
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月8日 14:31 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月8日 03:50 |
![]() |
1 | 9 | 2006年2月14日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
今日モックでも触ってみたいと思って近所の携帯ショップに行ってきました。
機種変更で13ヶ月〜は14800円
新規はキャンペン適用で12000円とのことでした。
ちなみに11日に入荷だそうです。(地域によって発売日は異なる)
皆さんの近所で13ヶ月でしたらいくらぐらいですか
一応まだ3店しか登録されていないけど、kakaku.comの価格よりはやすかったので、あとで予約いれようかなと思いますが・・・
0点

10日入荷で20800円です。
価格.comで7500円でしたが・・
あれはなんなんでしょうかね?
書込番号:4801579
0点

天王寺ではクーポン割引を使えば
新規 \11,440
機種変\14,540
もっと安いところがありそうですが。
モックのオレンジがかなり黄色っぽくて私としては残念・・・。
(安っぽくみえて)
ボタンの押しやすさはばっちり。
書込番号:4803878
0点



今日、行きつけのお店にモックが入ったとの事で行ってきました。HとTも気になりましたが、そっちはデカすぎて、出始めの携帯を思い出しました。
現在W21CAユーザーですし、ず〜っとカシオ派って事もあり、やはり今回も決めてしまいました。
2月初旬、遅くとも中旬らしいです。値段もまだ未確定らしいですが、ポイントがたくさんありますので負担は僅かであろうって事でパクッと食い付きました。
0点

予約したんですね。
そのお店は、いくらでしょうか?
参考に知りたいです。
書込番号:4789270
0点

BOФWYさま
明確な価格は未定でしたが、
「MY割」加入を条件として、13千円程度と聞きました。
当方6000ポイント(12千円)溜まってますので、実質タダみたいなもんです。
今のところ「入荷」の連絡はありません。。。
書込番号:4793329
0点

名古屋(中部地域)は、11日発売決定です。
AUショップで聞きました。
まだAUショップの価格は定かではありませんでした。
書込番号:4803040
0点



ついに発表されましたね、W41CA。僕はA5303HからW21CAUへ去年の7月に乗り換えて愛用してますが、カメラ、データフォルダ、メール、メニューアイコン等、とても使いやすく、顧客満足度もNo.1ってことで、“さすがCASIO”って思ってましたが、壊れた際のアフタースービスが最悪でした。
今月の7日に、ヒンジ近くのゴムが取れて、auショップに修理に持っていきましたが、保障期間にも関わらず、メーカー側(CASIO)からの連絡で5250円の有償修理。愛着ありましたし、仕方ないので5250円を承諾し、3日後、取りに行きましたが、カメラレンズにオレンジ色の汚れと液晶にホコリと傷が付いていて、再び修理へ。
2回目の修理は無償で、基盤以外の外装交換、カメラユニット交換をしたみたいですが、遠くの物を取るときのフォーカスが合わないというか、ぼやけてしまうのと、ライトに糸クズが入ってるのでで再び修理へ。
3回目の修理も無償で、今回は電池パック以外の交換をしてくれたみたいですが、カメラレンズにホコリ、そして液晶の内側に指紋みたいな汚れ、液晶とキーが接触しやすいので19日にまたまた修理へ。
そして今日、auショップからこんな電話がかかってきました。
auショップ『メーカー側(CASIO)から連絡がございまして、不良箇所を確認できないのと、前回の修理で、電池パック以外交換したのに、それでも不良となりますと有償修理になりますけどもいかがなさいますか?』
迷いましたが、何時の間にか嫌々承諾してしまいました(>_<)
ホコリとやら、汚れとやら、いくら交換しても、交換部品をダメにしたのはCASIOなのに、これって相当酷くないですかね!?修理する時の技術力が低すぎ!!ホコリと汚れとか、混入させないことは基本中の基本ですよね?CASIO不信になりかけてます。
近頃修理から戻ってきますが、また何か不都合があったら2度とCASIO商品は買いません!!SHARPがauに参入し、番号ポータビリティ開始までに端末を発売するみたいなので、CASIO振ってもどうって事ないし!!腹が立ってきます。
CASIO商品買う方は、故障した際のアフターサービスにはご注意下さい。
0点

お気持ちは察しますが、基本的にW21CAUの情報ですね。
まだW21CAUの板が残ってますからそちらに書き込まれた方がよいのでは?
書込番号:4768788
0点

僕も21CAUユーザーですが、最初の修理が有償になったのは不思議です…。でもここは41CAの掲示板ですから21CAUの所に書込みしたほうが良かったですね。
後SHARP端末に乗り換えるとの事ですが、A1406SHはローエンド(カメラは200万画素ですが)ですのでWINじゃないですよ。後ATOK&APOTに慣れるとケータイ書院は使いにくいと思います。
書込番号:4769410
0点

直接関係ある話ではないのですが・・・
私の妹が以前ボーダフォンの携帯を買ったとき、
買った当日に初期不良でカメラが壊れていることに気づき、
ボーダフォンに電話したら、
「有償修理」
だと言われました。
どこのメーカーも携帯は「使い捨て」ぐらいにしか思ってないんですかね。
なんぼなんでも初日にカメラ壊れてて有償修理は酷すぎると、
家族全員でボーダフォンに対するイメージが下がった瞬間でした。
書込番号:4770764
0点

5401のときだけど、開いて画面が出るまでタイムラグがあって最終的に真っ暗に。
修理依頼したら、大体5日くらいで新品がきました。
驚いたのが、本体に貼ってた電池の長持ちシール。きれいに剥がしてシール台紙に貼られて戻って来ました。
丁寧な仕事をするなぁと関心しました。
この対応の違いは何なんでしょう??
書込番号:4782191
0点

愚痴は聞き苦しいです。
当方のA5403CAは、はずれ(初期不良)で、仕方なく使っていたものの、
以前のカシオ機と同じように使用していたら、不具合が起きました。
auショップに持っていくと、汗(?)か何かのために浸水マークに色が
ついてしまい、仕方なく5,250円で修理に出しました。そしたら、
新品への交換でした。明らかな初期不良と、au側の対応には、腑に
落ちなかったですが、それなりの対応は頂きました。
失礼ですが、作り話ではないのでしょうか。
書込番号:4792201
0点

W41CAの掲示板に書いたことをお詫び申し上げますm(_ _)m
もの凄く対応の言い方と悪い方に別れてますね。他の掲示板でもお話を頂きましたが、最近の機種においてのCASIOの修理はいい加減という声が沢山ありました。最初の機種のほうは対応が良かったかもしれないですね。
Yoshiro.com(lZw2sO16)さん、作り話でも何でもありませんよ。ちゃんと修理依頼書が大量にございます。
ちなみに戻ってきたW21CAUでしたが、画面に汚れとホコリと傷、そして、カメラで被写体撮ると真ん中らへんにグレー色の点が写る不都合があったので再び修理(無料)へ。昨日返ってきて、ショップで動作チェックしてたら端末を開け閉めする際、カチカチ音が鳴るので受け取らずに再び修理に出しました。
酷いです。
書込番号:4795277
0点

災難でしたね・・・。
僕はA5406CAを使用していますが、以前ステレオスピーカーの片側が壊れて修理に出しました。
ショップの店員さんにも不良を確認してもらい、メーカーのほうに修理に出してもらいましたが、メーカーでは「症状が確認できませんでした」とのこと。そのくせに無償で基盤・スピーカー交換されて戻ってきました。確認できないなら交換しなくても・・・、と言うより実際壊れてたんですが。
返ってきた携帯をよくみると、ネジ穴を塞ぐゴム(?)の部品が滅茶苦茶ですorz
技術的に問題があるとは思いたくは無いのですが、実際どうでしょうか。
書込番号:4802214
0点

店員の対応が悪いので、ショップを変えて5250円払って電池パック以外の交換をして、先日戻ってきました。液晶は、まだ保護フィルム剥がしてないのでまだ解らないですが、他は傷等も無く、カメラにもホコリなどの異物も混じってませんでした。全体的に新品になった感じでした(o^v^o)真面目にやればできるじゃない、CASIO!!
ショップに修理に出す時は、基本的に修理代は5250円なので、電池パック以外の交換を依頼したほうが良いですよ。
書込番号:4820824
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)