
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年4月16日 04:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月15日 22:58 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月15日 22:16 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月15日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月14日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月12日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お助けください!
MySync Suiteでは通信ポートを「自動」ではダメなのですが、COM5に指定するとデータ通信出来ます。デバイスマネージャではCOM5で認識されています。
au music portでは通信ポートを指定出来ないようなのですが、それが原因なのか?「ケータイと接続できませんでした。」が表示され全く通信出来ません。
過去ログに書かれている・削除・インストール・管理ツール等の設定をしていますが改善されません。
同様の現象で解決出来た方ご享受お願いします。お力をお貸しください!
0点

直接回答では無いかもしれませんが、お使いのPCがその他のポートでCOMを4まで占有されており、設定の無いソフトではCOM4までの4としかサーチしないために起こり得ることですから、デバイスマネージャの削除等で無理やりCOM4までの4つのうちの一つを空けて(変更対応可能なポートを後ろへずらすなど)通信ポートを割り付けることが必要であると思います。
書込番号:4998409
0点

私のはau W41H Serial PortがCOM6、au W41H ModemがCOM5となって
います。
初起動時には接続できませんとなるけど、もう一度起動させたら問
題なく認識してくれます。
というわけで、COMのポート番号は関係ないと思います。
書込番号:4999214
0点

au特攻隊長さん失礼いたしました。
以前、同類のトラブルで前記の如く対処いたしましたので。
すると何か他が原因のようですね。
spr_kkさんは「MySync Suiteでは通信ポートを「自動」ではダメ」という症状がありますので、固有にCOM4までで誤認してしまっているかもしれませんので、念のために若い番号に強制的に振るということが対処療法としてあるかもしれません。
そうで無ければPCのOSを含むCOMポートの状態に問題があるか、「外しておいた状態でインストールしなければいけない」とされるUSBドライバのインストールが旨くいっていないということになりますか。
書込番号:5000313
0点

早速のご返答ありがとうございます!
試しにCOM2が空いていたので移しましたが...ダメでした。
相変わらずMySync Suiteは、「自動」ではダメでCOM2でデータ通信出来ます。
自動で出来れば...au music portでCOMポートを指定できれば...ってことでしょうか。
いろいろ試して見たいとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:5001140
0点

USB>COMは仮想ポートですので、稀に旨くいかないことがあります。
その他の原因としては、他に使っているCOMポートに特殊な設定を用いていることが影響しているとかがあるかもしれません。
やりたくはありませんが、最終手段としてはOSからのクリーンインストールがあると思います。
これで最初に設定して旨くいかないのであれば、USBのハードに問題(癖)があるかもしれませんね。
書込番号:5001234
0点



本日機種11000円で購入し、AMPでプレイリストを作成していると件名のような表示がされるのですが、これはどういった症状なのでしょうか?
一度プレイリストに登録できないと表示された曲も後から再度操作したら登録できました。
お詳しい方説明して頂けませんかm(_ _)m
0点

たしかプレイリストには登録できる制限数があったと思うので、
それを丁度超えて登録しようとしたとか。。
書込番号:4999093
0点

LISMO対応機と非対応機では着うたフルのフォーマットが若干違うようです。
非対応機でダウンロードした着うたフルを対応機に移動し、何かの操作(忘れました)をしようとすると新フォーマットに変換します、という旨のメッセージが表示され、その変換がされていないとプレイリストには登録できないようです。
ちなみに、僕の場合は変換しているのにも関わらず登録できないものがかなりあり、auに問い合わせましたが『回答までしばらくお待ちください』と来て、それ以来2ヶ月ほど何の回答もありません…
書込番号:5000108
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
僕のもspeedyさんと全く同じ症状です。という事は今のところ改善策は無いということですね↓重ねてになりますが貴重な返信ありがとうございました
書込番号:5000525
0点



質問なのですが、PCのサイトを見た後にメール画面を表示したら文字が大きくなってまして、戻す方法がわかりません。メール文字は変えれますが「メインフォルダ」などの文字が大きいままです。着歴等も大きいままで困ってます。直し方知ってる方教えて下さい。
0点

レス有り難う御座います。本当ですか?大きく見えて仕方ないです…私の勘違いでしょうか。
お店に行って文字サイズを見せてもらいます。
有り難う御座いました!!
書込番号:4998838
0点

Eメール(またはCメールなど)の画面の文字サイズは、メールの本文の文字サイズによって変わります。僕がやってみた範囲では、文字サイズが「大、極大」の設定の時にメインフォルダなどの文字も大きくなるようです。これは文字サイズを中以下にすれば元に戻ります。
書込番号:4999825
0点

あ、連レスです
>着歴等も大きいままで困ってます。
これって単にスマートモードなどになっているのでは?
書込番号:4999833
0点

確かに大きくなりますね。失礼しました。
私は中より小さくしたい。
書込番号:4999909
0点

私は読むのは(小)書くのは(中)アドレスは(大)にしています。
書込番号:5000370
0点



質問なんですが、写真撮影時の画像のサイズがどれが1番よいのか分かりません。
撮影した画像は下の条件で写真プリントします。
プリンター:PIXUS MP500
用紙の種類:スーパーフォトペーパー
用紙サイズ:L判
どの撮影サイズで撮影するのがベストなのでしょうか?
0点

L判でも130万画素は必要、できれば200万画素ほしいところです。
というわけで、200万画素で撮りましょう。
書込番号:4997749
0点

レスありがとうございます。
撮影サイズは
VGA・SXGA・UXGA・ワイドのどれが一番適していますか?
書込番号:4997943
0点

200万画素って言っているんだから、それに近いやつ。
書込番号:4998286
0点

VGA:640×480ピクセル
SXGA:1280×1024ピクセル
UXGA:1600×1200ピクセル
ですので、計算してみてください。
・・・と言うと上の方と大差なくなっちゃうんで(笑)、計算してみると、
UXGA:1600×1200ピクセル=192万画素
ってことになるのでちょうどいいですかね。でもまあせっかくなら
SXGA:1280×1024ピクセル=約131万画素
でも撮ってみて、どれくらい差があるか試してみるのが一番ですね。
#書くんなら最後までアドバイスしてやりゃいいのに、と思うけどね(^^;;
書込番号:4999526
0点

画質選択画面でVGA,SXGA,UXGA,ワイドとしか書いていないなら
説明してあげる必要があるだろうね。だが・・・。
書込番号:4999588
0点

皆さんレスありがとうございました。
本当に初心者ですみませんでした。これからもっと知識を付けていこうと思います。
書込番号:5000294
0点

ケイタイ仕様でない最大解像のPC的なファイルでお考えなら、PC・UXGAではないでしょうか。画質もファイン設定で。ワイドというのは上下を切り捨てるパノラマに当たるかと。
ただし、撮像素子・レンズ周りがケイタイですので、期待に沿うかどうかは個人の価値観によることになると思います。
書込番号:5000338
0点






先日、SAに機種変更したら、メール機能が
あまりすぐれていなかったので、再度機種変更を
考えてます。
SとCAでまよっています。Sは使用経験があるのですが
CAは初めてです。
受信メールボックス内でどのメールに返信したかが
すぐわかるようなのがいいのですが この機種は大丈夫でしょうか? 受信したメールに返信するとRマークがついたりしますか?
SAはだめでした。。。
0点

表示されます。
返信したメールは、アイコンに左向きの矢印、転送した物は右向きの矢印がつきます。
書込番号:4992462
0点

お返事ありがとうございます。
そうゆう機能って普通だと思っていたので、
今回びっくりしました。
ちゃんと表示されることがわかってよかったです。
書込番号:4992488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)