
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月7日 03:20 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月23日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 21:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月6日 04:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種を使用し、半年以上経ちます。
先日、携帯本体裏のバッテリーのふたの下にある、ゴム製(?)の棒のような物が、取れました。
机の上に置いたりすると、不安定になってしまいました。
見た目も変なので、どうにかしようと思っているんですが、何かいい案ないでしょうか?
モックアップをオークションで落札して、それから外して付けようとも考えたんですけど、そんなことできるでしょうか?
0点

>何かいい案ないでしょうか?
auに修理に出す
書込番号:5512612
0点

過去ログに載っていると思ったけれど。
au ショップへご相談下さい。
その電池の裏蓋ごとの交換で、500円もしないくらいだったかな。
書込番号:5512760
0点

私も、棒状のゴムが取れましたが、背面のふたをはずして、100均で売ってる瞬間接着剤でくっつけましたよ。
きれいについてくれますが、保障してもらえるかは、謎ですねぇ。
書込番号:5512853
0点

AUショップの店員さんに相談したときは無償で修理してもらうには本体をメーカー送りにしなければならなくなるのと無償対象かハッキリしていない感じでした。
フタだけ取り替えて390円ぐらい(税込み)だったので私はフタだけ買いました。
書込番号:5536508
0点




WAVEファイルなら↓のリンクのコンバーターを使って変換することは可能です。が、絶対におすすめしません。
再生してみれば分かりますが、とても聴けたもんじゃないと思います。
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html#atsma7s
itunesを使ってAACファイルに変換して取り込んだなら、方法は分かりません。
まあ頑張ってくださいd('-')
書込番号:5506787
0点




先日W32SからW41CAに機種変しようとした際『着うたフル等は外部メモリーに移さないと新しい機種では使用出来なくなる』と聞き、その日は外部メモリーの準備をしていなかったので帰りました。準備万端で本日別のショップに意気込んで行ったところ『メモリーの種類が違う(メモリースティックとSD)のでパソコンを使用しても移動不可。外部メモリーが一緒であれば可能なのだが…』と言われました。こんなのってアリ?って思ったのですが…外部メモリーの種類が違うだけで着うたフルが聞けないとは全くもって納得できません。本当に移動は出来ないのでしょうか…
0点

着うたフルが登場した当初からそういう仕様です。
それに、「メモリーカードで移動」…って聞いた時点でメモリカードの種類が違えばダメなのはすぐわかる事だと思いますが…
ただ、リスモが始まってからはPCを介してメモリの種類関係なく移動できるようになりましたけどね。
それ以前の機種なら諦めるしかないです。
書込番号:5506210
0点

う〜ん・・・
memorystickとSDのスロットがあるパソコン、もしくはリード&ライターがあれば不可能ではないかと。(auユーザーではないので確証はありません・・・)
まずmemorystickから着うたフルのデータを取り出して、パソコンにいったん保存。
機種変したW41CAにSDカードをいれフォーマット。
そのSDカードをスロットに入れ、パソコンにある着うたフルのデーターを適切な位置に移動。(適切な位置は良く分からないです・・・ごめんなさい)
分かりにくい乱文ですみません。もしかしたらできないかもしれません。参考程度に。
書込番号:5506889
0点

パソコンのカードリーダを介しての移動はダメだったかと。
書込番号:5508115
0点

保存されているフォルダを覗いてみると、MSでもSDでも拡張子とファイル名の規則が一緒なのでできるかと期待しましたが、ダメでしたねぇ。
書込番号:5508253
0点

メモリカードに書き込むときに書き込み先のメモリカードの何らか
の情報を着うたデータにフラグとして追加しているんじゃないです
かね?
書込番号:5510041
0点

なるほど・・・
あと、著作権保護ファイル以外にもいくつかファイルがあったので、そっちも関係してそうです。
ただ、MSとSDでそのファイルの拡張子が違いました。
一つ訂正というか追記になりますが、MSとはW43Sで保存、SDとはW41CAで保存しているので、LISMO非対応の機種だとまた違うのかな?
LISMO対応機に非対応機から機変するとデータ変換必要ですし・・・
書込番号:5510752
0点



過去にこちらにも書き込みしましたが、W32Sを使用中で、W43SとこちらのW41CAで機種変更を迷っていた者です。
結局、W41CAをオクーションで落札し、今から楽しみです。
ただ、数点気になる事がありどなたか教えて頂ければ幸いです。
@W32Sの電池には『DC3.7V 840mAh』とありますが、
W41CAの電池は『DC3.7V 740mAh』となっていたは ず。使用頻度を同条件とすると単純に電池の持ちはW32Sの方が良い という事ですか?
(740mAh < 840mAhという解釈で良い?)
Aソニエリのサイトに繋げば「国語、英和、和英辞書」というのがありま す。アプリでは無いですが、ちょとした調べ物に重宝してました。
Casio製にも辞書機能、もしくは似たようなサイトは存在します か?
個人的にはW41CAは名機だと思っておりますが。。。
どうなのでしょうか???
0点

W41CA本体にもCasioのケータイサイトにも
国語辞書や英和和英等の辞書はないようですね。
文字変換を任意でアレンジするDL辞書は
あるようですが
書込番号:5500175
0点

32Sと比べるまでも無く、41CAはバッテリーの持ちが悪いですよ。
書込番号:5500696
0点



W41CAを買おうと考えているのですが、お店にW41CAのモックが
なく確認できなかったので、こちらで質問させて頂きます。m(_ _*)m
新しく出たW43Hのモックを触ってみたところ、携帯を完全に開いた
状態でも画面部分が回転しましたが、W44Tだと携帯を完全に開いた
状態では回転せず、90度ぐらいの角度で開くと回す事が出来ました。
このW41CAはどちらのタイプでしょうか?やはり完全に開いた状態で
回すことは出来ないでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

ありがとうございます。安心しました!
白がほしかったのですが、色々な店に聞いてもりオレンジしか売っていないので(私の知る限り…)、私もオレンジにしようかな〜って考えてます。
書込番号:5499453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)