
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月30日 23:31 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月30日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月30日 09:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月29日 02:38 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月28日 11:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月26日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家族のcdma1機が虫の息の為、機種変でW41CAを検討しています。
メールと通話しか利用しませんが、W41CAはCDの音楽を携帯に入れられるという事で期待していたのですが、
MusicPortは我が家のPCでは重すぎて無理なようです。
現在使用中のPCが低スペック(Celeron600/Memory512MB/XPpro)で、以前itunesを入れたらフリーズし易くなってしまったのでアンインストールしました。
WindowsVISTAが出るまでは買い替え予定はないのですが、何か他に良い方法はないでしょうか?
ちなみにW32Hに付属されていたSD-Jukeboxというソフトは不可能でしょうか。(もし使えてもこれも重いでしょうか)
宜しくお願いします。
0点

>ちなみにW32Hに付属されていたSD-Jukeboxというソフトは不可能でしょうか。(もし使えてもこれも重いでしょうか)
使用可能です。ダメ元でインストールしてPCで動作確認してみたらどうですか?
購入前ですが、参考サイト
http://moocs.com/gears/carrier02/w41ca/
書込番号:5284487
0点

缶コーヒー大好きさん、ありがとうございます。
無料配布されていたのですね。(^_^;)
推奨環境を見てみましたら必要ソフトはDirectX® 8.1以降/Internet Explorer 6以降とだけ書いてありました。
MusicPortのFlash/QuickTimeよりは軽く済みそうな予感・・・。
さっそく試してみます!
書込番号:5284549
0点

--報告--
・SD-Jukebox
・auMusicPort
Celeron600/Memory512MB/XPproというスペックでも上記共に使用可能でした。
このスペックでitunesはフリーズする事が頻繁でしたが、上記2ソフトは問題なく動作しております。
どうもありがとうございました。
書込番号:5303507
0点

参考までに、僕のところでは
モバイルPentium3 600MHz メモリー320Mのノート(6年位前に購入)
でもItunesは元気に動いてますよ^^
フリーズしやすいのはハードスペック以外の問題じゃないかな?
ちなみにItunesのシステム要件は
・Windows XPまたは2000(最新のService Packを推奨)
・500 MHz Pentiumまたは同等クラスのプロセッサ以上
・256MB RAM
となっています。
書込番号:5304010
0点



本体の裏の電池パックのストッパー部分が外れたので接着剤で付けた所電池パックのカバー自体が外れなくなり電池パックとICチップが取れなくなりました。auショップに持っていた所メーカー側が改造と見れば本体自体を変えなければいけないので高いお金が必要ですの事でした。安心サービスを使えば少しは安くなるとおしゃっていましたが不安です。
皆さんこれは立派な改造ですか?意見をお願いします。
でもストッパーが外れ時にむやみに接着剤でつけなくってauショップに持っていけばカバーだけの取替えですんだ事なんで、僕自身反省はしています。
0点

残念ですが、hiroki1377さんの作業による過失で、
電池パックとICチップが接着されてしまったことになります。
改造でなくても、メーカー保証は適応できないと思います。
(メーカーさんのご好意で、保証を適応してくれるかもしれませんがw)
書込番号:5268457
0点

ストッパーって、横一文字のゴムのことかなぁ(-.-;)
私もゴムが外れてしまいました。昔からカシオ・サンヨーはプラスチック製品メインで安物感があるので
『あっ、取れちゃてる』
ぐらいなんですが(笑)。
取れたゴムがあったら私も接着剤とかやってるかも知れません。
こういうのもスレ主さんのも『改造』とまでは言わなくて良いと思いますが『ICチップをくっつけちゃった』のは失敗で『通常使用中の故障』に分類してもらうにはなかなか厳しい類だと私も思います。(^_^;)
無事直ると良いですね!出来ればあまり費用がかからずに(^-^)/
書込番号:5270782
0点

電池蓋上の爪の部分でしょうか?
上手く(カッターなどで)削って取ることは出来ないので?
(もし行うとしましたら、自己責任・・・となってしまいますが)
単にカバー(蓋)だけが接着されただけでしたら、改造とかではなく大丈夫なのでは?
(文面を見ていますと電池パックやICカード自体は、単にカバーが取れないだけで大丈夫そうにも思えますが・・・)
書込番号:5271087
0点

同じく携帯の裏蓋のゴムの部分がはがれてきました。
友達も同じ時期にゴム部分がはがれてきました。
コレって、不良にはならないんでしょうかねぇ?
書込番号:5274829
0点

消耗に分類する方が普通な気がします。<ゴム外れ。
AUショップでお願いしたら修理扱いになる気がします。今度、聞いてみます( ̄Λ ̄)ゞ。
でも、こういう部分のしっかり感は電卓、時計などにおいてもカシオの弱点かも知れませんね(^_^;)その分、コストダウンで頑張ってますからこの程度の価格帯の電化製品なら私は消耗で納得できます。
書込番号:5281221
0点

auショップに修理たのんだ所カバーが外れてカバーだけ
取り替えてもらえる事になりました。388円で解決できました。
意見をお答えになられ方ありがとうございました。
書込番号:5302991
0点





パソコンで落としたMP3をSDオーディオに入れて、携帯で聞けるんですか?
友達から聞いた話だと、著作権がある奴しか再生できないと聞きました。本当にそうなんですか?
教えてください・・・
0点

聴けますよ。
MP3はSD-jukebox対応となっていますので。
著作権がないMP3でも問題なくSD-jukebox上でAACに変換し携帯に入れられます。
書込番号:5268587
0点

でもここで注意しないといけないのは
MP3からAACに変換しなければ携帯のSDjukeboxは使えないということです。
そうなればもちろん元曲から二回変換するわけですから音質も悪くなります。
私のW32Hでは一度CDに焼いたMP3をSDjukeboxは最大音量にしても音が小さいですし、 音質も悪くなってました。
書込番号:5272674
0点

すいません
本文に書き漏らしがありました。
私のW32HにCDに焼いたMP3をSDjukebox
でAACに変換してでした。
書込番号:5272712
0点

普通にCDからじゃなくてパソコン内でインポートすれば良いんじゃないですか?
自分はそうしてますけど、別に耳が肥えた人間ではないので大した音質の差は感じませんが
書込番号:5298402
0点



こんばんは。hidehide2と申します。
ブログの写真を撮るのに使いたいので、写真が綺麗に撮れる携帯を探しています。
カメラがよければ、音楽機能やその他の機能については、特に求めるものはありません。
暗いところなどでも、ある程度綺麗に撮れるものが欲しいのですが、そのような要求にあった携帯ってあるでしょうか。
AUのところに書きましたが、AU以外のキャリアの携帯でも構いません。
よろしくお願いします。
0点

今買える物であればW41KとかW42CAなんかが。
DoCoMoだとSHARP製端末。
書込番号:5292974
0点

暗いところといっても程度があるのでは・・・と思いますが、
(例えば、太陽光よりも暗い室内蛍光灯下や、または灯りが付けているか付けていないか微妙な状態の薄暗い環境とか・・・)
カメラ機能を重視されるとのことですので、auでしたらW41CAにされるよりはW42CAの方が良いかもしれないですね。
画質的には50歩100歩の(主権的ですが)感じを受けますが、W42CAの方がライトが強いとのことなので、そういう意味では(携帯単体では)薄暗い環境などには有利かと。
(需要があるかどうかは分からないですが)雨の日や水中撮影も出来ますし・・・。
書込番号:5293068
0点

暗いところでなどでもという事ですと、31S・42CA辺りがライトが明るくて良いと思いますね。
書込番号:5293078
0点

私は現在販売完了しているW31CAを使用してますが カメラ画質に対して大変満足しております。
320万画素1/1.8インチCCD撮像素子の威力は凄いですね。
色々な撮影条件(薄暗い場所等)でもソツの無い画質を確保してくれます。
白ロムはオークションで10000円以下で購入出来ます。
書込番号:5293098
0点

皆さん、レスありがとうございます。
僕も現在、W31CAを使っているのですが、明るいところではよいのですが、暗いところでは駄目で、暗いところでももうちょっと良いのが欲しいなと思っているのです。
スーパーCCDハニカムを採用したDOCOMOのD902isなんかはどうだろうと思っているのですが(デジカメがFUJI FILMのハニカムを採用しているものを使っているので)、実際使ってみた感じはどうなのでしょうか。
また、他の機種でもこれがいいというのがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5294761
0点

W31CAはメイン機で使用していますが、確かに暗い撮影は苦手ですね。
それはそうと、D902iSですか・・・。
試しに手持ちの端末で(部屋を暗くして)撮り比べてみました。
設定等色々変えて撮りましたところ、自分の端末の中では
F902iS>D902iS>W41CA>W31CA
と、こんな感じになりました。
面白いのは、ろくに補助用ライトも無い F902iSが一番明るく撮れた(感じた)結果になりました。
D902iSの方は、Fに比べて少し白っぽい感じに映りましたので、自分の評価では Dよりも下げましたが、こちらも(携帯の中では)なかなか明るく撮ることが出来ました。
この辺りは、miniSDを持参してドコモショップで実際に試されると良いのでは?と思います。
書込番号:5296049
0点



来週あたり、これを購入の予定です。
MP3 プレイヤー代わりにも利用しようと思っておりますが、
皆さまは、標準のイヤフォンをそのままお使いでしょうか?
かつて、今は壊れて動かない MP3 プレイヤーを使った時も、
別途、イヤフォンを購入して、随分と音が良くなった経験があります。
オーディオテクニカやフィリップスの製品が割と見掛けますので、
今のところ、それらのどれかを購入しようかと思っております。
そこで、皆さまが実際に使ってみて、もしくは評判を聞いて、
優れた製品(メーカー型番)をご存知でしたら、ぜひお教え下さい。
それとも、所詮、携帯電話に過ぎないので、
イヤフォンを変えたとしても、大した体感の差は得られないのでしょうか?
0点

イヤホンの掲示板もありますので、候補機種の掲示板をご覧になられてはどうでしょう?
書込番号:5282453
0点

自分はインナー型のイヤフォンを買いました。
標準のイヤフォンは何より耳からとれやすいですからねぇ(^_^;)自分だけかな…??
えっと、本題に入りますとauミュージックポートを使われるのなら付属の物で問題ないかと…SDオーディオを使われるのであればイヤフォンを変えることで音質がよくなるかもしれませんね
書込番号:5282601
0点

自分は普通の(付属)イヤホンですね。
W32H用リモコンのモノですが。
と言っても、携帯では音楽(ファイル)は聞かずにもっぱらFMラジオですが・・・
書込番号:5283465
0点

イヤホンで変わりますよ。
オーテク ATH-CK5
SHURE E2c
PHILIPS SBC-HE580
を試しました。
今はPHILIPS SBC-HE580を使っています。
ampは音が悪いと言われてますが、
イヤホンでかなり良くなります。
CDと聞き比べると、確かに音は劣化していますが、
外で聞く分には充分です。
音の好みがあるので、なんともいえませんが、
ATH-CK5は、聞きやすいけど、低音が足りず、
E2cは、全域で気持ちよく鳴ってくれます。
E2cは、友人から借りてしばらく聞いてましたが
とてもいいと思います。若干値段はしますが・・・・
PHILIPS SBC-HE580は、値段も手ごろで元気に鳴ってくれます。
この値段で、ボリュームコントロール付き+金メッキ
低音の鳴り方は非常に良いと思います。
ただし、中音域は低音に食われがちです。
ampもイヤホン変更でかなり聞けますよ。
お試しあれ!!
書込番号:5283595
0点

皆さま、ご回答有り難うございました。
グレードも機種も全く決めておりませんでしたので、
広く意見を頂戴したく、ついここへ質問してしまいました。
しかし、イヤフォンの単独のクチコミ板が存在していたとは、
そこは全く思いもしませんでした。
せいぜい、数千円だし、種類も多いので、
ある訳が無いだろうと勝手に思い込んでおりました。
しかし、そこを見てみると、高級品は5、6万円もするらしい。
ヘッドフォンに高額品があるのは知っていましたが、
イヤフォンにもそんなグレードがあるのですね・・・・。
その後、あっちこっちのサイトを覗き回ったところ、
おはぎとピーコさんからご紹介頂いた「SHURE E2c」が、
なかなかの評判を得ていましたので、
アキバで安いところを探して入手したいと思います。
それと、「カナル型」の存在自体を知らなかったのですが、
このタイプならば、音漏れで周囲への迷惑が軽減できそうですね。
書込番号:5285546
0点

>おはぎとピーコさん
真偽は定かではありませんが、NET情報でW41CAの付属イヤホンは値段の割りに音が良いと評判のゼンハイザーMX400のOEM?というのがありました。
他のイヤホンは試したことはないのですが、付属イヤホンの音に結構満足しています。E2Cだとクラスが異なりますが、ご紹介のその他のイヤホンに変更すると音はぐんと良くなるのでしょうか興味がありますので教えてください。
書込番号:5292077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)