
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月28日 02:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月27日 20:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月27日 14:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月27日 08:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月27日 04:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月27日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売日に予約してなくて、田舎で入荷数が少ないのもあるのか…何店か行っても新規ならあるんですが機種変の在庫がありません…
一応予約いれましたが、行ったとこでは3月中にでも渡せないかもと…
当方 岡山の津山市在住なんですが、どこか県北周辺でもいいので情報ないでしょうか?
0点

以前価格.COMにでていたFPモバイルというところで買いました。検索してみてください。3回ほど通販で機種変しましたが、とてもスムーズにできました。送料がかかりますが、在庫は多いですよ。3日で届きました。ネットで申し込みがすべてできるのも◎です。お勧めですよ。
書込番号:4865835
0点



市販のシングルやアルバムなどのCD−Rですか?
パソコンから音楽CDとして焼いたCD−Rですか?
・・まぁどちらもちゃんと取り込めますよ
ちなみにパソコンから音楽CDとして焼いたCD−RWも取り込めました
面倒ですがRWなら取り込んだ後消して繰り返し使えるので便利かもです^^
書込番号:4864353
0点



W41CAにてJALICポケット初期登録後、再起動しようとすると、「エラーが発生しました004」と表示されます。
またアプリを削除しようとしても、「削除出来ません」と表示され、使用不能です。どなたか同じ様な症状のかたいらっしゃいますか?初期不良ですかね?
ちなみに、ANA等他のFelicaアプリは正常に動作します。
0点

自分も同じ症状が出ました。
昨日、登録時に正常に終了しなかった旨のメッセージが出たものの、その後使えましたが、本日同じメッセージで使えなくなりました。
アプリに問題があるのでしょうか?
書込番号:4820931
0点

AUおよびJALにメールで問い合わせて見ました。AUからの回答は「アプリ供給元に聞きなさい!」とのこと。JALからは「現在調査中なので暫く待て!」とのことでした。JAL側も問題は認識しているようなので、とりあえずはJALの対応を待つしかないかもしれません。
書込番号:4822611
0点

やはり私だけではなかったのですね。AUからはいったん電源を切ったのちEZからブラウザ履歴の削除をしてくださいと言われ、トライしましたが×でした。JALからは「最近同じ問い合わせが来ています。必ず連絡するのでしばらく時間を下さい」との連絡を受けました。でも、いったいどちらに原因があるのでしょうね。
書込番号:4833557
0点

今日アプリカタログを見たらバージョンアップしていました。
バージョンアップしたら正常に戻りました。
書込番号:4852859
0点

Copyright(c)さん有難う御座いました。
バージョンアップで直りました。
書込番号:4863516
0点



TUKAからの同番移行で発売翌々日に購入したものです!
PCサイトビューアを頻繁に利用しているのですが重いページを
連続で読み込むと時々電源がいきなり落ちてしまいます。
皆様の41CAはこのようなことは起きませんでしょうか?
WX310Kではこのようなことがなかったのですが残念です。
0点

W21Tから乗り換えたばかりで本題に答えられないのですが。。。関連で、PCサイトビューワー(OPELA使用)って以前は別料金だったと思うのですが今はWINの定額代金に含まれているんでしょうか?
AUショップに行って聞いてから使おうと考え中でしたが関連投稿を見つけたのでm(_ _)m
OKなら早速、私も重いページにトライしてみたいです。
書込番号:4862918
0点



2/11にW21CAからW41CAに機種変更しました。
W21CAでは、PCでMPG録画したTV番組を「3GP_Converter」を使い「3g2」にエンコードをかけ、グリーンハウスの512MB(MiniSD)に転送しW21CAで快適に見れていました。
しかしW41CAだと「不明なファイルフォルダ?」に転送されてしまいうまく認識されません・・・。
勿論W41CAに挿入した「グリーンハウスの512MB(MiniSD)」はフォーマットをかけています。
どなたかこの問題をクリアされている方いませんでしょうか?
良い方法が有りましたら教えて下さい。
0点

ビットレート、サンプリングレート、フレームレート、画像解像度などいろいろ弄ってみてください。
僕はW21CA設定のQVGA高画質で内容を少し変えてやってます。
なお、WQVGAは再生できないようです。
書込番号:4857234
0点

ありがとうございます!早速試してみます。
一応待っている間に下記のサイトに情報が出ていましたので書き込みます。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W41CA
----------------------------------------------------
W41CAはWQVGAの動画に対応してないようです。
プリセットのW21CA設定のiniが使用可能です。
└ただし、WQVGAで生成しても不明なファイルとして認識され再生は出来ません。
再生時間、容量の制限は特に見当たりません。
高ビットレート・フレームレートの動画を再生するとき、コマ落ちすることがあります。
条件は不明ですが、100MB以上で再生出来ないことがありました。
同じく条件は不明ですが、音声が途中で途切れることがあります。
└その場合は早送りなどをすると再び再生されるようになります。
-----------------------------------------------------
色々問題があるみたいですね・・・・・・。
頑張ってみます!
書込番号:4857615
0点

私このレスを見るまで携帯動画変換君のことを知らなくて、早速やってみたんですがよくわかりません(;´д⊂)
ソフトをDLして3GPP2に変換したんですが、携帯に移す方法がわかりません(⊃д⊂)
もし良ければ教えてください_(._.)_お願いします。
書込番号:4862697
0点

mpeg形式の動画を、携帯動画変換君を使って、W21CAの設定で、3g2形式に変換して、W41CAで再生したところ、きれいに再生できました。
mod's hairさん は、すでに変換が出来ているとのことですので、次の内容を試してみてください。
(*USBドライバーは、前もってインストールしておいて下さい。)
◆W41CAより、機能設定→ユーザー補助→データ通信→マスストレージモードを選択し、USB接続
◆PCより、マイコンピュータ→miniSDのドライブ(リムーバルディスク)→PRIVATE→AU_INOUTのフォルダーへ、変換した3g2動画をコピーして、USB切断
◆W41CAより、miniSD→PCフォルダ→サブメニュー→自動振分
以上手順で、miniSD→データフォルダ→EZムービーの中に、再生可能な動画が入ると思います。
この携帯に変えてから、音楽、動画と、色々再生できて、大変満足しています。是非、試してみてください。
書込番号:4862748
0点

アトランタさん・・・あなたすばらしいです(*゜ー゜)
あなたの指示通りにしたら上手くできました!!
ありがとうございます_(._.)_
私は主にPVを入れようと思ってるのですが、やはり動画は容量大きくてすぐいっぱいになっちゃいますよね^^;そこが欠点です(;´д⊂)
私もこの機能をいっぱい使っちゃいたいと思いますъ(`ー゜) 本当にありがとでしたぁ。
書込番号:4862762
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)