
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月11日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月11日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月12日 11:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月14日 20:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月12日 22:41 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月8日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


故障した時の対応は全国どこでも同じように受けられます。
また、WINは全国共通なので契約地に関係なく同じ料金体系です。
異なるのは、地域ごとにキャンペーンが異なったりしますので、
異なる地域のキャンペーンに申し込めない程度の違いだったと思います。
基本的には、違いはほとんどないと考えられて大丈夫ですよ。
書込番号:5160011
0点



今 ボーダフォンプリペイドを使っています。携帯も古くなり通話使用量も多くなったので AUのWINを新規購入しようと思っています。そこで質問があるのですが 通販の購入するショップによっては 「料金体系がAU関東扱いになります。」とありますが関東以外に住んでいる者がAU関東にするとどうなるのですか?今までプリペイドしか使った事がないので、携帯に詳しい方ご指導の程宜しくお願いします。
0点



今はDocomoを使用しているのですが、auの41caに変えようと思っています。Docomoには着モーションの無料で取れるサイトが沢山あるのですがauにもそのような着ムービーを無料で取れるサイトがあるのでしょうか?Docomoはそこが魅力的で今まで使用してきました。もしauにも着ムービーを無料でとれるサイトがあったら是非教えてください。41CAにしようと考えていますがそこだけが迷いどころです。着うたは使用するつもりはないのですが・・・・何か詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。
0点

>もしauにも着ムービーを無料でとれるサイトがあったら是非教えてください
その手のムービーは大抵、著作権というより
この場合は肖像権を侵している
違法サイトという認識をしてますか?
冷たいお答えになりますが上に書いた理由(違法サイト)で
公の掲示板に質問の答えを教えることが出来ないです。
運が良かったら、今DoCoMoで利用してるサイトを
au機種でもムービーのダウンロード再生が出来るかもよ。
(着信音設定はまず無理ですよ。)
書込番号:5162425
0点



W41CA、機種変更希望です。
できるだけ安く購入したいので、底値になるのを待っています。
他の書き込み等を読んでますと、どの機種でも発売からある程度時間が経過すると数千円くらいまで値段が下がるわけではなく、だんだん安くはなるけれど在庫が無くなる方が早ければ、1万円くらいが底値になることもあるのだとか…。
つまり、在庫がなくなる直前が、最安で買えるわけですよね…?
じゃあ、いつごろに在庫がなくなるのか、そんなこと知ってる人はいらっしゃるんでしょうか?
一方で、どうしてもこの機種が欲しいので、商品がなくなっちゃうと困るんです。。
0点

pain killer さん
自分もこの機種が欲しいんですが、機種変更まであと3ヶ月待たないとダメなんです。
通販機種変更ですと、静岡県・浜松市の『テレポケット』で、13ヶ月以上〜 8715円 ですョ! 在庫限り・今のところ各色有るようです。
書込番号:5159026
0点

普通に考えてなくなり方は店によって違うと思います。市場から無くなるのは次期機種が発売したら、もしくは発売してしばらく経ったらだと思いますよ。具体的には8月初頭くらいまでじゃないですかね。ちなみにこの機種、新規は0円とかざらにありますが、機種変で10000万以下は全国でも殆どやって無いと思います。値下がりも、2カ月で2000円程度です。実際僕が買った店も4月末に14800円(13ヶ月以上)で、一昨日価格を見に行ったらまだ12000円でした。参考になれば幸いです。
書込番号:5162260
0点

補足:店頭購入の話です。通販ならばポンパさんが云われるように店頭よりは安く買えますよ。契約面倒で手に入るまで多少時間かかりますが
書込番号:5162269
0点

レス、どうもありがとうございます。
とりあえず、あと数ヶ月は在庫があるみたいですね。
常に在庫状況と価格を見ながら、検討したいと思います。
もちろん、通販での機種変更は慣れてますので、少々待たされても平気です。
書込番号:5169590
0点



miniSDで『60x転送版』や『80x高速転送版』等記載されているのですが、これってどういう意味ですか?ちなみにショップHP上で見た所、A-DATA製やKingston製等の1GBもしくは2GBにも『〜転送版』が記載されているものとされていないものがあります。W41CAでどちらかしか使用できない等あるのでしょうか?
どなたかご回答の程、よろしくお願いします
0点

A-dataは使えますよ(*^-^)
kingstoneは判りません。(^-^;)
トランセッドは使えます
60Xや80Xは本体からminiSDに転送する速度です。
メーカー公表値ですからそれ以上のこともありますよ。
書込番号:5158504
0点

W41CAで、A-DATA 2GB(60×)使用中です。
転送速度について、miniSD購入時の説明書に以下の表記がありました。
Transfer Rate:9MB/sec read and 7MB/sec write speed.
Condition based on Samsung 128MB above.
2GBをサムソン製128MBベースで表記すると、"60×"になるのかな。
miniSDを使用するのは、これが初めてなので、7MB/sec writeと書いてあっても、こんなものかな・・・って感じです。
只今、MP3の楽曲をバンバン入れています!(moocs使用)
書込番号:5159059
0点

1Xでたしか150KB/sだったような。要するに、CDの読み込みと一緒。
高速版のコンパクトフラッシュが出たときに使われたのが最初だったように思います。LEXARあたりだったかな?
りんりん3さんが使用中の60X(僕も使ってます!)が
>Transfer Rate:9MB/sec read
ってことなので、9000÷60で150KB/sになりますよね。
ちなみに、携帯からminiSDへの転送速度はわかりませんけど、PCからminiSDへの転送速度はカードリーダーがネックになって思ったほどスピードが出ないこともあります。僕の携帯はW32Hですが、ケーブル接続して使うより、USB2.0対応のカードリーダーを使ったほうが断然速いです。SD-Audioでは、めちゃめちゃ差が出ます。
ろーあいあす
書込番号:5159515
0点

みなさん色々と教えていただきありがとうございます。
またお礼文が遅くなりすみませんでした。
メーカーは考慮中ですが、1GBを購入しようかと思っています。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5164137
0点



今auの携帯を使っているんですが,新規でwinを購入しようと思っています。古い携帯の契約を切る際,年割を使っていると違約金などはかかるのでしょうか??あと,どのような方法で契約を切ればいいんでしょうか(?_?)
0点

本当は良くない事かもしれませんが、auがインセンチブ制度を適用している為、あまり新規取得/即解約が頻発すると折角新規で割安に入手できているのに、インセンチブ制度を無くしDocomoと同じく高いハードを購入せざるを得なくなるかも...
さて、本題ですが契約月同月に解約すると、今後の契約時に何某かのペナルティ(新規契約できず等etc.,)を受けるかもしれません。
最低限、契約月と解約月をずらす程度は気を付けるべきか(?)と。
年割りの解約手数料は確か\3,150程度だったと記憶しています。
私は、大体auショップ以外の携帯量販店が謳っている7ケ月を一つの基準として新規端末への買換えを行ってます。(年割りの割引額で解約手数料を割ると大体6ケ月相当になるため)
年割り等の特約条件無しで購入するのも無難な線かも...
書込番号:5146176
0点

追伸です
古い携帯の契約月数にもよりますが、割引率と機種変更の、それと新規取得と解約手数料、一時的な契約重複期間の料金を考えると、素直に機種変更した方が損得勘定で安くなる場合もありますよ。
いずれもケースbyケースです。
書込番号:5146201
0点

先日、新規契約しました。
年割の解約料金は3000円だったと思います。
年割を何月からかけているかによって、
丁度丸何年とかの月にあたれば、解約料はかからないようですよ。
またいつから(何年前)年割りに加入しているかによっても、
解約料がかかるかからないがあるようです。
解約するのはお店に行って解約手続きをとるだけでできると
思います。
でも、新規契約してからの解約だと、
解約はすぐにはできません。
1ヶ月くらいだぶって入る時期がでてきてしまいます。
(すぐには解約できないらしいです)。
書込番号:5147459
0点

まず、インセンティブ制度はauだけでなくドコモやvodafoneも採っています。
端末の値段が違うのはインセンティブの額が違うか端末のコストが違うかです。
年割の解約手数料は契約更新月以外での解約時に一律3150円かかります。
なお、2004年5月以前に年割に加入している場合、年割加入期間が2年以上であれば手数料は発生しません(1年間であれば1050円)。
また、解約についてはauショップにていつでもできます(同一回線での新規加入・機種変更日の解約はできなかったと思いますが)。
一ヶ月云々は解約新規防止のための販売店の案内でしょうね。
auは同一名義での解約→新規にうるさいらしいですから。
書込番号:5147613
0点

とても参考になりました(;_;)今月で15ヶ月目になるので,手数料は1050円ということですね!!
でも,紙パンダさんの言うように,契約をしてからの解約はすぐにはできないのなら,解約をしてから,契約をするという事ですよね(?_?)そうすると,古い携帯から新しい携帯にデータを移す事ができませんよね(>_<)そこらへんはどうすればいいんでしょうか(>_<)
書込番号:5148713
0点

>今月で15ヶ月目になるので,手数料は1050円ということですね!!
いえ、2004年5月以前に加入していなければ何年経とうが更新月以外の解約は3150円です。
まあ2004年5月以前に年割に加入して2年経っていないという人はもういないでしょうから、1050円云々は書かなくてもよかったですね…
書込番号:5151943
0点

なるほど,,_(._.)_(@_@)とても参考になりました!!またいろいろと検討してみたいと思います!!ありがとうございました(*^_^*)(^O^)
書込番号:5152071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)