
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月22日 15:06 |
![]() |
3 | 4 | 2008年9月22日 01:37 |
![]() |
0 | 10 | 2008年9月20日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月21日 12:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月5日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月1日 04:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前回は娘のINFOBAR2のことで質問したふっちいです
親子3代でINFOBAR2ユーザーです
おろしたばかりのINFOBAR2
その日のうちにひっくりこけて、見事に擦り傷が・・・・
こんな彼を外装交換に出したら、5000円でしょうか?それとも+αでしょうか?
はてまた安心携帯サポートに入っているので無料でしょうか?
どうもこのカキコミみてるとお店の対応でいろいろ違っているような・・・・
0点

> どうもこのカキコミみてるとお店の対応でいろいろ違っているような・・・・
そうでしたら最寄りのauショップへ行って確認した方が良いですよ。
基本的に外装交換は安心ケータイサポートの対象外ですので5250円税込みになります。
その費用はauポイントでも支払えます。
書込番号:8393428
0点




2月にフルサポ0円でした
まだ在庫があれば価格は大幅に上がってないんじゃないでしょうか
書込番号:8387551
1点

昨日auには全国で在庫0だと言われましたよ。
フルサポートで契約していたのですが紛失。
同機種でしか補償が受けられない規約なのですがすでに在庫切れ。
三洋の他機種に変更になりますと言われ困っています。
auではなく携帯ショップによってはシルバーなら在庫持ってるところもあるみたいですね。
書込番号:8388284
1点

>> 炭火焼きさん
レビューにも書きましたが、私はこの9月初旬にauショップで、MEDIA SKINからINFOBAR2に機種変更しました。フルサポート0円でしたので、現状のプランのままで月々の支払いはほぼ従来通り、とてもラッキーでした。在庫はシルバーのみでしたが0円で機種変更出来たこともあり、とても満足しています。
機種変更0円の条件はショップによって異なると思いますが、私が機種変更したauショップはフルサポートとシンプルプランが選択できました。ただし、EZナビウォークなどのオプションを一つ選択するように言われましたが...(初回月のみで、後でオプション解約してOKでした)
この時期に何とか入手出来たのは、2008冬モデルの発売前で在庫一掃ということなのかもしれません。まずは、お近くのauショップに電話されてみてはいかがでしょうか?うまく手に入れられるといいですね。がんばってください!
※添付の画像はINFOBAR2のカメラでVGAサイズ撮影。暗めの室内でしたがカメラの性能は...イマイチのようです。
書込番号:8391582
1点




LISMOを介さずに
この携帯で音楽を聴くことは可能でしょうか?
auショップで聞いたところ
携帯のミュージックプレイヤーは使えなくなるが、
データフォルダから直接開けば聞けるとの話でした。
しかし、対応する圧縮形式については分からないとのこと。
実際に使用している方、いかがでしょうか?
パソコンがmacなので、LISMOは使えませんので
SDにコピーして聞けますでしょうか?
また、対応する圧縮形式を教えてください。
宜しくお願いします。
0点

私もMacです。
QuickTime Proの「書き出し」で3g2に変換すれば携帯電話で聴けます。
まず、変換したい曲をQuick Timeで開きます。
「ファイル」メニューの書き出しを選びます。
「ムービーから3G」にします。
「オプション」を開きます。
ファイルフォーマットは3GPP2にします。
「オーディオ」を選択して
AAC-LC、64kbps、ステレオ、22.050kHzにします。
これで「OK」して「保存」で書き出します。
出来た3g2ファイルをメモリーカードのPRIVATE\AU_INOUTに入れます。
携帯電話からPCフォルダをみるとそのファイルがあるのでデータフォルダに移動します。
これで聴けると思います。
書込番号:7106205
0点

そら。さん、ありがとうございます。
同じmac使いとしての情報嬉しいです。
MP3などのメジャーな圧縮形式のままでは聞けないのでしょうかね。
書込番号:7119960
0点

SDオーディオに対応しているので、MP3、MPEG2ーAAC、WMAなどに対応しているようですよ。
やった事が無いので詳しくはわかりませんが、メニューのマルチメディアの中にSDオーディオプレイヤーがあります。
書込番号:7120396
0点

追記です。
マニュアルにはあまり詳しく書いて無いのですが、SDオーディオ対応ソフトでSD_AUDIOフォルダに書き込む事になります。AAC形式のデータとなっているので、MP3が再生出来るかはわからないです。
書込番号:7120416
0点

調べた限りではMP3は再生出来ません。
MEDIA SKINのときに色々試して3g2でもAAC-LC、64kbps、22.050kHz以外にすると
再生出来なかったので再生形式についてはシビアな様です。
SD-Audioは、パナソニックのSD-Jukebox(有料)と言うWindowsソフトを使わないと変換出来ません。
Mac用は無い様です。フリーソフトでもない様です。
MOOCSと言うWindows用のSD-Audio変換ソフトがありましたが
サービスリニューアルで配布も終了しました。
SD-Audioはパテントか何かしがらみが多いようで変換ソフトが少ないです。
現状、Macで携帯電話で音楽を聴くのは大変です。
まぁ、IntelMacとWindowsがあれば楽かもしれませんが・・・
書込番号:7120531
0点

矢→さん情報ありがとうございます。
ウインドウズがあれば、きっとスムーズなのでしょうね。
そら。さん
MP3を入れただけでは聞けないというのは大変残念です。
QuickTime Proで変換することで聞けるのですね。
手間を考えるといかがでしょうか?
何曲か同時に変換できるものでしょうか?
macとの連携や手間を考えると、もちろんiPodなのですが、
そこまで音楽を常に聞くわけではないので、携帯でちょこっと聞けると
いいなと思った訳です。
書込番号:7144381
0点

私もMac使いです。INFOBAR2急に値段が下がったので購入しました。
この記事でMacから音楽を送れるとしったのでトライしてみましたがAU_INOUTフォルダへのコピーが
できませんでした。Finderで情報を見ると「読み出しのみ」となっており書き込みができないようです。
どなたか対策をご存知でしょうか?
使用環境は以下の通りです
PC:iBook(USB2は搭載していません) OS10.3.9
microSD:IO-DATA SDMC-2G
書込番号:7337828
0点

レスが遅くなってすみません。
> 何曲か同時に変換できるものでしょうか?
QuickTime Proによる変換は1曲ずつだと思います。
連続で変換する場合は、「携帯動画変換ちゃん」が良いのですが、そのソフトはちょっとスキルがいるかもしれません。
「携帯動画変換ちゃん」については以下を見てください。
http://web.mac.com/micono/Page/Home.html
> Finderで情報を見ると「読み出しのみ」となっており書き込みができないようです。
Macに携帯電話を直接つないでも書き込みはできません。
メモリーカードリーダー/ライターを使ってください。
書込番号:8380970
0点

補足です。
Mac OS 10.5.5では電話機を直接接続してデータを書き込めました。
Mac OS 10.3.9のときは書き込めませんでした。
書込番号:8381026
0点



使い初めて2ヶ月くらいたつのですが、どうも昨日辺りから急に画面の一部が妙に青みがかった感じになり、放っておいたら今度はそこからどんどん黄色くなっていきます。
今では画面の半分以上が黄色く変色してしまい、有機ELの美しさは見る影もありません(泣)
皆さんの中にもこう言った症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?
0点

こんにちは。普通に仕様していて使いはじめて2ヶ月ならクレーム対応で処理してくれると思います。それ以上酷くならない前にauショップに行ってください。
書込番号:8233938
0点

3909さん返信ありがとうございます。
さっそく今日あたり、auショップに行ってこようと思います!
書込番号:8233973
0点



シルバーのinfoユーザーです。
スキニーマテリアルのシリコンケースで気分一新したいな〜と
購入を検討しているのですが、Type1と改良後のType2と
どちらの方がいいのか迷っています。
Type1は、充電端子が露出していて装着したまま充電できるのが
メリット。でも伸びちゃうのかな??
Type2は伸びにくくなった、と改良ポイントがありますが、
充電のたびに外すのは手間なのでは?と思っちゃいます。
両方お持ちの方、もしくはいずれかを使用されている方に
ご意見を伺いたいです。
参考
http://www.skiny-material.com/phonecase/infobar2/sakura2.html
0点

akinatsuさん初めまして、シリコンケースを一度着用しました。私も質問者様同様で心機一転リニューアルの為スキニーマテリアルから通販でcanary(黄色)を購入しました、type1です。期待しつつ取り付けましたが... イメージとはだいぶ違う物でした。なんか携帯に着ぐるみ着せたみたいと言うか一回り大きくなったと言うか... 家族は大爆笑... 好みで個人差はあると思いますが、INFOBAR2を選んだ意味合いが問われる位のお粗末様になってしまいました。あくまでも個人的意見ですのでご了承下さい。因みに私はシリコンケースを速攻でヤフオクで売買して現在は元のINFOBAR2ノーマル状態で使用しています。一つの意見として参考にして下さい。
type2は分かりませんが少なくともtype1はピタ〜!というよりはシリコンの肉厚があるせいかデブッという感じでした。
私もシルバーですが他色より飽きなくてシンプルイズベストで満足してます。
書込番号:8150496
0点

こんにちは。type1に黄色はないはずですが…半透明と市松仕様のみです。恐らくtype2のことでしょう。type1ユーザーです。やはり、充電口とイヤホン口が細いので伸びてだぶつきます。イヤホン使用しない方ならtype2がオススメでは?
書込番号:8150630
0点

3909さん。
返信ありがとうございます。
そうなんですか〜。HP見るととてもクールでスマートな
印象ですが・・・(笑)
きれいに市松模様モデルに変わるっていうイメージを
もっていました。
もうすこし検討します。
ライクちんさん。
ありがとうございます。
イヤホンはあまり使用しないんですが、
充電のたびに外すのはなぁと思っちゃいます。
書込番号:8152871
0点

本日type2が届きましたので、比べて報告します。充電はやはりtype2はtype1に比べて面倒ですね…充電しながら、携帯を使用する頻度が多い方ならtype1がいいかも。しかし、type2はシッカリフィットして、ずれないから、キーの押し間違いが減りました。
書込番号:8160702
0点

ライクちんさん。
レビューをありがとうございます。
とても参考になりました。
両方の利点をうまくクリアーした
type3が出たら購入を考えようかな
と思っています。
書込番号:8172890
0点



白ロム購入も考えたのですが価格が高騰しすぎてしまっているため
断念しました。
もし都内等で機種変可能な場所をご存知でしたら
教えていただけると大変助かります。
地方の通販等でもかまいません。
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)