
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 21 | 2007年12月12日 10:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月10日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 16:06 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月9日 22:05 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月9日 20:10 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月8日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


INFOBAR2は人気があるのでしょうか?私は福岡に住んでおりますが、どのauショップに行っても普通に買えるみたいで、皆さんが書き込んでるほど人気があるように思えません。地方だからなのでしょうか?機種変しようと思ったのですが、拍子抜けして悩んでおります。
0点

あなたは自分の好み、使用用途で携帯を選ぶのではなく、
単に人気がある携帯が欲しいってことですか?
だったらすぐに飽きるからやめた方がいいんじゃないですか?
書込番号:7099874
1点

早速の返答ありがとうございます。
書き方が悪かったのか、ただ私は過去の口コミに書かれてるように手に入りにくいとか
であれば、他の人とバッティングしなくていいかなと思ってたので、本当に人気があるのか
どうか知りたかっのです。
返答頂きありがたいのですが、人様の携帯の購入についてまで書き込まなくても
いいのでは?(それぞれに価値観があるでしょう)
書込番号:7099910
0点

>>本当に人気があるのかどうか知りたかったのです。
正直、なかなか難しい質問です。
「売り上げ数」が多ければ人気があるか?といえばそうとも言えません。
→単純にエントリーモデルが安いので売れるということもあるため。
逆については、単純に人気がなくて売れないということかもしれないし、生産数が少なかったのかもしれません。
つまり、人気があるかどうかも判断の基準があいまいで一般ユーザーからは正確な判断は出来ないともいえます。
私の周りではINFOBAR2は売り切れてますし、私自身の目では人気があるようには映っています。
ただし、それがミトカさんからもそう映るかはわかりません。
私も人気があるかどうかではなくて、blue_leaf88さんが仰るように個人として自分の好み・使用用途に適したものを買うべきではないかと思います。
手に入りにくさを考慮するなら、生産数が少ないことが重要になりますが、ここのところはauショップさんなどで聞いた方がより正確な気もします。
ただ、生産数が少なくてもたまたま周りが持っていたらバッティングしてしまうので、そこも難しいですね(^^;
書込番号:7099955
1点

まっしろさん!
的確な御意見ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いますので、参考に携帯選びをします。
本当にありがとうございました。
書込番号:7100043
0点

>手に入りにくいとかであれば、他の人とバッティングしなくていいかなと思ってた
だったら人気のない携帯を買った方がいいんじゃないですか?
手に入りにくいという事はそれだけ人気があるってことだから
バッティングしやすいということ。
逆に在庫が普通にあるなら、そこまで人気がないのだから
バッティング率も減るでしょう。
>人様の携帯の購入についてまで書き込まなくてもいいのでは?
だったら最初から書き込まない方がいいでしょう・・・
まっしろさんにも同じ事指摘されてるし。
書込番号:7100203
0点

返信の書き方ってあるでしょう?
(常識の低さに驚きます)
まっしろさんのように書いてくれれば、よく分かりますし本当にありがたいと思います。
書くだけ無駄かな。
さようなら!
書込番号:7100243
0点

すべてに当てはまるわけではありませんが一般的に「人気のある機種=優れた機種」と考えても大間違いではないことが多く、スレ主さんのように人気がないのはそれだけ劣っているのではないかと疑心暗鬼になる気持ちが生じるのもよく分かります。その機種を保有していることによる話題性の多さも人気機種ゆえの事柄です。本当は品薄で超人気故にやっと手に入れたというのが気分的には良いのかも知れませんね。
ですからblue_leaf88さんも人気のある機種をほしがる人の気持ちも理解してあげましょうよ。
書込番号:7100296
0点

ミトカさんの常識の低さにはもっと驚かされました。
せっかく返信したのに・・・
巨神兵さん
あまり携帯に詳しくない人や、事前に調査するのが面倒な人にとっては
そういうとらえ方も間違いではないですね。
「人気のある機種=優れた機種」or「人気のある機種=デザインが良い機種」
ってところでしょうか。
INFOBAR2は私にとっては両方当てはまるかな。
書込番号:7100418
0点

荒れてるなぁ。
スレ主さんの元発言と1つ目のレスを読む限りでは、性能は兎も角他の人とのバッティングが嫌な模様。
手に入りにくいということは、それだけ売れているということであり、それだけ持っている人が多いということになります。
そう考えると、売り切れていない機種がバッティングしにくいことになります。
また、INFOBAR2に関して言えば、緑は限定品という話もありますから、緑を買えばバッティングはさらにしにくいと言えると思います。
ただし、限定品というのが誤情報でなければですが。
書込番号:7100687
0点

ケータイのバッティング率。
平成17年の国勢調査が1億3000万人弱ですから、INFOBAR2が売れに売れて100万台を達成したとしても、130人に1人しか持っていないことになります。
同年代では売れ筋が似るようなのでちょっとはかぶることがありますが、色まで一緒とかはあまりないですね。
実際、私の周りで同じケータイ使ってるよーっていうのはほとんど見たことがありません。
気にしないで好きなのを選んで良いと思いますよ。
CMをしているせいか、認知度は高いみたいです。
ちなみにMIDORIは生産数が少なく、12月中でおしまいって言っていました(au販売代理店勤務の友人談)。
書込番号:7100803
0点

もう終わってしまった感じがありますが。。。
スレ主さんの拍子抜けして。。。は、ちょっとわかります。
発売前にチェックしていた時は、近くのauショップでも何件も予約を断られ(動くのが遅かったのですが。)、「発売当日にご来店いただいても100%無理です。」(関東auショップ)と言われ。。。
結局、予約できないまま当日に掛けるしかないと思っていました。
発売の前日は、仕事の関係で地方にいたのですが、
たまたまauショップを見つけたのでダメモトで聞いてみたら、「まだニシキゴイ以外は予約できますよ。」の言葉。。。
一日帰京を遅らせる事にして予約をしました。
それでも手にするまでは「予定よりも入荷が少なくて。。。」というような状況も考えて、オープンと共にauショップへ行き手に入れました。
翌日に、上記の“100%無理ショップ”の前をいつも通るので、infobar2のモックをちょっと見ていたら、“100%無理男(ムリオ)くん”が出てきて、「infobar2でしたら在庫ありますよ。」「。。。」
(こちらの顔はもう忘れていたのでしょう。)
別のauショップで聞いた話ですが、「予約を受けた方へも入荷数が足らない可能性もあるので、何件ものauショップで予約を入れることをオススメしています。」と言っていましたので、実際にはキャンセルになることも多いのだと思います。
すみません、日記になってしまいました。。。
人気云々に関しては、すでに皆さんがコメントされている通りだと思います。
ココの書き込みでもすでに発売になっている、53Hが150件くらいで、53K、55Tは50件ないようですが、infobar2は300件を超えています。
もちろん話題性がある機種ですし、また300件がどれくらい多いのかはわかりませんが、少なくとも注目度が高いのは間違いないですね。
知人が数日前にinfobar2を探していたようですが、苦労話しは聞かされましたよ。
書込番号:7100805
0点

au特攻隊長さん,ドリルロリータさん,avispa034さんも、とても参考になる御意見をありがとうございます。
書込番号:7100940
0点

こちらのランキングを見ると、INFOBAR 2 初登場 1位で、家電量販店での売れ行きはよいようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/07/news128.html
書込番号:7101107
0点

NW-A3000/A1000のデザインは最悪だったけど、INFOBAR2はいいね。
まぁ、外観以上に有機ELやワンセグという機能性が評価されていると思うけど。
森君のデザインはこういうのに合ってるんだね。もっとデザインの勉強をしろよ森君。
書込番号:7101251
0点

♪ぱふっ♪さん
森さんってどなたですか?(一応調べてみたのですがわかりませんでした。)
無知ですみません。またスレッドに関係ない質問でごめんなさい。
気になってしまったもので。
書込番号:7101444
0点

> マノイさん
すいません、間違えました。
INFOBAR2・・・深澤直人です。NW-Aシリーズの人と勘違いしてました。
書込番号:7101461
0点

やっぱり上の質問だけでは駄目ですよね、ごめんなさい。
実はインフォバ2所持者です、発売日に機種変更しました。
色々とうわさはありましたが、最終的には色にこだわらなければ欲しい人のみなさんにいき渡る数は出荷されるのではないかと最近思っています。(何の根拠もありません。)
なので「もうないんだぜ!へっへー。」みたいな事にはならない気がしています。
(今はほんとに手に入らないものもなくなってきましたね。)
私もかなりあせって購入した派でちょっと拍子抜けチームですけど、
今はそんな事はぜんぜん気になりません。
やっぱり自分が気に入るかそうでないかで、今はかなり気に入ってって、今のうちだけみんなに自慢しまくってますー。
ミトカさんもデザインが気に入っているなら間違いなく買いですよ!!
機能は???ですけど。
書込番号:7101527
0点

♪ぱふっ♪さん
わざわざありがとうございました。スッキリしましたー。
スレ主さん
たびたびごめんなさい。
書込番号:7101570
0点



通販の携帯ショップHPに
ICカード対応機からICカード対応機への変更 (+1,050円)と
記載されていますが、この1,050円の手数料は
AUショップで端末増設をした場合も
同様に1,050円取られるのですか?
0点

auショップや小売店頭では取られませんよ。
通販の業者は取っているところが結構あるみたいです。
少しでも利益を乗せようとするためにしてるんじゃないでしょうか。
書込番号:7096639
0点



昨日ショップに行きましたら、全色在庫アリとのことで拍子抜けしながら機種変してきました。
さて、設定してみて困ったことがあったのですが…
アドレス帳グループ毎に個別のメール着信音を設定して
着信音で誰からかある程度分かるように設定したのですが、
「着信表示」(着信時にディスプレイに名前表示)をオフにすると
設定した個別着信音が適用されなくなってしまいます。
ディスプレイに名前は表示されず、個別着信音が鳴る…というのが理想で
これは以前使っていた機種では出来たことなのですが
何かそのようにする方法はありませんでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。m(__)m
0点

け〜け〜さん
>ディスプレイに名前は表示されず、個別着信音が鳴る…というのが理想で
>これは以前使っていた機種では出来たことなのですが
他のところで書いていますが、
私も同じような点で残念に思っています。
以前の機種(talby)ではシークレットモードを利用して
ディスプレイに名前は表示されず、個別着信音が鳴るようにしていました。
ところがINFOBAR2ではシークレットモードにすると、
シークレットの対象となる人の個別設定が無視されてしまいます。
名前は表示されないのですが、着信音の個別設定が効きません。
talbyもINFOBAR2も同じ鳥取三洋の製品らしいので
当然出来ると思っていたのですが…
アップデートで実現できることを期待しています!
書込番号:7086279
0点

本当ですねー。
前機のW51SA(サンヨー)でも普通に出来ていたはずと思い、
引っ張り出して確認してみましたが、やはり何の問題なく非表示で個別対応しています。
私の場合は、今そういう設定を必要としない環境になっているので現状は問題ないのですが、
2年の間にはまた環境も変わるでしょうから、ぜひ対応してもらいたいものですねー。
もし、対象人数が少なければこんな対応はどうでしょう?
まず、非表示設定は外して表示されるようにする。
アドレス帳から対象者の名前だけを消す、または名前をアルファベットや「☆」とか「。」の記号に変更して登録する。
こうすれば、対象者からメールが届いても名前は表示されず、
登録した「☆」などで表示されるので横から他人が除いてもなんだかわかない???かな???
ただ、アドレスは表示されちゃいます。。。
スレ主さんの内容では、設定したいのがグループ毎となっているようなので、おそらく対象者も少なくなく、
おまけにかなり中途半端な方法なので使えないだろうとは思いましたが。。。
一応という事で。。。
書込番号:7087590
0点

AUへ問い合わせて見ました。
「INFOBAR2」の仕様。。。との回答でした。残念です。。。
書込番号:7096279
0点



保護フィルムを貼ろう貼ろうと思い1週間過ぎてしまいようやくフィルムを購入しいざ貼ろうと画面を綺麗にしてみるとなんとすでに1箇所線キズがあるではありませんか(涙)
あまり目立たない左上なのであまり気にはなりませんが照明の下でよく見ると間違いなく1cm程の線キズがありました。カタログにはかなり強力な表面保護がされていると某掲示板で見かけたのですがこんなに簡単になってしまうとはとてもガッカリです。取り扱いにはかなり慎重にしケースに入れて持ち運んでいたのですが。。
画面の部分のみの交換などは可能なのでしょうか?
またもしおおよその金額などお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
0点



タイトル通り、決定ボタン(?)または確定ボタンというのでしょうか、
楕円形のボタンが、上下左右の上下ボタンよりも、微妙に低い位置に
あるような気がします。
こういうデザインなのでしょうか・・・。実際に使っておられる方、
教えてください。
0点

確かにへこんでいます。
気にしていませんでしたが、それでわかりました。
へこんでいるためセンターキー(丸ボタン)は比較的押しやすいのですが、
クリアキーはフラットなため押しにくいですね。
(ダイブン慣れてきましたが。)
という事で意図的なものだと思いますよ。
書込番号:7078658
0点

逆にわざと凹みがあるんだと思います。
親指がそこでひっかかるようになっているので、見ないで打つ人にはいいと思いますよ〜
書込番号:7079037
0点

キーロックになっているので、引っ込んでいないと、
勝手に押されてしまいそう・・。
引っ込んでいて正解だと思います!!
書込番号:7081069
0点

不良ではないようで安心しました。
確かに決定キーが出ていたら、カバンの中などで勝手に
電話とかかかってしまいますよね^_^;
かなり気合入って購入した機種だけに、冷静な考え方が
できませんでした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7092529
0点



いや〜待ちに待った発売日 予約してたこともあり朝一機種変しました。
W32SA からウォームグレーにしました。錦はいまだに気になりますが。。。
値段は 待ち歌割引などありまして本体 19800円+税でした。
思ったより数千円 安く買えたので大満足です〜
使ったみた感想は
@慣れるまでボタンが少し押しにくですね
A素材がツルツル滑る感じなので、当分気をつけないと感じてます。
Bやはり液晶に保護シールがうまくはれなかったです^^; 予想はしてましたが
Cレスポンスはかなりいい感じです
Dワンセグもあまり期待はしてませんでしたが この薄さで搭載は 満足です
採点は☆☆☆☆☆ です〜|ω・`)v 迷ってる方は是非GETしてください
☆本題です☆
インフォバー2専用の収納ケース購入した方いらっしゃいますか?
他なにかいい収納ケースはないですかね
車の乗り降りなどで携帯落とす事も数回ありビクビクしてます。
0点

iPod touchのカバーを購入したスキニーマテリアルというところで、
infobar2のカバーをつくる予定らしいですよ♪
収納ケースだと使うたびに出すのが面倒ですが、willcomの携帯では
ボタン部分が全部がら空きなのでデザイン的にどうなのかな・・・
透明とかで、ボタン部分も全てカバーされてれば良いんですけどね。
僕は今Talby使いですがコチラに機種変しようか迷い中です。
Talbyもまだまだ現役で使えるのですが、これのシルバーが
めちゃくちゃかっこいいので購入予定です。
仙台ではまだ在庫ある店もあるようなので今週中には乗り換えますよ〜
書込番号:7074093
1点

ダイキャストさん
いろいろ情報ありがとうございました〜♪
一度出たら見てみます! タルビーもたしかにカッコいい機種でしたね^^
書込番号:7088032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)