
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年4月27日 22:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月26日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月26日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月26日 12:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月25日 20:19 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月25日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


実際に買われた方の感想を聞かせてください!
そんなの、自分で決めろ!と怒られそうですが・・・
僕は、携帯のほかに「I POD」等の記録端末を持ち歩くのが
面倒なので、携帯のメモリーカードに曲をたくさん詰め込んで
持ち歩きたいと思っているのですが・・・、
「ソニックステージ」では「メモリースティック プロ」には
書き込みが出来ず、また仮に他のソフトで書き込んでも、今度は
バッテリーが持たない、とどうにも希望通りになりません。
実際に使っている皆様、どうなさっていますか?やはり、携帯では
記録端末の代わりにはならないのでしょうか?別に買わなきゃ
ダメなのかな?どうぞ教えてください!
0点

自分がどのくらいの曲を持ち歩きたいか考えれば、
おのずと答えは出るでしょう。
書込番号:4192629
0点

電池買えば良いではないですか。
そこまでわかってて質問する意味がわからない。
書込番号:4192684
0点

複数の端末を持ち歩きたくないなら予備のバッテリーやメモリーを持ち歩くしかないでしょう。
予備をいくつも持ち歩くなら、それぞれの分野の端末を持った方が荷物にならない場合もあるし、購入資金も安くつくかもしれませんが、要はどこまで一つの端末で済ませたいかです。
要望が他の端末を持ちたくないとはっきりしているなら、予備を必要分だけ買えば問題解決です。
書込番号:4192729
0点

やっぱり想像通りでしたね・・・。
魚類さんのように質問の意図が全く分かって頂けない方のために
易しく言い換えます。この機種を買いたいと思っているのですが、
他の携帯記録端末を持ち歩くのが面倒で出来たら携帯で済ませたい、
という希望があるので、そのためにはバッテリーを複数持ち歩かなければならず、買うべきか(携帯記録端末の購入を前提として)
他の機種にすべきか悩んでいます。
同じように悩まれた方はいらっしゃいませんか?また、実際に
買われた方で、「確かに同じようなことを考えて躊躇したけど、
でもやっぱり買ってよかった」「やめればよかった」なんて
感想をお持ちの方がいたら、是非生の声を聞かせてください。
書込番号:4194547
0点

易しく言いかえるも何も、
質問の意味が変わっている思うのは僕はだけでしょうか?
たくさん詰め込みたいという時点で
W31Sはなしだと思います。(128MBじゃ少なすぎだからやめました)
ヘッドホンにMP3の機能を載せたやつ買えば
容量も上だし、ケーブルレスで持ち運びも楽ですし。
あの携帯サイズにケーブルつけると、結構邪魔です。
書込番号:4194656
0点

フラッシュメモリのプレイヤーを別に買って持ち歩いた方が
コスト的にも音楽をたくさん持ち歩くこともバッテリーに関しても条件を満たすと思います。
別で持ちたくないと言ってもバッテリーを別で持ち歩くということは、
よく考えていただくと分かりますが、電池がなくなる度にふたを開けて交換しなくてはいけない。
ということになります。
やっぱりそっちの方が面倒だと思うのですがいかがですか?
書込番号:4194665
0点

イヤホンマイクで通話したり、着信を知る事等が必要なければ、別々に持ち歩いた方が良いと思いますよ。
イヤホンマイクと大して変わらない大きさのプレーヤーもありますしね。
書込番号:4195383
0点

皆様、貴重なご意見、有難うございました。
SONY製だしかっこいいし、是非欲しいな、という気持ちと、
デジカメとしても携帯端末としても物足りない、何か解決策があれば
即買いなのに、でも・・・という思いの間で
揺れ動いていましたが、ご意見を参考に、携帯は携帯
(もっとシンプルな別商品)、端末は端末で別に買うことにします。
やっと決心がつきました。本当に有難うございました。
書込番号:4196122
0点

決心がついたところに申し訳ないですが(^_^;)。
ソニエリやデザインが気に入ってるのなら、音楽を聴かないからといって別の機種を選ぶ必要はないのでは?
個人的に携帯電話としての出来は良いと思いますし、カメラも結構綺麗に撮れますよ。
一度、実機を触ってみるのが良いと思いますよ。
書込番号:4196344
0点



購入された方に質問です。
W31SはCMOSの201万画素のオートフォーカスですが、実際画質はどういう印象を持たれましたか?また、ソニエリのサイトから時計はダウンロード出来ますか?ご存知の方ぜひ、教えてくださいm(_ _)m
0点

CMOSの割にすごく綺麗です。四隅のボケは気になりますが許容範囲でしょう。
書込番号:4192080
0点

SH901iCに比べると若干劣るように感じますが、結構綺麗だと思います。
暗い所やマクロでは、W31Sの方が良く感じますね。
書込番号:4192199
0点

デジタルカメラとW31Sで同じ場面を同じ条件で撮影しましたのでご参考にしてください。
印刷してみたら、ケータイもここまで来たか!といった感じで、とても良好でした。
接写はピントが目的の位置に合いづらく難しいですね。
http://www.sakura-pc.jp/digicame/sample/W31S/
アプリの時計を待ち受けにして使ってみましたが操作が煩わしくなるのでやめました。
見た目はとても良いんですけどね。いちいち終了させないと他の操作ができないので・・
書込番号:4192287
0点

待ち受け時計なら、mimicryさんとこのFLASH時計の方が
遥かにいいです。
現行WINならどの機種でもFLASH再生できます。
書込番号:4192382
0点

実写画像をホームページで公開しています。
近景ならば実用になりますね。
W31S動画再生画面、カメラ画面 (21/04/2005)
W31S撮影画像 (横浜&稲城市) (18/04/2005)
W31Sクローズアップ (18/04/2005)
W31S撮影画像 (東京タワー) (17/04/2005)
W31S撮影画像 (仙台) (16/04/2005)
W31S撮影画像 仙台 宮城フルキャスト・スタジアム(楽天イーグルス)関連
興味があればどうぞ。
書込番号:4194471
0点





早速、W31Sを購入しました!!
雑誌に出ていた「携帯画像変換君」を使い動画を作ってメモリースティックに入れ再生させた所「再生できません」との表示が・・・
何度か設定を変えてファイルを作り試してみましたが無理でした。。。
その雑誌では、W31Sで全画面での再生も出来たと書いてあったんですが・・(−−;
このケータイでPCで作った動画の再生に成功された方はいませんか??
有償のQuickTime Proを使用すればちゃんと再生できる動画が作れるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします
0点

当方、メモリースティックは未購入につき、内蔵メモリーで試してみました。
結果、QuickTime Proを使用して作成した3GPP2ムービーは、ちゃんと再生出来ました。ただし全画面での再生は不可で、画面の2/3弱位の大きさでした。
全画面でのムービーが作成出来るのかは、当方スキル不足のため検証出来ませんでした。また、QuickTime Proを特に推奨するわけではなく、他によい作成ソフトがあるかも知れませんので、後の書き込みを参考にされることをお薦めします。
とりあえず報告まで…
書込番号:4173026
0点

G'z oneさん、返信ありがとうございます
僕も全画面再生を諦め、QCIFサイズで作成したら無事再生できました!
雑誌にあった全画面再生が出来なかったのは残念ですが、QuickTime Proでも作成出来ないのならフリーソフトだけで十分ですかね。。。(−−;
書込番号:4175265
0点

携帯動画変換君で普通にQVGA再生できますよ♪それどころか音楽も取り込めます。
とりあえずこれを読みましょう↓
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/
書込番号:4189195
0点

疾風回転体さん、ありがとうございます!!
全画面で再生できた上に、音楽まで再生出来ました!!(^^)
これなら、最初から512MBのメモリースティック購入すればよかったなぁ・・(^^;
書込番号:4192938
0点




できます。
方法は
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w31s/cd_net.html
とか
『「W31Sでポータブルオーディオ市場を置き換える」〜ソニー・エリクン』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/25/news036.html
を見ればわかるかと。
もしくは過去ログを「SonicStage」で検索してください。
書込番号:4189753
0点

端末のフォーマットがmp3に対応していれば 可能だと思います。もしダメなら3ggp?うろ覚えですが着うたと同じフォーマットにQT(クイックタイム)などで変換していただければ再生は可能になると思います。参考になればうれしいです。
書込番号:4190024
0点

皆さんありがとうございます。
いろいろ調べてみました、私の持っているPCでメモリースティックにそのまま取り込むとATRAC3Plus形式らしいのですが、詳細設定で形式は変更できそうなので何とかなりそうです。もし間違って理解しているようでしたら教えてください。
今までTU-KAを使っていたのですが、壊れてしまい同機種の機種変でも2万以上といわれたのでいっそ新規にと思って今AUとドコモで悩んでるところなんです。PCがVAIOなのでどうせならメモリースティックのもので音楽も聴けたらと思って。
ここでお聞きするのもどうかと思ったのですが、AUのW31Sとドコモのpremini-UかSO506icでしたらどれが使い勝手がいいのでしょうか?
もしよかったら皆さんのご意見をお聞きしたいのですが....
書込番号:4191465
0点



知ってる方がいたら教えてください。「携帯動画変換君」で変換した動画をW31Sに転送して見れるのでしょうか?またできるのでしたら「携帯動画変換君」設定のやり方も教えてもらいたいのですが・・・。
0点

(4/19)
iMovie HDで変換した 3gpp動画が再生出来ました。
フレームサイズ:176x144
ビデオ:MPEG-4 32/48/64Kbpsの 3種類
オーディオ:AAC-LC データレート 32Kbps サンプリングレート 16KHz
とりあえず 5秒の動画が再生出来ました。
書込番号:4177386
0点

(4/20)
携帯動画変換君で変換した QVGA動画 (3g2)が再生出来ました(とりあえず2分間)
<参考URL>
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W31S
書込番号:4180666
0点

(4/21)
動画再生の様子と、カメラモードの画面をホームページに載せました。
関心のある方はどうぞ。
書込番号:4182559
0点

メモリースティックの容量さえあれば、動画変換君の設定しだいで40分ぐらいは再生できるみたいです。
書込番号:4191284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)