)円端末となる流れのメーカ
だと厳しいとも言えます。
現在、DoCoMoにおいてSO形式が振るわず、むしろ通常のコンパクト型が
全盛のまま。悲しくもMOVAにおいてですがSO506iCは1(0)円端末の域
です。(SO派の私には残念な現実)
果たしてauにおいてどうか。。。
ゆえに、以下に書いている様な微妙なテーストの点についても、真剣に
取り組んでもらいたいと願うのです。
対応が良ければ、SO派の家族の分がそっくり移る可能性も。

私の回った状況では、圧倒的に白が人気。
デモなら良いが、いざ自分が持つとなるとオレンジは引ける。
仰るように日本人は結構モノトーンが好み。
(個人的にはオレンジの金属部分の色が白のより暗いのもマイナス)
ゆえに、オレンジが残ると読み始めた頃に、黒やブルーの外装を起こして
オレンジで起こした物を捨てるか、組み替えて流す可能性があるとも言え
ます。(そのために金属部分が黒っぽいのか)
前述Wilcomのも実はその線だったのかも?

書込番号:4171950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/27 01:13(1年以上前)

某携帯画像あっぷろーだーに『ブルー』がでてた。
真偽や時期はわからんが、色名まではっきりでてたので、出そうな感じ。わりと明るい感じの青でした。

書込番号:4194733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/30 15:29(1年以上前)

するとスバルのWRブルーって感じですかね?
ちょうどオレンジ機の濃いメタリックカバーが合う?

書込番号:4202553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

w31s買いました

2005/04/17 00:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

スレ主 kwj130さん
クチコミ投稿数:5件

先日4月15日発売のソニエリW31Sに機種変しました。
音楽が聞けてデジカメ機能が付いた携帯が欲しかったので、すごく楽しみに待っていました。
が、しかし付属のソフトSonicstage3.0や画像編集ソフトがWindows2000・XPにしか対応しておらず、私が使っているWin meでは使えないのです。
auに問い合わせてもサポート外なので分かりませんとの事・・・
Win meでも使えるソフトは無いのでしょうか?
どなたか知っている方いましたら教えてください。

書込番号:4170484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/17 11:28(1年以上前)

パソコンのOSをアップグレードされた方が早くて確実だと思います。

書込番号:4171233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/04/17 11:55(1年以上前)

たぶんアップグレードするしか選択肢はないと思います。

書込番号:4171279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/17 12:56(1年以上前)

PCのOSをME→XPにする時はメモリの量やCPUのスピードも確
認してください。ウン万円も払ってXPにしても、性能が付いていかな
いと重たくて動きがとんでもなく遅くなります。

書込番号:4171384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/04/17 15:55(1年以上前)

あとはドライバーの互換性についてもアップグレードをするなら注意してくださいね。
下手するとまったく起動しなくなりますので…。
もちろん起動しなくなっても直しようはありますが詳しくないのならパニックになってしまうかもしれませんので。

書込番号:4171671

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/04/18 08:13(1年以上前)

一応Beat JamならMeでも使えますがW31Sに転送出来るかは不明です。

書込番号:4173330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/04/18 11:37(1年以上前)

MeからOSをアップするなら、XPとメモリーを買い足すよりもショップブランド品で買い換えた方が確実に安上がりだと思います。

Meマシンのままだと最大メモリーも少ないだろうし、CPUやVGAも貧弱のまま。
編集作業をするなら全体的に変えた方が効率よくなります。

書込番号:4173606

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwj130さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/18 12:24(1年以上前)

たくさんのアドバイス有り難うございます。
結局OSをどうにかしないといけないようですね・・・
でもXPにアップしても動作保障がないようですが、OSの入れ替えでなんとかいけそうでしょうか?

どうしてもメモリースティックを抜き差しせずに使いたいもので・・・

書込番号:4173677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 23:18(1年以上前)

はじめまして、あなべべと申します
今月中にこの機種に替えるのですがまだ7ヶ月目に突入せず・・・

もし、Meをお使いなら、31Sを直にさして使うより、
ソニー純正のリーダライターを購入し、使ってみては?
MSAC-US30というOpenMG対応の奴です
これはso506icにもpreminiUにも使える奴で、ATRACをMSduoに入れるツールです

私は98seですが、moraという音楽ダウンロードサイトでVer3.0をDLし、
既存のMP3/WAVEファイルをATRACに変えて保存しています

見当違いの答えと思うなら申し訳無いです・・・・

書込番号:4175073

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwj130さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/19 10:33(1年以上前)

早速のアドバイス有り難うございます。
こちらのPCのスペックはceleron650・RAM128M・HD20Gです(古っ!)
たぶんXPにアップしても使えないことはないと思いますが、動きがすごく遅くなるでしょうね。

あべべさんの言うようにMSAC-US30カードリーダーを考えてはみたのですが、純正のクレドールを使った方が多機能が使える為便利かなと思ってます。

結局OSを替えるか最悪安いPCを買おうかと思ってます。
みなさん有り難うございました。

書込番号:4175942

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/04/20 01:03(1年以上前)

moraのSS3.1はMeでも動作しますよ。
http://mora.jp/help/download_ss.html

書込番号:4177761

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwj130さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/20 23:12(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
とりあえずは新しくPCを導入するのはあきらめ、今のマシンでがんばろうと思います。
こちらノートPCですがメモリー128M増設でいくら位予算がかかるでしょうか?(PC専門店にて・・・)

問題が解決したらmoraのサイトにてSS3.1をダウンロードしてみますね。





書込番号:4179956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W31S」のクチコミ掲示板に
W31Sを新規書き込みW31Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W31S
SONY

W31S

発売日:2005年 4月中旬

W31Sをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)