W41CA のクチコミ掲示板

W41CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月上旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:126g W41CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41CA のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41CA」のクチコミ掲示板に
W41CAを新規書き込みW41CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール作成時の漢字変換方法

2006/04/19 14:14(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

スレ主 一捺さん
クチコミ投稿数:4件

質問させてください。
メールを作成する際、漢字に変換したりしますよね。
その時、漢字の候補が出てきますが(変換候補)↓を何回も押さないと探せませんよね。(長押しもありますが・・)
たくさん候補があると時間がかかってしまいます。
これを押せば、次ページにいくというような方法はないでしょうか?
わかる人があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5009315

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/04/19 14:42(1年以上前)

矢印が書いてあるサイドキーを押せばOKですよ

書込番号:5009351

ナイスクチコミ!0


まなまさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/19 16:49(1年以上前)

文字によっては単漢字変換(アドレス帳のボタン)の方が
早いこともありますヨ。

書込番号:5009522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源入れたときの音

2006/04/18 23:10(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:20件 W41CAのオーナーW41CAの満足度3

この携帯を購入して何週間か立つのですが、使ってみるといろいろと不都合な点が発見されました。過去ログにもありましたが、自動で電源OFFと電源ON(時間設定)が出来ないのが残念です。

それと気になるのが電源を入れたときになる音ですが、その音は消すことができないのでしょうか?

電源を入れるたびにこの音が必ず発するとなれば周りの人にも迷惑がかかるし、自分は全く必要がないと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

消し方がいくら調べてもわからないので、わかる方がいたらお願いします。

書込番号:5008032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件 W41CAの満足度4

2006/04/18 23:26(1年以上前)

仕様により、音は消すことができません。
事前にマナーモードにしておく必要があります。

過去ログを検索をまずはしましょう。
前にかなり熱く?語られているスレがありますので。

書き込み番号[4818341]を検索しましょう。

書込番号:5008095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 W41CAのオーナーW41CAの満足度5

2006/04/19 13:15(1年以上前)

着信音などは消さずに、電源ON時の音だけを消したいなら、オリジナルマナーに設定されてはどうでしょうか?

水を差すようですけど、どうしても電源を切らなければいけない時ってどんなときでしょうか?

サイレントマナーと電波オフモードを使えば電源を切る場面ってほとんど思いつかないんですが。

会社など携帯の持ち込み禁止などなら電源以前に持って行かないだろうし、病院でも電波オフなら問題ないですよね。

書込番号:5009239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/04/20 02:58(1年以上前)

>サイレントマナーと電波オフモードを使えば電源を切る場面ってほとんど思いつかないんですが。
>病院でも電波オフなら問題ないですよね。

まだまだ市民権を得ていない電波オフモードは誤解を招く恐れがあるため使用せず、病院や飛行機では電源を切るようにしています。
ペースペーカーを入れている人から見れば、電波を発している携帯と電波を発していない携帯は区別が付かないでしょうから、それだけで不安になるという何かの記事を見た記憶があります。
飛行機も同じです。客室乗務員が電波オフモードの知識を持っていない現状ではトラブルの元になりそうなので。

書込番号:5010994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 06:49(1年以上前)

友里奈のパパさん の意見に同感です。座布団2枚差し上げます。

書込番号:5015909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/22 10:17(1年以上前)

TOEIC受験時、携帯電話の電源OFFをさせられます。試験官が見回ってそれぞれ電源OFFであることを確認します。まあレアケースですが。

書込番号:5016170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/22 12:00(1年以上前)

病院で電源を切る必要まではないと思うけど、電波OFFだからとい
って、それでゲームしたりなんぞはしませんね。理由は友里奈のパ
パさん同様患者の心理です。使わないなら切ればいいという意見も
あるかもしれないけど、電源入るのにそこそこかかるからね。

書込番号:5016373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/04/22 12:57(1年以上前)

昨日飛行機の中で、前に座っていたバカオヤジが上空で携帯の電源を3回ほど入れたり切ったり・・・(客室乗務員にバレないかヒヤヒヤした。余程注意しようかとも思ったが)
アドレス帳見たり、写真を見たりするだけw

昨年は滑走路進入中に一人の携帯が鳴って、出発が30分遅れることを社員が経験しています。(勿論バレて全員の電源OFFを確認してから離陸したそうです)

書込番号:5016497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/22 21:17(1年以上前)

同感です。が、人が携帯でやっていることを盗み見してるのもどうかと思います

書込番号:5017584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/04/22 22:59(1年以上前)

普段は気にもしませんよ。
スレタイでもある起動音が、場所が場所だけに異様に感じ目が自然と行きましたね。ただ、やっていることが分る程度で文字までは見えませんよ。前席ですから窓に写っているのを見てただけですから。
普段は、見ていると思われるのもいやですから、見える状況のときは違う方を見るようにしていますね。
昨日は、さすがに”上空で携帯でしなければならないこと”って何だ?と思い見てしまいましたが。

書込番号:5017920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

子供はブレずにきれいに撮れますか?

2006/04/17 14:45(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:3件

A5403CAを使用している者です。主に、携帯のカメラで撮った子供の画像を父母に送るために2年前に購入しましたが、画像がよくブレてしまいろくな写真が送れず、購入をとても後悔しました。こちらで後で調べたら私と同じことで不満に思っておられる方が多いのであながち腕だけのせいではなかったのかと思い、次は機種を慎重に検討しようと思っております。やはり子供を撮りメールで画像を送る目的が主で今春買い替えを考えていますが、おすすめの機種がありましたら教えていただきたいと思います。W41CAはとても評価が良いので注目しておりますが同じカシオ製なので、不安があり慎重になっております。現在実機を見に行ける状態ではないのでできればこちらでアドバイスいただければと思います。

書込番号:5004469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/17 15:59(1年以上前)

ブレるのは腕を固定できていないから。
が、静物撮影でもない限り固定は非常に難しいですね。
手ブレではない被写体ブレはどうしようもないですが。

miniSDかSDの使える手ブレ補正機能付きのデジカメで撮影、
カードを差し替えてメール添付の方が良さげな気がします。

書込番号:5004557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/17 17:57(1年以上前)

ブレるかどうかはまず撮るときにしっかり固定できるかどうかです。カメラに罪はなくて撮る人の問題であることがほとんどです。ただA5403CAに不満が多いのであれば、それはブレて撮れるカメラだったというわけではなく、ミスを誘発しやすい要素があったということでしょう。
被写体(子供さんですね)が動いてのブレはあきらめるしかないですね。本物のデジカメでしたら高感度にして被写体ブレを防ぐものもありますが、携帯カメラにはまだまだです。

ブレさせにくい要素としては、
○横撮りができる(両手で支えられるのでブレにくい)
○オートフォーカス機能がない(シャッターボタンを押してからのタイムラグが少ないので、撮れてないのに動かしてしまうというミスが起こりにくい)

などを考えるとよいかと思います。携帯メールで送るだけならメガピクセルも不要ですので、高画素・高画質を謳うモデルよりも使いやすさを重視して選ばれてはと思います。印刷するならまた話は変わってきますけど。

書込番号:5004716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2006/04/17 18:00(1年以上前)

私はW31CAをお勧めします。販売完了のショップがほとんどですが、地道に探せは見つかるかも知れません。
W41CAはCMOSセンサーなので、ブレや暗い場所は多少苦手だと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/28/news011.html

私もカシオのデジカメ(EX-Z850)でUXGAまたはVGAサイズで撮影して、MiniSDカードをW41CA又はW31CAでリサイズや切り取りして、500KB未満にしてメールに添付にて田舎のおばあちゃんに送ってます。
デジカメプリントしてアルバムに貼付けて保存してます。

書込番号:5004725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 W41CAのオーナーW41CAの満足度5

2006/04/17 23:49(1年以上前)

以前A5403CAを使用していた者です。やはりA5403CAで画像をブレずに撮るには技術がいりました。私もしょっちゅうブレまくってました。しかし、W41CAはその点ブレることはほとんどありませんよ。CMOSとは言えきれいに撮れます。オートフォーカスを含めてかなり性能がアップしたなと感心しました。

書込番号:5005810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/04/18 00:02(1年以上前)

5403CAのときはできるのであればAFロックしてからとってましたね。カメラ機構が同じ41H使いですが、この系統になってからAFの反応がかなり早くなったと感じますね。何ならAFのオンオフもできますし。

>○オートフォーカス機能がない(シャッターボタンを押してからのタイムラグが少ないので、撮れてないのに動かしてしまうというミスが起こりにくい)

5403CAもオンオフ、ロックできるんでこれはあまり気にすることはないのですが。

書込番号:5005867

ナイスクチコミ!0


@monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2006/04/18 00:48(1年以上前)

W41CAを購入して一週間です。w41caのカメラ機能は期待以上の性能でした。

 D70の出番が少なくなりそうです。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/28/news011.html

書込番号:5006024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/18 01:26(1年以上前)

効果のほどはわかりませんが、「ブレ無い手ぶれ防止最重視」で特にメーカ・機種依存が無ければ、手ぶれ防止機能搭載のW41Kという選択肢もあると思います。(水を注してすみません)

書込番号:5006132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/18 14:47(1年以上前)

 皆様大変貴重なご意見をありがとうございました。

 カメラ機能が私の持っている機種より随分改良されているようですので真剣にW41CAへの機種変更を考えたいと思います(カメラ機能以外での不満は特にありませんでしたので)。ご推薦のありましたW31CAにも惹かれましたが、在庫が少なく購入が難しそうなことと欲を申せばラジオが聞きたいのでW41CAにしようかなと思います。また、携帯カメラでの撮り方などアドバイスいただきとても参考になりました。デジカメとの併用は考えたことがありませんでしたが、一度トライしてみたいと思います。

 カメラに詳しい方がおられるようなのでもうひとつお教えいただければありがたく思うのですが、、、。
 手ブレ防止機能のついているW41Kも正直気になるのですが、手ブレ防止機能は手ブレは防止できても被写体(小さな子供)が動く場合のブレはカバーできないものなのでしょうか??初歩的な質問で申し訳ありませんがお願いいたします。

書込番号:5006887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/18 17:27(1年以上前)

平均的な室内の照明で、動いてる子供を撮りたいのでしたら、携帯変えても多分意味ないですよ。確かに手ブレ補正があれば、手ブレは軽減できますが、被写体ブレは軽減できません。そもそものシャッター速度より、被写体が速く動いてるわけですから。そして、室内での撮影は人間の眼には十分な明かりであっても、カメラに撮ってはまるっきり明るさが足りていません。

昼間に庭先なり、ベランダで子供に動くなと言って、今の携帯で撮ってみてください。それでブレて居ないのなら、貴女の不満は携帯の不備ではなく、元々無理な注文だということです。いくら新型になろうと、携帯に収まるサイズのカメラでは、感度はロクに上がりませんので、結果に大差はないでしょう。
逆に明るいベランダ等で、子供が動いてないのにブレた場合は、ボタン配置等の問題で、携帯が持ちにくかったりするのでしょうから、手ぶれ補正があるかないかより、自分が実際に撮影する時に、どう構えて、どうシャッターを切るかを把握した上で、使いやすいボタン配置の携帯をえらばべいいと思います。

書込番号:5007126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 W41CAのオーナーW41CAの満足度5

2006/04/18 19:32(1年以上前)

「ブレるのはカメラのせいじゃない!」って意見が多いみたいですけど、実際に使った人の意見でしょうか?A5403CAは他のケータイカメラと比べても追従性が非常に悪くてぶれやすいです。更にざらざらしたノイズも乗っかっちゃってなかなか綺麗に撮れませんよね。自分も使ってましたので、かえるぽんぽこさんの気持ちはよくわかります。

ですが、カシオ製の携帯でカメラの評価が悪いのはこの5403CAくらいで、他の機種はどれも同世代の携帯の中ではトップクラスに画質が良い物ばかりです。

W41CAも、他のCOMS搭載機種より格段に追従性が高くて明るい写真が撮れます。

A5403CAから変えるなら目から鱗と言っても良いくらい綺麗になってるので、あまり構えなくても良いと思いますよ。

書込番号:5007371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/19 01:23(1年以上前)

被写体が動く場合はむしろ手ぶれ防止機能はむしろ悪影響を及ぼすことになると思います。
すなわち、おおよそは動く被写体を主体にする場合は、それを追いかけてバックをぶらす必要があります。
しかし、手ぶれ防止機能にもよりますが、これをしようとしても本体のブレを抑える機構となっている場合は、主体で無いバックをぶらさない方向で働くのが通常です。
すなわち、人がぶらさない様に追いかけても、手ぶれ防止機能の無いカメラであれば、動く被写体を捉えることができますが、手ぶれ防止機能が働いているとそれができきません。
まぁ、手ぶれ防止機能を停止させれば良い訳ですが、それを意識する必要はあるでしょう。

また、手ぶれするかしないかは、確かにカメラを支えている人が影響していることは確かです。
しかし、シャッターを押してから露光するまでの人間工学的な、というか大多数の人の癖に対して、シャッター押しから露光までのシャッター押し圧、タイムラグ等の出来上がりによって、起こる起こらないの出易さ出難さに差が出てくると思います。
私自身は一眼レフも使用しあまり手ブレを起こさない方ですが、慣れていない中級機では手ブレを起こすこともあります。
それは本当は腕が無いからと言われればそれまでですが。

書込番号:5008499

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/04/19 06:31(1年以上前)

W41CA購入して3ヶ月になります。

目の前で人が動く状況では撮ったことがありませんが、何枚か背景で車道を走る自動車を確認したところ、ぎりぎり流れるかどうかです(AF作動)。

画角に対して子供の移動速度は、背景の自動車より早いので、流れる可能性は高いと思います。

それより、AF作動でのシャッタースピードは1秒未満くらいなので、子供が画角から出てしまうのは、皆さんの指摘した通りでしょう。

室内撮影については、この機種は結構頑張りますよ。

ライトを点灯すると、かなり薄暗い場所でも、色再現が高いです。
また、光量が十分なところで目立つCMOS特有の色にじみ(輪郭からはみ出る)は、少し光量が足りないかなと思うところでは目立ち難くなります。

スレ主さんには、購入前に実機が置いてある店舗でカメラを試されることをお薦めします。

書込番号:5008712

ナイスクチコミ!0


poleemさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/19 10:33(1年以上前)

CMOSはCCDよりも好感度で暗いところの撮影はCMOSの方が得意ですよ。
しかし、CMOSは輪郭がシャープに出ないのが欠点です。
晴天時の屋外のような明るいところで撮影するなら断然CCDの方が画質は上です。
屋内撮影などの暗いところの撮影では、CCDで撮影するとノイズがのってくるので、相対的にCMOSの方がきれいに写っているように見えます。

いずれにしても携帯電話のレンズでは小さすぎて光量が得られないため、画素数が増えるほど1画素あたりの光量が減ってしまうために、300万画素クラスのカメラより100万画素クラスのカメラの方がきれいに写って見えると思います。

書込番号:5008979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/19 22:25(1年以上前)

僕としては41Kはあまりオススメできませんね。詳しくは41Kユーザーのレビューを見てみてください。41CAは人を撮ると髪などの部分が油絵みたいに若干ぼやけます。仕様がCMOSなので仕方ないですけどね。それでもキレイに撮れる方ですが、やはり現在のケータイカメラはCCDのが良いとおもいます。

書込番号:5010291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/08 14:22(1年以上前)

 皆様いろいろアドバイス頂き本当に有難うございました。
やはり皆様のアドバイスの通り実際に実機を見た方がよいだろうと思い先日やっとショップへ見に行きました。

 そして実際に子供を撮り比べてみて愕然としました。私の心配していたようなブレは全くと言っていいほどありませんでした。動いている子供を撮っても、前の機種のようにほとんど顔が見えないなどということはありません。部屋の中だと決定的瞬間を逃すことはありますがそれでもきれいに一秒程度遅れの画像がとれます。ブレブレで使い物にならない画像ではありません。私的には十分なカメラ機能でしたので即購入いたしました。
 この2年で随分携帯カメラは進化したのだなあと感心しました。

 現在使い始めて5日目ですが、毎日以前より鮮明な画像を父母に送ることができ、また父母も「今度のはきれいだねえ」と言ってくれるのでとても満足しています。

書込番号:5061086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電終了後のLED

2006/04/17 11:52(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

スレ主 一捺さん
クチコミ投稿数:4件

超初心者です。
充電が終了すると、LEDが何分かごとに光ります。
これをやめる方法がないでしょうか?
単純な質問で申し訳ありませんが、わかる方教えてください。

書込番号:5004257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/18 01:12(1年以上前)

(W31Sの時に)鋭い青色LEDの点滅でau仕様はそういうものかと理解させられました。(笑
対策はもちろん、「充電中は何らかのカバーをかぶせておく」です。。。。。。

書込番号:5006103

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2006/04/19 01:04(1年以上前)

充電が完了するとLEDランプが点滅するとは知りませんでした。

充電中はサイドのLEDランプは赤く点灯していますが充電完了時には消えているだけです。
ディスプレイ側のLEDランプは充電関係には関係ないですし.....
自分は充電開始・完了の音は消音に設定していますが、その兼ね合いで完了点滅はしないのかも知れませんので試して下さい。

書込番号:5008452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/19 01:16(1年以上前)

すみません。ちょっと補足というか訂正です。

ちょっと確認してみたのですが、W41CAのLEDが瞬くのは充電完了ということでは無くメールあるいは着信ありのときであるとするならば、設定の2音/バイブ/LEDの0LED設定、2新着お知らせ、2解除するで光らなくなると思います。

それは不便なので私は設定しませんが。

書込番号:5008478

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2006/04/19 01:21(1年以上前)

取説P28によると、充電時のLED点滅は異常となっていますが...どうなんでしょう。

書込番号:5008491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/19 01:35(1年以上前)

本当の故障(初期不良)か、ちょっと差し難いところはありますので、中途半端に差さっているとか、接触不良とかあるかもしれませんね。

書込番号:5008536

ナイスクチコミ!0


スレ主 一捺さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/19 11:56(1年以上前)

スピードアートさん、H.Dさん返信ありがとうございました。
もしかしたら、故障かもしれませんね。
もう少し様子を見て見ますね。
ありがとうございました。

書込番号:5009098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W41CA か W32T で悩んでます。

2006/04/17 00:55(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:4件

今、A5401CAUを使っていました。
機能的にも満足していて、特にカメラが好きでした。
主に子供を撮ることが多いのですがL版の写真にしても
綺麗だったので気に入っていました。

しかし、バッテリーの消耗もすごく早くなってきたし、そろそろ買い替えを考えています。

W41CAかW32Tで悩んでいます。
カメラの画像的にはW32Tの方がいいみたいなのですが、
実際どうなんでしょうか?

私の弟がA5518SAを使っているのですが、画像数はA5401CAとあまりかわらないのに、圧倒的にA5401CAの方が綺麗に感じます。

きっとまた写真に現像することが多いと思うのでなるべく綺麗に写るほうに決めたいのです。

書込番号:5003726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/04/17 01:05(1年以上前)

たぶん解像度で判断されているようですが、解像度≠画質 です。
画質はCAの方が圧倒的にいいと思います。

書込番号:5003753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件 W41CAの満足度4

2006/04/17 08:35(1年以上前)

写真プリントされるのでしたらW32Tは選択しない方がいいですね。
端末液晶で見る分には十分ですがプリントするには厳しい画質です。
どちらかといえばW41CAの方がプリントには適していると思いますよ。
(W31CAなら本当に綺麗にプリントできるのですが)

書込番号:5004018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/17 10:01(1年以上前)

ITmediaに画像サンプルがあると思います。
いつも同じものを撮っているので比較しやすいと思います。

書込番号:5004085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/18 01:07(1年以上前)

色の好みが加わると何とも言えませんが、写真画質にこだわるのであればむしろW41CAのオートフォーカスが決め手になるのでは無いでしょうか。あるいはちょっと外れますがW41Kなどの手ぶれ防止機構とか。

書込番号:5006095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買おうとしています

2006/04/15 16:07(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:4件

私は小学校5年のものですがこのケイタイを買おうとまよっていますでも私の友達はこのW41CAのケイタイをもっていますともだちに相談したら「このケイタイは使いやすくていいよ」といわれて1日貸してもらったのですがあまりよくわかりませんでしたみなさんはどこがそんなにつかいやすいのですか?

書込番号:4999468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件 W41CAの満足度4

2006/04/15 16:23(1年以上前)

はじめて携帯を持つようでしたら特に「どこが使いやすいのか」を意識する必要はあまりないと思います。

だいたいにおいて「使いやすい」というのは今まで使ってきた携帯との比較になりますので、
はじめて使う場合はあまり使いやすいとは認識できないですよ。

ただ、あえて例を挙げるならば、
・ボタンが押しやすい
・携帯の大きさ、重さなど
・液晶画面のサイズ
などが一般の方でも理解しやすい項目だと思います。

実際にこの機種は「使いやすい」と仰られる方が多いみたいですね。
私自身もボタンが押しやすいですし、バランスが良いので使いやすいと感じています。

書込番号:4999503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/15 16:24(1年以上前)

コンパクトで軽く使いやすく、余計な機能が少ないのが魅力ですね

書込番号:4999504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/15 17:37(1年以上前)

わかりやすいご説明ありがとうございますそれからこんなこと聞くのもなんだと思いますがみなさん色はどのような色が売れているのでしょうか?いろいろ申し訳ございませんがおしえてください

書込番号:4999627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/15 17:42(1年以上前)

僕も今W41CA使ってますが、個人的にはかなり気に入ってます。機能とデザインが両立してるので◎です。

「使いやすさ」とはいろいろな機種を使って、比較してわかるものだと思います。なので、初めて持つのでしたらあまり気にせず、好きな機種を選べばいいと思います。ショップの店員さんに聞くのもある程度は参考になるかと思います。

ちなみに僕のオススメのメーカーは・・・
・東芝(A5506T・A5511T)
・カシオ(W31CA・A5401CA)
・三洋(A5503SA・A5507SA)です。

ワーストメーカーは
・京セラ(W21K)
・パンテック(A1405PT)です。

あくまで僕個人の感想ですが、ご参考にしていただければ幸いです。()は使ったことのある機種です。

書込番号:4999638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/15 17:55(1年以上前)

First Thingsさん詳しく書いていただきありがとうございますちなみに・カシオ5401CAは私のお母さんも持っているそうです本当にありがとうございます

書込番号:4999665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/15 23:02(1年以上前)

個人的には白がオススメします(^〇^)v 暗闇で浮き上がるパネルのオレンジ色も良い感じです

書込番号:5000540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/04/15 23:02(1年以上前)

個人的には白をオススメします(^〇^)v 暗闇で浮き上がるパネルのオレンジ色も良い感じです

書込番号:5000542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2006/04/16 00:14(1年以上前)

落差のある立場からひとこと。

私は大人で指が大きいために、この機種の大きく広いキーボードは非常に重宝しますが、家内はボタンが大き過ぎてと申しており、メール等を小さな手指で目にも留まらぬ早打ちしたいという向きには、キーボードの小さい機種がお勧めかもしれません。

好みがありますので店頭で比べてみてください。

書込番号:5000810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/16 12:15(1年以上前)

みなさん、優しいお返事ありがとうございます!(^_^)ティッチャギさんは白かオレンジということで白は汚れやすいのでオレンジにしてみたいと思います明日あたり店内にいって見てみたいと思いますあとは値段で決めようと思っていますありがとうございます(・|・)/

書込番号:5001804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W41CA」のクチコミ掲示板に
W41CAを新規書き込みW41CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41CA
カシオ

W41CA

発売日:2006年 2月上旬

W41CAをお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)