
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 52 | 2006年5月12日 01:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月6日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月6日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月5日 02:13 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月5日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月4日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、今日とPCサイトビューアーを使っていたらPCサイトビューアーのパケ代が5万を越えました。
これって異常なんですか?
また私はパケ代の定額制をしているのですがこれはメールやEzwebだけですか?
PCサイトビューアーのパケ代も定額になりますか?
よろしくお願いします。
0点

ダブル定額に加入してるんですよね?
ダブル定額(ライト)加入時、PCサイトビューワーの上限金額は、5985円です。
書込番号:5052369
0点

ケータイから料金.申込.インフォ→料金照会→通話料.通信料照会したんでしょ?その下に「説明」があり、割引前の金額が表示されますと書いてあります。PCサイトビューアーはダブル定額の対象になります。
書込番号:5053284
0点

料金インフォなどに「定額対象」って書いてあるのに明細書には別項目で書いてあります。
私も不安になって明細書を持ってAUショップへ行って聞いてきました。
コース的にはダブル定額コースにPCサイトビューアーの定額コースが含まれますが、料金的にはダブル定額料金とは別にPCサイトビューアー定額料金1500円(使用料1500円以下のときは従量制)を払うことになります。
AUの料金インフォの説明はわかりにくく、不十分だと思います。
書込番号:5055181
0点

最近はPHS使っているからそうでもないけど、一時は10万円超えて
いました。
それでも5,700円にしかならないんだからダブル定額ってありがた
い。
書込番号:5055630
0点

使用中の人さん こんにちは
http://www.au.kddi.com/data/packetwin/pc_site_viewer/index.html
を読むとPCサイトビューアー20000バケット1600円
EZweb.Email、400円。
合計で2000円(使った分だけの支払いで税込み2100円)
またいくら使っても最大で5700円(税込み5980円)
定額料金額を超えて、PCサイトビューアーを使った場合、PCサイトビューアー定額料金1500円が別にかかると言うことではないでしょうか?
PCサイトビューアーを使っても定額料金以内なら、PCサイトビューアー定額料金1500円はかからないと思います。
AUショップの人もよく分からないと思う??
AUの料金インフォは確かに解りづらいですね!
と言うより、確かに説明不十分です。
後は識者help
書込番号:5056992
0点

はい(^-^)/情報ありがとうです。
いずれにしても、ダブル定額に入っていれば、どんなに使っても5700円っていうのはありがたい事ですね(^-^;)
私もそれ以来、Parlを使っている自分のHPへばしばしアクセスしています。
PCサイトは重くて当然なのでスレ主さんのパケットなんてすぐに行って普通ですし!
良い料金プランですから、インフォをもっとしっかりした方がAUにとっても良いと思います。
書込番号:5057683
0点

電話料金を多く請求している間違いも少なからずあるので、この辺はわかりづらいと言うより、わかりやすく白黒はっきりして貰いたいですね!
ちなみに私の3月の、au電話料金のご請求内訳
基本料金 3993
基本使用料(プランM) 6600
MY割 -2607
オプション使用量 4500
EZ WIN 300
ダブル定額 定額量 4200
通話料(WIN) 1914
ご利用通話料 5964
無料通話料(通話料) -4050
バケット通信料(WIN) 841
ご利用バケット通信料(WIN) 4257 17030定額適用前金額
ダブル定額割引額(WIN) -4257
ご利用バケット通信(PCサイト) 841 3364定額適用前金額
通話明細作成手数料 100
消費税額 567
合計 11915
ご請求金額 11915 使用月数 27ヶ月目
わかりやすい明細ですか?
個人的にわかりズライー!
PCサイトビューアーの課金はダブル定額の2000円を超えた金額から従量制で最大1500円のような感じかな?今度ショップで聞いてみます。
KDDI売上高 3,060,814百万円
当期利益 190,569百万円
【平均年齢】37.6歳
【平均年収】8,360千円
個人的には儲けすぎ!!5700円は高い。
書込番号:5059382
0点

何も分かりにくいとは思わんけどね。
PCサイトビューアは上限が違うし、上限に達していなければ5,700
円じゃないんだから、使った金額を計上し、それを差し引く書き方
で仕方ないでしょ。
しかし、利益だの年収だの何の関係があるのかねぇ。
利益をすぐに還元するような目先の利かない方針を立てる経営者は
あとあと怖い。通信方式が変わっていけばそれに対する設備費用も
必要になってくるだろうに、それも考えずひたすら安いほうがいい
ってんならとっとと止めりゃいいのに。
書込番号:5059580
0点

賛成ですね。
内部留保に振らない会社は逆に怖い。
年収のことを言っているのならやったことに対して報いない会社はゆがんでいる。
書込番号:5059710
0点

KDDIは固定電話事業の方がイマイチですからね。
携帯電話事業での儲けはグループ内で相殺され
ているんだと思いますよ。
書込番号:5060000
0点

そうだそうだぁ〜!
W定額ライトみたいなライトユーザーを少しずつパケ漬けにするようなサービスを設けて儲けまくって、ヘビーユーザーのホクホク顔プランみたいなのをもうけろや〜!
っと…
毎月の支払い昔より安定はしているが。機種変以外にお楽しみが無い…
書込番号:5060374
0点

kakaku.comは安く買うためのサイトなんだから、どういう使い方がやすいとか、どこが安いとか、各種サービスの料金とか、通話料、通信料にしても、高いと提唱して良いべき場だと思います。
http://www.kakaku.com/keitai/
書込番号:5060469
0点

auに直接言ってくれ。
買うときに通話料や基本料の値下げを引き合いに出せるわけじゃな
いんだからここで語っても意味なし。
書込番号:5060566
0点

日本の携帯電話、通話、通信料金は世界でも特別高いです。
それで、通話できないエリアも意外と多かったり。
家は成田の田舎だけど、docomoはだめauは何とかok
ボーダフォンが感度良好です。
家の近くで住んでる人はdocomoとボーダフォン両方家族で持っている人います。私もボーダフォンのプリペイド携帯一台所有しています。携帯電話の最高のサービスはどこでも通話できる事です。
でも実際利益が出ていれば、そちらはなおざりのようです。
ボーダフォンに変更を検討していますが、番号が変わるので難しい。
かなりヘビーユーザーのau特攻隊長さんはPCサイトビューアーのパケ代のシステム解るんでしょ?
書込番号:5060726
0点

携帯電話の通話料は何もキャリアだけで決められるものではない。
一般加入電話回線を所有しているNTTとの絡みがある。NTTが
利用料を下げてくれれば携帯電話の通話料も下がるでしょう。
それと、PCサイトビューアのパケ代のシステムって何? 相変わら
ず何が言いたいのやら。
ちなみに、私がauに加入したときは自室での感度が微妙だったが、
すぐに基地局が出来たらしくバリ3になった。基地局は地道に増え
ている。が、増強箇所に当たらない人の文句を我々が聞かされても
何もならん。auに要望を出してジックリ待つしかない。要望が多
い順に手を付けていくんだから。待てないなら解約するしかない。
というか、文句を言うくらいなら、確認にしてから買いましょう。
書込番号:5060760
0点

電波の感度は確認してから買っています。10年前はdocomoしか選択肢無かったです。仕事のエリアが変わって、auに変更。
三年前はVodafoneはだめでした。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/tokyo.html
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/kakudai/map_06.html
auとdocomoは家の近所は増強の予定は無いです。
Vodafoneはプリペイド携帯でテストしています。
>それと、PCサイトビューアのパケ代のシステムって何? 相変わ
>らず何が言いたいのやら。
スレタイが「PCサイトビューアのパケ代」だから聞いて不自然では無いと思いますが....
5700円でやすいなんて意識は持たないでほしいと思います。
キャリアの思うつぼです。
今までが異常に高かっただけです。
MNPとVodafone(yahoo)に期待します。
横道失礼拝
書込番号:5061129
0点

先のことならauに期待する。
そのMNPとか、新規参入やらで今は動かんだけだから。
書込番号:5061182
0点

RS1230さん 、ほとんどのQ&Aにおいて話が噛み合っていない気がするんですけどね・・^^;
書込番号:5061288
0点

話題の渦中の料金インフォですが、今メンテナンスしているですよね。
表示がもっとわかりやすくなったりするのですかね?
ドコモみたいにアプリで提供してくれると嬉しいのですが・・・。
それにしてもメンテナンスいつまでなんだろう。
部分的に開始されてますが、長いですね。
書込番号:5061633
0点



こんばんは、教えてください。
SDミニカードにエクセルファイルやPDFファイルを入れて、
それをPCドキュメントビューアーで見れますか?
今日auショップに行って聞いたら、メールに添付したファイルじゃないと見れないって言われてしまいました。
0点

実際にやったが振分で不明となって開くことは出来無かった。
一旦メールで送信すればPCドキュメントとして保存できる。
書込番号:5052573
0点

「PCドキュメントデータは、Eメールに添付されたものやminiSDメモリカードに保存されたものでも、そのまま選択して表示することができます。」
とありました。
http://www.au.kddi.com/manual/w41ca/misc/misc05.html
書込番号:5053071
0点

miniSDでは不明となった物をメールに添付したら認識され表示された。
今やったら出来るようになっているな。
アップデートに仕込んであったか?
書込番号:5053178
0点

メールからでも、SDカードからでも見られるようですね。
購入検討します。
ありがとうございました。
書込番号:5055911
0点



今度W41CAに機種変更することになりました。
それでどんな色にしようか迷っています。
この機種人気で学校でも結構使っている人がいるんですよね。
色は全部同じ割合ですね。
自分では白か黒で迷っています。
よろしくお願いします。
0点

この手の質問は過去にも散々出てきていますが・・・
私はオレンジと白で迷いましたがオレンジはその内飽きるだろうとの判断で白に決めました。
2ヶ月使用していますが汚れや手垢も目立たず飽きもせず満足しています。
ボタンの感触以外はこれといって不満の感じない機種ですので
自分の気に入った色を選べば良いと思います。
書込番号:5052479
0点

私も白か黒で迷いましたが、白は他機種でもよく見かけるので黒にしました。とても満足してますが、ちょっと重たい感じがしなくもない...
本当に迷っているのでしたら、ひとまず白を買っておいて「まもるくん」のようなカバーを購入するのがおすすめです(充電台には入りませんが)。黒にカバーが見つからないっ(泣)
書込番号:5053687
0点

自分は黒が好きなので、迷わず黒にしました。
で、まもるくんですがグラデ・カーボンを付けてますよ。
なかなか良い感じです。
書込番号:5054510
0点



SD-Audio再生において、
miniSDのSDオーディオフォルダから再生させた場合と、
SDオーディオプレイヤーから再生させた場合では、
本体スピーカーで聞く限り音質が違うように思うのですが、
皆様はいかがでしょうか?
再生させた音楽はMoocsでCDから96kAACで取り込んだものです。
オーディオフォルダから再生させたもののほうが、
小さいスピーカーで鳴らしたときのシャカシャカ感がマイルドに
なって、聞きやすく感じます。
イヤホンで聞く限りはそれほど気にならないんですが、
もちろん、どちらもステレオで再生しています。
それほど耳はいいほうじゃないのですが、
この携帯にするまではそれほど音楽は聴かなかったんですが、
便利さと意外に音がいいので、一人残業中とか結構スピーカーで
聞くことが多く、どうしても気になったもので皆さんのご意見を
聞かせていただけないでしょうか
0点



正常です。
バッテリを持たせるためです。
通話中は通常画面を見ることないし、キーも触らないでしょうから。
書込番号:5050140
0点

ここで愚痴っても仕方が無いのですが、
暗闇での通話中メモキーの位置はわからないし、
終話ボタンがどれかもわからないので、
一旦ディスプレイを閉じて終話し、
またディスプレイを開いて確認しています。
照明ぐらいたいした消費はしないでしょうから、設定で選択できるようにしてほしいものです。
書込番号:5050720
0点

自分は見なくても分かるので、気にした事がないですが、通話に関係ないキーを押してみては?。
(カーソルキー左右・決定キー・サイドのシャッターキー等)
通話中にEZキーを押しても何もならないので、横のポッチやカーソルキーのフレームを目安にされてみては如何でしょうか。
書込番号:5051380
0点

使っていたら感覚で分かりそうなもんだけど?
メモキーなんて方向キーのすぐ下なんだから、触っただけで分かる
でしょう。
大した消費電力ではないかもしれないけど、バッテリが持たないと
煩く言う人は多いですから。
書込番号:5051391
0点

私は不器用ですので、
大切な話をしている最中終話キーを押してしまうかもしれないですのでなかなかキーは押しきれません。
不満もありますが、
機種としては非常に気に入っていますので、
なんとか我慢して使います。
書込番号:5051863
0点

道具なんだから、自分で使いこなす方に考えた方がいいのでは?
とりあえず、サイドのシャッターキーでは切る事も間違える事もないと思いますが?
まともに答えて損した気分です。
書込番号:5052736
0点



先週、W41CAに買い換えてようやく使いこなせてきたのですが、どうしても分からないことがあるので教えてください。
Eメールを受信したときに、相手が同報送信しているかどうか、W41CAでは簡単に確認する方法はありますか?
受信メールを「全員返信」にして、宛先が複数あるか確認する方法しか見当たらなかったのですが、もっと簡単に分かる方法はないのでしょうか・・・
「仲間」全員への連絡なのか、私個人だけなのかこの新しく買った携帯電話ではどうも分かりにくいので是非、ご存知の方、教えてください。
0点

確認したいメールを開いて、サブメニューのアドレス表示で見れませんか?
書込番号:5048445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)