
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年7月4日 20:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月6日 23:40 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月6日 01:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月2日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月7日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月30日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週めでたくW21CAからW41CAに機種変更をしました。今まで通話中に音声が途絶えると言われた事は無かったのですが、機種変更をしてから、通話相手に『音声が頻繁に途絶える』と言われます。W41CAをお使いの皆さんは言われた事有りませんか?ちなみにこちら側はクリアに相手の音声が聞こえます。通話しているポイントも今までと同じ場所で、電波状態は良い場所です。
0点

W41CAを使い始めて4ヶ月程度経ちましたが、今のところは相手から途切れるとの話は聞かないですね。
相手側が感じてるが言ってきてないだけ。という可能性もあるかとは思いますが。。。
どうしても気になるようでしたら、auショップにて相談された方がいいですよ。
端末の不具合も少なからず可能性としてはあるかと思います。
過去の情報でも同様の話は出てなかったと思いますし・・・。
書込番号:5223545
0点

早速のご回答ありがとうございます。機種変してこの症状の為に、翌日には新しいW41CAに携帯を変えて貰って、それでもダメで、メーカーに基盤交換もして貰ったのですが、やはりダメでした。携帯ですから有線の様にはいかにのかもしれませんが、W21CAで良好だった為にとても残念です。通話相手に『え?』って聞き返されるのが、とても辛いです。
書込番号:5224556
0点

もしかして、ヒンジの辺りを持って通話してませんか?
41CAはアプリキーの上がマイクなので(HOTキーの下はダミー)、通常の端末の感覚でマイクを近づけようとL字にしたりすると、マイクを塞いでしまう可能性がありますよ。
書込番号:5224677
0点

私も購入後4ヶ月以上経ちますが、未だにマイクを指でふさいで、相手に聞き返されることがあります。
右手で持つときは大丈夫なのですが、左手では無意識に親指がマイクをふさぐので、通話中に持ち替えるときは注意するようにしています。
書込番号:5225082
0点

みなさん、ありがとうございます。携帯の持ち方にも注意して、通話してみます。デザイン、メールの使い勝手等々、とても気に入っている携帯なので症状が改善できれば、とても嬉しいです。
書込番号:5226496
0点



W21CAUを使って14ヶ月すぎるんですが、機種変を検討中です。
最初は41CAに決めてたんですが…
ワンセグにも惹かれ(^-^;)
4年近くカシオの機種を使っているのでやっぱりカシオかな?!と思うんですが…
42CAの後の新機種でワンセグが付いたら??と思うとなかなか決心がつかず…
後、21CAとお財布携帯と薄型以外どんな進化があるのか教えて下さいm(_ _)m
0点

カシオが良くてワンセグ目当てならW41Hがいいですよ。
日立とカシオは中身はほぼ同じですから。
ワンセグが要らないなら41CAが無難な選択と思います。
おおかたの見方は、
「お目当ての機種が無ければ、夏モデルはスルー」する。
でしょうか。
書込番号:5222314
0点

確証は全く無し・・・という前提で。
(43CAに間に合うかは分からないですが)
次回以降に来る進化でしたら、Rev.Aでしょうか。
次の43CA?も、秋WINか冬・春WINの発売になるかは分からないですが、どうもワンセグは搭載されないような感じもします。
(女性うけ?しそうな感じの端末になるのでは?などの話も出ていますが・・・)
ワンセグもまだ始まったばかりですし、もうしばらく待ってみるのも一つの手かも知れません。
(または、他のメーカーでも気に入りそうな端末が出るかもしれないですし)
41CAは個人的には(よく出来た端末、と)気に入っていますし、(バッテリー寿命という意味で)21CAは結構悪燃費な端末ですので、今端末を変えてしばらく静観・・・というのも一つの手かもしれませんね。
何か、曖昧なレスとなってしまいました。
書込番号:5222319
0点

カシオのケータイに慣れてて、デザインに妥協できるなら41Hがお勧め。
デザインに妥協できないのなら、秋冬winの43Hを待つしかない。
今のところ噂でしかないが、日立以外の秋冬winでワンセグ搭載機は、42SAと43S。
書込番号:5223607
0点

色々教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
日立がカシオと仲間とはしりませんでした。
ですが、デザインがイマイチですよね…
REV.Aってなんですか??
書込番号:5224833
0点

CASIOは少なくとも今年中にワンセグ視聴機能は搭載されないらしいです。中身の同じHITACHIはW43HでW31CAっぽい感じでW41Hよりスマートになった機種が出るという噂があります。
CASIOはA5512CA(?)みたいなデザインかもしくは、新しいデザインのW43CAを秋までに出すという噂もあります。
Rev.Aとは通信速度の速い通信規格です。特徴は
・今までの1.3倍の通信速度
・1対1の通信でなく1対多の通信が可能
・IP電話が可能(テレビ電話もできるらしい)
の3つということです。(違ってたらすみません)
書込番号:5225095
0点

本当に色々教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
もっと携帯で色々できるようになりそうですね!
もうしばらく待ってみようと思います。
また色々教えて下さい(b^-゜)
書込番号:5232419
0点



過去ログ見たんですが取り上げられていないようでしたので
教えてください。
パソコンに携帯のメールデータ(メッセージ)を取り込みたいのですが、
これはデフォルトで可能なのでしょうか。
それとも他に市販ソフトを用意しなくてはいけないのでしょうか。
メッセージをパソコンで残したいものでして・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

自動転送でPCにメールを転送ではダメでしょうか?
あとはLISMOを使えば、メール送受信データのバックアップは可能ですよ。
(PCから携帯にデータを戻すことはできないですが)
書込番号:5221902
0点

まっしろさん、レスありがとうございます。
なるほど、LISMOとはそういう使い方もできるんですね。
知りませんでした。
便利になりましたね。
ありがとうございます。
書込番号:5222033
0点

aMP(LISMO)を使わなくても miniSDがあればメールをマスストレージ機能でPCに移せますよ。
書込番号:5222098
0点

D.T.Sさん、ありがとうございます。
そうなんですね。マストストレージということは
miniSDのドライブがいるのでしょうか。
それとも携帯をPCにケーブルでつなぐだけで
(充電台に置くだけで)バックアップできますか?
重ね重ね質問して申し訳ございません。
書込番号:5222326
0点

>miniSDのドライブがいるのでしょうか。
>それとも携帯をPCにケーブルでつなぐだけで
>(充電台に置くだけで)バックアップできますか?
D.T.Sさんの補足になりますが、バックアップも兼ねて・・・でしたら、メールをminiSDに一度保存(またはコピー)させて、USBカードリーダー経由でそのフォルダごとPCに保存して置くのが良いかもしれませんね。(手っ取り早く)
再度メールを携帯に戻すことも出来ますし。
書込番号:5222416
0点

W41CAの充電台を付属のUSBケーブルでPCに接続すると、充電台がクレードルになります。
接続前に、USBマスストレジドライバをインストールする必要がありますので、説明書を読んで下さい。
書込番号:5225090
0点

ゆきのんちさん、rosejiさんありがとうございます。
なるほど、けっこう便利ですねー。
おかげさまで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:5230177
0点



ボーダからの乗り換えで先週入手して色々といじってみてはいるのですがなかなか使いこなせておりません…。
とくにEZwebでの英文字入力についてなんですが、小文字で固定(優先)ってできないものでしょうか?
メールは小文字が先でwebは大文字が先のようですが(正確には違うかもしれません)
web上での入力の場合いちいちボタンをたくさん押して小文字までもっていくか、その都度*キーを押して小文字にするかしか出来ないように思うのですが。
また、同じ理由でメールの場合の大文字固定も出来ればと…
前使っていたシャープ機では一度小文字にすると次に大文字にするまで小文字になっていました。ちょっとの単語ぐらいなら良いのですが、英文を長々と打っているとどうにも手間がかかってかかってと思いまして。
0点

W42シリーズまでは分からないですが、EZwebにて入力設定時での(半角)英数文字は、気が付きませんでしたが確かに大文字からですね。
(今まで特に意識はしていませんでしたが)
(全角)英数文字の方は、何故か小文字から表示されますね。
シャープではおっしゃるように確かに可能ですが、auの方はちょっと変えられません。
仕様でしょうか・・・
個人的には、英数文字は(ソフトキーの)英数カナ変換から変えているのでそれほど気になりませんが、英文のそうですがURL等の入力等ちょっとツライかも。
書込番号:5219615
0点

早々にありがとうございました。
やはり出来ないんですね、残念。
例えばシフトロックのようなものがあればなどと思っていたのですが無理なら仕方ないですね。
色々といじってみてやりやすい方法を探してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:5219769
0点



インターネットの通販でW21SAから機種変しました。
使いやすくて大変満足しているのですが、W21SAで撮影し、miniSDに保存したムービーの一部がW41CAでは「このデータは再生できません」と表示され見ることができません。 試しに、miniSDを旧機種のW21SAに入れてみたところ、全てのデータを問題なく再生することができました。
W41CAで再生できないデータの詳細情報を見てみると、
著作権:あり
データ属性:不明
となっています↓↓
同じような症状の方はいませんでしょうか? また、どうすれば再生できるようになるでしょうか?
わからないことばかりで申し訳ありませんが、もしわかる方いましたら教えて下さいm(..)m
0点

データ属性が不明になっているということは、
そのムービーはW41CAでは認識できないということです。
どうしてもW41CAでそのムービーを見たいのなら、
PCにそのムービーを取り込んで、
携帯動画変換君などを使ってW41CA対応の3G2に変換して、
W41CAに転送すれば見れます。
書込番号:5232636
0点



LISMO Music Storeから曲を購入してダウロードしようとしたところ「ネットワークエラーが発生しました。エラーコード:E12002」と表示されダウンロードができません。初めての購入で、2週間くらい前から試しているのですが、認証や決済までは順調に進むのですが、最後になってこのようなエラーになっていしまいます。サポートにも問い合わせをしたところ「au Music Port」を再ダウンロードしなおしてみてくださいとのことだったので、やってみましたが駄目でした。その後サポートからは1週間以上経過していますが調査中とのことで解決できていません。どなたか同じ状態になった方で解決策を教えていただける方いらっしゃいませんでしょうか。端末はW41CA(最新のアップデート処理はしてあります)を使用しています。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)