
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年8月11日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月8日 21:19 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月9日 13:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月16日 00:28 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月11日 15:42 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月5日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W21CAを使ってますが、W41CAかW42CAかで迷っています。
どちらもカラーバリエーションは似たようなものですが10キーのバックライトカラーの違いを教えていただけませんか?
41CAのオレンジは10キーのライトカラーはオレンジらしいですが、他の白、黒の色はどんな感じですか?
0点

W41CAの黒のキーライトは赤ですね。
白は・・・ごめんなさい覚えてないです。
書込番号:5333116
0点

こちらが分かり易いと思いますよ。
(PC用)
W41CA
http://casio.jp/k-tai/w41ca/specialsite/w41ca.html
こちらはオマケ。
W42CA
http://gzone.jp/h/design.html
書込番号:5333207
0点

41CAの黒はサンプル画像だと真っ赤ですが、明るい所だとピンクっぽい赤で暗くなる毎に濃くなりますね。
42CAの白は41CAの黒と同じ様な感じですが、42CAは真ん中から左側にかけて影があるので、バックライトは41CAの方が綺麗だと思いますよ。
書込番号:5333729
0点

みなさん、ありがとうございます♪
黒には赤のライトですか、42CAとは逆なんでしょうか
あっ、42CAは黒ではなくてグリーンでしたっけ。
ついでにもうひとつ、どなたか答えていただけると嬉しいです。
41CAと42CAの10キーライトはどれも文字だけ光るのでしょうか?
たしかG'zOneTYPE-Rでは文字だけ光ってたようなんですが…
書込番号:5334029
0点

ゆきのんちさんが教えてくれたサイトを見ましょう。
文字が光るか全体的に光るかきちんとわかりますので・・・。
書込番号:5334764
0点

ありがとうございます!
ゆきのんちさんの教えていただいたサイトのどこにあるか分からなかったのですが、ようやく見つけることが出来ました♪
まっしろさんが指摘くれなかったら見逃してしまうところでした。
10キーライトの光り方がよ〜く分かりました。
参考にして選ぼうと思います。
みなさん大変ありがとうございました!
書込番号:5334932
0点

それほど先に進まなくても表示されますので、何も説明しなくても分かるかな?と思いましたが、少し手抜きの書き込みでしたようで。
ご覧頂けて良かったです。
自分は白所有ですが、W41CAの中では一番見栄えの冴えない?キーバックライトとは思いますが、経験上文字だけが光る白い端末のキーですと、昼間など日光の光とキーライトの光とが重なり合って、文字板が見えにくい・・・という経験がありますので、(個人的には)この白の端末の場合の全体的に光るタイプは、見易さという視点ではこれで正解だったのかも・・・と思う今日この頃です。
書込番号:5335464
0点

確かに、数字に色がついてると明るさによっては見づらくなりますね。
41CAの黒と42CAの白は、黒地に白文字なのでそういった事はないですよ。
書込番号:5335589
0点

41CAは 色によって 文字の書体が違うんですね
光り方や 色によって 見やすい 見えずらいところを
書体で 対応してるのかな さすが カシオ って 思っちゃった
書込番号:5336309
0点

みなさん、ほんとにありがとうございました。
なんやかやと迷っているうちにW43CAの噂なんかも出てきたみたいですが、週末にはW41CA、W42CAの店頭価格を
みてきて決めようかと思います。
でもやっぱりW41CAになるかな、W42CAは私の手には大きいみたいなので…(^_^;
書込番号:5337245
0点



今ドコモを使用しているのですが、乗り換えてこの機種を
買おうと思っています。
そこで質問があるのですが、このW41CAはSonicStageで
音楽を転送する事は出来るのでしょうか?
最近発売された、W42Sは対応しているようなんですが・・。
よろしく御願いします。
0点



10日前にW32SAからW41SAに機種変更しました。
2つの携帯電話を並べてEZ・FMを起動させると、隣のW32SAからは感度良くFMが流れてきますが、一方のW41CAからはどの周波数も拾わず「サーッ」という音ばかりです…
何か私がするべき設定を忘れているのでしょうか?
Eメール・EZwebはすでに利用してますので、初期設定は済んでるはずだと思います。
よろしかったら何かご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点

確かイヤホンがアンテナなのでイヤホンを付けないと電波が入らないと思います。
書込番号:5327074
0点

ラジオ、確かに雑音だけですね。
イヤホンが無いと聞けないんですかね?
残念です・・・。
書込番号:5330525
0点

レス下さった方ありがとうございました。
イヤホンがアンテナになってたのですね…
W32SAからの機種変でしたので、
そのままFMが聴けると思ってました。
すこし残念です。
書込番号:5331091
0点



W41CAというか、携帯電話歴の浅いものですが
初歩的な質問ですが、電源をいれた時に音楽が鳴るように
初期状態では設定されてますね?
あの音楽のボリュームを下げるか、鳴らなくすることは
できますか?
よろしくお願いします
0点

残念ながら、鳴らなくするには電源を切るときにマナーモードにし
ておかなければなりません。
書込番号:5323898
0点

この機種は持っていませんが、「ウェイクアップトーン」という項目で設定出来ませんか?
私が使っているのはA5403CAですがこの機能があるので、
まさか最近の機種で廃止されたなんてコトは…?
遅レスすみません;
書込番号:5338770
0点

「ウェイクアップトーン」ですか。
カシオソフトのWIN機では(この辺りの設定は)無いですね、この機能。
ひょっとしたら、A5406CA辺りもかな?
書込番号:5346722
0点

>>ゆきのんちさん
今更ながらオンラインマニュアルでも確認してみたら、
確かにこの機能はありませんでした…。
憶測でレスしてしまい、申し訳ありません。。
A5406CAのマニュアルも見ましたが、やはり「ウェイクアップトーン」の
項目は見当たりませんでした。
書込番号:5349459
0点




アプリ自体に音消し機能があればそれを、なければマナーモードにすれば音が消えます。
ご本人が望む繊細な調節はできないかもしれませんが。。。
書込番号:5320257
0点

マナーモードですか・・・
んっ!?
良いことを思いつきました。
(マナーモードと言えどもやはり本体の着信音と連動していますので、マナーモードの全てのモードにて必ずしも着信音がoffになるわけではないのですが、このことを利用して)
音を消したい時にはマナーモードの通常モードかサイレントモードに、音を小さく(音量固定ですが)したい場合はオリジナルにて予め通話着信音を小さく設定しておいて、仮にアプリを中断して待ち受けに戻り、その時に瞬時に音を変えるとか・・・。
この場合ですと、普通(本体通話着信音)の音量と、小さい音量(マナーモード・オリジナル)、消音(通常モードやサイレントモード)の3種類に変えられますね。
いかがでしょうか。
書込番号:5320416
0点

お答え頂きありがとうございます。
やっぱりいろいろ探してみたんですが、このW41CAの場合、アプリ自体の音量を調節する機能などありませんよね??
まだ買ったばかりでよくわからないのですが・・・
マナーモードにしてやってみたところ、音が消えていました。ありがとうございますw
着信音には連動してないと思うんですよ。。。
音を消しても鳴るし、音量を変えてもずっと同じ大きさだと思うんです。
後、マナーモードはわかるのですがオリジナルとはどのことだかよくわからなくて;
待ち受けに戻り瞬時に音を変えるとは、通話着信音の音量を変えるということでしょうか?
またまたすみません;;
書込番号:5320539
0点

携帯本体にアプリの音量をコントロールする機能がついていれば良いんですけどね(^-^)
オリジナルマナーモードはマナーモードを自分流にカスタマイズ(改造・編集)したマナーモードのことです。
あと、音消しの方法としてはイヤフォンの利用ぐらいでしょうかね?
とりあえず、デフォルト(初期設定)のマナーモードで満足いくなら必要ないですが(・ω・)/
書込番号:5320652
0点

>着信音には連動してないと思うんですよ。。。
アプリによっては、違うのでしょうか?
こちらのアプリでは連動はしているのですが、これに関してはひょっとして全てのアプリに当てはまらないのかも分かりません。
>後、マナーモードはわかるのですがオリジナルとはどのことだかよくわからなくて
>待ち受けに戻り瞬時に音を変えるとは、通話着信音の音量を変えるということでしょうか?
使用中の人さんのレスと重なりますが、まずモードのオリジナルに関してですが、(待ち受け画面時に)右側面のマナー・キー、「設定する」を押すと5種類のマナーモードが表れます。オリジナルはその内の一つのコマンドになります。オリジナルのところにカーソルを合わせますと左のソフトキー(アプリのボタン)にて、自由に音量設定の編集が出来ます。
待ち受けに戻り瞬時に音を変える・・・とは、アプリ使用時「電源ボタン」にて中断させて(アプリは起動したまま)待ち受けに戻りました時、再度右側面のマナー・キーを押して(いちいち本体の音量設定にまで行かなくても)マナーモードを活用して音量を制御する、との意味合いでした。
書込番号:5320722
0点

返事遅れてしまいスミマセンでした;;
またまた丁寧にお答え頂きありがとうございます!!
おかげ様でマナーのオリジナルモードの意味がよくわかりました。感謝ですw
アプリの音量のことなのですが、やはり着信音に連動していないみたいでマナーモードなどを利用しても音量を消すこと以外は成功しなかったのです;;
しかしその後友人に見てもらったところ、そのアプリの設定の部分の細かい所でサウンドを調節する部分があったんですね。
そのおかげで少しだけ音を下げることができました。本当にご迷惑をかけてスミマセンでした^^;
ここへ質問すると皆様丁寧に答えてくれて力になるとわかったので
また困った時にでも質問しようと思います^^
お答え頂き本当にありがとうございました♪
書込番号:5337021
0点




黒!
単に私が欲しい色なだけだが。
W41CAの黒は艶消しで指紋が目立ちにくいのがイイ。
まあ、テカテカの艶ありが好きな人もいるだろうけど。
書込番号:5319166
0点

僕の場合は嫁とこの携帯を使ってますが、嫁が白で僕が黒です。僕は白が欲しかったんですが、同じのはやめようと黒にしました。僕は白がいいと思います。黒も艶消しでいいですが、白はとても綺麗です。どちらにしようか悩んでおられるのなら、白をお勧めします。
書込番号:5319259
0点

白に一票。
白は艶がありますが指紋は目立ちません。汚れやすいですが。
一般的に飽きの来ない色ですしデザインも的にも似合う色だと思います。
書込番号:5319295
0点

色を主にということより、長くお使いになる・・・ということを優先されているのでしたら、白(艶出し)黒(艶消し)の手触り感で選択されるのも、一つの選択肢として良いのでは?と思います。
毎日手にされるものですし。
個人的には、(感覚・感触的な好みも含みますが)キーをボタン上滑らせて操作している自分としては、滑りやすい艶出しのカラー(白)を選択しています。
それに白の方も、擦り汚れや手垢等の汚れが付きにくいカラーリングとなっていますし。
書込番号:5319528
0点

みなさま ありがとうございます!
先ほど 決めてまいりました。
黒もと〜ってもかっこよかったのですが 我が家ではつや消し黒につやがでそうな環境ですので 白にしてきました!
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:5320490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)