
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月18日 13:01 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月21日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月17日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月19日 12:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月16日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月16日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





サイズ小さくしたら再生できました!ん〜、ちょっと不便かも。au特攻隊長さん、魚類さんご回答ありがとうございました。
書込番号:5267201
0点

取説によると、auの携帯は自身で撮ることができるサイズまでし
か表示できないみたいですねぇ。
書込番号:5267306
0点

UXGA以上のサイズ(2048x1536)を画面表示させたら。画面中央にケータイサイズで表示された。
全画面表示は出来ない。FITがなんとか使えたが、縦横比固定なので、ちょびっと広がっただけ。
ケータイ自身で撮れないサイズも、縦横比によっては表示可能。
41CAユーザーのために、今から時間を費やしてすべての縦横比をテストしてやりたいが。
残りの人生
私にだって夢はある。
書込番号:5272248
0点

恩返ししたいさん こんなソフトはどうでしょうか?メインウィンドウの大きさにリサイズしてくれますよ。意図に外れていたらごめんなさい。 http://aea.to/d-home/
書込番号:5275625
0点



31Kからの機種変更なんですが、とても悩んでます。一度やったらあと1年は機種変更しないので、後悔したくないのです。
最初は41Caでいくつもりだったんですが、41SAのレビュ読んだら、機能てんこもりで値段も安いので、よく思えてきました。
アドバイスお願いします。
0点

比較するべきポイントをあげてみます。
au ICカード
CA=対応
SA=非対応
FeliCa
CA=あり
SA=なし
カメラ
CA=まあまあきれい
SA=暗いとノイズが多い
SD-Audio
CA=プレイリストを本体で設定しなければならない
SA=SD-Jukeboxで作ったプレイリストを反映できる
FMラジオ
CA=イヤフォンをアンテナとしてつなげないと聴けない
SA=イヤフォンをつなげなくてもスピーカーから聴ける
ICレコーダー
CA=なし
SA=あり。あると便利そう
不在着信ランプ
CA=5秒に1回の光りかたで物足りない
SA=WINのロゴが光っていい感じ
アドレス帳
CA=検索モードが、名前読み、メモリNo.、グループ
SA=いずれの検索モードであっても、数字キーでの時短検索できるのが便利
剛性
CA=2軸ヒンジ、薄型ディスプレイのため壊れやすそう
SA=割としっかりしている感じ
端子キャップ
CA=しなやかで比較的扱いやすい
SA=弾力が強くちょっと扱いづらい
自分もどちらを選ぶか迷いましたが、FeliCaの有無でW41CAにしました。
(家族がW41SAを選びました)
カメラ・フェリカを重視するならCA
サウンドを重視するならSA
と言う感じでしょうか。
書込番号:5262179
0点

ありがとうございます。なんて親切な方なんでしょう。
とても詳しくてわかりやすかったです。
本当にありがとう
おかげでsaに決まりそうです。
書込番号:5262440
0点



伝言メモにしてる時、相手がメッセージを入れてるときに
電話から声がもれるというか、こちらのメッセージが流れて
相手が録音終わるまでのこちらに声がもれないように
出来ませんか?
こっちがシーンとしていると録音している内容が
ダダ漏れで・・。
やはり受話音量を最小で伝言メモ設定するしかないでしょうか・・。
0点



既出なら申し訳ありません。あまりにも書き込みが多いので見逃しているかもしれません。
質問させてください。
電源を入れると立ち上がりますが、そのときの効果音を消す方法をどなたかお知りになりませんか?
取扱説明書を読んでも見つけられませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

既出ですね。
結論から言えば、
「マナーモード設定時のみ起動音が消えます」
つまり、単体では消音ができません。
起動時に問題がありそうな時は前もってマナーモードに設定しましょう。
書込番号:5258732
0点

まっしろさんのおしゃる通り。
又は、起動さす時間がお分かりならアラーム設定で消音にしてアラームで起動するかですね。
書込番号:5258757
0点

ありがとうございました。
過去スレをもう一度完璧に見直しましたら・・・
・・・ありました。(反省)
オリジナルマナーの工夫で起動音だけを消せるんですね!!
思わず「パチパチ!!」と拍手をしてしまいました・・【笑】
早速設定してみましたが感動ものです!!
本来なら感動しなくてもいい問題だとは思いますが・・・【笑】
本当にマナーにしたい時は、「マナーキー」一発PUSHでは出来ませんが、そこら辺はこれから考えます!!
書込番号:5258782
0点



miniSDカードにデーターフォルダに保存してある受信メールを移動しようとすると移動しているような操作があるのですが、見てみると存在しません。こういったこと経験したことあるかたいますか?メールはminiSDカードに保存できないのでしょうか??
0点

データフォルダからでも、miniSDに移動するとminiSD受信ボックスに保存されます。
なので、miniSDの受信ボックスにある筈ですよ。
書込番号:5258425
0点

保存はされてるはずですが、miniSDカードメニューにはメールフォルダは出来ません。
本体受信ボックスを開いて左下のminiSDを押すとminiSDカード内に保存されたメールを見る事ができます。
またCメールの場合は本体受信ボックスを開いて右下のサブメニューからminiSDへ切替で保存した見る事ができます。
EメールとCメールの送信メールを保存した場合も同じです。
書込番号:5259432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)