
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月12日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月16日 01:21 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月14日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月11日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月11日 16:58 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月10日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使い初めなので分からないことだらけですので、教えてください。
メールの受信や、電話の着信があったとき、ディスプレーの裏に当たる小さな照明が光って知らせてくれるのですが、この色を好みの色に変えることは出来ますか?
機能設定 ⇒ 音/バイブ/LED
からでは変更できないような気がするのですが・・・。
0点

私はこの機種のユーザーではないので設定の仕方は詳しく分かりませんが、出来るようです。
「色は水色,紫,緑,青,黄の単色発光、緑,青,赤の点滅、全色の点滅から選ぶ事が出来ます」との回答が
http://www8.atwiki.jp/w41ca/pages/12.html
にありました。
書込番号:5071839
0点

機能設定 ⇒ 音/バイブ/LED
で一番下(スクロールしてね)にLED設定があります
書込番号:5072038
0点

色は着信音同様に個別に設定します。
機能設定 ⇒ 音/バイブ/LED ⇒ 通常着信 ⇒ LED設定
同様に、 E-メール受信(Cメール受信)⇒ LED設定
書込番号:5072064
0点



現在、A5406CAを使用していますが近いうちにW41CAに
機種変更を検討しています、A5406CAよりもW41CAの方が
画素数が落ちていますがやはり両機種比べると画像の方も
悪くなっているのでしょうか。
0点

A5406CAは見たことも触ったことも有りま
せん。W41CAの絵には満足しています。
屋外で白飛びが出易い「ダイナミックレンジが狭
い」のが唯一の不満点です
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2004/09/06/651260-000.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/au06s/w41ca.html
書込番号:5072528
0点

自分は5406CAからこの機種に機種変しました。
良い点としては、追従性の大幅な向上、暗闇でのノイズの減少などがあります。
しかし悪くなった点として、撮った画像を再生ズームしたとき、細かい部分がつぶれていてシャープな感じではなくなります。これはCMOSセンサーである以上仕方のないことです。
しかし、やはり追従性はかなりいいので、画像のシャープさをあまり求めていられないのなら41CAでかなり満足できると思います。
書込番号:5075341
0点

W21CA比較だとこんな感じかな?
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6341118&kid=269196&mode=&br=m&s=
↑W21CA
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6341121&kid=269196&mode=&br=m&s=
↑W41CAノイズは減ったが、文字がつぶれてます。
どちらもオートで撮影。
普段はCCDのW21CAで撮影してます。夕日や朝日は、スミアが出にくいCMOSのW41CAで撮影するつもりです。
書込番号:5081500
0点

ん〜液晶で見る分にはTFT液晶のW41CAの方が自然な発色に見えます。5406CAの液晶は色がかなり極端に出るので。
ただ、画質で言うならやっぱ5406の方がきれいです。画素数云々より、センサーの種類と大きさに違いがあるからです。
5406CAは最新の機種と比べてもトップクラス(トップかも(笑))に画質がいいですしね。
それに最近の機種は5406CAの時と比べてカメラがあまり重視されて無いのでしかたないです。
書込番号:5082689
0点



1404Sを使用しています。
EZアプリカタログを10分程度見た翌日に料金確認したら、その分だけで1000円程度も請求があがっていて驚いています。
EZアプリカタログって通信料凄いですか?
もうずっと以前にも同様の経験が1度あったので怖くて見ないようにはしていたのですが・・・誘惑に負けてしまいました。
使用機種の掲示板がお蔵入りしてしまって回答がつきそうに無いのでこちらでお尋ねしました。ごめんなさい・・・。
0点

パケット通信量は時間課金制ではありませんので、
「10分ほど」と仰られてもそれが多いのか少ないのかの判断は難しいです。
そもそもEZアプリカタログはアプリを探すものですから、
そこから各アプリサイトに移動してアプリを落としたりはしていないのでしょうか?
パケット代が気になるようでしたら、
やはりWIN機にしてダブル定額をつけることをオススメしますよ。
精神的にはやはり安心できますからね。
あと、お蔵入りした掲示板でも、
"掲示板全体"で閲覧すればすぐ見れますので、A1404Sの板に書きましょう。
書込番号:5071534
0点

>パケット通信量は時間課金制ではありませんので
>あと、お蔵入りした掲示板でも、"掲示板全体"で閲覧すればすぐ見れますので、A1404Sの板に書きましょう
この点は分かっているのですが、板の件は最近の書き込みが無いため回答がつかないのでは?と思い質問にも書いたつもりです。
書き方に至らない点がありましたことお詫びします。
ちなみにアプリのダウンロードはしていません。
以前も数種類ダウンロードしましたが、毎回「高いな〜ぁ」なんて思ったものですから、ダウンロードする際は深夜からお昼にかけてのお得タイムにしています。
私が言いたかったのは、アプリカタログ自体があまりに高くつかないですか?ということです。
単にEZwebの利用料とは圧倒的に違う気がします・・・。
書込番号:5071576
0点

いえいえ、きっと理解されてるんだろうなと思いつつも念のため書いた次第ですので、
失礼いたしました。
アプリカタログ自体が高いのではないかということですが、
EZwebの利用料とは変わらないはずですよね。
それでも体感されるほど高いということはなにか理由があるのでしょうけど…。
1000円上がっているということは、0.27(円/パケット)ですから(標準タイム、パケ割なし)
およそ3700パケットほど使っているという計算になりますね。
これが高いかということになるかと思いますが、
どうなんだろう・・・ちょっと判断つかないですね。
やはり高いような気はするのですが。
書込番号:5071633
0点

アプリカタログからスクリーンショット(サンプル画像)とかがあ
るアプリメーカーのサイトに移っていませんか?
書込番号:5072019
0点

WINでなくても1Xなら「パケット割・ミドルパック」に入れば、ある程度の通信料は抑えられますよ。
書込番号:5079223
0点



新規で購入でも,年割を使えるけど どういう意味?
auご加入時から基本使用料15%OFF!
書込番号:5069887
0点

契約時にすでに入ってると思うが。もし分からなけばショップに電話して確認。 すでに契約して持っているが、契約時のことあんまり覚えてなく不安なら… (`・ω・)やっぱりショップに電話して確認! でなければ、ケータイのEZキーを押して、トップメニューから料金・申込/インフォ→各種申込/契約情報照会→暗証番号入力(契約時の暗証番号)→契約情報照会 契約情報照会の項目に「●料金割引サービス」がある。その項目に「年割」があれば良い。
書込番号:5070214
0点




新規でACアダプター付きで4,800円でありますが.....
残念ながら大阪でなく西宮市なんですけど。
阪神甲子園ダイエー内のベスト電器。
書込番号:5069535
0点



オートフォーカスで小さい文字等を撮影すると、ブレませんか?
景色とか、遠いものならキレイに撮れるんですが。
自分はメモ代わりにカメラを使うことが多いんですが、
普通の本の文字などを撮ろうとすると、画面上ではピントが合った後に撮影音がするのに、
直後に表示された写真は、ぼやけていてほとんど文字が判別できないんです。
自分だけの故障かな?と思って、店頭においてある見本機で近くを撮って見たところ、やはり同じようにブレました。
前の機種(W22CA)がオートフォーカスで便利だったので、
次の機種もAF付にしようと思って、この機種を選んだのですが・・。
もし仕様だとしたらショックです。
皆さんの実機はどうですか?設定を変えれば済む問題ならいいんですが・・・。
0点

試しに、この画面を撮って見ましたけど、ブレないですよ。
ただ、自分もW32SAからの機種変更なんですが、カメラでの扱い易さは
この機種は劣るかも知れませんね。
書込番号:5060520
0点

なるほど〜。ベストショットの文字に設定するとちゃんと写りますね。
ありがとうございました。
でもこれって、カメラを起動するたび、毎回設定の必要があるみたいですね。
常時文字にピントが合うように設定したままにする方法がありましたら、教えていただけると助かります。
それから、氷結さんのおっしゃる、「マクロをONにする」ってどう操作すればよろしいのでしょうか?
書込番号:5062795
0点

カメラモードからフォト・サブメニュー・撮影補助・マクロ設定・OK
愛犬の鼻の紋様が撮せます。
書込番号:5066292
0点

とりあえずカメラを起動したら、0(わ)キーを押そう。
キー操作ガイド見ながらショートカットを覚えましょう。
書込番号:5066532
0点

一度ベストショットの「文字」にセットしたなら、次回からは「8」押せば大丈夫です。
書込番号:5067298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)