
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月15日 23:20 |
![]() |
0 | 12 | 2006年2月17日 10:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月15日 15:37 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月15日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月15日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月15日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私もW21CAから、機種変予定ですが、
ACアダプタは流用できないみたいです。
書込番号:4825208
0点

一度買ってしまえば、これから先にまた買わされる事がなくなるので、
買ってしまいましょう。
書込番号:4825348
0点

↑
アンペアとか違うし
故障しないとは言えないんじゃない?
もし故障しても補償してくれなような…
書込番号:4825962
0点



ドコモFOMAから新規でAuのW41CAに変えたんですが操作法や機能、文字入力法がかなり違うので戸惑っています!で、一番えっ!?と思ったのが送受信メールの閲覧法でホルダから送受信メールを選んでメールを読んで、そのまま履歴を閲覧できないんですかぁ?いちいち1件のメール画面からホルダ画面にバックさせて↑↓ボタンで選んでメールを読むのがかなり面倒なので教えてください。あとFOMAからAuだとマルチタスクのありがたみに痛感させられましたっ。
0点

今、A5503SA使ってます。
長年auを使ってきたので、メールボックスの閲覧に関して不便に思ったことは無いですよ。
一覧でも、件名,送信者,頭の1列かで確認できないですか?
うちは、ドコモの方が使いにくそうだなぁ。って、思ってました。
500文字ずつしか受信できないみたいだし。
最後に『---END---』が付いてるし。
文字入力や操作方法は、同キャリアでも他社製品を使った時と同じ感じだと思います。
『一度、N使うと他は使えない。』って、言う人居るし。
慣れですよ。
auは入力したい文字を通り過ぎても戻せるのが気に入ってます。また一周しなくてすむし。
他キャリアは、まだですよね?
EZwebの全画面表示が出来るところも、戻る<-->進むが出来る所も気に入ってます。(パケ代かからずに)
ながながとすみません。m(_ _ )m
書込番号:4824856
0点

>送受信メールの閲覧法でホルダから送受信メールを選んでメールを読んで、そのまま履歴を閲覧できないんですかぁ?
メールキーorEZキー押せばできますよ。
というか、この程度は説明書に載っているはず。
>500文字ずつしか受信できないみたいだし。
それはmova。FOMAは全角5000文字まで受信できます。
>auは入力したい文字を通り過ぎても戻せるのが気に入ってます。また一周しなくてすむし。
他キャリアは、まだですよね?
現在となってはできない機種のが多いです。
キャリアは関係なし。
書込番号:4824876
0点

他のスレも合わせて見ますとスレ主さんはN派のようですね。
Nは良く「独特」と言われるのですが、慣れてしまうと他が使いにくく感じてしまうみたいです。
カシオのUIや文字入力は一般(あくまで)ではかなり使いやすいと言われていますので、
「慣れ」の部分が大きそうです。
マルチタスクの件に関しては、大いに同意見ですね。
ぜひauにも搭載して欲しいです。
auはレスポンスが遅くなるとのことで搭載しないみたいですが、
最近のドコモのFOMAは十分に速くなってきていますものね。
せっかく買ったのですから、いろいろと説明書等を使って堪能してみてください。
書込番号:4824903
0点

皆さんスレ有り難うございます。そうですね、以前までずっとドコモのNシリーズを使っていてのでしが以前からAu独自のエンターテイメント性の良さに惹かれていて今回新規契約したのですが以前からドコモユーザーせいか細かい機能面の差が気になったので。たとえば画面スクロール設定が1行と1画面しか選べないとか。細かい所までの設定があまり無いような気がしますが?気に入ってる所も沢山あるので手放す気はありませんがメインはドコモになりそうです。
書込番号:4825083
0点

>>auは入力したい文字を通り過ぎても戻せるのが気に入ってます。また一周しなくてすむし。
>>他キャリアは、まだですよね?
>
>現在となってはできない機種のが多いです。
>キャリアは関係なし。
auは最近の機種は(おそらく)全機種統一してできますよね?
他キャリアは・・・???
書込番号:4825097
0点

>auは最近の機種は(おそらく)全機種統一してできますよね?
他キャリアは・・・???
auはボタンも統一して♯キーなのが良いですね。
他キャリアはボタンこそ違えど、ほぼ全機種付いていますよ。
ここでほぼとしているのは、海外製端末とかもあり断言はできないからです。使ったことないので。
少なくとも、最近の日本製端末は全機種できると思いますよ。
書込番号:4825170
0点

くだらない話しですけどW41CAユーザーの方で左手携帯派の方いらっしゃいますか?Auの機種ではW41CAを指名買いだったので購入後に気づいたんですが充電器に載せたまま使え無いのが…
書込番号:4825258
0点

右利きですが、携帯を片手で使う時は左手です。
卓上ホルダ使わないので直挿ししてます。
書込番号:4825774
0点

僕も右利きですが携帯は左手で持つんですが以前使ってた機種が本体左側に充電ケーブルの差込口が有ったのでケーブルを差したままで左手で使うのに邪魔なので充電器に載せた状態で左手で操作していたので、この機種はそれが出来ないのでチョット不便かなっ!っと。予想通りバッテリー寿命も短いですし。まぁ変な癖と言われればそれまでですが。
書込番号:4825996
0点

確かに、サイドキー配置は左手操作に向いていますね。
私は、ウェブ閲覧で、上下キーで1行送り、サイドキーでページ送りを併用しますので、左手操作を強いられます。
ここは、ソニエリのキー配置の方が好みなのですが。
書込番号:4826687
0点

CA、41Hは、文字切り替え(英数、かな・・・)が2ステップなのがめんどくさいです。
書込番号:4827038
0点

FOMAは、5000文字まで一括受信できるんですかぁ。
ドコモ使ったこと無いから、全然わかんない。
そういえば、件名に(1/n)で返信してくる子、movaだったかも。
ドコモの『END』って、本文下に付くのも気にいらない。
>>auは入力したい文字を通り過ぎても戻せるのが気に入ってます。
>>また一周しなくてすむし。
>>他キャリアは、まだですよね?
>現在となってはできない機種のが多いです。
>キャリアは関係なし。
auは全機種(2年くらい前から発売されたもの)、出来る様になったと思ってましたけど。
全機種じゃなないの?auだけの特権だと思ってた。
書込番号:4830073
0点



できますよ。
アクセサリ→EZテレビ番組ガイドで、リモコンの設定をしてください。
書込番号:4824543
0点



W11Hを使い続けてきましたがヘタリが見え隠れし始めたのでこれを機会に新規(お金がないので)で41シリーズに換えようと思っています。そこでW41CAに的を絞ったのですがいくつかお聞きしたい事があります。
・ここの書き込みで目にする「ヒンジのゆがみ」は個体差があるようですがやはり気になりますか?またゆがんでいた場合、ショップではどのような対応をされるのですか?
・同じくやはり書き込みで目にする通話中の電子音は、仕方のないものなのですか?
・波型のキーの使いやすさはどうですか?やはりどんな機種も慣れでしょうか?
・レスポンスはストレスを感じない程度ですか?(W11Hと比べての意見が聞けたらなおうれしいです。)
その他欠点、初期不良などの情報がありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

追加のの質問です。(すみません。)キズが目立ちにくいのはオレンジとブラックどちらでしょうか?またおすすめの色とその理由も聞けると幸いです。(仕事の都合でなかなかショップに出向く事ができず、モックを確認できないので・・・)
書込番号:4823517
0点

波状のボタンは押しやすいですね。
面積が広くて、押し間違いが少ないと思います。
キーレスポンスは、僕はほとんどストレスを感じないです。
EZwebの起動時がフラッシュのため、少しだけ遅いかもしれないですが、その他は全く問題ないと思いますよ。
購入してよかったです。
書込番号:4823753
0点

通話中の電子音は、W21Sでも報告があったとの情報があります。
また、他のサイトでも他機種で電子音が聴こえるとの報告もあり、WIN(1x EV-DO)での問題ではないかと推測されています。
私の場合、話をしないで耳を澄まさないと聴こえないくらいで、確認するまで気が付かなかったので、機体の個体差があるのかもしれません。
W11Hでは全く聴こえないのでしょうか。
書込番号:4823799
0点

歪みと言うかズレてると言うか、私は取り敢えずそのまま使う事にしました…先にW32Hのヒンジのがたつきを修理に出したいのもありまですが(汗)
ソニエリ機種と比べたら劣ると思いますが、許容範囲ですね。
書込番号:4824243
0点

自分はブラックを使っていますが、意外と傷は目立ちませんよ
指紋はちょっと残りますけど(^-^;)
友達がオレンジを使ってますが、塗装がはげると厳しいって言ってました
書込番号:4824369
0点

みなさん早速の返信ありがとうございます。ようやく行き着けのショップでモックを確認してきました。黒の艶消しは質感があってかっこいいですね。オレンジもオシャレなカンジで良かったです。あいにくホットモックが無くレスポンスやその他機能はチェックできませんでした。しかも白しか在庫が無く、もう少し迷いたい事もあって予約はしませんでした。
>rosejiさん
通話中の電子音はW11Hでは聞こえません。しているような気もしますがその程度です。W41CAも同じようなものでしょうか。
>BIG BOSSさん
そんなに簡単に塗装がはげるものなのですか??オレンジにしようかと思っていたので少し不安です・・・
あと、皆さんの電池の持ちについての書き込みを目にしますがそんなに持ちが悪いのですか?慣らしをしてもやっぱり持ちませんか??
書込番号:4824793
0点

友人の話なので詳しくはわかりませんが……
普通に使ってたらそんなにひどくはならないと思います
塗装がはげたらそこが目立つってだけなので(^-^;)
書込番号:4824959
0点





W41Sに機種変して1週間なんですが、どうもソニエリ機は使いにくく、2台目として新規でW41CA買ってしまいました。
さっそく1GのminiSDカードを買おうと思い見に行ったら、松下ので転送速度が5MHzと20MHZの高速タイプの2種類ありました。
au music portやSDオーディオで音楽を聞くのに、転送速度の差は体感するほど出るのでしょうか?
PCから携帯に転送する時に、単純に時間が4倍とかかかるなら高速タイプを買おうと思ってるんですが。
0点

実測は体感できるかできないかぐらいあまり変わらないですよ。
miniSDの処理速度が上がっても携帯側の能力も関わってくるので、一概に4倍とはならないですし、検証してみないと難しいですね。
書込番号:4822830
0点

pompompomさん、私もW41Sが使いにくかったため41CAに端末増設(機種変更)しました。
その時に、Panasonicの1GBのminiSDを購入しました。
5Mhzのを購入したのですが、ストレスなく使えますよ。
読み込み速度も速いですし。
書込番号:4823769
0点

転送速度の違いが出るのは大量のデ−タを書き込む時が大きいと思います。音楽再生程度なら体感差はないのではないでしょうか。
書込番号:4823916
0点

返信ありがとうございます。
音楽再生ではあまり違い体感できなさそうなので、安い方を買おうと思います。
それにしても、この端末使いやすいですね。
今までカシオは重くて大きかったので避けてたんですが、ファンになりました。
起動時の音が消せないのとオートパワーオフが出来ないことがやや不満ですが、よく出来た端末だと思います!
書込番号:4824086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)