
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月7日 12:43 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月7日 21:00 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月7日 00:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月6日 09:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月7日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月6日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種と、neonとどちらにしようか検討中です。neonは電池が持たない!という意見が多いのですが、スペックを比較すると、W41CAもほとんど同じ。連続待受時間はこちらの方が少ないくらいです。でもこちらのクチコミでは電池の話はほとんど出ていないので、だいじょぶなのかな〜と思って・・・。以前、デザインだけでINFOを購入し、やはり電池の持ちの悪さ等で後悔したので、今度は後悔したくありません。出来れば長く使いたいし・・・。どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら、教えてください。
0点

W41CAでも電池の話題はよく出ていますよ。
neonよりもスレの数でいえば多そうな気がします。
やはりW41CAも電池持ちが良いとはいえないですね。
電池持ちが悪い機種にはそれなりの理由がありますね。
neonはLED、W41CAは液晶のサイズ、電池が小さい。など。
W21Tなどは電池持ちはけっこう良かったみたいです。
電池のサイズが大きいですからね。
41シリーズだとW41SA辺りが無難に電池持ちは良さそうですが、どうなんでしょうか。
書込番号:4886649
0点

そ〜なんですね(>_<) ちょっとショックです。INFOの前に持っていた機種がCASIOで、結構長く使えたのでいいかなと思っていたのですが・・・。
何を優先するか、ですよね・・・。よく悩んで決めようとおもいます。
丁寧なレス、ありがとうございました(*^_^*)。
書込番号:4889613
0点



この機種を利用している方に質問いたします。SD−audioには対応しているのでしょうか?現在、SD−ジュークボックスのソフトを使用していているのでそのまま利用できればと考えています。
又、こちらのミュージックプレイヤーの音質はいかがでしょうか?イコライザーの様な機能は使いやすいですか?
0点

SD-jukeboxは対応しています。
音質についてはわかりませんが、イコライザは付いていますよ。
書込番号:4886008
0点

質問する前に調べないのかい?
少し調べれば分かることだというのに
書込番号:4887661
0点

ウォルフさん
ご指摘どおり、AUのお問い合わせに電話で確認した所担当者にきっぱりと出来ませんと言われたのです。カタログのスペックでは、SD−AUDIO再生、と書いてあるにも関わらず〜です。
これでスッキリしました。機種によって出来る機種と出来ない機種があるのですね。有難う御座いました。
書込番号:4888958
0点

電話担当は何も知らないと思った方がいい。
一部ショップに出ている店員ですら知らない奴もいる。
書込番号:4890727
0点



DOCOMOからの乗り換えでこの機種に変えた者ですが、「DOCOMOを解約して解約証明書を持ってきて下さい。それから引渡しになります」と言われたため、今日は退散したのですが、よく考えたらDOCOMOは解約するときにFOMAカードを返却しなければならないので、電話帳のデータ転送ができないような・・・。
メモを取るなどの方法しか対処方法はないのでしょうか?
0点


赤外線で移すのがいいと思います。
FOMAカードがなくても赤外線はたしか使えると思うのですがどうでしょうか?
書込番号:4885642
0点

お二方とも返信ありがとうございますm(_ _)m
赤外線機能は使えるかもなんですね、明日手続きが完了するまでは分かりませんが、そうだとすれば全く問題なくなるかも知れません。
ご迷惑おかけしました( ノД`)
書込番号:4885750
0点

今使ってるドコモの携帯からFOMAカードを抜いて、
送信開始まで出来るかを試せばいいかと思います。
FOMAカード無しだと赤外線が出来ないのは見たことが私はないので、
おそらく大丈夫だとは思うのですが。
書込番号:4886057
0点

FOMAの場合はFOMAカード内にも電話帳が保存できますので、もし電話機本体ではなくカード内に保存しているのであれば本体に移しておく必要がありますね。
書込番号:4886208
0点

ん?アドレス帳の移行くらいauショップでやってくれませんでしたっけ?
書込番号:4886228
0点

FOMAカードが無い状態でもアドレス帳の赤外線送信はできると思いますよ。自分もそうしました。
書込番号:4888802
0点



現在W31SAからの機種変更を検討していますが、お店でセットされている曲をスピーカーで聞くと、どうも甲高くシャカシャカした音に感じてしまいます。実際に同じ曲で聞き比べていないので解らないのですが、何方か同じ曲等で聞き比べた感じを教えて頂きたくよろしくお願い致します。当方主に本体スピーカーが8割・イヤホン(出張等で)が2割位です。
またW4*シリーズでスピーカからの音が良い機種があったら教えて頂きたく。
0点

スピーカー音は設定で音質を変える事ができます。
書込番号:4885236
0点

早速の回答有難うございます。スピーカー効果で2種類選択できる機能ですね。今度の休みにお店に行って聞き比べてみます。(左右のスピーカ位置がカメラを挟んで近いの もちょっと気になっていました、もともと携帯でステレオ再生は難しいのでしょうが・・)
書込番号:4885299
0点

えぇ(^_^;)
私もステレオモードにすると少し耳障りな気がします。なのでノーマルで聞いています。
乗り換え前に使っていたW21Tの方が良い気がします。
ただ所詮1MB強の音楽データの音質ですから、あまりこだわっても。。。と思います。
私は音質にこだわるならCDA(CD)並みのデータ量(50MB)が必要だと思っています。
書込番号:4885344
0点

有難う御座います、ついでと言ったら失礼で、ちょっと脱線してしまいますが、携帯で鳴らす音質とMP3プレーヤーの音、それとCDプレーヤーの音質は、データ数?でどれ位違うのでしょうか?
(私のように素人で、携帯で音楽を聴く者にしてみれば 愚問かも知れませんが、参考にさせて頂きたく)
書込番号:4885582
0点

曲の長さと5分と仮定して、
携帯(LISMO):2MB
MP3(MP3の256kbps):10MB
CD:50MB
すごいアバウトなので、細かく言えば違うでしょうがこんな感じだと思います。
単純に、データ量の比率の音質の差ということはないです。
やはり高圧縮でも新しい規格だと圧縮してもかなり再現性はありますね。
ただLISMOのHE-AAC48kbpsだとこだわる方は満足できないと思います。
書込番号:4886068
0点



はじめて。突然の書き込み失礼します。
最近この機種に変えたんですがラジオアプリを
中断せず(BGMにせず)イヤホンで聴いているときに
メールがきても画面上部にメールマークしか出ずお知らせ受信音が鳴りません。
鳴らす方法はないのですかね?A5503SAを使っていた頃は
鳴ってたんですが・・・
解決策知っている方どうか教えてください宜しくお願いします。。
0点

設定はどうやるか分かりませんが、
私のケータイではラジオを聴いている最中でも着信音が鳴ります。
着信設定の音量が消音とかになっていませんか?
書込番号:4885509
0点

返信ありがとうございます。ほんとですか!?
私も電話のは普通に鳴るんですけども。それって電話の着信ではなくメールのですよね?もう一回確認してみまーす
書込番号:4885573
0点




説明書には約50曲(約1.4MB/1曲あたり)と書かれていますが、
曲によって変わるので、これより少ない場合もあります。
書込番号:4884821
0点

説明書に書いてありましたか!?私の不注意でした…すいませんでした。(私も説明書で見たのかな…)
でも50曲も入るなんてスゴいですね!!!
ありがとうございました。
書込番号:4884897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)