W31S のクチコミ掲示板

W31S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 4月中旬

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:201万画素 重量:136g W31Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W31S のクチコミ掲示板

(1271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W31S」のクチコミ掲示板に
W31Sを新規書き込みW31Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SonicStageについて

2005/04/27 21:17(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

クチコミ投稿数:12件

昨日W31Sに機種変更し、CDから曲がとれるという事なのでSonicStageをインストールしようとしたのですが困った事に我が家のパソコンのOSがWindowsMEなので対応していませんでした。OSを入れ替える以外何かいい方法はないでしょうか?パソコン初心者で知識不足のため、どなたか教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:4196180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/04/27 23:08(1年以上前)

とよさんさん返信有り難うございました。やはりそうですか…
今すぐにOSを入れ替えるのは無理なのでとりあえず諦めます。

書込番号:4196530

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/04/28 00:34(1年以上前)

moraのSS3.1はMeでも動作します。
ダメ元でDRしてみては・・・
http://mora.jp/help/download_ss.html

書込番号:4196823

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/04/28 17:35(1年以上前)

>わかるとは思いますが、DL(ダウンロードです)
ありゃ・・・(T_T)

書込番号:4197946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/29 00:23(1年以上前)

digital c さん、とよさん さんどうも有り難うございます。
ご指導頂いた通りmoraからSS3.1をDLしインストールできましたので、
CDから録音まではできたのですが、付属のUSBケーブルのドライバもMEに対応していないのでmoraやソニーエリクソンのHPもみてみましたがそれらしいものはなく最後の最後で行き詰まってしまいました。何か打開策をご存じでしたらお教え頂けませんでしょうか?ご質問ばかりで本当にすみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:4198842

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/04/29 08:17(1年以上前)

MG(マジックゲート)対応カードリーダーを使用しての転送はどうですか?
sony製MG対応カードリーダーはMSAC-US30です。↓
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MSAC-US30.html

書込番号:4199269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/30 21:17(1年以上前)

> 付属のUSBケーブルのドライバもMEに対応していない
少々マニアックな無保証な情報です。
先日、98SEでトライされている方にかまけて調べてみました。
何故か日本ではME以前のサポートを打ち切るメーカが多いですが、
海外では98MEぐらいからならUSBケーブルのドライバはあるようです。
日本では世界的に見ると富裕で、対応を打ち切っても新しいOSへ移行し、
訴訟や暴動が起こるようなことが無いからでしょうね。。。
遊びですが、先日、W31S入院の代替機W21Hが来ていた時に、うちのMEに
海外の9xドライバを入れてみました。
元々うちのMeが調子が悪いのでわかりませんが、W31S付属のケーブルで
W21Hの認識は出来ました。(ATコマンドは返すが通信は出来ない状態)
代替借用のW21Hは、当然付属品が一切無いので、そういう状態までしか
行かなかったかもしれません。
また、ユーティリティの揃っているW31Sで試してみようとは思います。
USBケーブルドライバは、auにて各社へ飛んでいますが、実は皆コアが
同じかもしれませんね。(申し合わせたような対応記述。。。)

書込番号:4203310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

W31Sの車載充電器について

2005/04/27 08:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

スレ主 A5502さん
クチコミ投稿数:9件

A5502を使用して13ヶ月を過ぎましたので,W31Sには非常に興味を持っています。そこで質問なのですが,仕事で車を使用することが多いので汎用の車載充電器を使用しています。今まで機種変更は4回くらい行いましたが,いずれの機種でも充電は可能でした。WINは試したことがないのですが,使用している方はいらっしゃるでしょうか。特にW31Sで使用している方教えてください。(専用の車載充電器を購入すれば良いのですが・・・・)auショップでは回答はしてもらえませんでした。

書込番号:4195079

ナイスクチコミ!0


返信する
toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/27 20:17(1年以上前)

A5404S A1402S W21Sで使ってた物で充電出来てますよ。

書込番号:4196042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/27 23:05(1年以上前)

100円ショップで売っていた300円の車載用充電器(au用)
をずっと使っていますが、W31Sでも正常に使用できました。
特に熱を持つとかおかしなことはありませんでした。

書込番号:4196517

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5502さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/28 02:05(1年以上前)

とよさんさん ,toonaさん ,ダルマ屋ハングオンさん,早速返信頂きましてありがとうございます。今までソニー製の使ったことがなかったのでコネクターの形状が違うものがあるとは知りませんでした。 W31Sでも使用できそうなのであとは値段交渉してみます。皆さんありがとうございました。

書込番号:4196984

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5502さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/28 17:06(1年以上前)

とよさんさん。ありがとうございます。そういえば汎用の充電器でソニー製は対応していませんと説明してある物がありました。それは電圧か何かの関係だったのですか。

書込番号:4197903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/30 19:58(1年以上前)

> 今回の31Sからは充電器も共通になった
共通化は環境問題の無駄排除のニーズからの様に思います。
W31Sを購入してクレーム入院でW21Hを渡され、バッテリがどんどん減る
ので、帰宅してW31Sの充電器を使おうとしましたら合いませんでした。
今後の機種では共通でしょうが、これまでの機種に対しても共通になった
わけでは無いようです。(当たり前?)切り欠きが違いました。

念のための一般的な話ですが。。。
使って良いということと、使えると言うことには違いがあって、
前者は、メーカ(サービス団体)が保証した組み合わせ。
後者は、同等品であって使えてしまう組み合わせ。
当然、同等品の保証をメーカ(サービス団体)は行いません。
これまでの専用アダプターにも、「指定機種以外に使用しないこと」等
の明示があるのがその表れです。
ですから、「動作を保証しない、発煙発火の恐れがある」ならともかく、
答えることは出来ないと思います。自己責任でしょう。
この場でのメーカ等の保証しない情報で使えて、それに伴う事故があった
場合、もちろん自己責任となります。まぁこういう場は善意の話ですか
ら、問題が起こることは無いと思いますが、悪意を持って知りながら使え
る情報を出した場合は、責任を追及されるケースもあり、厳密に言えば慎
重さは必要かと思います。

書込番号:4203158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子手帳

2005/04/30 17:27(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

クチコミ投稿数:23件

電子手帳として使いたいのですが、予定表機能は使いやすいでしょうか、それともPalmとかPocketPCを使わないとだめですか?
(できれば携帯で済ませたい)

書込番号:4202792

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/30 19:57(1年以上前)

W31SではなくW21Sを使っています。
このスケジュール機能は結構使い易いと思います。

W31Sのソフトはあまり変わっていないようです(新機能以外)。

ただし、100件しか入力できません。

取説に機能の紹介程度の説明が載っていますので、確認してみると良いでしょう。

ところで、スケジュール管理に端末を使わずに、携帯に対応したWebスケジューラを使う方法も考えてみては?

私はW21Sのスケジュール機能に満足しているので、使わなくなってしまいましたが、以前はYahooを使っていました。

PC使っているときはIEでスケジュールのページを開きっぱなし、それ以外は携帯でと。
WINなら接続にストレスは感じませんし。

書込番号:4203153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今後の機種変更価額について

2005/04/27 23:08(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

スレ主 PhotoManさん
クチコミ投稿数:1件

私は前からこの機種に機種変をしたいと思っていました。
しかし、通販で安い店はどこも品切れ状態です。
今現在、価額.comに登録されている店舗数は14店と少な目ですが、
次回に倉庫が入庫されましたら今後登録店舗数は増えると思います。
そこで今後1ヶ月程度で、機種変更価額が更新されるか皆様方にお聞きしたいです。
ちなみに私は13ヶ月以上です。
私自身の予想は登録店舗数が増えても、1ヶ月程度では最安値は更新されないと思っています。
皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:4196531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1056件

2005/04/28 02:15(1年以上前)

それは、客側からは分からない(何とも言えない)のでは?

書込番号:4197000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/29 02:38(1年以上前)

私もこの機種を3月から狙っています!!
私の場合は、12ヶ月未満とあって価格が下がるのを本当に切望してます!
それで前回の2月にauの新機種が出た時の最安値更新情報などを見て
色々と自分なりに分析して2週間くらいで結構下がるとふんでいましたが。。。何せこの時期は、他の機種が発売されていないのと
今までにない機能とデザインのお陰で売り切れ続出。。。
値下げストップという状況になっていますが、
次回入荷は5月のはじめと店員は言っていましたので
GW明けには価格の変動はありそうな感じはします!
あと13ヶ月も経っていれば価格ドットコムの通販のお店でなくても
近場で探せば1万7千位の価格ならまだ在庫がある店はあると思いますよ!
実際に何店かそういう店を見ましたし。
私の場合は、12ヶ月未満なのでどこの店に行っても2万7千以上で
さすがに買う気になれない状況です。
12ヶ月未満の値下げ状況についても皆様の予想を聞かせて下さい。

書込番号:4199051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/30 18:58(1年以上前)

現時点でこのサイトの最安値のお店におととい申し込んだら、今日発送のメールが来ましたよ♪

その店も最初問い合わせたところ、入荷数ははっきり分かりませんが予約の方から先にお渡しするので5月下旬くらいになると思いますと言われたんですけど、実際申し込んだらすぐでした!

なんでだろ・・・
大量入荷?!

書込番号:4203019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W31Sの色について

2005/04/17 15:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

スレ主 davidliuさん
クチコミ投稿数:1件

皆さんにお聞きしたいのですが、今発売してるのがオレンジと白二色しかないのですね、選択肢があまりないと思わないですか、しかもオレンジと白だけというのは怪しいですね、ひょっとしたらもう少し待てれば、黒とかブルーとか
シルバーなど出てくる可能性がなくもない気がするですが、買うか待つか困っております。知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

書込番号:4171624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/04/17 16:06(1年以上前)

21Sの時も2が出るという噂がありましたが結局出てませんね。。。
欲しい時が買い時だと思います

書込番号:4171688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/17 18:43(1年以上前)

客観的に見れば、要はメーカが出す事業の採算次第。ヒットして数が出れ
ば、アニバーサリとかの記念モデルの可能性はあるでしょう。
Willcom(旧DDIポケット)でさえ(失礼!)、複数社がひしめき合った
全盛期には数々の限定モデルが突然出たりして、私も購入しました。
キャリアからの厳しい端末単価要求をクリアできる台数が読めればという
ことです。
したがって、従来機が売り切れないで1(0)円端末となる流れのメーカ
だと厳しいとも言えます。
現在、DoCoMoにおいてSO形式が振るわず、むしろ通常のコンパクト型が
全盛のまま。悲しくもMOVAにおいてですがSO506iCは1(0)円端末の域
です。(SO派の私には残念な現実)
果たしてauにおいてどうか。。。
ゆえに、以下に書いている様な微妙なテーストの点についても、真剣に
取り組んでもらいたいと願うのです。
対応が良ければ、SO派の家族の分がそっくり移る可能性も。

私の回った状況では、圧倒的に白が人気。
デモなら良いが、いざ自分が持つとなるとオレンジは引ける。
仰るように日本人は結構モノトーンが好み。
(個人的にはオレンジの金属部分の色が白のより暗いのもマイナス)
ゆえに、オレンジが残ると読み始めた頃に、黒やブルーの外装を起こして
オレンジで起こした物を捨てるか、組み替えて流す可能性があるとも言え
ます。(そのために金属部分が黒っぽいのか)
前述Wilcomのも実はその線だったのかも?

書込番号:4171950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/27 01:13(1年以上前)

某携帯画像あっぷろーだーに『ブルー』がでてた。
真偽や時期はわからんが、色名まではっきりでてたので、出そうな感じ。わりと明るい感じの青でした。

書込番号:4194733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/30 15:29(1年以上前)

するとスバルのWRブルーって感じですかね?
ちょうどオレンジ機の濃いメタリックカバーが合う?

書込番号:4202553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンについて

2005/04/28 19:03(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W31S

クチコミ投稿数:10件

よろしくお願いします。W21Sからの機種変だったのですが、操作はあまりかわらないのでよかったのですが、決定ボタン(真ん中の)って、こんなにぐらぐらするもんなんですか?まあ押すだけで上下左右に動かすボタンではないので普通におせればよいのですが、なんか使ってるうちにぽろっととれてきそうで。ご意見聞かせてください。あと、パソコンにWMA形式で音楽入れているのですが、ソニックステージつかわずにMSにそのまま音楽いれて再生できますか?よろしくお願いします。

書込番号:4198074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2005/04/28 20:19(1年以上前)

確かにグラグラしますね。私としてはぐらつきよりも出っ張りが気になります。少しへっこませてある方が操作しやすい気がします。
ぽろっととれることはないと思います。

W31SではSonicStageを使いATRAC3に変換して転送するしか方法がありません。
SonicStageを使った変換や転送はとても簡単で曲の管理もしやすく心配はいりませんよ。
MS-PRO Duo対応が待ち遠しいです。

書込番号:4198206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/28 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。ぐらぐらするのは仕様みたいですね。そのうちなれると思います。ありがとうございました。
ソニックステージってWMAですでにパソコンに入ってるデータをアトラック#に変換できるのですか?着歌サイトで取るのが簡単ですよね?お金かかるけど。

書込番号:4198277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/04/28 23:15(1年以上前)

WMAで取り込むときに著作権保護機能を有効にしていなければ、W31Sにコピーする過程で簡単にATRAC3に変換できます。
持っていない曲で携帯だけで聴くのなら着うたで良いですね。

書込番号:4198638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2005/04/30 13:40(1年以上前)

たあぁさん、らいけんこんにちは。
おっしゃる通り、確かに異様にぐらぐらですね。
デザイン上でそうなったのでしょうが、もう少しガタを出さないか、
ボタンを広くした方が良かったですね。
# 周りとのオレンジ部分の間隔をこんなに広くする必要は無く、
# むしろ、操作性を悪化させていると思いますので。

書込番号:4202340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W31S」のクチコミ掲示板に
W31Sを新規書き込みW31Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W31S
SONY

W31S

発売日:2005年 4月中旬

W31Sをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)