W41CA のクチコミ掲示板

W41CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月上旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:126g W41CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41CA のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41CA」のクチコミ掲示板に
W41CAを新規書き込みW41CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

変換能力は?

2006/02/02 02:23(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:26件

今回W41Sと迷っています。
変換能力や、学習能力等、どちらがお勧めですか?

書込番号:4786740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/02/02 10:48(1年以上前)

ATOKを搭載するW41CAのほうが変換、学習とも優れています。

書込番号:4787144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/02 11:40(1年以上前)

私は、W41Sの使い勝手の良さに1票

書込番号:4787227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/02/02 12:38(1年以上前)

CA搭載のATOK+APOTは結構定評で不満はないと思われますから、無難かもしれませんね。

PCでATOKを使うのは苦手ですけど‥(・_・;)

書込番号:4787323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/02/02 16:22(1年以上前)

変換、学習機能以外も含めて、総合的にということでしたら
個人的にはW41Sのほうを選びますね。八岐大蛇さんのおっしゃる
通り使い勝手がいいと思います。

>PCでATOKを使うのは苦手ですけど‥(・_・;)

ももちぃさん、その気持ちわかりますね。
使いこなせればいいのでしょうけれど・・・
多機能すぎて使いこなせていないのが現状です。

書込番号:4787651

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/02/02 20:19(1年以上前)

ソニエリもカシオもUIの面では特に問題ないと思います。
そのあたりは慣れがありますので、他人がどうこう言ってもどうにもできない領域かと。
たまに明らかに使いにくいUIの機種とかはありますけどね。

どちらのUIも良いとこ悪いとこがあり、例えばソニエリはメールのフォルダごとのロックができませんし、カシオは閉じたままFelicaの一時ロック解除ができません。

書込番号:4788131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/02 20:39(1年以上前)

変換能力との事ですが、CAのほうが断然使いやすいです。
端末自体の使い勝手も、レスポンス以外はCAのほうが使いやすいと思います。(CAもSも使用してました)
個人的にはSは送信ボックスの振り分けがなかったり、送信メールが保存できなかったりするのでSは機種変対象外です。後フォントがCAに比べて汚く、絵文字も見比べるとブサイクに見えます。

書込番号:4788193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件 W41CAの満足度4

2006/02/02 22:00(1年以上前)

単純に変換能力という話になればATOK+APOTのカシオが断然有利でしょうね。
ただ、好みがあるのも事実でPOBOX+WnnV2のW41S辺りは個人的には使いやすいと思っています。
(カシオのW31CA等と比べて)

例えば、予測変換で数字を入力した後は予測変換に、
「回」「日」「月」など単位が上位に来る点。
他には「1224」と打ちたい場合には、テンキーで「1」「2」「2」「4」と順番に打てば予測に出てくる点とか。
(ATOK+APOTは少しですが手順が多くなるので)

フォントに関してはカシオも綺麗とは言えないので、どっちもどっちかな。
でも、ソニエリのが汚いとは思います。

書込番号:4788449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/02 23:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
昨年Tに機種変更したところ予測変換の貧弱さに
閉口してしまったので慎重になっていました。
その前はW21Sを使用していた為レスポンスの遅さも気になり
この2点でストレスを感じないということが大前提で
・PCサイトビューワー
・フェリカ
・赤外線
の3機能を持っているものを探していました。
どちらを選択しても大きく後悔しなさそうなので安心しました。
後は現物触って決めてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4788693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/03 00:59(1年以上前)

41シリーズからチップがMSM6550になってるのでCAも速くなっていると思いますが、レスポンスを優先するならW41Sが良いかと思います。CAはキーレスが遅いので。

書込番号:4789090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インチ・・・・。

2006/01/28 20:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:25件

W41CAはディスプレイが2.6インチと聞いてますが、よくある2.4と比べてどれぐらい違うのですか?0.2インチの差ってどんなもんなんでしょうか。。。分かりやすく説明できる方、是非教えて下さい。。

書込番号:4774158

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 W41CAの満足度5

2006/01/28 21:11(1年以上前)

21CAの時からカシオの液晶は240×400ドットです。

最近の平均的な携帯は240×320ドットですから、0.2インチは80ド
ット分広いための差だと思います。もっとも単純に計算すると2.4
インチで240×320ドットなら240×400ドットなら2.8インチぐらい
になる計算ですので、たとえば1行の文字数を両者ともそろえて表
示するとカシオの文字の方が若干小さいはずです。

※計算法※
テレビにしろディスプレイにしろ、サイズ表記は対角線寸法です。
240×320ドットなら短辺3:4長辺ですから、対角線は5の割合
になります。
これが240×400ドットですと、短辺3:5長辺ですから、対角線
は約5.8となり、短辺の寸法が同じと仮定すれば、240×400ドット
の対角線寸法は240×320ドットの対角線と比較すると、5.8÷5=
1.16となり、2.4×1.16で約2.8インチという計算になります。

★わかりづらい説明かもしれませんが、うまく説明できませんの
でご了承ください★

書込番号:4774218

ナイスクチコミ!0


toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/28 21:17(1年以上前)

分かり易く言うと、32Hとかの2.2インチのが縦に長くなった感じです。
だから、画面の横幅が2.4インチより狭いです。

書込番号:4774245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W41CA」のクチコミ掲示板に
W41CAを新規書き込みW41CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41CA
カシオ

W41CA

発売日:2006年 2月上旬

W41CAをお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)