W41CA のクチコミ掲示板

W41CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月上旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:126g W41CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41CA のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41CA」のクチコミ掲示板に
W41CAを新規書き込みW41CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに購入!!

2006/03/16 13:00(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:378件

以前こちらでauとdocomoの違いを聞いた者ですがやっぱり自分で使ってみないとわからないので購入しました。色は黒で1週間くらい待ちましたが、携帯ショップで年割り加入条件でacアダプタ、消費税込みで新規16,000円でした。高いのかな?
 で、感想ですが、これは端末によって違うでしょうが、非常に快適なレスポンスでdocomoのmovaを使用しているような感覚で気に入っています。また、画面も少し縦長ですが慣れれば気になりません。メニュー構成については、docomoとは全然違いますのでまだ慣れませんが、これも大丈夫だと思います。キーは少しきしむ感じで気になりますが、造り自体はしっかりしております。
 キャリアの違いでは、docomoでいうi-modo、auでいうezwebについてはやはりdocomoのほうがサイトは充実しており、iチャネルのようなリアルタイムに情報が入ってくるサービスがないもの残念です。通信速度はauのほうが早く、特にいつも見ている天気予報やyahooオークションなどの閲覧は快適に使用できます。あと、docomo(foma)では添付された画像は直接メールと一緒に開くことができますが、auは添付されてきたアドレスに一旦アクセスしなければ見られないのも気になります。通話料金が高いとの情報が見受けられましたが、料金表を見る限りauの方が自分の使い方では安いように感じました。
 最終的にはauかdocomoのどちらかにしたいと思いますが、当分は2キャリアで併用してもう少し考えたいと思います。(電話代は倍かかるが・・・)
 間違った内容がある場合は訂正を願います。

書込番号:4917005

ナイスクチコミ!0


返信する
KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/16 13:32(1年以上前)

auでも画像はアクセスしなくても見れますよ?
電波が悪くてメールと一緒に受信出来なかった場合には
ダウンロードするようになりますが...

書込番号:4917055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2006/03/16 14:25(1年以上前)

ちゃんと添付はされます。
送る側が送り方を間違えてる可能性大です。

書込番号:4917124

ナイスクチコミ!0


poleemさん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/16 15:32(1年以上前)

添付ファイルをメールと同時か、あとで受信するかの設定があるのでは?

書込番号:4917215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2006/03/16 17:03(1年以上前)

自分で調べたら?と言われることを覚悟で聞きます。
何度もfomaから写真を添付して送ってもアドレスしか表示されません。auの方は添付画像を自動にしてファイルサイズも100kbにしていますがどうしてもだめです。他にどこか設定することろがあるのでしょうか?ちなみにfomaからfomaでは普通に画像が開いた状態で添付されてきます。

書込番号:4917368

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/03/16 18:12(1年以上前)

添付自動受信の詳細設定で最大まで設定してもダメですか?
最大685KBまで設定できます。

なお、FOMAは添付ファイルサイズが10KB越えると、20KB以下に勝手にリサイズする仕様です。

書込番号:4917504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/03/16 19:49(1年以上前)

>なお、FOMAは添付ファイルサイズが10KB越えると、20KB以下に勝手にリサイズする仕様です。
FOMAで受信の場合はネ。
auへの送信はカンケーナイヨ!

書込番号:4917690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/16 20:55(1年以上前)

ドコモはサーバに画像データを分離保存、そのリンクに付け替える仕様だったと記憶しているが。

書込番号:4917850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2006/03/16 21:09(1年以上前)

>添付自動受信の詳細設定で最大まで設定してもダメですか?
ちなみにファイルサイズは待ち受けサイズなので100kb以下ですしmovaでiショットのサイズ(10kb以下)でも同じになります。出来るという方もおりますので単純に私の設定の方法が悪いのか・・・。なにせau初ですのでご教授いただきたいのですが。

書込番号:4917889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件

2006/03/16 22:29(1年以上前)

>ちなみにファイルサイズは待ち受けサイズなので100kb以下ですし
添付自動受信のサイズはデフォルトでは20KBです。
詳細設定で数値を変えればオーケーなはず。
>iショットのサイズ(10kb以下)でも同じになります。
iショットを使用しauに送信した時にアドレスが表示されるのは、movaではメールに画像添付が出来ない為のi ショットの仕様です。

書込番号:4918155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/03/16 22:45(1年以上前)

初歩的設定ダガ…
添付自動でサイズ拡大シテも、差出人・件名受信にしてナイ?
トーゼン全受信設定ダヨネ?
>ウォルフ氏
記憶チガイダロウ!

書込番号:4918217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/17 02:04(1年以上前)

もっと古い物の仕様だったな、申し訳ない

書込番号:4918838

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/03/17 02:49(1年以上前)

理由がわかりました。
バックグラウンド受信をオフにしてください。

バックグラウンド受信にしていると添付ファイルは受信されず、かつ待ち受けでもバックグラウンドで受信する仕様のようで。

書込番号:4918892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2006/03/17 10:09(1年以上前)

SPEEDYさんのおっしゃるとおりバックグランド受信をオフにしたら受信できました。ありがとうございます。
それまでは、自動受信をするにしてサイズはringosuki-さんのおしゃるとおり20kbから最大にしていたんですが受信できずこれがauの仕様と思っていました。

皆さんありがとうございました。
ちなみにバッテリーのもちはdocomoのsh902の1.5倍くらいはもちます。
あとなんか間違っているところございません?

書込番号:4919229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

W41CA版のμVNCでワイド画面

2006/03/13 16:06(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:8件

W41H情報にもありましたけど、μVNCを使うと、携帯電話から、自宅のパソコンを操作できます。

http://micro-vnc.jp/pc/

結構快適で不満ないんですが、唯一、W41CAはワイド画面なのに、普通の画面サイズ分しか表示されないんですよねぇ。

それでサポートに「ワイド画面に対応しないんですか?」とメールしたら、「次期バージョン(発売時期未定)では、ワイドディスプレイ対応する予定です。」だって。

ラッキー♪バージョンアップが楽しみだ♪

書込番号:4908867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/13 20:18(1年以上前)

W31CAで使ってますが、やはり同じですね。

この前バージョンアップしたばかりですので、

次期バージョンアップって、いつ頃なんでしょう?

書込番号:4909456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/14 03:35(1年以上前)

こちらの情報から、mVNCを知って、先ほど挑戦してみました。
まさか、、ここまで、さくさく、PCが画面が操作できるとは思っても見ませんでした。

大変感激しました! 情報ありがとうございます!

とても快適に使えてるのですが、確かに上部分が切れてしまうのは残念ですね。 他の携帯と比べると縦の長さが長い分、横幅が短い画面なので、なお更残念です。

次期バージョンを心待ちにしています!

そういえば、助手席ナビも大変気に入っていて利用しているのですが、あれも同じく、上部分がちょん切れていますよね、、地図の大きさはあのままでも、指示方向の矢印や、道路名情報などが上下に出ると、より快適に使えるでしょうけど。。

パケット定額制に対応しているとの事ですが、これって、4200円でストップってことですよね?それとも、5700円まで、行ってしまうのでしょうか。

それと、次期バージョンアップの次期情報があれば、是非また教えて下さい!

書込番号:4910861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/14 10:35(1年以上前)

ブルーベリさん、アトランタさん、こんにちわ。

>ブルーベリーさん
質問した時の回答では「W21CA/W31CA等のカシオ製旧機種のワイドディスプレイにつきましては、アプリケーションからの制御が不能である為、残念ながら対応する事はできません。」だそうで、ワイド画面対応は、W41H/CAのみだそうです。残念ですね。

>アトランタさん
本当にビックリですよね、携帯でここまで出来ると。

何で、多くのアプリはワイド画面に対応してないんでしょうね?私も不思議でなりません。

パケット代は、通常のアプリ扱いなので、4200円までみたいですよ。

次期バージョンアップについては「KDDI殿への申請は既に終了していますのでご安心ください。KDDI殿からの適合許可に数ヶ月必要のため、『時期未定』となっております。」との事。

何で数ヶ月も掛かるんだよぉ〜>KDDI
5月の連休前位なのかなぁ。>次期バージョン

書込番号:4911292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/14 22:57(1年以上前)

>にゃま翁さん

情報有難うございます。
機種変まではこのまま辛抱します。

非常に便利なアプリですが、欠点として

1.一日の利用時間の制限(動画再生なしで70分〜140分)があること

2.ポートの開放など、PC初心者ではちょっと難しい点があること

3.グローバルIPアドレスが利用できるプロバイダに限定されること

これらがなければ万人におすすめできると思います。

書込番号:4912972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件

2006/03/15 01:07(1年以上前)

質問なんですが、
皆さんどちらのプロバイダーを使われてますか?
僕はT-COMなのですが、サーバー設置が許可されてなく
乗換えを考えています。
よろしかったら教えて下さい。

書込番号:4913460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/15 06:26(1年以上前)

>にゃま翁さん

パケットは、4200円までなのですね、なかなか記載を見つけることが出来なかったので、安心しました。

PCのIE等を利用してホームページが見れる為、PCサイトビュワーを使うことによって月々1500円足されてしまうことを考えれば、一度っきりの1000円の出費は安い気がします。もちろん、スクロールが面倒なのでPCサイトビュワー程使いやすくは無いですが、ボタン割り当等てで、スクロールが出来るようになると、より快適でしょうね。あと、メッセンジャー利用をすることがあるので、Enterが割り当てられると、送信の度にマウスを送信ボタンへ移動する事無く、さらに便利そうです。”サイドメニューへのマクロの割り当て”を利用して出来そうな気もしますが、何が出来るのか検討も付いていないので、今度時間のある週末にでも、挑戦してみます。ウインドウサイズを携帯画面に合わせて開くようなショートカットも、作れないでしょうかね。

KDDIからの適合許可をいちいち待たなければいけないのが、Brewの欠点のような気がします。もちろん、それがあるからこそ、Brewに携帯の細部を制御できるAPIが多数あるのでしょうけど。。自由に開発されたら、携帯の裏技的なソフトが多数でまわってしまいそうです。

>ブルーベリさん

確かに利用制限があるのが悔しいですね、ただ、出た当初は、パケット定額制すら利用できなかった様なので、かなり進歩したと思います。接続、切断の時間が早いくて、さらに、画面を動かさない限りは、パケット送信をしていない様なので、実際はより長く使える気がしますが、今後を期待しています。

>ringosuki-さん

私は、Bフレッツの光ファイバーを利用しています。それに、無料で利用できるドメインサービス、Dynamic DO!(http://ddo.jp/)を利用しています。

書込番号:4913742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/15 11:00(1年以上前)

>ブルーベリーさん
1日の利用制限は、本当にうざったいですね。
でも、どうも、これはKDDIでの制限で、アプリではどうにもならないみたいですよ。公式サイトのどっか、それと携帯のマニュアルのBREWアプリの所に注意書きがありました。
・定額制対応:料金は4200円までだが、1日3MBの使用量制限がある。
・定額非対応:無制限に使えるが、料金は青天井。
まぁ、無制限にしたら、動画や画像をバンバン使う奴が現れて、回線がパンクするから仕方ないんですが、せめて12MB位まで制限を引き上げてくれると良いんですけどねぇ。

>アトランタさん
スクロールって、IEの画面内のスクロールですよね?私は、センターキー長押しでメニューを出す→[Mode]を選択して文字入力モードにして、十字キーと左右ボタンをカーソル&ページ上下キーにしてスクロールさせてます。これなら画面を動かさずに済むので便利ですよ。あと、文字入力モード中は、センターキーがEnterキーになりますから、アトランタさんにはピッタリかもしれませんね。

私はやった事がないのですが、W33SAの友人もμVNCを買ったのですが、彼は、FireFoxとかOperaとかいうブラウザを使っていて、これには「タブブラウザ」「スマートレンダリング」というPCサイトビューワそっくりのモードがあるそうで、このモードで使っていると、完全にPCサイトビューワ代わりに使えると喜んでました。(W33SAにはPCサイトビューワないですから。)

>ringosuki-さん
私は、ずっと、DIONのADSL→KDDIメタルプラスでしたが、今度、マンションに引っ越して、マンション括り付けのプロバイダ(DoCanvas)になります。オプションで動的グローバルIP(サーバ可)があったので、早速申し込んでいます。これで引越し後もμVNCが使えそうです。
見ていると、ケーブルテレビ系のプロバイダはヤバそうですが、それ以外のプロバイダなら、割と、サーバ設置可みたいですよ。

書込番号:4914067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/15 21:46(1年以上前)

>にゃま翁さん

おかげさまで、ばっちり、「Mode」が使えました!これによって、格段にメッセンジャーの使い勝手が良くなりました。ありがとうございます。

PCサイトビュワーの代わりと使えるソフトを、頂いたヒントを元に探してみました。どうやら無償で使えるOperaをつかって、Shift+F11で切り替える、スモールスクリーンを利用して見るようです。それにすると、フレーム等が上手に処理されて、ちょうど、ウインドウが携帯にぴったりの幅になりました。後は、ショートカットをうまく利用すれば、より使い勝手が良くなりそうですが、使い慣れてないブラウザの為、色々苦戦しています。

メッセンジャーは既に解決して頂きましたが、マクロを利用することで、Enterや、スクロールアップ等のKeyやアクションが登録できそうです。ショートカットで足りない部分は、それで補って見たいと思います。

書込番号:4915504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件

2006/03/16 05:52(1年以上前)

アトランタさん、にゃま翁さん、返信ありがとうございます。
数社のプロバイダーに資料を請求しましたのでよく検討したいと思います。

書込番号:4916460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感報告

2006/03/12 23:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

本日、W21Sから機種変更しました。
画面がとても大きくていい感じですね。割り切ってサブ液晶を廃止
して薄く作っているのも好感が持てます。
また、キーが大きくて押しやすく、メール端末としてもなかなか
優れていると思います。気になっていた文字変換もあまり違和感
なく馴染めそうです。
あと、ペンギンの画面は配色のセンスも良くてかわいいです。
デジカメ機能はマクロが階層メニューからの選択になっているた
め、決して使いやすいとは言えませんが15000円前後という価格
を考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:4907098

ナイスクチコミ!0


返信する
toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/12 23:31(1年以上前)

マクロは階層メニューからしなくても、*ボタンで切り替え出来ます。

書込番号:4907193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2006/03/13 00:06(1年以上前)

toonaさん、情報ありがとうございます。
確かに出来ました。でも一回開かないといけないのですね。
マナーボタンがマクロボタンだったらいいなと思いました。

書込番号:4907337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ケイタイアップデート

2006/03/08 12:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

スレ主 まなまさん
クチコミ投稿数:55件

先程、ケイタイアップデートをしました。
結果、昔のウォークマンのようだった、au Music Playerの音が
格段に良くなりました。
本体から直接再生した音との差も感じられなくなり、
とても満足しています。

このアップデートで、モチが悪かった電池の方も改善されるとか。
約20分の長いダウンロードでしたが、皆様にも早めのアップ
デートをお勧めします。

書込番号:4892634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/08 19:55(1年以上前)

電池が持たないと言っていた方々全てが直るのかは不明ですけどね。
ペア機能を使用していたときとなっていますから。

書込番号:4893471

ナイスクチコミ!0


草雄さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/08 20:04(1年以上前)

auからのお知らせページにも記載されていますね。

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060308.html

ペア機能から発信すると省電力モードに移行せずに待ち受け時間が短くなることがあるそうです。
私もバッテリーの持ちが悪くて困っていましたが、確かにペア機能は良く使っていました。これで解決するかもしれません。早速試してみようと思います。

書込番号:4893486

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/08 20:34(1年以上前)

初めAUMPの音質が我慢出来なくてSDMPで使っていたんですが書き込みをみてAUMPで入れてみた所多少高音ノイズがありますが飛躍的に音が良くなりました(スピーカー再生しか試してません)音質は好みですので一概には言えないかもですが情報ありがとうございます ソフトの使い勝手は良くないと思いますがデータが小さくてすむので助かります ホントありがとうございました

書込番号:4893597

ナイスクチコミ!0


hiro-777さん
クチコミ投稿数:114件

2006/03/08 21:38(1年以上前)

今から買う機体にこのアップデートは必要なのでしょうか?
すでにバージョンアップされているといいのですが・・・。

書込番号:4893847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/08 22:33(1年以上前)

リンクまで張ってあるのにどうしてauの公式発表を見ないのか。

書込番号:4894080

ナイスクチコミ!0


C&Jさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/09 00:02(1年以上前)

アップデートはAUショップでしてもらうのでしょうか?

書込番号:4894492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件 W41CAの満足度4

2006/03/09 00:07(1年以上前)

携帯からみたいなのでリンクを見れないということでお答えします。
メニュー → 「5」 → 「7」にて「ケータイアップデート」があります。
そちらからネットからアップデートが可能です。

大体20分程度で終わりますので、十分に充電してから実施してください。

書込番号:4894509

ナイスクチコミ!0


C&Jさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/09 00:35(1年以上前)

まっしろさん 丁寧に回答して頂きありがとうございます。充電後行ってみます。

書込番号:4894635

ナイスクチコミ!0


pompompomさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/09 19:32(1年以上前)

フリーズしちゃったのか?と思いながら20分強でアップデート終わりました。
あまり音質にこだわらないので、今まで特に不満なくampで音楽聴いてましたが、アップデートすると明らかに違いが分かる程音よくなってますね!
今まで聞こえなかった音が聞こえる感じします。

書込番号:4896326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/09 20:59(1年以上前)

同じCDからそれぞれ取り込んだ同じ曲を聴き比べてみた。
aMPとSDでの128kで差はかなり縮まっている。

ボリューム調整の細かさからaMPの方が使い勝手は上になったかも。

書込番号:4896565

ナイスクチコミ!0


kimintさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/11 22:07(1年以上前)

書き込みをみて、音質向上を期待してアップデートしましたが、
ヘッドホン派の私には相変わらず聞くに堪えない音質です。
残念。

まあ、そんなこともあろうかとSD-Audioにも対応している
この機種を買ったので、あまり期待しないで気長に待ってますよ。

書込番号:4902993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出だし順調。

2006/03/04 21:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:12件

つい最近ですが、ココで質問をして、色々と興味深い回答をいただき、とても参考になりました。有難うございます。

早速ですがW41CAをゲットしました。A5401CAからの変更です。
値段ですが、店頭の表示価格では15000円位してたのですが、
店員に、「ポイントがどうのこうの・・・」とよく分からないまま説明されて、値段を言われたら10000円ほどで購入できました。

あとは、なんか半ば強制的に900円で、コンセントのACアダプタを購入させられました。家に帰って以前の携帯のアダプタと比べると、ほとんど一緒・・・。
あれはもしかして必要なかったのかな・・・。(;´д`)一応皆さん気を付けてください。

それと機種変更の手数料が3000円するかしないかだったので、結果的に、13900円程度の買い物でした。

機能面ですが、メールの送受信速度が速いww
うれしいです。
あと待ちうけ画面の画像が動きます!!
感動です。フラッシュでしょうか?暇があれば自作してもいいかも?

カメラがオートフォーカス!!
もう言うことありません。

書込番号:4881201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/04 21:44(1年以上前)

ポイントということは店自体は全然安くしていないんじゃあ・・・。

ACアダプタについては昔のでも出っ張りを削ってやれば使えます。
でも、電圧とか若干違うかもしれないし、今は共通になったから今
後買う必要はないので、今回だけは買ってもいいのでは。

書込番号:4881229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/03/04 22:50(1年以上前)

おめでとうございます。
A5401CAからの機種変なら、液晶画面を見てさぞかし驚いたでしょう。笑
QVGA液晶だし、5401みたいな笑える視野角じゃない(下斜めから見たらばっちしでした)。

>あと待ち受け画面の画像が動きます!!
わろた。

書込番号:4881480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/04 23:50(1年以上前)

レスどうもです!!

ACアダプタはネットで色々調べてみると、微妙に形が違うみたいですね〜。私の場合は買って正解だったようです!!

古い携帯と比べるとほんとに違いますね〜
昔の携帯こんなにフォント、カクカクやったっけ!?みたいなw

まだ細かい設定を把握できていないので自分好みの感触にはなっていませんが、これから色々いじるつもりです。

いやぁ・・・動く壁紙にはビックリデス・・・。
パソコンの壁紙も動かそうと思ったら結構大変なのに、携帯の壁紙が動くとは・・・。

書込番号:4881743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大きな欠点はみつからないです。

2006/02/19 10:31(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

先日はいろいろ質問させていただきありがとうございました。昨日、最寄りのauショップにてフィヨルドブラックをauポイント+そこのショップだけの3000円引キャンペーン+春割で6000円弱で変えました。
キーレスは以前使っていたものと比べても大幅に向上していて大満足です。本体のきしみやヒンジのぐらつきもほとんど無いです。カメラも以前使っていたW11Hなんか比べ物にならないくらい綺麗で個人的には満足です。心配していた通話時の電子音もかすかに聞こえるか聞こえないかぐらいで許容範囲内です。ペンギンもいいですね。

ただ、思っていた以上にリスモのauミュージックプレイヤーの音質が悪い事と指紋が目立つ外装(つや消しっぽい黒という色には満足です)が少し気になりました。あと起動時の効果音は是非消せるようにしていただきたかったですが。ほかに大きな欠点は今のところは見当たりません。

書込番号:4836569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/02/23 12:52(1年以上前)

これは当たりですか?
おめでとうございます。

W11Hからの機種変なら、カメラ性能(11Hはカメラがウリでぇわぬぁい!)とキーレスはグンと上がってますね。
W11Hのバッテリーは寿命が短かったようだけど、一度バッテリーが死んだりしなかったですか?私の11Hのバッテリーは、バッテリーカバーが閉まらないくらいに膨らんで亀裂が入りましたよ。びっくりですよね。

あとW41CAのキータッチは、W21CAより格段と良くなったらしいですね……許せん。

書込番号:4849542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W41CA」のクチコミ掲示板に
W41CAを新規書き込みW41CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41CA
カシオ

W41CA

発売日:2006年 2月上旬

W41CAをお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)