このページのスレッド一覧(全826スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年9月3日 15:01 | |
| 42 | 15 | 2010年7月17日 21:17 | |
| 3 | 5 | 2010年4月20日 23:06 | |
| 4 | 8 | 2009年12月12日 14:14 | |
| 0 | 0 | 2009年11月30日 06:33 | |
| 0 | 1 | 2009年11月5日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まだまだ何の問題ないのでまだまだ使うつもりです。不便は何もありません。
特に気に入っているのは、山型になっているキーの形です。
他の方のレビューを拝見しましたが、スクロールボタンがサイドにあるので少し使いにくい?
とのことですが、これはどういう意味ですか?
私はwebの閲覧の時にサイドのボタンは触りませんし、まん中にある決定ボタンの上下の動きでスクロールできるのでサイドキーはほとんど使いません。
54ヶ月も使用してるのに、知らないなんて、分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
web閲覧でサイドキー操作の場合、上下に収まりきらないページをカーソルキー上下による1行ずつの移動ではなく1ページ単位で移動するという事です。
…というか実機をお持ちならば実際試してみれば済む事ではありませんか?
webでサイドキーを押してみるだけですし。。。
書込番号:11841096
1点
早速の回答有難うございます。そういうことなのですね。この機能ほとんど使ったことはありませんでした。別にこれからも使用しないと思いますが、一応判ってよかったです。有難うございました。
書込番号:11841191
0点
> まだまだ何の問題ないのでまだまだ使うつもりです。不便は何もありません。
念のため、現時点不便が無ければ構わないのですが、電波再編のため2012年の中ごろで完全に使えなくなりますのでご注意ください。
書込番号:11854269
2点
いろいろ新製品を試してみたがいまだこれ以上の携帯は見つからないです。改めて素晴らしいと再認識。
良い点:
@サクサク感、操作性(ユーザビリティ高)
A音よし(スピーカー)、SDオーディオプレーヤー便利(MP3聞ける)
B写真に出来る必要十分なカメラ画質(あまり画素数が上がるとメモリ食うので)
Cラジオ聞ける
DPCドキュメントみれる。PDFファイル見れる
EPCサイト見れる
Fお財布携帯
GminiSDで2GまでOK
Hワンセグが付いてないこと(重いからいらない)
ISDカードの取出しが楽(ウォータープルーフでないため)
J目覚まし用アラームの設定が便利
K本体に傷が付きにくい
これがあったらもっと良かった。
@小窓(着信、時間)
Aもう少し薄いといい
B本体もしくはminiSDのメモリ容量がもっとあるといい
C裏のカメラとゴム部分が劣化しやすい
でも今後もしばらくはお世話になりそうです。
11点
このようなコメントを見るたびに思うのですが、例えばコレが
今、夏モデルで発売された、と仮定すると、評価は高いものでしょうか。
私はこの端末を使ったことがないので「もちとん評価は高い!」という答えも
アリだとは思いますが。
書込番号:9663734
5点
お金が無ければそうそう買い換えられないからね。
失敗するわけにもいかないし、今のケータイが良いと自分に信じ込ませたいというのも
分かる気がします。
今更買うこともできない機種の話を書かれてもいい加減目障りなだけです。
書込番号:9664421
1点
なんかこういうのを見るとW41CAの使いづらい点も挙げたくなっちゃいますね。
気になる点を書くと、
2.MP3が聴けるというのは半分正解の半分間違い。SD-AudioでMP3を変換してるのでW41CAでMP3を再生できるということではない
8.これって良い点ですかね・・・?悪い点のような。。。
9.ワンセグは付けてもほとんど重さに影響しないみたいです。
あえて悪い点は挙げませんけど、現行機種の方が優れてる点も多いですね。
きっとスレ主さんにはW41CAが「ちょうどいい」のでしょう。
書込番号:9664465
2点
今さら・・・って気がするのは私だけでしょうか。。。
新製品でもこれ以上の機能を有するものはたくさんあるはず。
新しきを求めない人には良いのでしょうか。。。
書込番号:9664548
1点
これ使ってもう5年目です・・・
2年目くらいから買い換えようと新モデルは見ていますが・・・
ここで「これ以上の携帯は無い!!」ってのを見ると、
「買い替え=後悔するぞ」みたいな感じに聞こえるのは
俺だけでしょうかね〜
どこにも不具合は出ていないし、
これは確かにいい!と思ってまだ使ってるんですが、
そろそろ恥ずかしいですわ・・・
書込番号:9706949
0点
>do?さん
私も長いこと41CAを使い続けていますが、恥ずかしいと思ったことはないですよ。
新機種が出るたびに、マメに店頭に行ってホットモックを触ってみてはいますが、機種変したいと思えるほどの物が見あたらず、
「機種変したいけど仕方なく41CAを使い続けよう」ではなく「やっぱりこっちの方がいいから使い続けよう」という理由で、使い続けています。
どうしても機種変したいのでしたら、auではなく、docomoにキャリア変更する方が賢明だと思います。
docomoになら、今現在で、41CAから乗り換えても満足出来るレベルの機種が沢山ありました。
私は、今度「誰でも割」の縛りが解ける時期までに、auの新機種に良い物が出なかったら、docomoに移ろうと決めています。
ちなみに、Softbankは、友達が何人が使っていますが、メール遅延が日常茶飯事で、通信機器としての基本が信用ならないので、私は、選択対象外にしています。
書込番号:9723609
5点
そうですね
端末価格が極端に上がりましたし
ここ何年も新機能のほとんどが根本的に必須な機能というのがほとんど無い気がします。
なので私もこの機種ではないですが現在、過去最長の使用期間(2年半)です。
気分的には1年に一回ぐらいで換えたいですよね!
汚れてくるし
連絡取らないメアドや番号も増えてくるし(^_^;)
携帯電話にどれだけのウェートがあるかを考えると今の新機種価格は微妙ですね。
書込番号:9724829
2点
まだこの機種の掲示板あるんだ、と思って初めて見に来てびっくり…。
名機だと思う人が集まってしゃべるのが嬉しいのか知りませんが、この類の話は他でやれば
いいと思います。
この掲示板の一般の訪問者が見たいのは出やすいトラブルやその対処法、うまい使い方等の
情報であって、こんな馴れ合いを見に来るわけではないです。
これってクチコミとは言いませんよね。
名機だ何だってのはあくまでも機種変費用に対する効果の話であって、W41CAが最高の
機能やバランスを有する機種でもないと思うので。過去の機種ですからね…。
携帯にそれほど興味のない人は不便じゃなきゃ3〜4年使いますからね。
(私もこの機種を3年半使ってますが、無料で変えてくれるならとりあえず新しいのに変え
ますよ)
私も呆れて書いちゃいましたが、こういうのには反応しない方がいいんでしょうね。
書込番号:9747894
4点
私もこの機種使ってもう4年目ですが、この機種が最高だ!とは思ってないですね。
好きですけどね。この機種は。
正直、結構な旧型ですし、機能も最新機種にはとても及びません。
ただ、自分に合っているのは確かです。
自分の生活であまり携帯の比重が高くないってのもあります。
1年ぐらい前から、機種変したいなぁ・・・ポイントも溜まってきたしなぁと思ってショップに見に行ったりしてますが、
「これに変えたとして、それで何が変わる?」と思うと、私の場合は最新機種にしたっていう満足感ぐらいなもんです。
ワンセグなんて、搭載されるって聞いたときから「使わなそう・・・」と思ってたぐらいですし。
この機種が最高の名機だ!っていうのは、多分この機種以上の機能がいらないっていう範囲内で最高の名機なんです。
まぁ、最新機種に機種変しない理由付けっていう気もしないではないですけど。
とりあえず、私はまだ当分、W41CAでいくと思います。
書込番号:9748719
3点
カキコミを見ていると現行機種のスペックなんかいらない、今の機種で十分と思われている意見が多いようですね。
そうであれば、それは人それぞれなので特に気にしませんが、
現行機種でご自身が気に入る機種がない(買い換える必要性を感じない)=名機
というのは、どうかとおもいます。
ただ、自身が現状の機種の機能で満足されているだけなんでしょ?
それを「名機」と呼ぶのはちょっと?と思いますが。。。
第3者から見ると、この機種から機種変更できない人たちの慰めあいにしか見えないのですが。。。
書込番号:9748836
1点
まあ確かにここは色々な情報交換の場所ではありますが、このような内容でもいいかと思います。誰に迷惑をかけているわけでもないと思います。そしてこのような内容でも逆に新しい機種に「このような使いやすさを求める」というメッセージにはならないでしょうか。
d79803さんの言いたいこと、とても分かります。私も以前この機種を使っていて、違う機種に機種変更したらあまりの使いづらさに2日で自分でICカードを入れ直して、また41CAを使い続けました。(ちなみにそのときに機種変更した理由は、違う会社の新しい機種のデザインにミーハー的に惹かれたからです。)
そのときに41CAがどれほど使いやすかったのか気づきました。一番最初に思ったのは写メの画像を撮すディスプレイのことです。auが出した初カメラ携帯からずっとカシオの機種を使い続けていたので気づきませんでしたがカシオの機種は画像もきれいだし、その画像を映し出すディスプレイもきれいだったということ。
そしてあの波打つ凹凸のついたプッシュボタン。あの凹凸があったのでとても押しやすかったです。その後初代エクシリム携帯に機種変更しましたがやはり後悔しました。今度ばかりはエクシリム携帯を使い続けていますけど。
d79803さんのおっしゃっているとおり細かいアラームの設定の仕方、スケジュールのカレンダーの表示の仕方、とてもやりやすかったんです。確かに新しい機種の多機能にかなうわけありません。そして新しい機種と比べて何か、というわけでもないけど、最高に使いやすい携帯でした。私が今まで持った中では一番だと今でも思います。
なので今の初代エクシリム携帯は気に入っているから使っていると言うよりは、他にいい機種がないから変えていないという感じです。2代目のエクシリムはボタンが若干押しやすくなったと思いますが41CAほどではないです。これからは機種変更の価格が上がったので、とても慎重に機種を選んでいきたいと思います。そして私の中での基準は"41CA"です。
どうかカシオさん、最新の機能を有した、41CAのような使いやすい携帯を出してください。
書込番号:9750388
6点
私もそう思います。
カシオさん、41CAの改良版、携帯を出してください!
携帯を買い換えるのも楽しみの一つなので、いくら神機でも、
いい加減あきて仕方がないです。でもそれ以上の使い勝手のいい機種がないので、大変
困っています。この携帯はいい携帯にかわりはないのですが、それだけメーカーがユーザーの立場になってないとも言えます。「大人の事情があるんだろうな」「やれやれだぜ」
と我慢して使っている人間もいるということもわかっていただきたく記入しました。
書込番号:10271214
0点
私は今現在W53CAを使ってますが、嫌気が差したので巻き戻します。
何がイヤかって・・・件名振り分けがないんです。
最近の機種は全廃されたみたいなのですが、私はコレが無いと困るんです。実際支障を来してます。
辞書もATOKなので使いやすいですし、CAが一番使いやすいですよね。
なんで件名振り分けをなくしたのか…もの凄く疑問なのですが。
これからずっとW41CAと付き合っていきます。
書込番号:10349902
0点
悲しいけどこのW41CA、新800MHz帯周波数には対応しておりません。
ちなみに、旧800MHz帯周波数の使用期限は2012年7月24日まで。
それ以降は全く使用できなくなります。
しかし、実際は予定よりも更に前倒しになる可能性があります。
(未確認情報ではau携帯電話用旧800MHz帯周波数のサービス終了日は2012年6月30日になるという情報あり)
書込番号:11641032
1点
相変わらず凄い人気ですね・・・。
当時・・・おサイフケータイが欲しくて、1XからWINに機種変更しました。
2006年、夏でした。
スリムで大型ディスプレイ2.6インチ・・・今でもたまにweb・・・サクサク動作します。
webは遅く感じません?なぜ・・・?
操作性・・・SDカードの出し入れが便利で楽ですね。
最近のケータイは大きいです。ちょうど良いサイズですね。
メインはW64SHです。
2点
かつての大ベストセラーモデルだったW41CAも、遂に巻き取りの対象機種となりました。
具体的な詳細は各リンクをそれぞれクリック
↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/05/news040.html
(ITmedia +Dモバイル)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100405_359250.html
(ケータイWatch)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ」)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉」)
書込番号:11195113
0点
え〜!!ついに終了ですか!!ここ2年間新機種が発売されるたびにショップで実機を触りまくってますが欲しい機種が全くない!SH006のWiFiには興味津々ですが、41CAに比べ写真とムービーの画像が悪くて買い替えできない!間違わないで欲しいのは、ここの皆さんの41CAへの書き込みは41CAへの思い入れを語ってるわけじゃない!このサイトに来るような人達は新機種に興味ある人ばかり。次々に残念な機種を発表し続ける、いつまで経っても4年も前のモデルを凌駕する機種を出せないauへの不満・アンチテーゼです。au頼みます!ドコモは頑張ってるで!
書込番号:11204500
1点
とにかく、
このW41CAは旧800MHz帯エリア専用機種なので、
800MHz帯エリア再編の理由(総務省の方針)により、
2012年7月25日を過ぎると
パケット通信はともかく、
音声通話も全く利用することが
できなくなるという理由なのです。
書込番号:11204869
0点
cdmaからWINに変え、いろいろ考えたあげく、この機種を入手しました。
とても使い易くて気に入っているのですが、ひとつお伺いしたいことがあります。
W63kと並べて使ってみたのですが、W63kではアンテナが3本立っているのに、
こらちは一本ないし0本です。W63kがauのアンテナが立ったので、WINに変えた
のですが。
この機種は電波が弱いのでしょうか。
0点
一応ユーザでしたが、経験と言うより論理・憶測で要因を考えますと、W41CAが新800MHzに対応していないことがあると思います。
旧800MHzは2012年には一斉に停波するのですが、もしかしたらエリアによって既にというか一部メインの基地局が新800しか無く、旧800MHzが遠いことによるとかです。
(ちょうど基地局が工事中の停波で隣接の基地局しか無い時に起こる症状)
厳密には新と旧は単純な切り替えでは無く、帯域の組み合わせというか集合で考えないといけないのですが、少なくとも新端末が新800MHzオンリーでは無く旧800MHzも対応しているところは、当然逆パターンがあってはいけないことを意図しているものです。
もちろん、偶然旧800MHzの基地局が工事していたりすることもありますから、確定的なことは言えませんので、エリアを変えてみたりで、本体の要因なのかどうか、少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:10357633
1点
ありがとうございます。そうなんですか。
実は、二件のauショップに、その新しいアンテナのことで事前に相談しました。
一件は、W6X以降でないと、そのアンテナの恩恵は被れないとのことでした。
ご指摘の点は、このことだったのですね。
ならばなぜこの機種を入手したのかということですが、そのアンテナに一番近い
auショップに行ったところ、どの機種でも問題ないといわれたので、入手した次第
です。
今回いろいろとショップやauに電話して他の件も聞いたのですが、回答が一定
でないのでだいぶ振り回されました。この件は、納得できました。
ありがとうございました。
書込番号:10357986
0点
スミマセン。
読み返してみると間違ってはいないのですが、消去法的な書き方で少々わかりにくかったかもしれませんね。
(以下も若干そうですが)
> 実は、二件のauショップに、その新しいアンテナのことで事前に相談しました
憶測でお書きしたのですが、その状況では半分は該当している様な気がします。
そうなると、もしかして「cdmaからWINに変え」のcdmaで既にアンテナが立っていなかったのではないでしょうか?
すなわち、W63Kで使える新800MHzは来ているが、W41CAで使えるCDMA2000 1x EV-DO Rel.0(以下Rel.0)の電波以外の新800MHzの電波しか近くに無いということで、たとえばRel.0の導入が遅れているところで一気に同 Rev.Aや新800MHzに切り替わったということ?
実際にその様なエリア(基地局)があるのかはわかりませんが、安定しておっしゃる様な状況であれば、それが現実の様な気がします。
(参考読み物はこのあたり?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA_1X_WIN
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000_1x
書込番号:10363206
1点
当方、4年近くW41CAを使用していますが、受信性能の悪さは購入当初から感じていました。
名古屋在住で”鶴舞線”という地下鉄をよく利用するのですが、他メーカ機を使ってるauユーザに聞くと、「駅に着くたびにメール確認できるよ。アンテナも3本立ってるよ。」と口を揃えて言うのに対し、W41CAではいつも”圏外”のままです。結構長い時間停車している駅でも”圏外”のままなので、ソフト処理が遅いという訳ではなさそうです。レシーバーの基本性能の様です。この件については、”今更”という感じで半ばあきらめてはいますが、その他の使い勝手が良いだけに残念です。。
書込番号:10601779
0点
質感命さん、Windmachineさん
W41CAは、旧800Mバンドだけの対応機種となっていますので、そのような違いが
生じると思います。
現在、auさんは、旧800M、新800M、2G帯域の3バンド構成になっております。
名古屋の鶴舞線の地下鉄駅は2Gバンドでの屋内対策となっておりますので、
当然W41CAは、2Gバンドを内蔵していないので、圏外になります。auのエリア
マップでの地下鉄の項目に使えない機種が記載してあったと思うのですが。
たしか、地下鉄駅の一部で下記機種が使えないとおもいます。
W43T、W42K、W42T、W41CA、W41H、W41K、W41S、W41SA、W41T
質感命さんの近所の新しい基地局は
2Gバンドか新800Mバンドかもしれませんね。
では。
書込番号:10603397
1点
nagesidaさん、毎度です。
ご指示になったW4xの機種群と「WINの旧800Mバンドだけ」とは何か違いがあるのでしょうか?
(たまたまの例?)
書込番号:10604284
0点
スピードアートさん
すみません、言葉足らずで。
まるっきりイコールで御座います。
書込番号:10604404
1点
nagesidaさん。。
いろいろ情報ありがとうございました。
CDMAになる前に800MHz帯の次に1.5GHz帯が使われていたかと思いますが、同じようなことが行われているのですね。確かに限られた電波帯域資産ですから、古くなって使わなくなった帯域を新しいサービスに振り替えていかないと・・・、ということですね。
W41CAに関しては、電話機単体の性能が悪いわけではないということが分かってある意味安心しました。(気休めに過ぎませんが:笑)
話は変わりますが、こういった性能面とは別に、旧のサービス料金プランとシンプルコースの基本料金差額約1000円/月も年間合計すると12000円にもなります(ポイントと合算すると安い新機種が買えちゃう)ので、最近の新しい機種で皆さんが指摘されてるようなデメリット(レスポンス,バッテリー等)も新機能およびその他性能向上分で相殺できる、と割り切って新機種購入を検討すべきなのかなぁ?!という方向に当方のマインドは傾きつつあります。。
書込番号:10618543
0点
オークションにてノルディックホワイトを購入しました。
基盤と外装を交換しているらしく新品みたいにキレイな状態でしたので大事に使いたいと思います。
いままで使っていた機種とくらべてレスポンスがとても良くボタンの押し具合もなめらかで良い買い物でした。
0点
昨今の著しい下落に伴うmicroSDの普及の買い替えで気付く方もいらっしゃいますよね。
私は当初からそうしていました。
4年前でしたからメチャ高でしたが。。。(苦笑
書込番号:10426203
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



