
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月24日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月24日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月24日 13:33 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月24日 06:51 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月23日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月23日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アドレス帳を、グループ表示にできないのでしょうか?
グループごとには表示できたのですが、W21Sのグループ検索見たいにはできないのでしょうか?
W21Sを知らない人のために書きますと、アドレス帳を押して、いきなりグループ番号00から出るのでなく、自分で選択したグールプだけ表示できませんか?
0点

たぶん以下のようにすれば、お望みの表示になるのではないかと思います。
サブメニュー → アドレス帳設定 → 検索切替 → グループ順
いかがでしょうか。
「検索」という表現がちょっと違和感ありますよね。
書込番号:4940612
0点






皆さん教えてください。
W41CAに機種変しようと思っています。
今使っているW21CAは半年程使いました。
秋葉原で機種変が安いところを教えてください。
条件付きで安い所でも構いません。
(ダブル定額加入や各種割引など)
0点



このリモコンを使用するとW41CAのオーディオの操作が出来ると言うことで近所のauショップ(千葉市)へ行ったのですが、注文が殺到していていつ入荷するかも判らず、予約も一切出来ませんとのこと。
まぁ、店頭在庫はないだろうけど予約すればいいだろうと店に行きながら簡単に考えていたのですが・・・まさかこんなこととは。
au直営店はどこも同じような扱いだそうですが、一般販売店(家電量販店や携帯専門店)には在庫あるんでしょうか?この手のオプション品って。
どなたか購入された方いませんか?
0点

私はオンラインで注文したのですが、
約3週間待ちだそうです。
書込番号:4928812
0点

今、ちょっと見たら、auオークションのW32Hの付属品として出品ありましたよ!
予約するより早いと思います。
書込番号:4930396
0点

自分は秋田ですが、普通にauショップで注文して1週間で届きました。
こういうときは過疎地って得なんですかね(苦笑)
書込番号:4931618
0点

現在W32Hを使用しているのですが、この付属リモコンがW41CAで使用できるって本当ですか?
SD−AUDIOや、EZ−FMで問題なく使用できるのならW41CAに機種変更しようと考えています!
やはり、リモコンはあった方が便利ですから・・・。
書込番号:4933138
0点

モバオクでW41Sのリモコンをゲットしました。届いたらチャレンジしてみます。
動いたらカキコします。
WIN系のリモコン全てチャレンジしてみるつもりです(笑)
書込番号:4939762
0点



音楽移したのはいいんですけど、プレイリスト10件までしか、無いんですか?
無いなら1Gせっかく買ったのに、いっぱい音楽入れたかったのに、同じプレイリストにアルバム被って入れなくちゃいけないなんて嫌です
0点

aMPだと1リスト30曲ですな。
どっちを使ってもプレイリストは諦めるしかないかな。
書込番号:4935999
0点

間違ってたらゴメンなさい...SD-audioのプレイリストって10件迄登録できませんか??
そして、1プレイリストに20曲(件)迄登録できたと思ってたんですが...??
因みに私しSD-audioのフォルダに現在69件の音楽を入れてます、メモリはminiSDの512MB使ってますが、容量的には約半分しか占有してません。
機種はw32Hですが、製造はカシオだから似た様な仕様だと思うんですが...。
書込番号:4936678
0点

同じ歌手でも、アルバム別で整理したいし、1Gだと、いっぱい入っていて整理が大変だから、プレイリスト20〜15ぐらい欲しがったです
書込番号:4937864
0点



この機種はバッテリーが長持ちすると聞きました。
私はW21CAを所持しており
ezweb,アプリなどを頻繁につかうんですが、すぐにバッテリーが減ります。(画面明るさは1です)
旧機種に比べ
持続時間に変化があったと感じるかたいますか?
0点

さほど変わらない印象です。
「バッテリーが持つ」と聞かれたみたいですがどこで聞きました?
この掲示板では「持たない」との意見が大半なので。
(もちろん更新してからはかなり減ったみたいです)
アプリなどを多用したらバッテリーが持つ機種でもすぐになくなりますよ。
新規格の電池が採用されないと状況は変わらないでしょう。
書込番号:4937472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)