
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年12月22日 19:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月20日 08:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月17日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月15日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月15日 09:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月15日 06:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか、これ正常に動いている人います。
ノートも自作機も同じ通信エラーでいまだ稼動してません。
動いた方 音質はいかがですか。
サポートはシラキリで明日 返事 しますということですが、なにぶん質問者が大変 おおいとうことです。
ampはあきらめて 他のソフトで転送かんがえていますが、Tはできないそうです。
困ったもんです。
0点

自作PC、ノート(Vaio)ともに問題なく稼働していますね。
できない人はかなり多いようで・・・
自作だとサポート対象外だったと思うので。ノートでサポート問い合わせ中なんでしょうか?
音質は静かなところだとあまり良くないかな。
でも出がけなら違和感なく聴けるレベルだと思います。
書込番号:5537397
0点

自作ですが、すべて正常に動いてますよ
音質は着うたフルと同じだと思ってください。
書込番号:5537660
0点

問題なく動いていますね。
リスモで音楽入れて問題なく聴けてもいます。
書込番号:5537678
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
なんだ、稼動してないのは僕だけですね。
シュン、ところで本日、近所のAU shopでw43k貸してくれました、結果、おんなじです。うちは自作とIBM think pad X23 XP professional SP2ですが症状同じです。みなさんが動いておられるので 顔を 普通に訂正しました。
画面きれいし、FM聞けるし 気にいってるのですが残念。
また、挑戦します。
書込番号:5540024
0点

一ついいですか?!
通信エラーとだけありますが、Tの携帯ドライバが結構相性あるみたいで、一度でも繋がると後はokになるんです。
ポートの割り当て順位で優先順位とか、どの機器のアドレスの後とか..
そこで、一度マスすストレージで接続して端末のドライバがPCに認識されているか(?)確認してみてください。
うまく繋がっていれば、後は通信モード接続のタイミングだけです。
aMPを自動モードにしておきW45Tを接続してaMPが立ち上がる様にしてみて下さい。立ち上がるまでにチョッと
時間かかると思いますよ。
あとaMPの初期設定はW45Tを接続して行われたのでしょうか?
時間があれば一度試してみてください。
書込番号:5541280
0点

新しものずきさん、こんばんわ。
マスストレージは最初からなんの、障害もなく稼動してます。
問題はパケットモードです、なんでampはマスストレージ使わないで、今はもう使われていない、パケットモードなんていうレガシーモード使うのでしょう、ポート動かしたりしましたよ、私、自作長年やってますが、フロッピーとコムはbiosでdisabledにしてます。
どのM/B使うときも、根っから嫌いなので。これと関係あるなら、別にもう使えなくてもいいです。これだけ使用できない人がいるので、すぐにマスストレージの新amp出ますよ。
書込番号:5543379
0点

デジマンさんその後いかがですか?解決しましたか?
私も今日この問題に直面しました。
従妹がW45Tに機種変したのですがaMPが起動しないとヘルプを求められたので様子を見てきました。
USBドライバ、aMPは手順どおりインストールしました。
microSDをいれてマスストレージではちゃんと認識されました。
ノートンアンチウィルスを無効にして携帯をつないでもダメでした。
aMP単独では起動しますが携帯とは通信しません。
ドライバ、aMP共に再インストールもしました。
過去ログにオートロック云々というのがありましたが、彼女はそういう設定は一切触っていないと申しておりました。
後は何をしてみればいいですか?
PCはVaioでCPUは1.8GHz メモリー512MB OS:XP SP2です。
私はW42CAですがaMPは動いてます。(すごく重いですが…)
書込番号:5790627
0点



購入してすぐ、メール送受信10回程度しか使ってないのに30時間程で電源が落ちてしまうため、AUショップに持ち込みました。
交換を要求したのですが、受け入れられず修理になりました。
「そのような症状は確認できませんでした、念のため基板交換しました」ということで戻ってきましたが、明らかにソフトウェアが変更されています。
今まではスケジュールなどを表示したまま携帯を閉じ、次に開くと必ず待ち受け画面に戻っていたのに基板交換後はそのままの表示になっています。
そしてバッテリーの方も改善され、4日間経っても満タン表示です。
私はソフトウェアが変更されたことを知らされていませんし、修理明細さえもらっていません。
これでお客様満足度No.1とはがっかりです。
0点

私も買ってすぐに異常な早さのバッテリー切れや電源落ちに驚いてauSHOPに行き、新品と交換してもらいましたが、それもまったく同じ状態で修理に出すことになりました。
しかしメーカー側は問題ないと言ってるとのことでそのまま戻ってきたため、同機種ですが一番新しいのに替えてもらったけど、今度は電話が繋がらず、とうとう他メーカーの機種に替えて貰いました。
どうやら当たりはずれがあるらしく、ネットの書き込みで同じような話を聞いてます。
auがだめというより、○芝さんの対応が納得できません。
書込番号:5771245
0点

修理明細は必ず渡されるはずですが、それも受け取っていらっしゃらないということですか?
書込番号:5771262
0点

DALPAPAさん
そうですね、東芝の対応には納得できませんね、まるでリコール隠しのように感じます。
まっしろさん
はい、修理明細も含め何一つ受け取っていません。要求しなかったのがいけなかったのでしょうか。
書込番号:5774407
0点

私が以前に修理出した時は、修理明細をいただいた記憶があります。
プラン変更とか、契約変更した際に渡される明細と同じようなものです。
それを渡されていないのでしたら、auショップの不手際かもしれません。
書込番号:5774574
0点

僕もこの携帯を購入し、2週間ほど使用しました。
バッテリーのもちはマズマズなんですが…
満タン表示の期間が長く、バーが2本あったのに…
15分程の通話で警告音がなり、電源が落ちてしまいました!
印象として、バッテリーの表示が当てにならないって感じです…
まあ、2週間なんで、もう暫く様子をみようと思いますが…
これって不具合で、クレーム対象になるんですか?
書込番号:5781437
0点



2年半ほど前からボダフォンのプリケーを使用してるのだけど
今回この機種の購入を考えております
なにぶん端末機を購入するのは久しく無かったので
通販のサイトを見てみると
ACアダプタ無しと有りが選択可能なようです
質問の内容は
ACアダプタ無しを購入した場合には
充電ができないって事なんでしょうか?
標準セットに卓上ホルダが含まれてますが
これって充電する装置なんでしょうか
つまらない質問で申し訳ないですが
この点がクリアにならず
購入に足が止まってます
0点

最近はにメーカー共通のACアダプターになっています。
機種変更する度にACアダプターが付いているとアダプターがどんどん増えてしまいますし、
端末価格もその分上がるわけですから、最近は選択できるようになっています。
共通アダプターをお持ちでない場合、充電はできないですね。
卓上ホルダはあくまで機種本体を載せることができるものです。
これだけでは充電はできません。
書込番号:5664341
0点

まっしろさんさっそくの返事ありがとうございます
ACアダプタ有りで購入します
ありがとうございました
書込番号:5666436
0点

ちなみに決してお勧めするわけではないのですが、
cdma1xの共通アダプタ以前のものも、接続端子の
形状はまったく同じであり、コネクタカバーの凸凹
形状だけが違う仕様になっています。
自分は、たまりにたまった今までのACアダプタの
凸部分をカッターで削り落として、自宅に、会社に
出張にと使い分けてます。
ただ、お勧めしないというのにはワケがあって、
これはメーカーが推奨している使い方ではないので、
下手したら保障を受けられないかもしれません。
自分の場合は、共通タイプが出る前からその方法で
使いまわししていますが、今のところ不具合は出て
ません。
書込番号:5729906
0点

極端な話ですがPCがあればダイソーとかで売ってる充電器を使う手もあります
職場ではこれを使っています
充電時間は掛かりますけどね(笑)
書込番号:5734231
0点

先日やっと入手しました
ACアダプタもアドバイス通りつけてもらって・・
いいですねコレ
使い勝手もいいし
反応も早いし
今のところ満足度非常に高いです
前に持ってたのがかなり古い機種なので
便利になってるんだなあと感心してます
あまりつっこんだ使い方をしない私にはちょうどいい感じです
とりあえず
ご報告まで。。。
助言ありがとうございました
書込番号:5772356
0点



かみさんが、W32Sから機種変更したのですが
着信音(ボイス)がおかしいとの事。
サイトからDLしたプーさんの声を聞きましたが、全然別人で
かみさんは、がっかりしていました。
その前のA5403CAからW32Sへの変更時は、問題ありませんでした。
auとサイト側に問い合わせても判らず、どなたかこの機種を
お使いの方が判ればお教えください。
宜しくお願いいたします。
0点

AUショップに持って行って実機と比べてもらってはどうですか?明らかに音が違えばAUサイドもなにか交換するなり、それなりの対応をしてくれるのではないでしょうか。
書込番号:5761791
0点

間違ったコメントでした。すいません。ダウンロードした音がおかしかったんですね?
書込番号:5761797
0点

ダウンロードしたボイスが変わりました。
プーさん以外も違うような気がしますが、聞き覚えの
あるプーさんの声が一番違いが分かりました。
書込番号:5762921
0点





現在W41CAをパケット定額で使用しています。通話よりネットがメインです。
12月に発売予定の様ですが、これはハイスピード通信ができる機種との事です。EV-DO Rev.Aというサービスですが下り3.1Mbps、上り1.8Mbpsだそうです。上りが速くなったのが特徴と書いてあったが個人的には下りをもっと速くして欲しかった。
そこで質問ですが、料金は今までのダブル定額と変わらないんでしょうか?
また現機種と比べて体感的にスピードの差は感じられるのでしょうか?
まだ発売前なのにわからないと言えばそれまでですが、情報をお持ちの方、予想でも構いませんので教えて下さい。
0点

REV.A機でなくともWIN機は普通に速いと思います。
47を選ぶポイントは、個人的にはFeliCaかなと。でも、LISMOの改良版も期待出来るのかな…?
書込番号:5664974
0点

レスありがとうございます。確かにFOMAから乗り換えた時、速くてびっくりしました。でも慣れというのは恐ろしいものでPCサイトビューァーなんか使っているともっと速ければと思ってしまいます。フェリカも使わないし、音楽も現機種のレベルで満足してます。
スピードを求めてチャレンジしてみます。
書込番号:5667047
0点

遅いレスでスミマセンm(_ _)m注目点はなんと言ってもテレビ電話ですね!!auでは初登場です。関東では本日発売ですね♪au間では名前は忘れましたが形式はW46Tとテレビ電話できます。FOMAなど他社携帯とテレビ電話できる様です。早速入手した方レポートお願い致します。
書込番号:5760199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)