
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月20日 09:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月20日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月20日 06:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月20日 02:29 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月20日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月20日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDオーディオというものが初めてですので教えていただきたいのですが、moocsからW41CAのminiSDに音楽を取り込み再生しようとしたところ「このデータは再生できません」となってしまいます。アクセサリのSDオーディオリストでも同じです。何か設定とかあるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。
0点

取り込んだデータの型式はAACになってますか?
AAC以外は再生できません。
書込番号:4839371
0点

SD-JukeboxにCDから取り込むときは、AACにしなければなりません。
MP3やWMAからも取り込みはできますが、
そのまま転送すると、MP3、WMAの形式で転送してしまいます。
設定画面で、SDカードに転送する際にAACに変換するという設定があります。
書込番号:4839481
0点

皆さん、ありがとうございました。無事再生することができました、SDmusic生活を楽しみたいと思います。
書込番号:4839885
0点



自宅で充電していた時に起きた現象なのですが、充電完了後に卓上ホルダーから外すと
「充電してください。30秒後に電源が切れます」
のメッセージが出ました。
え?と思い、再度ホルダーへ乗せると異常無く充電が始まり、外すとまた同じ警告が…。
とりあえずバッテリー外し・再度取り付けで今のところは正常ですが、これって初期不良でしょうか?
同じ症状が出た方おられますか?
0点

気になればauショップやセンターに問い合わせてみては?
まだ、出始めの機種ですし、初期不良の一つや二つはあるかもしれません。
とりあえず「早め」に診てもらったほうが良いと思われます。
自分の場合はそのような異常は今のところありません。
書込番号:4834950
0点

僕が使用しているのはW41Hですが、同様の症状が購入後3回目の充電時に出ました。
充電したまま眠り、今朝起きてそのままACアダプターのケーブルははずさずに携帯を操作するとすぐに、
「充電してください。30秒後に電源が切れます」
のメッセージ。
え?!と思い再度アダプターを抜き挿しして充電するとすぐに充電完了して、はずすとまた
「充電してください。30秒後に電源が切れます」
そのまま電源が切れるのをほおっておいて、再度電源を入れ直すと、どうやら満充電されているよう。
CAとHは兄弟機ですから同じバグかもしれませんね。
書込番号:4836604
0点

>R.B.さん
レスありがとうございます。
バッテリー外し以降は症状の再現が出来なくなりました。
こちらで自分固有の症状なのか?発生条件は?等を分かる範囲でリサーチしてから
ショップ持ち込みを考えておりました。
41CAでは無いですが41Hで同じ症状が出ている様なので
一度ショップへ持ち込んでみます。
同じ症状の報告があるか、症状の再現が出来ないと交換は難しい…かな。
>ringosuki-さん
レスありがとうございます。
CAとHは双子機種なので同様の症状が出てもおかしくないですね。
報告が多く出ればケータイアップデートで対応されるかもしれませんね。
書込番号:4839720
0点




パソコンに入っている音楽ファイルが、音楽CDとして焼けるものならCDに焼いて、
そのCDから取り込めばできると思います。
書込番号:4839510
0点

WMAやMP3をAACに変換して書き込むことはできます。
この場合使うSD-Jukeboxはのmoocsのサイトから
無料でダウンロードできます。
書込番号:4839635
0点



音楽ソフトSD-Jukeboxのフリー版MOOCSを使用していています。W41CAで携帯に音楽データの書き込みは出来ますが、「SDカードにプレイリストを作成する」にチェックを入れて書き込んでも、携帯のSDオーディオフォルダでは、(データの一覧を表示できますが、)プレイリストを表示できません。
SDオーディオフォルダからプレイリストを選択して、データに入るようにできないものでしょうか?
どなたか、教えていただけませんか。
0点

SDオーディオから、サブメニューでプレイリスト一覧でプレイリストを選んで、サブメニューでトラック追加すればOKです。
書込番号:4837167
0点

PC側からではプレイリストが保持されないみたいですね。
携帯側から作成するしか方法がないみたいです。
他の機種でも同様みたいですがPCから作成できる機種ってあるのかな?
書込番号:4837894
0点

41SAは、SD-Audio規格の音楽データもau Music Player上で再生可能で
「SD-Audio規格のプレイリストにも対応」
って書いてありますけど↓
http://k-ai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27395.html
PCで作ったプレイリストを読み込めるって事なんですかねー。
41CAでも出来ればいいのに。
書込番号:4839400
0点

リンク先のアドレス間違えたみたいです
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27395.html
書込番号:4839413
0点

他キャリアの V601SH や V602SH もプレイリストは読み込めません。
これは古いせいかもしれませんが。。。(SD-Jukebox Ver.3の時代)
SD-Audioファイルの中に
SD_AUDIO.PLM (プレイリストファイル)
SD_AUDIO.TKM (トラックリスト(曲名)ファイル)
がありますが、SD_AUDIO.PLM を読まない機種があるのでしょう。
プレイリストに関して、パナソニックががんばって規格を推してくれればいいのですが、
製造メーカーそれぞれが好き勝手にやっている感があります。
書込番号:4839538
0点



すみません 質問です。携帯のau Music PlayerにLISMOを使って、手持ちのアルバムを二枚パソコンから入れたのですが、アルバム一覧に一枚のアルバムしか出てきません! 全曲一覧には、2枚分すべて表示されます。これはどういう事でしょうか? どなたかよろしくお願いいたします!
0点

2枚組のアルバムですか?
>アルバム一覧に一枚のアルバムしか出てきません
と言うのがちょっとよくわかりませんが、
2つのアルバムタイトルとして表示されていないでしょうか?
書込番号:4836177
0点

回答ありがとうございます!
二枚の異なるアルバムを入れたのですが、アルバム一覧には、あとに入れたアルバムしか、タイトルも曲も表示されないんです(-.-;) 一つのアルバムを削除すると、アルバム一覧にもう一枚の出てこなかったアルバムが出てくるような状態です。別々のアルバムなのに、一枚しか表示されないのはおかしいですよね?
書込番号:4836269
0点

実機を購入予定でまだ手元にないので確かなことは言えませんが、
au Music Portでは、アーティストで絞り込むと
そのアーティストのアルバムしか表示されません。
同じようなことが端末側でもあるのではないでしょうか。
二枚のCDが違うアーティストならば、
[アーティスト一覧]でも確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:4837049
0点

アーティストは一緒の二枚です。アーティスト一覧では二枚分表示されます。アルバム一覧で出ないと聞きたいアルバムだけが聞けないので、出なかなあと思いまして。みんなそうなんですかね?
書込番号:4837511
0点

後から追記する形だとアルバムが上書きされてしまうのでしょうか・・・・
なんだったら、一度端末からすべて削除してみて、
2枚分いっぺんに端末に転送してみてはいかがでしょうか。
ちょっとお役に立てないかもしれません。
他の利用者のコメントを待ってみてください。
書込番号:4839470
0点



CDMA×1からW41CAに乗り換えようと思っています
今利用しているCDMA×1タイプは、3年ほど前に自分の地区ではない九州地区で通販購入したものなのですが
コミコミ無料通話2000円分のプランなのです、、、当初から疑問だったのですが、そのようなプランが自分の地区にはなく、そのうちできる新しいプランなのかな〜なんて思っていました。
実際のところコミコミSは1400円の無料通話分しかなく
その上はコミコミMとなってしまい、金額がぜんぜん違うし、、ナゾのまま。
地区によって未だにプランが違うのでしょうか??
どうしてもそのナゾが知りたいのです!
0点

まぁ、
旧IDOか旧セルラーかの違いが今でも残ってるんでしょうね。
でも旧セルラー管轄の契約でも留守番電話は標準サービスになったみたいですし、
徐々に統一していくのではないでしょうか?
WINでは初めから統一プランですしね。
書込番号:4835826
0点

1Xは地区によってプランが違いますが
シームレスサービスが実現していますから
九州に住んでいる人でも中部や関東地区等の
他地区のプランを選択する事は可能です。
WINはKOREA-SPさんのおっしゃるように
全国統一の料金プランです。
書込番号:4836319
0点

そうでしたか、まだ統一されていない部分があるのですね
どちらにせよ、WINタイプは全国統一プランと聞けて安心しました
ありがとうございました。
書込番号:4839315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)