
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年12月6日 03:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 16:06 |
![]() |
2 | 5 | 2007年12月6日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月4日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月6日 22:45 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月8日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前のW51CAでは、ボタン操作の間違いで、電源ボタンを2度押してしまっても、中断となり、メール内容が保護されて便利でしたが、この機種では保護(バックアップ)出来ない様なので、少し不便に思います。
設定の仕方が悪いのかも知れませんが教えて下さい。
小生の記憶では、昨年の冬か今年の春機種ぐらいから、AUのソフトウェア?を共有するとかで、AU全機種?に於いて、おおまか共通の機能が付いたと思っていましたので少しがっかりしました。
どなたか、そこいらの事も教えて頂ければ幸いです。
0点

決定キー→55と押すと、中断設定が出ますので、Eメールの設定をONにしてください。
メール作成中にOFFキー2度押ししても、送信ボックスに保存されるようになります。
書込番号:7073274
2点

黒猫亭さんありがとうございます。
アドバイスどおりに中断設定が出来ました。これで、益々この機種が好きになりました。
書込番号:7076021
0点



昨日ショップに行きましたら、全色在庫アリとのことで拍子抜けしながら機種変してきました。
さて、設定してみて困ったことがあったのですが…
アドレス帳グループ毎に個別のメール着信音を設定して
着信音で誰からかある程度分かるように設定したのですが、
「着信表示」(着信時にディスプレイに名前表示)をオフにすると
設定した個別着信音が適用されなくなってしまいます。
ディスプレイに名前は表示されず、個別着信音が鳴る…というのが理想で
これは以前使っていた機種では出来たことなのですが
何かそのようにする方法はありませんでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。m(__)m
0点

け〜け〜さん
>ディスプレイに名前は表示されず、個別着信音が鳴る…というのが理想で
>これは以前使っていた機種では出来たことなのですが
他のところで書いていますが、
私も同じような点で残念に思っています。
以前の機種(talby)ではシークレットモードを利用して
ディスプレイに名前は表示されず、個別着信音が鳴るようにしていました。
ところがINFOBAR2ではシークレットモードにすると、
シークレットの対象となる人の個別設定が無視されてしまいます。
名前は表示されないのですが、着信音の個別設定が効きません。
talbyもINFOBAR2も同じ鳥取三洋の製品らしいので
当然出来ると思っていたのですが…
アップデートで実現できることを期待しています!
書込番号:7086279
0点

本当ですねー。
前機のW51SA(サンヨー)でも普通に出来ていたはずと思い、
引っ張り出して確認してみましたが、やはり何の問題なく非表示で個別対応しています。
私の場合は、今そういう設定を必要としない環境になっているので現状は問題ないのですが、
2年の間にはまた環境も変わるでしょうから、ぜひ対応してもらいたいものですねー。
もし、対象人数が少なければこんな対応はどうでしょう?
まず、非表示設定は外して表示されるようにする。
アドレス帳から対象者の名前だけを消す、または名前をアルファベットや「☆」とか「。」の記号に変更して登録する。
こうすれば、対象者からメールが届いても名前は表示されず、
登録した「☆」などで表示されるので横から他人が除いてもなんだかわかない???かな???
ただ、アドレスは表示されちゃいます。。。
スレ主さんの内容では、設定したいのがグループ毎となっているようなので、おそらく対象者も少なくなく、
おまけにかなり中途半端な方法なので使えないだろうとは思いましたが。。。
一応という事で。。。
書込番号:7087590
0点

AUへ問い合わせて見ました。
「INFOBAR2」の仕様。。。との回答でした。残念です。。。
書込番号:7096279
0点



W51SAから機種変しました。
サンヨー同士という事で、使い勝手はほぼ変わらず、変更時にある戸惑いは
(ある意味面白くないくらい)ないのですが、ひとつ不便に感じている事が。。。
充電中にディスプレイを点灯し続ける設定が出来ないのです。
地球に優しくなったという事でしょうか???
ここ数台は時計代わりにしていたのでちょっと不便を感じています。
(時計を買えば良いのかもしれませんが。。。)
こういうのは、アップデートで改良されたりしないものなのでしょうか???
それとも設定方法を見つけられないだけなのでしょうか???
0点

有機ELに時計表示を常時点灯させると、時計のパターンが焼き付いてディスプレイとして使えなくなります。一般的な携帯に良くあるモノクロ有機ELを用いたサブディスプレイも同様な理由で時計表示を連続点灯させることはできません。
書込番号:7065576
1点

巨神兵さん
返信ありがとうございます。
なるほどー、そういうことでしたかー。納得しました。
ワンセグの受信状態はともかくとして、表示画面は気に入っていましたので
有機ELの恩恵に預かれるのであれば、時計を買いに行くことにします。
ありがとうございました。
書込番号:7065671
0点

有機ELは普通の液晶よりも、寿命が短いです。
なので、無駄な時間は極力光らないようにいろいろ設定されているはずです。
画面表示も背景が黒だったりしませんか?
書込番号:7075645
1点

さいたまのぜるさん
おっしゃる通り確かに黒貴重ですねー、
infobar2のイメージに合わせたものかと思っていましたが
そういう意図もあったわけですね。
なるほどー、ますます納得です。
ありがとうございました。
書込番号:7076641
0点



購入を検討している者です。
実際に購入された方にお伺いしたいのですが、
@着信があったことを知らせるランプは相手別に設定してある色で
光りますか?
A送信フォルダは、送信相手別に作ることは出来ますか?
auのホームページからマニュアルをDLしてみたのですが、イマイチ
分からなかったもので質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
0点

取り急ぎ、半分だけお答えします。
>@着信があったことを知らせるランプは相手別に設定してある色で
>光りますか?
相手別に設定してある色で光ります。
ただし、その相手がシークレット設定で、
かつ「シークレットを表示しない」の状態では
相手別の色で光りません。
私はシークレット設定した人の着信を鳴らしたくないのですが、
「シークレットを表示しない」にしておくと鳴ってしまうので困っています。
talbyでは出来たのに…
あっ、個人的なことですいません。
Aについては出来なかったと思いますが、
今は確認できないので、他の人よろしくお願いします。
A送信フォルダは、送信相手別に作ることは出来ますか?
auのホームページからマニュアルをDLしてみたのですが、イマイチ
分からなかったもので質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:7064739
0点

すいません!
先ほど返信したtaran5です。
文章の最後の方は消し忘れです!
ごめんなさい
書込番号:7064753
0点

taran5さん
早速のお返事、ありがとうございました!!
着信があったことを知らせるランプが相手別なのは便利ですよね!
今、使用している携帯は誰から着信しても、お知らせは同じ色で光るんですよ。
(着信している時は相手別に設定した色で光るんですけどね)
初代INFOBARを使っていた時に、そういう仕様があったので、2もそうなのかと
思って質問させてもらいました。
送信相手別にフォルダを作る機能はなさそうですね;;;
あれ便利なのになぁ〜。残念ですねー。
「なかよしボックス」で代用するしかないんですかねぇ・・・。
書込番号:7067765
0点



INFOBAR 2 に機種変したいけど1つ不安なことがあります。私は家、会社と電波が安定しない環境でauケータイを使っています。ソニー、カシオ、サンヨー、日立と使ってきましたが、何故かサンヨーだけが圏外になってしまうのです。修理に出しても結果が同じで…
INFOBARケータイスゴく興味あります。どなたか使ってみて電波の感度で感じたこと教えもらえませんか?
0点

51CAからの買い換えですが、51CAよりも遙かに
感度はいいと思います
今まで地下鉄の駅で絶対に使えなかった場所などでもOKに
なりました
ただ、私の51CAは初期ロットでちょっと怪しい部分は有りましたが・・・・
今までのau端末と比べて感度が弱いと思った事はないですよ〜
書込番号:7064378
0点

わたしもW44Kからの買い替えです。
いつも圏外のマークが出ていた場所が
2本立つくらい感度はよくなっているのでは?と思いました☆
電車の中でもテレビが良く映るなぁと思いました。
(今までワンセグは使ったことないですけど(;´▽`A``)
書込番号:7064533
0点

poo39さんVICTIMマニアさん 有難う御座いましたv(^-^)vINFOBAR買いに走ります。が…どこも売り切れ続出なんだろうなぁ(^_^;)
書込番号:7066420
0点




INFOBAR2の画面ににちょうど良い画面保護フィルムをご存じありませんか?
販売中の物では四角い飴が口の中で溶けはじめた..とか言う形のお陰で上手に貼る事ができません。
0点

便乗ですみません。
デザイン性が売り携帯なので、傷を付けたくない気持ちがいっぱいで、今の所はミドリ色のフィルムをはがさずに使用しています。
早く液晶シートが発売されるのを待っています。
情報があればお願いします。
書込番号:7072415
0点

もうチェック済みかもしれませんが、ヤフオクで見かけましたよ。
もしまだならinfobar2で検索してみてください。
実際に使用したわけではないのでそこはご了承ください。
書込番号:7074470
0点

自分もINFOBAR 2のなめらかな曲面の画面に、傷一つ着けさせまいと
ビックカメラに足を運んでみましたが、まだ専用の保護フィルムは
発売されていないんですね。
店員さんに聞いたら、「こちらの2.6インチの汎用タイプをお使いください」と
勧められ、680円で購入。
店先でパッケージを開けて画面に貼ってみたものの、INFOBAR 2の曲面には
全然貼り付かず全く使い物になりません。開封後でしたが店に文句を言って
返品させていただきました。
でも、間違ったものを勧めたことに対してのお詫びは一つもなかったです。
書込番号:7076847
0点

実は私も多機種のものを買って失敗した一人なのでしたー。
今は素直に専用フィルムが発売されるのを待っているのですが、
もう少しかかるのでしょうねー。。。
皆さんもう確認済みかと思って書きませんでしたが、
前スレの「液晶が・・・」で、何件か実例が紹介されていましたよ。
書込番号:7077287
0点

こんばんわ
自分はこのようなシートをつかってます
http://item.rakuten.co.jp/netkashi/bp-277/
このシートだと薄型らしくINFOBAR 2の曲面にもしっかりくっつきます。
一週間ほど経過しましたが、
保護シートの脇から空気がはいったりなどしてません。
ただ横幅が画面よりちょっと大きいので3mm〜5mm程度カットしてから使うと
ぴったりではないかと思います。
ちなみに秋葉原のヨドバシカメラで購入しました。
気になる方はご検討ください!
書込番号:7078196
1点

早速シートを購入し今貼ったところです。不器用なので数ヶ所空気が入ってしまいましたが、まあまあ大丈夫そうです。端の浮きは今のところありません。これでやっと緑色のフィルムから解放されて綺麗に見えるようになり満足です。ありがとうございました。
書込番号:7087575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)