
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 15:31 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月1日 15:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月28日 19:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月27日 08:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月26日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去にこちらにも書き込みしましたが、W32Sを使用中で、W43SとこちらのW41CAで機種変更を迷っていた者です。
結局、W41CAをオクーションで落札し、今から楽しみです。
ただ、数点気になる事がありどなたか教えて頂ければ幸いです。
@W32Sの電池には『DC3.7V 840mAh』とありますが、
W41CAの電池は『DC3.7V 740mAh』となっていたは ず。使用頻度を同条件とすると単純に電池の持ちはW32Sの方が良い という事ですか?
(740mAh < 840mAhという解釈で良い?)
Aソニエリのサイトに繋げば「国語、英和、和英辞書」というのがありま す。アプリでは無いですが、ちょとした調べ物に重宝してました。
Casio製にも辞書機能、もしくは似たようなサイトは存在します か?
個人的にはW41CAは名機だと思っておりますが。。。
どうなのでしょうか???
0点

W41CA本体にもCasioのケータイサイトにも
国語辞書や英和和英等の辞書はないようですね。
文字変換を任意でアレンジするDL辞書は
あるようですが
書込番号:5500175
0点

32Sと比べるまでも無く、41CAはバッテリーの持ちが悪いですよ。
書込番号:5500696
0点



W41CAを買おうと考えているのですが、お店にW41CAのモックが
なく確認できなかったので、こちらで質問させて頂きます。m(_ _*)m
新しく出たW43Hのモックを触ってみたところ、携帯を完全に開いた
状態でも画面部分が回転しましたが、W44Tだと携帯を完全に開いた
状態では回転せず、90度ぐらいの角度で開くと回す事が出来ました。
このW41CAはどちらのタイプでしょうか?やはり完全に開いた状態で
回すことは出来ないでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

ありがとうございます。安心しました!
白がほしかったのですが、色々な店に聞いてもりオレンジしか売っていないので(私の知る限り…)、私もオレンジにしようかな〜って考えてます。
書込番号:5499453
0点



みなさん、電池パックのフタはずせますか?
わたしは今7ヶ月くらい使用していますが電池パックのフタがはずせません。
予想ですが電池パックが膨れているんじゃないかなと思います。
みなさんはどうですか?
0点

最初の一回目はかなり堅いですよ。
思い切って力を込めないと外れません。
書込番号:5488876
0点

> 予想ですが電池パックが膨れているんじゃないかなと思います。
電池を見てもいないのに、そんな事を言われても……^^;
はずすのにちょっとしたコツがいるので、
1回目は経験者にやってもらってみて下さい。
書込番号:5489488
0点

レスありがとうございます。
私もさすがに7ヶ月使っていますので何度も開け閉めしたことがありますが、気がついたら急に開かなくなったので質問させてもらいました。
他機種では電池パックの膨らむトラブルがたまにあるので自分のも同じかと思った分けです。
機種変まで開ける必要がないと言えばないのですが、原因がわからないので困ってしまいました。
書込番号:5489509
0点

すみませんでした。
開かない理由がわかりました。
というか無理やりマイナスドライバーを使ってこじ開けたら、以前フタの下部にある滑り止め(?)みたいのが剥がれてしまい、セメダインで止めておいたのが、そこに穴が開いていて電池パックとくっついていました。
結論を言えばセメダインでくっついていただけでした。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:5496294
0点



どなたか教えてください。W41CAを購入しました。USBをインストールし、「デバイスマネージャー」で正常に動作されていたのでMPをインストールし起動しましたが「ケータイと接続できませんでした。エラーコード:3B060180」と表示されます。セキュリティソフトは解除しています。OSはXPで容量は256MB以上です。ケータイのロックは解除し、待ち受け画面で接続しています。ケータイを充電器におくとポポンと音はします。PCの「Telephony」と「Remote Access Connection Managar」は「自動」にしました。(PCはNECバリュ−スターです)
どうすればMusicPortが使えるようになるでしょうか?
0点

ご回答ありがとうございました。過去ログにあった方法は試してみて、auのサポートセンターからの回答にあった「Telephony」と「Remote Access Connection Managar」は「自動」にしてみて、「教えて!goo」も検索してみてと一週間がんばってみましたが、「タスクトレイにアイコンが出来た!」と一歩前進はしたものの相変わらず使えていません。あきらめきれずにこちらに質問をしてみたのですが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:5473047
0点

どこに問題があるのか?わからない状態ってモヤモヤして嫌です↓
W41CAにaMPから何度か転送した経験からですが...aMPを起動させた状態
(逆だったかも?知れませんが)で、携帯をUSB接続した時に、
シンクロさせると「ケータイと接続できませんでした!」とエラー
メッセージが表示され悩んだ記憶があります。
順序があるのかどうかは今でもハッキリしませんが?持ち主から
問題発生の報告もないのでうまくシンクロ出来ているようです。
そんな一面からもaMPは取っ付きにくい感じがします。
ここでのaMP関連の書き込みも相当多いので、やっぱり?扱いにくい
ソフトなのかも?
参考にはならないと思いますが...経験談でした。
書込番号:5474071
0点


返信ありがとうございました。MusicPortのUpDateの前に通信設定をしてみましたが、登録画面は出るもののやはり「接続できませんでした」の表示になりました。仕方ないのでSDオーディオプレーヤーのみを利用しています。ありがとうございました。
書込番号:5486703
0点



著作権保護が非対応なカードリーダーが、通販で低価格で売っているのですが、パソコンから音楽をそのカードリーダーを使ってSDカード
に入れて、w41CAで聞くことは可能でしょうか?
パソコン初心者なので、よくわかりません。
よろしくおねがいします。
0点

リーダー買わなくてもW41CAをUSBケーブルで繋いでマスストレージ
モードにすればリーダー代わりになるはずです。
書込番号:5482422
0点



W41CAを使いはじめて4ヶ月。
最近気付いたのですが
カメラで携帯モードで撮影すると
縦で撮ろうが横にして撮ろうが
全て縦でデーターホルダーに保存されてしまいます。
横向きで撮った写真を
ちゃんと横向きで保存は出来ないのでしょうか?
携帯モードで
天地確認のマークを横向きにはできないのでしょうか?
0点

>縦で撮ろうが横にして撮ろうが…
当然です。
加速度センサーでも搭載してれば別ですが。
toonaさんのおっしゃるように保存後に自分で変換するか、
PCモードで撮るしかないです。
書込番号:5478869
0点

私も撮った後に回転させて保存しかないのかと
やってみたのですが
左右が切り取られ、前後には空白が出来てしまうのです。
これはしょうがないんでしょうね〜(>_<)
書込番号:5481217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)