
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月27日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月26日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月28日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月27日 21:05 |
![]() |
0 | 12 | 2006年4月28日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月25日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すいません。
この機種購入してから2週間くらい経ったのですが、
au music portをまだ使用していません。
パソコンにはインストールしたのですが、
質問があります。
au music portではCD-Rに入ってる曲は認識されないのでしょうか??友達から借りたCD-Rは認識されませんでした。
レンタルCDとかなら認識されるの??
あと元からパソコンに入ってるmp3ファイルはau music portを使って携帯に転送できないのでしょうか?
教えてください。
0点

音楽CDと同じ形式でなければいけませんので、
MP3やAACなどでCD-Rに記憶されてると読み込みできません。
パソコンにあるMP3も同様に一旦、音楽CDとしてCD-Rに書き込めば
aMPで認識できます。
書込番号:5027810
0点

ありがとうございます。
しっかりCDは認識されました。
しかし、認識されたのはいいのですが、
携帯のほうに転送できません。
au music portでCDを読み込んで、
携帯へ転送というアイコンをクリックしても、
何も動作してくれません。
曲にはしっかりチェックを入れてるのですが。
どうしてなのでしょうか?
書込番号:5030361
0点

曲リストから「ケータイ」と表示されているところへドロップしない限り
転送をクリックしても何も起きない。
書込番号:5030831
0点



初めてCACIOの機種を使う予定です。(在庫があれば…)
スケジュール機能のカテゴリーアイコンなのですが、オンラインマニュアルには
>8種類となしから選択
絵文字を選択すると絵文字の一覧が表示
とありますが、この絵文字というのはメールなどに使うときの絵文字なのでしょうか。アイコンの種類が少ないなら、ちょっと考えなければ…と思っています。そのほかの点では不安はないのですが…
周りにCAを使っている人もいないので情報をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点



W41CAを購入するか迷っています。文字変換や細かいところは使ってみないとわからないので、人がもっている場合はなるべくたくさん触ってみることにしてるんです。が、1つ質問です。W41CAは動画を待ち受け画面に登録できますか?
0点

そうなんですか!いま使っている機種もカシオなので操作は大体一緒ですね。あと、ハローメッセンジャーというものは最大5人でチャットや電話ができるらしいですね。電話はもちろん電話料金に加算されるんでしょうが、チャットの方はパケほにしていればいくら使っても大丈夫でしょうか?
書込番号:5033707
0点



この携帯にして1ヶ月目くらいからメールを入力中に濁点が打てなくなり 少しするとまた打て何事もなかったかのように使えたり 最近では濁点だけでなく普通の文字も打てなくなったりします それで電源とかクリアボタンを押してるうちに直ったりと調子が悪くなってきました 調子がいいときは普通に使えます
auに持って行こうと思っているので時間がなくなかなか行けません 同じような不具合の方いませんか?
0点

私は購入したその日から濁点が打てなくなりました。
はじめはレスポンスが悪いなぁ〜って思っていたのですが、どうやら私の場合、操作に問題がありました。
使用して1週間くらいで、気がついたのですが、どうやらサイドのキィに触れていると文字が書けないみたいです。
私の場合、濁点などの遠いキィは右手で操作するとサイドのキィに触れてしまっていたのです。
それに気が付いてからというもの、サイドキィに気をつけて操作すると大丈夫になりました。
ユッコユッコさんも、試してみて下さい。
書込番号:5026783
0点

Nコロさんありがとうございます 今確かめてみたらたしかに銀のボタンに触れながらだと打てないですね
私はいつも右手で入力をします 長いメールを打つときは力が入り銀のボタンを押しているのかもしれません
あっでもどの文字も打てなかったときは 右手は銀のボタンからは離していたように思えてきました・・・
銀のボタンのせいであることを 願って様子見ます
書込番号:5028045
0点



現在41CA(ブラック)を使用してますが、本体部分と液晶部分の付け根の幅が左右均等ではなく、左が広くて右が狭くなっています。
ある日気がついて気になり、auショップに行ったところ、在庫の商品2台と比べさせてもらいましたが、ひとつは左右の幅はほぼ均等(よーく見ると若干左が広い)ですが、でもうひとつは結構差が大きい(右の方が明らかに広い)ものでした。
店員の方曰く、たまに同様の問合せがあるようですが、「個体差の範囲」ということで諦めてもらっているとのことでした。
一度気がつくと結構気になるので悩んでいます。
皆様の41CAはどうでしょうか?
0点

個体差だと判明したんだから、皆さんの41CAを聞いても仕方ないのでは?
商品を受け取る時に気がつかなったのであれば諦めしかないですね。
自分は購入の際には数台出してもらい、その中から比べて選んでいます。
書込番号:5025093
0点

自分のも右側が狭いです。
買って来てすぐ気になったのですが、ドット抜けよりか
ましかな・・・とあきらめモードです。万が一親切な応対で
交換してもらって、そっちがドット抜けしてたらもっと困るし。
「個体差の範囲」で片付けられちゃいましたか。残念ですね。
ついでに自分のは、右側のねじを覆っているゴムのキャップが、
左側より出っ張ってますから、余計に目立つかも知れません。
画面の傾きは我慢しますけど、キーレスポンスの反応の悪さに
最近困っています。(以前使っていたソニエリ機が良すぎた?)
書込番号:5025229
0点

H.Dさん
聞いたところでどうしようもないのは承知してますが、個体差が激しい(=左右の幅が非対象のものが、稀にではなく多く出回っている)のであれば、諦めがつきやすいと思ったので、敢えてホルダーの方に問いかけました。
このような部分に最初から意識が強くあって、購入時に詳細にチェック出来る人は少ないのでは?
ひつじ年さん
僕のも右側のゴムが出っ張っているので、余計に目立ちます。。
先ほど偶然ですが大学の友達が持っていることに気付き、見させてもらいました。
左右の幅はほとんど同じでしたが(それでも微妙に右側が狭いです)、明らかに自分のよりは全体として本体と液晶の幅が広く、付け根の軸が目立っていました。
何となく間延びしてる感じで違和感がありましたね。。
カシオ製品は初めてですが、もっと精巧に作って欲しいものです。。
書込番号:5025278
0点

akaisuiseiさん
>多く出回っている)のであれば、諦めがつきやすいと思ったので、敢えてホルダーの方に問いかけました
それは失礼致しましたm(__)m
ショップによっては違うと思いますが、商品の受け取りの際に傷等外見的に不具合は無いかこの場で確認してくれと点検させれます。
そこで、気になる部分があれば在庫の分を出して貰って比べます。
自分のW41CAは、左右ほぼ均等で付け根の軸が見えていますが違和感は感じません。
ゴムキャップは左右ともにピッタリ収まっています。
書込番号:5026457
0点

自分が使ってるのも右に少し傾いています。
はじめ見たときには「あれ?」っと思いましたが、別に使う面には問題ないのでそのままにしています。
それよりも画面についた深い傷の方が目立って困ってますよ;;;
書込番号:5026703
0点

私も同様です。
傾向としてそうなっている様に思います。
ちなみに、W31Sの時の本体部分とLCD表示部分の関係がバネの片寄でカタログ掲載機まで傾いていて個人的にも気になったのに比べては軽症というレベルです。
個体差ですが、この機種の場合「ガタ」を持たせなければならないことが免責理由の一つとされると思います。(理に適っています)
こういった時に製造者が製造ラインでどう修正するかと言えば、ひねって癖を戻したりすることがあると思います。
W31Sでは構造上効くものではありませんでしたが、どうしても気になる場合、この機種の場合、ガタの戻りがセンターですので、ある程度癖を付け直せるように思われますので、自己責任ですが手加減しながら試されてもよろしいかと思います。
書込番号:5026882
0点

皆様
書き込み有難うございます。
お蔭様でちょっと安心出来ました。
スピードアートさん
テクニカルなご説明有難うございます。
ただ当方文系学生なもので、「ガタ」という言葉の意味が分からず、「ガタを持たせなければならない」という状況(現象)のイメージがつかないのですが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
お手数おかけしてスミマセン。
書込番号:5027503
0点

akaisuiseiさん
ガタと言うと聞こえが悪いですが、要は組み合わされて動く仕組みとなっている場合に、その間にある程度隙間(余裕)が無いといけないということです。
今回の場合、軸とその受け周りの間です。
狭過ぎれば動きが悪く、あまりに無さ過ぎて相互の温度の違いで膨らむ量(熱膨張係数)が違うと、最悪食いついて動かないことさえあり、ショックの衝撃も吸収し難くなる場合があります。
逆に広過ぎればぐらぐらして外れそうな印象を与えることになりますので、バネで寄せたりします。
そのさじ加減が肝でしょう。
専門的には軸と穴の合わせの場合は「嵌合(はめあい)」と言われます。(動かない様に締め合う圧入を含むこともあります)
今回の場合は、創りか造りの加減で傾いてしまっていることがそもそもの原因と思われますが、ガタが多い場合は右か左かいずれかの方向で倒して止めた時あるいは自然状態で置いた時に、その隙間の大小によって気になる場合が出てしまうものと思います。
書込番号:5028332
0点

失礼しました。
> 「嵌合(はめあい)」
読み自体は通常「かんごう」です。
書込番号:5028369
0点

スピードアートさん
丁寧にご説明頂き、有難うございます。
よく分かりました。
ということは使っているうちに傾きが小さくなったり・大きくなったりすることもありえますよね?
僕の場合、買ってすぐではなく、1ヶ月ぐらいしてから気付いたので、もしかしたら最初はそれほど差異が無かったのに、使っているうちに少しづつ広がったのかもしれませんね。
構造的な問題で理にかなっているのであれば「止む無し」と受け止められます。
有難うございました。
書込番号:5029672
0点

akaisuiseiさん、ナイスな質問(問題提起)ありがとうございました。
自分でも、ちょっと腑に落ちないところだったのですが、
結構皆さんのも傾いていたのですね。
カシオさん、満足度NO.1に満足してないで、もっと細かい所にも
気を配って下さいねー。(^。^)
電卓では「早打ち対応」なんて言ってるのですから、
ゼヒ携帯でも「早打ち対応」作ってください。ねー、カシオさん。
書込番号:5031320
0点

今では並べて確認も難しい。店によってはもう在庫が無いから受注発注です。そんときお目当ての色のケータイがいくつあるやら…
書込番号:5033281
0点



この機種を使用して約2ヶ月、au歴は約3年の者です。最近の携帯の多機能ぶりは目を見張るのもがあります。
質問が2つあります。
1、私はメールを送るとき、特に写真の添付があるときなど、同胞メールを送るように、その人のPCアドレスにも一緒に送っています。その際にもパケット代は2倍かかるのでしょうか?
2、私の携帯に来るメールを私のPCアドレスに転送しているのですが、その際にもパケット代はかかるのでしょうか?
どなたかわかる方がおられましたらご教授お願いします。
一時期W41CA値上がりしていたようですが、少しずつ下がってきましたね。
私は以前価格comに出ていたFPモバイルというところで機種変しました。
少し価格は高めですが下がってくると思います。在庫もあるようです。のぞいてみてください。
http://item.rakuten.co.jp/01kakaku/au_w41ca_kisyuhenkou13/
0点

1.同報送信しても2倍はかかりません。
2.自動転送する場合はパケット代はかかりませんが、手動転送する場合にはかかります。
書込番号:5024661
0点

感度良好.さん ありがとうございます。自動転送しているのでパケ代はかからないのですね。安心しました。ドコモからの乗り換えでしたが、auのこんな所も好きで、他のキャリアにはいけません。
書込番号:5025607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)