
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月5日 20:19 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月1日 21:21 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月31日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月31日 16:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月30日 04:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月27日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売後すぐに購入して約1ヶ月使用しております。
デザイン・全部入り機能・有機ディスプレイ等等、非常に気に入っております。
だだひとつ残念なのが、仕事上、カウントダウンタイマーをよく使うのですが、
このINFOBAR2にしてから機能があるのに全然使えません。
なぜかというとカウントダウンタイマーをセツトして待ち受け画面に戻すと
タイマーがリセットされてしまうのです。
今までの携帯(CAかHがほとんど)では、その様な事はありませんでした。
一応ショップに持ち込みましたが、ソフトがその様な設定になってしまっているので
どうしようもないとの事でした。
ソフトが更新するのかなと思いケータイアップデートをしても一度も更新ありません。
どなたか詳しい方というか裏技を知っている方ご教授願います。
宜しくお願い致します。
0点




AUショップでやってくれませんでしたっけ?
書込番号:7182135
0点

あっ出来るんだぁ、明日引越しします! 有難うございます!
なんかトラブル報告とかありそうだけど、infobar2が良いので明日引越し決定です。
書込番号:7182536
0点

お店に行くのが面倒でしたら、赤外線通信という手もあります。
901iTV側のアドレス帳を開いている時に、メニューから「赤外線送信」などの項目が表示されれば可能だと思います。
(当然ですが、移行時にはINFOBAR側を「赤外線受信」の状態にしておきます。)
ドコモはかなり以前(5年くらい前?)から赤外線機能を標準化しているので、その機能も豊富です。
2年ほど前、知り合いに聞かれてドコモ>auでやってみたところ、1件ずつですができました。
最近の機種でしたら一括送信もできると思いますし、「お気に入り」のURLなども赤外線でやりとり可能です。
書込番号:7182564
0点

なるほど、試してみます。重ね重ね有難うございました。
色はどれがいいかな…。ニシキゴイかミドリが良いかな?
ストラップはノースフェイスのチャームを付けてと…。
ワンセグなんてもともと観てる時間ないから必要ないし、電車で音楽聴かないし、メールとネットと電話が出来れば良いので問題ないでーす。
書込番号:7182683
0点

先日、世田谷経堂auショップで0円で移行出来ました。充電器代のみ¥945−払いました。リスモの貯金箱と西洋パセリの栽培キットのおまけ付き。
色はニシキゴイにしました。ブックマークは赤外線で移しています。
皆さん有難うございました。
以上です。
書込番号:7191079
0点



現在使用のW52SHからINFOBER2へ機種変更しようと思います。来月1月4日で7ヶ月目になり、ケー○デンキで機種変更します。現在プランS、W定額ライト、誰でも割に加入しており月10000円弱の使用です。買い方セレクトについてパンフレットを見ましたがいまいちどちらが私に合っているのかわかりません。詳しい方アドバイスをお願いします。
0点

auの場合、シンプルの方が特になる人はほとんどいないですよ。フルサポはポイントが結構付きますし。それより通話料が無料分をどれだけオーバーしているかが気になります。
書込番号:7174776
0点

フルサポートコースで選択の料金プラン(SS〜LL)とシンプルコースのシンプルプラン(SとL)の料金を比較した場合、
月々の基本料+通話料でそれぞれのシンプルプランの方が安くなる場合は以下になります。
シンプルプランSで、一ヶ月の通話時間が0〜45分の場合、
シンプルプランLで、一ヶ月の通話時間が1.400分以上の場合、
(※途中、Lプランの場合で181〜225分、290〜500分など安くなるゾーンがありますが、毎月の通話時間をそこまで細かくコントロールできる方も少ないと思いますのでここでは無視して考えます。)
よって、毎月の基本料+通話料だけの料金で2万を越えていない方や、待ちうけ専用、あるいは買い足しを考えているのではない方には、ランニングコストから見ればシンプルコースのシンプルプランは除外して良いと思います。
シンプルプランでもこれまでの料金プランの選択は可能ですが、
後は、フルサポートコースの2年縛り、シンプルコースの端末代をどう見るかという事になります。
フルサポートコースは2年内に解約すると、12ヶ月まで18.900円、18ヶ月まで12.600円、24ヶ月まで6.300円の解除料金が発生します。シンプルコースはそれがない分21.000円の端末の値引きを受けられません。
今回、7ヶ月目の機種変更のようなので次回も同様に1年以内に機種変更を行うと、フルサポートコースで21.000円安く買っても18.900円の解除料金が掛かるのでその差は2.100円ということになります。
それとポイントもフルサポートコースでは、5.000円未満で現在の2倍の4%、10.000円未満で2.5倍の5%、10.000円以上は3.5倍の7%になります。
(先ほどの差額の2.100円も利用料と利用日数によりますがカバーが可能と思います。)
以上からオススメはやはりフルサポートコースという事になるでしょうか。
それとスレ主さんの、
>現在プランS、W定額ライト、誰でも割に加入しており月10.000円弱の使用です。
という情報だけで単純に計算すると、通話時間は、約150〜250分という事になりますが、
そうであれば、現在の料金プランでも見直しを行った方が良いかもしれません。
プランM(最大144分)、プランL(最大262分)の無料通話を利用された方が安くなるかと思います。
月によって通話の利用時間も違うと思いますので一度確認されて、機種変更の時にショップで相談された方が良いと思います。
書込番号:7177941
1点

皆様、丁寧な回答をありがとうございました。フルサポートコースにしようと思います。同時に基本プランの見直しもしてみようと思います。的確なアドバイス感謝します☆
書込番号:7186827
0点



INFOBAR2のカラーについてです。
現在4色展開ですが、しばらくするとブルーホワイトやホワイトも発売されるのでしょうか。
今ニシキゴイを予約していますが、ウォームグレイ、ブルーも素敵で悩んでいます。
もし発売されるのであれば待とうか、でも販売終了したらショッだし・・
2年間使おうと思うので悩みっぱなしです。。
皆様のカラーは何色ですか^^?
0点

自分も当初は「きっと出るはず」のホワイト(ANNIN?)を待とうと考えていましたが、NISHIKIGOIの実機を見た途端、ほとんど衝動的に購入してしまいました(笑
やはりこのカラーには、他にはない希有な存在感があります。
もしINFOBAR3が出るのであれば、NISHIKIGOIは確実に継承されるでしょうね。
(三洋電機本体の携帯事業は京セラに譲渡することがほぼ決まりましたが、INFOBARを開発した鳥取三洋はそのまま残るようなので、とりあえずひと安心です)
書込番号:7185058
0点

かぼちゃ★さんへ
前スレのコースの選択はどうされる事にしたのですか?
まだ結論が出ていないとしても、考えや迷いどころなどレスする方が先と思いますよ。
書込番号:7186777
0点



#、0、*の一番下の列のボタンが一定の間隔を開けて(1,2時間に一度)押した際にピキっと異音がする場合があるのですが、みなさんの携帯はどうでしょうか?少し上から押した際には異音はしないのですが、本体に近い側を押すと定期的に異音がしてしまいます。知り合いは錦鯉を使ってますがそんな異音は全然しません。
特に不具合もなく満足しているだけに非常に残念です。
結構ヒンジから異音がする場合等も携帯を修理及び新品交換にしてもらってるので文句を言いに行くのにはあんまり不安を感じてないのですが、これくらいで持っていってよいのか少し小心になっています。
こんな不具合で悩んでいる方いませんか?ちなみに色はシルバーです。
0点

私のニシキゴイはその事象はでていません。
でも、INFOBAR2の前に使っていたW42CAでそんなことがありました。
時間を空けて1回目の打鍵で、きつくなったスイッチみたいな感じでピキって音がしていました。
あれって気になりますけど、いつも再現するわけではなかったので結局ショップにはもって行きませんでしたけど。。。
W42CAは部品のアタリがついたのか、使っているうちにならなくなりました。
ロッテタイガースさんのも、そのうち鳴らなくなるかもしれませんね。
書込番号:7172743
0点

ロッテタイガースさんと同じシルバーですが、購入後の1週間ほど♯キーから同じ様な異音がしましたけど今は治まりました。
通話に全く支障が無いので気にならなかったですね。
ロッテタイガースさんも通話に支障無いなら気になさらない方が良いですよ。
書込番号:7173758
0点

僕はW44Tなんですが、同じようにボタンを押すとおっしゃるように音がなっていました。
どうやらW44Tは不良が多いと聞くので参考にはならないかもしれませんが、別の件でメーカー送りになった時についでにこのことを確認してもらうとボタンの裏に水滴が付いていて基盤(?)にサビが付いているので、その影響ですって言われました。
もし、気になるようでしたら、もしくは湿気の多い場所に持って行かれたりしているのであれは検査してもらってもいいかと思います。ちなみに、僕は修理代5000円がもったいなくてそのままにしていますが、音がすること以外特に問題はないと思います。
書込番号:7180650
0点



ワンセグはW33SA>W44S>INFOBARと使ってきましたが、やはり内蔵アンテナだけでは感度は悪い方だと思います。
都内は屋外であれば内蔵アンテナでも視聴可能です。
地域によりますが、好条件(ビルの上階や窓際など)なら屋内でも充分視聴できます。
外部アンテナとして機能するイヤフォンコネクタを付ければ、他の機種と比べても遜色ありません。
コネクタの常備と視聴の度に脱着する手間を「面倒だな」と感じるようでしたら、他の機種にした方が良いと思います。
書込番号:7168833
0点

返信ありがとうございます。
今使ってる機種がW44Sなので、それとの比較分かりやすかったでスもう少し検討してみます
書込番号:7170207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)