
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年6月8日 19:24 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月8日 17:31 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月8日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月8日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月7日 18:20 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月6日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種にはケータイアップデートという機能がありますが、先日不具合を修正したソフトウェアに更新しました。
この機能はこういう使い方のみなんでしょうか?たとえばブラウザをバージョンアップするとか変換ソフトをバージョンアップするなどの使い方は出来ないんでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
0点

半年、一年で新機種が出てしまうので
緊急のソフトウェアアップデート以外には
使われませんね…
ご指摘のブラウザアップデートなども可能だと思います。
W21Sなんかはブラウザの不具合だったし。
書込番号:5142133
0点

魚類さん、返信ありがとうございます。
やっばり他には使われないんですか。せっかくの機能がもったいない。色々バージョンアップ出来れば古い携帯も若返ると思ったんですが(^-^)/
不具合が無い限りソフトウェアのバージョンアップって行われないんでしょうか?
書込番号:5142301
0点

お金にならない物をいじくるよりも、新しい機種を買わせて
利益を得たほうがいいと考えてるんでしょうな。
まあ、開発現場の人間もこだわりを持った人間がいないってことで
諦めるしかないでしょう。
書込番号:5142451
0点

ケータイアップデートではありませんが、東芝機のW21Tは発売後
1年以上経ったのに今年もアップデートだしてました。
店頭にてのソフトウェア改修。
書込番号:5142632
0点

新規ユーザーも大事ですが、現役ユーザーも大切にしてほしいです。それが好評判につながり結果的に新しいユーザーを獲得出来るといった具合になると思うんですが。たいして使わないなら無駄な機能になってしまいます。
書込番号:5142658
0点

あまりアップデートで使いやすくなっちゃうと、いつまでも買い換えしなくなっちゃうんで、そうなるとハード造ってるメーカーは大変!という大人の理由でしょう。確かに売れ行き悪くなると給料貰えなくなっちまう人とか出そうだし。
ろーあいあす
書込番号:5144401
0点

キャリア側からすれば同じ携帯を長く使ってもらった方が、インセンティブを回収出来るしいいんですよね?端末供給メーカーとキャリア側の思惑は違うんですかね。MNP始まる前にタダ同然で売られるんだろうし、あまりコストはかけたくないんですかね。
書込番号:5144522
0点

もともとオンラインアップデート機能は、サポートする側と
される側の手間を軽減するためって意義ではじめられたので
配布する物に関する検査も厳しいのかもしれません。(当たり前だけど)
検査を通す手間と検証の時間を考えると、どうしてもマイナーチェンジ
でアップデートする意識は薄くなると思います。
基本ソフトが固まっている機種なんかでは、もっと有効に使うことができるでしょうが
現状の開発にそこまで頭のいい人はいないんでしょうね。
書込番号:5144534
0点

コストの問題ですかね。自分達の作った物に誇りを持たないと。W42CAもおサイフケータイの機能が省かれてますし。泣く泣く外したとか見ましたけど、要はコスト削減でしょう。
書込番号:5144573
0点



1ヶ月ほど前W41CAへ機種変をして、1週間ほどたったときに
気づいたのですが、ケータイのボタンと本体の間(キーとキーの隙間のところ)が
本来は黒いのですが、所々塗装が剥げたかんじで銀色になってめだちます、 皆さんのW41CAはこのようなことありますか?
ちなみに色はフィヨルドブラックです。
0点

オレンジですが問題なしです(・ω・)/
塗装のはげる気配ないです。
書込番号:5119597
0点

ノルディックホワイトです。問題ないです。
スレ主さんが神経質になっているか、不良端末か・・・。
書込番号:5120004
0点

私のも同じブラックですが塗装の剥げは今のところ皆無です。
発売後から使っていますので、かなりの期間使ってますが剥げていませんので、普通に使用してれば特に剥げないような気はするのですが・・・。
どうしても気になるようでしたら外装交換(対応できるのかな?)などの相談をauショップでされるのがいいと思います。
書込番号:5120167
0点

自分のは、クリアキーの周りが剥げて来ました。
購入したのは3月中旬、ブラックです。
買う前に、さんざん色で悩みモックを見たとき、
どこのお店で見てもホワイトはキーの間から銀色の
フレームのようなものが見えたのを覚えています。
書込番号:5120255
0点

解答ありがとうございます!
どうもボタンがあったって剥げているようです・・・
使用には問題ないので気にしないようにいていきます。
最近の黒に問題ありですね?、白ならぜんぜん気にならないのですがねぇ…
やはり人気の機種だけあって、作りが雑になってきているのですかね?
書込番号:5128708
0点

>やはり人気の機種だけあって、作りが雑になってきているのですかね?
よく分からん考えだねぇ。
人が組み立てているなら、作り慣れていくので段々良くなっていく
と思いますが。
書込番号:5133938
0点




この機種はW21CAやW31CAと同じ様な機能の同じようなデザインの物なので
この二つと同じような価格の推移をすると思われます。
書込番号:5136315
0点

新規だと0円ですからね。
機種変の方もこれ以上、下がらないでしょう。
書込番号:5136333
0点

どんなメーカーの機種も、5〜6ヶ月で安くなるって感じでしょうね!
書込番号:5151078
0点



W41CAを使っています。
他のW41CAをお使いにお聞きしたいのですが・・・。
私のW41CAがスピーカーの網の部分と、
画面の「CASIO」と「W41CA」の表記の裏辺りが、磁気を帯びています。クリップなどが簡単にぶら下がる程の磁気なのですが、
他の方のはどうなのでしょうか?
後、チップ等に影響はないのでしょうか?
0点

スピーカー以外にも
携帯電話の開閉を検知するために
ホール素子と呼ばれるセンサが内蔵されている
機種があります
磁石が入ってるということは
折りたたんだときの対面くらいに
手持ちで磁石を近づけると画面が消えるのを
確認できるかと思います
書込番号:5130472
0点

携帯電話にむやみに磁石を近づけるのはやめましょう。
下手をすれば、データーが全部消えてしまいますよ・・・
書込番号:5136308
0点

私もW41CAを愛用していますが、最近お財布に入っている
磁気カード(お店のポイントカード等)が使えなくなることが
多かったのでもしやと思ってgoogleで「W41CA 磁気」と検索して
この記事にたどりつきました。
たしかにクリップが縦に二つくらいぶら下がりますね。
磁気カードの入ったお財布と携帯は同じポケットに入れない
ほうがいいかもしれません。
最近磁気カードが使えなくなったという症状の方、他にも
いらっしゃいませんか?
書込番号:5143416
0点

そっかスピーカーとかの磁気なんですね。
問題ないなら良いんです。
ただ他の人のドコモの携帯と比べたらW41CA(もしくはau)は磁気強いみたいですね。
まぁ、磁気カード等には気を付けます。
書込番号:5150313
0点



今回W41CAにもお財布携帯の機能がついたのですが、夏モデルではなくなっています。機能的に不具合があったのでしょうか。
又、W41CAでの不具合などご存知の方教えてください。
0点

秋のナンバーポータビリティに向けて、端末の投売りが始まることが想定されることからコスト削減を図ったらしいですね。
ITmediaの記事にてそのようなことが書かれていました。
不具合があったとかそういうことではないみたいですよ。
その他のW41CAの不具合については過去ログを参照ください。
書込番号:5141883
0点

カシオの技術者へのインタビュー記事に「最新のWIN化と
防水機能を両立させるため、スペースの関係でお財布機能を
泣く泣くあきらめた」とありました。
来月で13ヶ月なのでW42CAを狙っていたのですが、防水機能は
嬉しいにしても、大きさとお財布機能無しの部分で(空港売店
や近くの映画館などでお財布機能は便利なんです)、近々W41CAに
機種変する予定です。
書込番号:5143467
0点




充電器はACアダプタ(共通、別売り)のことです。
卓上ホルダ(充電台)はW41CAとセットになっています。
書込番号:5139753
0点

家族が,カシオのACアダプタを使っているのですが,それを使うことはできるんでしょうか??
書込番号:5140269
0点

たとえ共通でなくても、出っ張り削れば使用できます。
書込番号:5141026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)