
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月26日 19:19 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月20日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月22日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月20日 20:15 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月5日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月24日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


滋賀県在住です。今日W31Sに機種変しました。普通に電気屋に並んでると思ったんですが、なかなか見当たらず探すのにけっこう苦労しました。
でもauショップの人にもう売ってないのか聞いたら、まだ普通に販売しているらしく、取扱っている店を教えてくれました。ぼくの場合は機種変でしたが新規でも13000円くらいしてたんで、ちょっと値段の高さにおどろきました。
でも廃盤ってわけでもなさそうなんで、auショップの人にきいてみると見つかるかもしれませんよ。
0点

私はもうオークションで売ってしまいましたが、人気ある見たいですね。
発売日に新規で買った値段とほぼ変わらない値段で売れましたから!
廃盤じゃなくても製造は終了してる筈です。
書込番号:4575173
0点



現在Vodafone3Gを使っています。今まで使っていたので愛着はあるのですが圏外が多く改善されているといわれていますが自分の使用しているエリアで多発しているのでauへのキャリア変更を考えています。いろいろとみてみたらW31Sが気に入りました。が既に入手が難しい状況と知りました。最悪オークションで入手とは思っているのですが30000とかいう金額で躊躇しております。
関東エリアで販売しているところをご存知でしたら教えて下さい。
0点

[4574485] W31Sに機種変
という書き込みもありますし、
関東エリアでも、auショップに訊ねてみれば、見つかるんじゃないですか?
書込番号:4574527
0点

オークション(モバオク)なら、中古で\15000前後でも出てますよ!
書込番号:4575181
0点

ありがとうございました。週末あちこち探してみたところ某量販店に残っていました。新規\0で購入できたので大満足です。親切なアドバイス有難うございました。
書込番号:4583657
0点

青の騎士さん!
ボクもどうしてもW31Sが欲しいんですが、どこで買ったのか教えていただけませんか??
店の名前が出せないなら虫食い表示で構いません!
〜電機、〜店まで教えていただけると幸いです!!
お願いします!
書込番号:4588133
0点

もう自分が買ったのが最後の1台でしたので残念ながら...ですが有力な情報を一つ。親戚が福島にいるのですが福島県内のショップにはかなり在庫が残っているようです。ただし契約にはクレジットカードもしくは銀行引き落としの手続きが必要だそうです。新規契約でも15Kほどで決して安いとは言えません。県外から書類の郵送などで手続きができるかショップに問い合わせてみるのが良いと思いますよ。
書込番号:4594102
0点






先日PIPITへこの機種への変更をしようと思ったら
「この機種はもう出荷停止になってて手に入らないです」
と、言われました。
他の販売店でももう在庫限りなのかな?
ちなみに機種変価格9500円だったそうです。(夏割等別)
0点

すでに生産終了しているからですね。
出荷停止というとなんか不具合でもあるのかな?って思いそうですけど・・・。
書込番号:4361371
0点

二日前に京都のヤマダ電機に買いに行った時機種変の在庫が
無く 新機種の発売が近いので生産中止でもう入らないかもと
思ってダメもとで店員さんに尋ねたら19日に入りますと聞いたので
今日、機種変してきましたよ 他の店に行けば必ずまだあると思います
書込番号:4361896
0点




それなら僕も聞いた事ありますよ。でも僕はでたらめじゃないかと思います。(本当だったら大変だし)
書込番号:4353081
0点

撤退の噂はよく出ますからね…(^_^;)。
>むっちょんさん
生産中止というのは、W31Sの事ですよね?
9月に次(W32S)が出る予定なので、中止になってもおかしく無いでしょうね。
書込番号:4353288
0点

噂の真偽を確かめたいなら、情報源を提供しましょう。
仮に、auショップや量販店の店員から聞いた情報としても、彼らはKDDIの社員ではないし、KDDIだってソニエリの内情を知ることは限定されます。
それと、機種の生産中止と終了は全く意味合いが異なるので、その辺は正確に聞いた方が良い。
生産終了なら、auのラインアップを見れば一目瞭然で、一部の機種を除いて半年でカタログ落ちしていますから、大抵は数ロットで生産終了なのでしょう。
もし、生産中止なら、その機種の設計又は生産ラインに欠陥が判明した可能性が高いので、その情報はユーザの機種選びに重要な情報になります。
仮に、W31Sが生産中止と聞いたとしても、今の時期では生産終了しているのでは。
書込番号:4353650
0点


ちゃんとした情報がないものは当てになりませんからね…
ネットの個人サイトとかに書いてあったとしても信憑性はあやしいものがあります。(情報なんて捏造できてしまいますから)
ましてや噂なんか…
書込番号:4355861
0点

撤退はないと思いますよ。こないだソニエリのプレゼントの応募のときにあれこれアンケートしてましたし・・・。
書込番号:4403591
0点

私も撤退は無いと思っています。
SONYは経営陣が刷新されて経営の建て直しをしていますがプレミニも、
W31Sも売れていますからね。V802SEは発売中断してますが。。
利益が出ているカテゴリはそう簡単に切り捨てないと思います。
書込番号:4403738
0点



お約束通り?公開です。(他キャリア絡みの長文でごめんなさい)
keith0208さんの赤外線通信提案に端を発し、いろいろ試し裏技を発見しま
した。
特に、DoCoMoのSO505iSからW31Sへ向けての有益な情報です。
(同系や他社応用も可能性があります)
それぞれ各キャリアの従来機もあり、すでにどこかにある情報なのか
もしれませんが、前スレでの話題無しとW31S関連ということで、ご了承
願います。
さて、アドレス帳転送において、確かに赤外線通信は、以下の如く速くて
重宝です。
200件近くが通信に1分もかからない。変換に1〜2分。
追加と上書きの選択も可能。複数番号、メールにも対応。
しかし、グループ情報はダメ、080の区分がPHSになる、
全件時に元機の所有者情報まで000でアドレスに加わる、
メールの携帯/PC(一般)が全てPCになるなどの問題があり、
携帯メモリ管理ソフトに期待しなければならない状況でした。
そこで、MSバックアップで転送できないかと考えました。
ところが、これがシステム的には互換性がありません。
しかし、バックアップ後のMSを覗いてみると。。。
それぞれ、*.vcfのファイルが生成されています。
SO505iSでは、
\MOBILE\DOCOMO\NAMECARD\CARD0001.VCF
W31Sでは、
\MOBILE\AU\BU\B_AD\AD__0000.VCF
(ただし、W31Sの場合、\AU以下が不可視属性になっているため、
フォルダオプションの設定を変更しなければ見えません)
といった具合です。
それでは、これらを相互に入れてみたらどうなるか?
フォルダ等を不可視としていないSO505iSでは認識できました。
(実際に復元出来るかどうかは試していません)
ところが、W31Sでは元のファイルしか認識できません!?
そこで、SO505iSのファイル名をそっくり書き換えてW31Sのフォルダに
入れます。するとSO505iSで作成したバックアップファイルが
表示されるようになり、復元も全く問題無く実行できました。
(実際には、W31Sの元のファイル名をSO505iSのファイル名に書き換え
てもみましたが、そうすると逆にW31Sでは読めなくなりました)
システムが読むファイル名を限定しているようです。
メール種別は復元されませんでしたが、改善点は、グループ情報が復元
され、080はかろうじて?一般電話となり、元機の所有者情報はアドレス
では無く、所有者情報として入るという点です。
(ただし、所有者情報が赤外線通信時に入ったものでは無いということは
確認していません)
なお、グループ名情報は復元されませんが、赤外通信のグループ情報が
復元されないことを思えば格段の改善です。
<考察>
この結果からも、基本的なバックアップ/リストア(復元)ルーチンは
両機ともほぼ同一と言えます。
バックアップファイルを標準的な*.vcfとしておきながら、キャリアは
違えど(フォルダ名からそれが大きいか?)、何ゆえ同じメーカでシステ
ム上の互換性を無くし、不便なまでに隠しているのでしょう?
# auへはより移行し難い仕様(見つけ難い)になっています?
せめて、フォーマットに縛られるファイルという物を介さない標準仕様の
赤外線通信が、同等か上回る互換性を持つべきではなかったのかと、非常
に疑問に思う次第です。。。
0点

皆さん、お元気でしたか!?
一月以上、訂正できず。。。
<訂正です>
080がPHSになってしまうという点。
正確には、SO505iSで携帯電話2に登録された項目の区分がPHSになって
しまうようです。
ちなみにSO505iSからW31Sへの対応は以下の通りで、W31Sにクイック
キャストは無いために、一般電話となります。
1. 一般>一般電話
2. クイックキャスト>一般電話
3. 会社>仕事
4. 携帯電話2>PHS
5. 携帯電話1>携帯電話
6. FAX>FAX
7. 自宅>自宅
# 逆は見ていません
なお、標準に近い別の転送方法があり、PCフォルダにSO505iSなどの
*.vcfファイルをコピーして、「ファイル種別で振分」にてMS内移動
・コピー、本体へ移動・コピーを行うとPIM情報として取り扱いが可能
となります。
グループ情報が赤外線通信で損なわれるのに対し、MSのPCフォルダを
介した転送にても全件の場合は損なわれませんが。1件の転送の場合
は何故か損なわれるようです。
下記バックアップのフォルダから入れると復元する可能性はあります
が、その際は全件が上書きで置き換わり、1件の追加ということがで
きないために試していません。
また、W31Sの\MOBILE\AU\BU\B_AD\フォルダのファイル名制限につい
て、AD__0000.VCFに続くAD__0001.VCF、AD__0002.VCFといったファイル
名を付けて入れると認識します。PIM情報のフォルダはファイル名を管理
するファイルが存在し、勝手に入れても整合が取れませんが、アドレス帳
関係の管理ファイルは存在せず、端末機器のシステムがファイル名を元に
認識するのみのためでしょう。
なお、この中断の間?赤外線通信の関係でソニエリに電話した時、明確に
「同じ規格を用いていますが、たとえ自社製品であっても他キャリア間は
保証しません」と言われ、理解はするが、納得はしない?ソニー神話への
懐疑の念は高まるのでした。。。
また、この間併用してみて、外装がSO505iS、ファームがW31Sライクなる
物があれば、即ゲットしたいと思っている次第です。。。
メモやマナーボタンを側面へ出しつつ、電話番号のハイフン入力をテン
キー内で処理できれば。。。
書込番号:4241835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)