このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年2月12日 04:27 | |
| 0 | 7 | 2008年9月13日 15:25 | |
| 16 | 35 | 2008年7月18日 11:21 | |
| 0 | 0 | 2008年5月9日 23:20 | |
| 0 | 10 | 2008年3月14日 20:59 | |
| 0 | 3 | 2008年3月12日 02:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
W54Sを昨年2月に2台0円で購入(ソフトバンクからの乗り換え)すぐにこの口コミで検索すると、苦情の嵐 失敗したと後悔しても後の祭りと あきらめ我慢して使ってましたが 1台は携帯を閉じると電源落ち もう1台はなにもしてないのに電源落ちが頻繁になり 辛抱できずにお客様センターに電話をかけ症状を伝えると 上司の方と相談しながらとても親切丁寧な対応で違う機種に交換ただし機種代金が多少かかるとの事 ポイントが16,755あるので それですむならと伝えたところ 「ショップにはこちらから連絡をして分かるようにしておきますので少し時間をください」当日指定の時間に行きショップの店員の方に名前を告げると これまたすばやい対応で「伺っておりますお好きな機種をお選びください ポイントは登録の関係でいったん引きますが 来月に全部戻します事務手数料2100円もかかりません」
お客様センターauショップどちらも とても親切な対応でした。
ちなみに交換した機種はカシオのw63caとw64shとても気に入っています
0点
私は、一度修理に出して基盤交換になりました。
ですが、その後も電源落ちや、その他の不具合が改善されません。
更に、報告されていないような、文字入力中に同じキーをずっと押している状態
(あ⇒い⇒う⇒え⇒お⇒あ…をずっと繰り返し入力を受け付けない)
になったりしてしまいます。
これでは、また修理に出して戻ってきても改善されるとは思えず、
機種変更をしたいのですが、サポートセンターでの電話対応で、
フルサポートの解除料金を簡単に無償にしてくれる物なのでしょうか?
それとも、やはりある程度の交渉が必要になるのでしょうか・・・・
ショップでの対応にあまり良いイメージが無いので、サポートセンターを通したいのです。
お手間でしょうが、ぜひ返信をお願いいたします。
書込番号:9076967
0点
やはりショップだと交渉はなかなかむずかしと思います。
お客様センターで交渉したほうがスムーズに事が運ぶかと。
書込番号:9077141
0点
ありがとう御座います。
サポートセンターへ先ず連絡をしてみようと思います。
mixiのW54Sのコミュニティでは、サポートセンターでも対応が非常に悪い場合や、
スムースに行く場合がある等、報告がまちまちです。
auのサポート体制は前からあまり良くないですね。
一体何がカスタマーサティスファクションだったんでしょう。
カスタマー‐サティスファクション【customer satisfaction】
《顧客満足の意》顧客にいかに満足してもらったかをはかる指標、
あるいはその指標を向上させるような活動のこと。CS。
書込番号:9077201
0点
客センからの誘導のお客さまにまずなることが近道です。
私は一店舗目は電話はしてくれたみたいだけど、まったく内容が伝わっておらず、ショップによって値段も対応も違うと言っていたので、そのたび157に電話して、次はあそこへ行くから電話しておいて、と結局、一日で三店舗行きました。
本当は客セン電話する前に一店舗行きましたが、そのときは端末代は有償の条件しか出ませんでした。知人と条件が違うのはどういうことか説明してほしい、と客センへの最初の電話をしました。
書込番号:9080468
0点
本日、久しぶりのケータイアップデートが実施されました。auのコメントにはありませんが、LISMO Playerの音切れは解消したみたいです。メール入力したり、Web閲覧時のスクロールで、曲が途切れまくってましたが、今のところ大丈夫です。今回のアップデート以前にデータフォルダ内の不要なプリセットデータを削除したり、ニュースフラッシュ受信をやめたりして、症状は軽くなってましたが。あとは電池の持ちですが、消費電力を抑える機能改善は、W54SAのみ対象のようです。しばらく使って様子見てみます。
0点
気が付いた改善点は
1.LISMO Playerの音切れが無くなった
2.Web閲覧時、ページの「戻る」で戻せるページ数が増えた
です。
ほかにありますか?
書込番号:8117295
0点
私の携帯は、もうほとんど目だった不具合もなく、かなり使い心地のよいものとなってきましたが、
1つだけ、2度目(?)のアップデートのときに改善されたはずの
「PCサイトビューアーにて、テキストボックスに入力した文字列が反映されない」
という不具合だけが、まだ改善されていません。
毎回ではないのですが、2〜3回に1度は入力した文章が反映されずに消えてしまうので
今は仕方なく、長い文章を入力した時は、一度文章をコピーしてから送るようにしています。
かなり頻繁に使う機能なので「次はこの不具合も解消されますように!」と
アップデートの度に願っているのですが、今回もまただめでした。
まだこの不具合が残っている方、ほかにもいらっしゃいますか?
書込番号:8120396
0点
Dr.Peachさん、書き込みありがとうございます。PCSVは使ってないのでわかりませんが、その後いかがですか?私のW54Sは、音切れ解消し、快調快調!と思ってましたが、謎の電源落ちが二度ありました。再起動させて問題ありませんが、イヤですね。なかなか完全な状態にはなりませんね。
書込番号:8147349
0点
祝!じゃなくなりました。
LISMO Playerを起動させて、携帯を閉じると電源が落ちてしまいます。その度に再起動しなければならず、頭にきます。アップデート前はこのような現象はなかったのですが・・・。auショップに行ってきます。
書込番号:8178455
0点
>SONY一筋40余年さん
最新のアップデート後に、そんな現象がおこるようになったんですか?
なんだか本当にガッカリですね><
私の携帯では、そのような現象はありませんが、
どうして、こうも個体差があるのでしょうね?
「個々の使い方による違い」だけなのでしょうか?
それにしても、あまりにも動作チェックが杜撰すぎです!
その後のショップの対応、また知らせて下さい。
私になにができるわけではありませんが、あまりに悔しすぎます!!
書込番号:8178843
0点
電源落ちは困るのでauショップへ行ってきました。無償機種変更もできましたが、今回は解析修理で原因を調べてもらいます。ラッキーなことに代替機はW54Sなので、今まで通りの環境で修理を待つことにします。代替機のほうが良かったりして。一ヶ月後が楽しみです。
書込番号:8199099
0点
ちょうど一ヶ月で解析修理から戻ってきました。
LISMO Player起動中に携帯を閉じると電源落ちする現象で、auショップでも
再現しましたが、解析修理であれこれ試したそうですが、現象は現れず基板
交換したのとことでした。代替機のW54Sではそのような現象もなく快調に使用
できていたので、基板交換で直っていればよいのですが。念のため、ICカードも
ショップで交換してもらいました。
ちなみに、戻ってきたのは、自分のW54Sでした。表側に印字されている銀色のWIN
の文字が削れてきれいに消してありますので間違いありません。
もう一回新品交換でもよかったのですが。もう在庫がないか・・・。
またしばらく様子をみて、またトラブルが発生したら、今度は他の機種に交換して
もらいます。
書込番号:8342976
0点
W54Sを発売日に購入し、あまりの不具合で、
店頭新品交換2回、機種変更1回行いました。
それでも不具合が生じ、新規加入という形で、
W61Pに機種変更しました。
この機種はいたって健康ですが、何か物足りない・・・
W54Sを購入するまでの期待の大きさや、金額を考えれば、
やはり使いたい・・・
とのことで、\2100を使って、W54Sを増設しました。
5回目のアップデートを行ってみると、不具合は
あまり感じられません。かなり手術されているようですね。
購入形態も変わるとの噂もあり、ますます機種変更は
難しくなる気がしています。
しばらくは、KCP搭載W61PとKCP+搭載W54Sの両機を
切り替えながら利用していきたいと考えています。
0点
店頭新品交換2回、機種変更1回行いました。
ではなく、
店頭新品交換2回、修理1回行いました。
です。
書込番号:7841447
0点
でしょ?あなたも わたくしと同じですね やっぱ54S良いですよね?
(^_^)わたくしも店頭新品交換三回して お客様センターの薦めで61CAに機種変しましたが別機種を使ってみると改めて54Sの良さが分かり復活して使用しております。五回目のアップデートで かなりまともに近い端末になりましたね。電源落ちも殆どしなくなったし(たまにダウンロードしたバイオハザード4を起動中に電源落ちする事が有りますが通常使用では全く電源落ちは有りません)まだソフト改修してほしい箇所は有りますが…
やっぱ54Sは次世代ケータイですね。
書込番号:7843111
1点
BOOWY.大好きさん、おはようございます。
>やっぱ54S良いですよね?
他の機種を使えば使うほど、W54Sの良さがわかりますね。
W61Pには無い、有機ディスプレイ、Bluetooth、
LISMO Player、音楽連携・・・など、やっぱり全部入り
には魅力を感じます。増設して良かったです。
>まだソフト改修してほしい箇所は有りますが…
昨日、Bluetoothを利用しているとき、うまく接続できない
ことはありましたが、電源を入れ直したら、問題なし。
現在のところ、以前のような、フリーズや電源落ちなどの
問題も発生せず、快適に利用できています。
ソフト改修でかなり良くなっているようなので、
さらなる改修があればうれしいですね。
もっと安定すると思いますし・・・
>やっぱ54Sは次世代ケータイですね。
本当に、次世代ケータイなんだなと実感します。
いろんな機能がありますから、またマニュアルを見ながら、
さらなる発見があればと思っています。
私たちのように、W54Sを復活利用されるユーザーが増えると
良いですね。
W61Sの板では、KCP+の不具合をかなり指摘していましたが、
このページの板を読まれた方は、?????でしょうね。
書込番号:7843604
0点
パワー☆さん 返信ありがとうございます。
わたくし自身、是非ソフト改修してほしい箇所が有ります。
音声着信時・Cメール着信時のLEDディスプレイの差出人表示をOFFに設定してもOFFにならない事象です。auショップからソニーに確認をとっていただいたところ全ての端末でOFFの設定が出来ない事が確認されております。ただオカシイ事にEメールだけはOFF設定が効いています。とゆー事は明らかにプログラムバグですよね。
ソニー側で確認がとれているにも関わらず一向にアップデートの対象になっていません。差出人のプライバシー情報が洩れるのも嫌だし 何かヒトに差出人の名前見られるのって嫌ですよね?auショップに相談したら『お客様センターに問い合わせてソフト改修依頼をしてもらって下さい』と言われお客様センターにメールにて問い合わせたら『auショップにて修理に出してください』と言われました。
たらい回しにされて困っております。修理に出してもソフトが改修されなければ治らない事は分かっているのに わたくしの端末だけ特別にソフト改修するとでも言うのでしょうかね?他のヒトでLEDディスプレイについて問い合わせたヒトがおられたら どういう対応をされたか教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
書込番号:7843910
1点
BOOWY.大好きさん、こんにちは。
早速返信をいただき、有り難うございます。
ご質問ですが、LEDディスプレイの件ですね。
私もこのLED表示については問い合わせしたことがあります。
ご質問の内容と違うのですが、
マニュアルのP33ページに、「LEDディスプレイの見かた」
が書かれてあるとおり操作しても、表示が変わらなく、
時間だけが常に表示されてしまいます。
フリーズの問題とあわせて修理しました。
当時は、ソニエリもあまり理解できていないようで、
基盤交換処置をしていただきましたが、改善されませんでした。
実際基盤交換処置でどの程度まで修理されているか
わかりませんが、場合によっては、ソフトウエアは
不具合機種の基盤内容の一部をそのまま転送している可能性
があるのかな?と思っています。
5回目のアップデートで改善されているかなと思いましたが、
結局、直っていません。
ソフトウエアの問題より、ファームウエアレベルの
問題かもしれません。
差し出し表示の件ですが、個人情報に絡むことなので、
私も他の人に見られたくありませんから、OFFにしたいと
思っています。
個人的に対処する方法として、アドレス帳に登録しているふりがな
(カタカナ)の一部を消去するか、すべてを消去するか、
もしくは別の名前(イニシャルなど)に変更してみてはいかがでしょうか。
まだ確認をしていませんが、応急処置としては可能かもしれません。
私も、auショップに通い続け、auにも何度も電話をかけたり、
いろいろ経験しているだけに、BOOWY.大好きさんのお気持ち
察することができます。
同様にたらい回しされた経験から、機種変更にいたりました。
書込番号:7844249
0点
BOOWY.大好きさん、こんにちは。
顔アイコン間違えてしまいました。
もし対処できなければ、また作戦を考えたいと思います。
書込番号:7844255
0点
パワー☆さん 返信ありがとうございます.
アドレス帳のフリガナを消去するとアドレス帳の表示が50音順じゃ無くなってしまい探しにくくなりませんか?とりあえずパワー☆さんに教えて戴いた通りにして現状を凌ぎたいと思います.
全く「お客様センター」は何故ソニー側に改善依頼さえしてくれないんでしょうか?不思議に思います.「修理に出して下さい.」と言われましたが修理に出してもソフト改修しないと治らないので「そういう仕様です.」と言われて修理不可として返されるのが関の山です.
何とか改修してもらえる手段は無いものですかね〜?
パワー☆さんも同じ様に感じておられて心強いです.
わたくしも何か改善してもらえる方法を考えてみたいと思います.
書込番号:7844534
2点
BOOWY大好きさん、こんばんは。
今日、音声着信時・Cメール着信時のLEDディスプレイの差出人表示を
OFFに設定してもOFFにならない事象について、auショップへ行きました。
確かに、フリガナが付いているものは表示され、付いていないものは、
表示されませんでした。
auショップの方が、auへ問い合わせをしてくださいましたが、
フリガナを消してくださいといわれました。
こちらから、順序がバラバラになるのではと指摘しましたが、
ナンバーで検索すれば解決できます!と言われました。
私の場合には、W61Pが主回線のため、安心サポートに入っていない
W54Sについては、簡単に交換とはいかないようです。
書込番号:7849338
0点
パワー☆さん こんばんは
ショップの方がおっしゃった方法は応急処置とゆ〜かゴマかしてるだけで根本的なOFF設定が効かない事象の改善には程遠いものですね…
ショップで そうゆうアドバイスしかしないという事は修理に出しても治らないしアップデートの予定も無いという事なんですかね?わたくし的には この事象さえ改善してくれれば今のところ後の問題は我慢出来るのですが…
なんとか改善させたいな〜(-.-;)
書込番号:7850343
1点
BOOWY.大好きさん、こんばんは。
auショップ2店(滋賀県です)で相談しましたが、そのうちの1店は
最初から全く聞こうとしませんでした。auへの問い合わせもなし。
「代理店ですから」の言葉ばかり。これじゃ、au離れもおきるだろうなと
思いました。(この店には、2度と行くことないでしょう・・・)
あとのお店はすごく親切でした。兄弟機W56Tでも再現してもらいました。
さすが?!兄弟機種。全く同じ不具合です。ショップの方も苦笑い。
良い方法があれば・・・と考えてくださりましたが・・・。
ソニエリは、「仕様」でかたづけてしまっている可能性がありますので、
自力で解決策を考えるしかないのでしょうか。
お客に不具合を解決させるのもいかがなものかと感じました。
引き続き、考えていきたいと思います。
書込番号:7850712
0点
パワー☆さん
ありがとうございます(^O^)
一緒に改善に向かって頑張ってくれる方が居て心強い限りです。
わたくしは大阪なのですがショップに相談に行きました。ショップの担当者は『修理にて対応出来るかどうかソニーに端末を送って返事を貰ってからでないと何とも言えないですね』と言われました。『送っても治らないしですよ。アップデートしない限り』って言っても『とりあえず…』と言って聞いてくれないので そのまま変な気分で帰ってきました(-.-;)
書込番号:7851059
1点
BOOWY大好きさん、おはようございます。
こちらこそ、ありがとうございます(^O^)
>一緒に改善に向かって頑張ってくれる方が居て心強い限りです。
私も心強いです。
>『送っても治らないしですよ。アップデートしない限り』って言っても
>『とりあえず…』と言って聞いてくれないので そのまま変な気分で帰ってきました(-.-;)
解決されないまま帰宅するのは、辛いですね。
私も、がっかりしましたので、辛かったです。
もう生産されておらず、在庫限りのような感じでしたので、もし不具合が
あれば、W56Tでも・・・と言われましたが、W54Sは安心サポートに
加入していない(私の安心サポートはW61Pなので)ので、白紙の状態に
なってしまいました。
書込番号:7852093
0点
BOOWY.大好きさん、おはようございます。
先ほど、設定画面をいろいろ見てみました。
機能 -> 音/バイブ/ランプから、着信設定を選び、
Cメール受信 -> 鳴動設定で、鳴動時間を 0.1秒にする
このようにすると、フリガナの表示はされますが、
設定時間が短くなるため、表示のカタカナは、
最初の1文字のみとなりました。
これで少しは改善されるでしょうか。
書込番号:7852148
0点
パワー☆さん おはようごさいます
01秒だと鳴動時間が短すぎて着信音が気付きニクいんですが…(-.-;)
申し訳ありません…
m(_ _)m
書込番号:7852196
1点
BOOWY.大好きさん、おはようございます。
ご指摘通り、01秒では着信がわかりにくいですね(^-^;)
また、考えてみます。
書込番号:7852303
0点
パワー☆さん まいどですm(_ _)m
何とかソニー側に改善させる手段ってないですかね?
『消費者センター』にでも相談するしか無いのでしょうか?
そうゆう事に詳しいヒト居てないですかね〜(;_;)
書込番号:7852567
1点
スレ主さんに良品が回ってきて良かったですね。
W54Sは悪い端末ではないですよ。
書込番号:7852829
1点
BOOWY.大好きさん、こんにちは。
LEDディスプレイにフリガナが表示される件ですが、
ソニエリに問い合わせしました。
担当者のかたはこの不具合のことを知らないようでした。
そこで詳細にお伝えしましたら、ソニエリでも同様な
不具合が発見され、明らかにソフトウエアのミスであると
言われました。その後、ソフトウエア開発部に至急連絡
しますとのことでした。
アップデートとして発表されるかわかりませんが、
できる限りの対策はしたいと言われておりましたので、
次期アップデートに期待したいと思います。
なお、ソフトウエアの改善に至っていないので、現時点で
修理に出しても改善できないとのことでした。
auショップでW61Tではどのようになるか、
実験していただきましたが、予想通り、同じ不具合が生じ
ました。おそらく、その部分のソフトウエアは同じようです。
アパートの鍵貸しますさん、こんにちは。
私も、W54Sは良い端末だと思います。
さらなる、今後のアップデートに期待したいと思います。
書込番号:7854206
0点
パワー☆さん 凄いですね!!ありがとうございます☆
わたくしは『お客様センター』にソニエリの問い合わせ先を聞いても教えてもらえませんでした(-.-;)よろしければ問い合わせ先を教えて頂けないでしょうか?
わたくしもW54Sはメチャクチャ素晴らしい端末だと思います 一度浮気しましたがW54Sを永く大事に使っていこうと決めました。初期の頃にトラブルで苦労したから かえって愛着が出ました(*^o^*)
だからLEDディスプレイの件は早く改善されて欲しいで〜す。
書込番号:7854510
1点
BOOWY.大好きさん、こんばんは。
こちらこそ、微力ながらお力になれれば幸いです。
すみません。
個人情報ではないですが、個人情報保護法などの理由から、
私から、 BOOWY.大好きさんへ、直接電話番号をお教えすることは
控えたいと思います。
(インターネットの掲示板に載せてしまうと、電話番号が、
ソニエリサイトと違うところから発信されていることがわかり、
場合によっては、法律に触れることがありますので)
お手数ですが、下記のアドレスを参照していただけませんか?
ソニー・エリクソン製品特有の使用方法などに関するお問合せ:
ソニー・エリクソンお客様ご相談センター:
http://www.sonyericsson.co.jp/support/customercenter/semcj.html
に書かれてある、「お電話によるお問い合わせ」です。
「e-mail によるお問合せ」もあります。
LEDディスプレイの件、早く解決してほしいですね!
書込番号:7854715
0点
パワー☆さん ありがとうございますm(_ _)m
明日にでもソニエリに問い合わせして改善の確約が取れる様に交渉したいと思います!(b^ー°)
書込番号:7855246
1点
BOOWY.大好きさん、おはようございます。
PCサイトのアドレスのみで問い合わせ先、OKでしたでしょうか?
私がソニエリに電話した際、
(1)ソニエリに修理や機種交換についてお聞きしたら、
auサポートセンターへ連絡くださいと言われました。
(2)auサポートセンターへ連絡したら、対応ができない?!と
言われてしまい、auショップで判断してくださいと言われました。
(3)auショップでは対応できないので、auショップから、
auへ連絡してもらいました。
以上のように、不具合責任のまるなげになる可能性がありますが、
ここはうまく解決してくださいね。
書込番号:7856769
0点
パワー☆さん こんにちは
本日ソニエリに電話にて問い合わせしました.
以前わたくしの端末と,わたくしの通うauショップのW54Sの店頭在庫をソニエリへ送り返して確認させたところ本事象は確認が取れておりソフトウェア部署に連絡は入っているようでした.
ソニエリの担当者は「一応連絡書類としては報告してありますがアップデートの内容として盛り込まれるかどうかは問い合わせ件数等の情報でau様が決定されるので私どもでは判断致しかねます.」と言われました.「不具合報告として履歴は残っているのでソフトウェアの調査は行っていると思いますが….ソフトウェアが改修されていないので修理に出しても【修理不可能・ソフト改修待ち】として戻されますね….」との事でした.
auショップにも再度問い合わせたら修理担当部署へ確認を取ってくれました.その結果「アップデートの為の改修待ちになっているような感じですが…」と自身無さげ…「調査しているかどうかの確認って実際それをおこなっている部署に連絡して確認取れないんですか?」と聞いたら「わたくし共では修理担当部署しか問い合わせ先を教えて戴いて無いので,それ以上となると何処へ問い合わせたら良いのか分からない状態なんですよ.」と困っておられました.
結局 何も結論が出ず【アップデート待ち】で改善を期待して待っているしか術が無いみたいな結果に終わりました.再度お客様センターにソニエリとauショップが言っていた「修理に出しても現状では治らない」という事を言ってもう少し話しを詰めたいと思います.
何とか「ソフト改修します」の一言を引っ張り出せる様に頑張りたいところです.
パワー☆さんや 他のヒトも今一層のお力添えを戴ければ有り難く幸いに思います.
書込番号:7858252
1点
BOOWY大好きさん、こんばんは。
>結局 何も結論が出ず【アップデート待ち】で改善を期待して待っている
>しか術が無いみたいな結果に終わりました.
>再度お客様センターにソニエリとauショップが言っていた「修理に出しても
>現状では治らない」という事を言ってもう少し話しを詰めたいと思います.
>何とか「ソフト改修します」の一言を引っ張り出せる様に頑張りたいところです.
お問い合わせ、大変お疲れ様です。
私も何度も電話していますが、なかなか改善されない状態です。
この携帯電話は東芝W56TのOEMになっており、ソフトウエアKCP+の開発では、
サンヨー(今は京セラ)が中心になっていると聞いています。
ソニエリだけで開発されていないことから、不具合をどのように対処
してくのか、他社にまたがって情報収集に追われていると考えられます。
また、KCP+の採用理由は、ソフトウエアを共通することで、開発費を抑えたい
という狙いですが、不具合が生じてしまうと、どの部署(どの会社?)
が責任をとるのか不明になってしまい、回答できない状態に陥っていると思います。
(基盤修理に関しても、ソニエリは東芝から基盤を発注し、入れ替え
作業のみで終わっている可能性があるかもしれません)
現時点では、au、auショップ、ソニエリに問い合わせしていますが、
東芝や京セラに働きかける必要があるかもしれません。
auや、auショップでソフトウエアを開発している訳ではないので、
苦情に対してどのように対応して良いのか、頭の痛いところでしょう。
何か、名案がでれば良いのですが・・・
ソフト改修へ向けてお互い頑張っていきましょう!
書込番号:7859495
0点
買ってすぐの頃に起きた、突然の電源落ちがなくなってよかった…と思ったら、最近になって起きてしまいました。私自身もW54Sは悪くなく、ベースのW56Tが悪いとしか思えないです。ソフトウェアについてはほとんどか東芝が作ったはずなのでソニエリとしてはau経由でトラブル内容を伝えて、東芝側がアップデート用ソフトウェアを作るのを待っている状況ではないかと…。にしても対応が遅すぎる。いい加減しないとソフトバンクをメインにするかもしれません…
書込番号:7865484
1点
パワー☆さん こんにちは
本日auお客様センターに再度問い合わせてみました.
「お客様サポートセンターにメールにてLEDディスプレイの件を問い合わせたら【アップデートで解消しない事象についてはauショップにて責任を持って点検・修理させていただきます.ご足労ですがauショップにてお伺い致します.】と言われて本事象をauショップに再々度お伺いしたら,【以前,修理部門に問い合わせたままの状態で何も変わっていない状況らしいので修理に出されても修理不可にて戻ってきます.お客様センターへお問い合わせ下さい.】と言われて,またこちらに問い合わせさせて戴いたのですが,たらい回しにされて わたくしは,どうしたら良いのでしょうか?他の方からも本件について問い合わせが有ると思うんですが?某有名掲示板にも多数書き込みされいるぐらいですので.
そちらセンターからソフト改修依頼って出来ないのですか?」って聞きました.するとまた「auショップにて修理を伺うシステムになっておりますので…」とまた振り出しに….さすがにキレました.「auショップに問い合わせたら【現状では修理をお受けしても治らない】と言われたのに無理矢理無意味な修理に出すのですか?!!!!いい加減にしてくださいよ!!!auさんって どうなってるんですか?よその担当に擦り付け合いして客をたらい回しにして!!!このまま改善しないで不具合を放置するのか,それとも改善に向けてアップデートの為に原因を調査して必ずアップデートで改善するのか,そういう返事も出来ないなんてオカシイでしょ?必ずアップデートにて改善しますと返事してください!!」と言ったら「お客様の行きつけのauショップをお教え願えますか?auショップとソフトウェア部門などに確認を取って折り返し電話にてご連絡差し上げます.」と言われて電話を切りました.
とりあえず どういった連絡が来るのか楽しみです.お客様センターからの連絡を待ちたいと思います.
パワー☆さんの方は何か進展は有りましたか?
また連絡が来たら書き込みたいと思います.
書込番号:7865597
1点
tommyOnkakaku.comさん、こんばんは。
W54SはW56TのOEMですから、東芝側の対応待ちになっている可能性があります。
auショップ -> au -> ソニエリ -> 東芝 -> ソニエリ -> au -> auショップ
という複雑な流れが考えられるため、東芝のソフトウエア開発チームが
動かなければ、ソニエリ、au、auショップも対応ができないのかもしれません。
確かに対応が遅すぎます。一日も早く、改善して欲しいと思います。
書込番号:7867052
0点
BOOWY大好きさん、こんばんは。
私も、BOOWY大好きさんと同じ内容の問い合わせを
何度もしていますから、auとしても、「聞いたことが
ありません」という対応は無いはずです。
わき出てくるいらだちを抑えながらも、ご丁寧に
対応されておられますから、auとしても
野放しにはいかないでしょう。
私の方もたらい回し状態で、困ったものです。
このような状態で、残念ながら、進展なしです。
auショップの方も申し訳なさそうな感じです。
この機種が発表されてから12月に予約し、
2月まで待って購入し、このような状態が長々と続いて
いるわけですから、auもしっかり対応してほしいです。
新規顧客を確保するのも大切かもしれませんが、
利用者の気持ちも理解して、大切にしてほしいです。
ぜひ、連絡がありましたら、書き込みよろしくお願いします。
書込番号:7867212
0点
パワー☆さん こんにちは
お客様センターから今日連絡が有りました.
さっそく内容はというと「(センター)W54Sの不具合でご迷惑をお掛け致しております.LEDディスプレイの表示の件なのですが現状では,他の方からも問い合わせが何件か有り,わたくしどもauにおきましても本事象の確認は取れております.しかし現時点ではOFF設定が効かない状態でして…」「(私)そんな事は分かってます.実際未だにOFF設定が効かない状態で使用してるんですから!用はアップデートにてソフト改修するのかどうか,というか改善してください!と言ってるんです!相手の名前が表示されるってある種プライバシー機能でしょ?まして設定項目が有り説明書にも記載されてるじゃないですか!これは明らかな不具合でしょう!2月に発売された当初から本事象に関しては私は何度も問い合わせして行きつけのauショップからも修理部門に何度も問い合わせしてもらってますが全然改善されてないですよね?改善に向けて進んでるんですか?」「(センター)本事象に関しては,こちらには何も改善に向けての連絡が無い状態なんです.」「(私)何度もそういう返事ばかり聞いてるんですが,そちらからソフトウェア部門に改善依頼するか,せめて現状どうなっているのかの確認ぐらい取れるでしょ!ろくな返事しないで放置しないで下さい!事象の確認が取れて不具合だと認めてるんなら《改善します.》と確約出来る様に担当部署にセンターから詰め寄っても良いんじゃないですか!?」「(センター)分かりました.交渉して返事が得られるまで時間が掛かると思うので,せめて一週間時間を戴けませんか?」「(私)良いですよ.いつまでに改善出来るのかという返事まで欲しいとは言いません.せめて《改善します》という返事だけでも戴ける様に頑張って交渉してもらえませんか?」「(センター)分かりました.良いお返事をさせて戴ける様に頑張ってみます.出来るだけ早くお返事させていただきますので.」という結果で今回の話は終わりました.何とか改善の動きを取ってくれそうなニュアンスでしたが,もう一度返事を待ちたいと思います.
他の方も何件か問い合わせが来てるらしいですが,もっと本件に関しての問い合わせが増えれば益々,改善に向けて進みそうな感じなんですが,この書き込みを見てくれたヒトがもっと問い合わせしてくれないかな〜…
連絡が来たらまたお知らせします.
書込番号:7870516
1点
BOOWY大好きさん、こんばんは。
ご丁寧にご報告有り難うございます。心強いです。
>「(センター)W54Sの不具合でご迷惑をお掛け致しております.
>LEDディスプレイの表示の件なのですが現状では,他の方からも
>問い合わせが何件か有り,わたくしどもauにおきましても
>本事象の確認は取れております.
BOOWY大好きさん、私も含め、結構な数があるかもしれませんね。
W56TやW61T利用者からも・・・
事象の確認がとれているのですから、auは公表すべきと思います。
>何とか改善の動きを取ってくれそうなニュアンスでしたが,
>もう一度返事を待ちたいと思います.
かなり前向きな返答になってきているようですから、
何らかのアクションに期待したいです。
私もそうですが、「個人情報保護法」にふれながら対応しています。
携帯電話を見れば、この人は、この人と連絡とりあっているのだな
と個人情報を発信しているわけですから、重大な問題だと思います。
トラブルに発展すれば、携帯電話が証拠物品となるかもしれません。
>他の方も何件か問い合わせが来てるらしいですが,
>もっと本件に関しての問い合わせが増えれば益々,
>改善に向けて進みそうな感じなんですが,
>この書き込みを見てくれたヒトがもっと問い合わせしてくれないかな〜…
そうですね。もっと問い合わせが増えれば、改善のスピードが速く
なると思いますし。ぜひ、この書き込みにも参加してほしいと思います。
この書き込みは、ショップの方、開発の方も、読んでいるようなので、
きっと改良されると思います。
>連絡が来たらまたお知らせします.
よろしくお願いします。私も連絡がきたらお知らせします。
追伸:
購入直後のことですが、携帯の回路チェックを終えた後、すぐにリスモプレーヤー
を起動しようとすると必ずフリーズする不具合を発見しました。
ショップの方の前で、フリーズ現象を何度も連続して見てもらっていたら、
「うそ〜!このような不具合携帯、売ってはいけないですよね・・・」
と苦笑いされておられました。本当にこれでいいの?って感じでした。
書込番号:7871228
0点
パワー☆さん こんにちは.
お客様センターから未だ連絡が有りません.
別件ですが,一つ以前から気になっていた不具合があるんですがパワー☆さん他みなさんの端末は,どうでしょうか?
CメールとEメールの受信音に同じ曲を鳴動時間を同じ秒数設定します.しかし受信時にCメールの受信音の鳴動時間が設定時間より短くなるのです.私の端末だけでしょうか?
別にCメールの方を1〜2秒長く設定すれば対処出来るので,そんなに気にならない不具合なのですが何か気持ち悪くてね….
不具合は不具合なんだけど,しょーもない不具合だから改善されないでしょうね〜.
書込番号:7891338
0点
BOOWY大好きさん、こんにちは。
>お客様センターから未だ連絡が有りません.
早急に対応の返事がくると良いですね。
いろいろな部署に連絡が行き交っていると思います
ので、もうしばらく、待ってみましょう。
別件ですが、私の携帯で実験してみると、
同じ時間になりました。
なお、LEDランプは、受信音より早く消えます。
BOOWY大好きさんの機種は、私よりもかなり不具合が
多いようです。(私の機種の製造月は1月です)
着信の応答が良くないとのクチコミもありましたので、
いろいろな不具合が生じているものと考えられます。
なぜ、同じ機種において、不具合箇所がばらばらで、
その度合いも違うのか、理解に苦しみます。
ソフトウエア、ハードウエア、どちらも不具合が
多い感じです。
auショップの方に、W61SA(同じKCP+採用機種)について
訪ねると、かなり不具合が多発しているそうです。
今日、夏モデルの発表があり、ほとんどの機種でKCP+仕様
になるとのことです。
KCP+の開発から半年以上たちますが、全然安定していません。
前途多難です。
書込番号:7891681
0点
パワー☆さん こんばんは(^O^)
お客様センターから ようやく連絡が有りました。
…が結局 確実な返答はしてもらえませんでした(-.-;)
『(センター)本事象に関してソフト改修担当部署にて改善の努力はしてる様ですがアップデートにて改善されるかどうかは今のところ未定でして確実なお返事を差し上げる事が出来ません 誠に申し訳有りません』と言う返答でした。一応改善に向けての作業はしているらしいですが…
まだ本事象に関して問い合わせるヒトの件数が少ないのでしょう。余り重要視されていないみたいです。結局 直る宛ての無いアップデートを待ってるしかないのでしょうかね?…(*´Д`)=з
書込番号:7954256
1点
BOOWY.大好きさん、おはようございます。
情報有り難うございます。
>『(センター)本事象に関してソフト改修担当部署にて改善の
>努力はしてる様ですがアップデートにて改善されるかどうか
>は今のところ未定でして確実なお返事を差し上げる事が出来ません
> 誠に申し訳有りません』と言う返答でした。
私も、au、auショップの方と色々と相談していますが、
なかなか改善にたどり着いていません。
ただ、auも最善を尽くすという感じですから、ソフト改修に
期待しています。
KCP+で、LEDを利用しているタイプは、すべて同じ現象が起きて
いるようですから、すべての準備ができ次第、アップデートが
行われるものと考えています。
また、夏モデルでKCP+搭載機の出来具合は予想以上に悪いらしく、
auショップの方向けの新製品発表会では、フリーズ、電源落ちが
頻繁に起こっていたそうです。(これでは、不具合の発表会?)
相当数の不具合があるようですから、不具合の箇所を整理して
いるものとも思います。(最悪なケースは、不具合を修正した
プログラムを動作させたとき、別の不具合が生じてしまう
ことのようです)
>余り重要視されていないみたいです。結局 直る宛ての無い
>アップデートを待ってるしかないのでしょうかね?…(*´Д`)=з
決して、重要視していないということはないと思います。
仕様と異なる動作をしている訳ですから、明らかな製造ミスで、
改善すべきことを伝えています。
どのくらいの人がこの事象について問い合わせしているか判りませんが、
この掲示板を読んでいない人も問い合わせがあるものと思います。
書込番号:7955591
0点
パワー☆さん こんにちは
7/18本日またまたアップデートされました!!
しかしLEDディスプレイのOFF設定が効かない事象に関しては改善されていませんでした….
ここまで来ると,もう改善する気が無いと思うしか無いのでしょうかね…
この事象は重要視されてないと言うか,馬鹿にされてると言うか…
消費者センターに相談するしかないのかな.
書込番号:8093327
0点
3回目のアップデートが開始になりましたね。
今回改善されるのはEZweb中の電源リセットなどのようです。
詳しくはhttp://www.au.kddi.com/seihin/information/detail/au_info_20080311.html
54Sのアップデート所要時間は最大10分との事、僕の端末でアップデート後に変ったこ
とは、簡易エラーチェック後に、リスもプレイヤーを立ち上げて音楽を聞いた際に再生できませんとなっていた症状や、リスモでの楽曲再生中にメール作成やEZwebをした際起こっていた音の途切れも、自分の場合はなくなりました、こうしてアップデートをして不具合がなくなることを心から望みますね。
0点
私も3回目のアップデートをして、簡易エラーチェックした後にリスモプレイヤーを立ち上げてたら再生出来ないか、もしくはリスモプレイヤーを立ち上げ途中で強制的に電源OFFという症状は改善しました。
書込番号:7518063
0点
色々改善されてる
みたいですね〜
ただ自分の携帯修理中で確認しようがありません。アップデートを事前に修正予定みたいなアナウンス出来ないのかな
書込番号:7518687
0点
>まるお君さん
ソフトウエアの改修はお済ですか?僕は昨日改修し、
なかなか調子が良くなっていますよ!そしてこの
アップデートで通常操作中の電源リセットが今のところ起こっていません。
>オレンジアップルさん
オレンジアップルさんのおっしゃるとおり
修正を事前にアナウンス、確かにあるといいかもしれませんね、
修理に出すか出さないかの判断もできると思いますし。
書込番号:7519015
0点
ソフト改修から2日・アップデートから1日経過しましたが、今のところ安定しています、電源リセット・フリーズ等もありません、どうにか落ち着いたかなという感じです、この調子で動作し続けてくれればよいのですが、、、、。というか動作して!
>SONY一筋40余年さん
>私と同様の症状が改善されたんですね。修理だすの早まったかな?
はい、アップデート後は、僕の個体では音の途切れ・簡易チェック後のリスモプレーヤーの不具合に関しては一度も出なくなりました、ただ友人の54Sではまだ症状が出続けているようで、もしかしたら個体差があるかもしれません。
書込番号:7522753
0点
こんにちは、私は2月末に54Sを購入、リスモとDigital Radioの音がイヤーホ−ンから聞こえない状況で3/4に修理に出しました。(最初は聞こえていました)約1週間で直るとの事で本日auショップに連絡しました。結果、2週間以上かかる!との回答。理由は私が修理に出した後に、メーカーからプリント基板の変更が入るとの情報が来たとの事でした。(こちらから聞くまで回答なしです)ハードウエアの変更をするとの事ですから少なくとも該当ロットは少なからずあるのではと思います。
書込番号:7524773
0点
みなさん、こんばんは。
基板でもなんでも取り替えて徹底的に改修してもらいましょう。
2年間使うのですから・・・。でもその間にヨーロッパで発売してる
ソニエリ/ウォークマン携帯が発売されたりして。まぁその時は
その時で・・・。それまでは辛抱の日々が続きます。
SONY信者はつらいのぉ〜!!
書込番号:7525090
0点
昨日の22時くらいまで異常なく動作していましたが、、、、、リスモプレーヤーで音楽を聞いている最中にスピーカーから「ブツ」と音がして電源が切れ、電源が入らなくなり、電池の出し入れで電源は入ったものの、今度は「ICカードエラー」の表示が再起動をしても、電池の出し入れをしても回復せず、現在通話不能です、、、、、明日ショップに行きます。。。
書込番号:7525236
0点
昨日、とつぜんICカードを読み込まなくなり、ショップへ行ったところ、症状を見て、新品交換となりました、最初の個体は2008年1月製でしたが今回交換した個体は2008年2月製造で交換した個体はソフトウエア改修は必用ははいとの事でした、帰ってきてソフトウエアアップデートをし、様子を見ていますが今のところ通常動作中です、、、今度こそ普通に動作してほしいです・・・・。ちなみにショップの話によると「預け修理で出すと3週間ほどかかるという情報がきています。」との事、理由は預かり修理が混みあい、メーカーに内部基盤部品のストックが無いという理由でした・・・・。
書込番号:7532077
0点
j-bird26さん、こんばんは。
修理に出して一週間ですがまだ連絡はきません。きっとセッセと部品を集めていることでしょう。
代替機として使っている京セラW51Kですが、機種変前に使っていたW42Sと同様、LISMO
Playerで音楽を聴きながらメールやWEB閲覧しても曲のブチ切れはないし、往復の電車で
価格.comや2チャンネルで不具合情報チェックしまくっても電池はぜんぜん減らないし・・・。
だけど、モッサリ感は否めないですね。W54Sのほうがサクサク動いてましたねぇ。
あぁ、早く修理が終わらないかなぁ。待ち遠しいですねぇ。
書込番号:7532801
0点
ソニーエリクソン様
前にここで、
以前の機種はキセカエで
エアポートラウンジが気にいていたのに・・・
と書込んだら、今日メーカーサイトにアクセスしましたら、
アップされていました。
早速、購入し、使わせていただいております。
有難うございました。
0点
見ているからかどうかは分かりませんが、キセカエサイトを別に作って有料化してしまったのは頂けない。と私は思っています。
書込番号:7506039
0点
・・・確かに有料というのは抵抗感あるかもしれません。
しかし、
私にとっては慣れた仕様感に対して、
¥210という対価はさほど高いとは思いません。
こうしたサービスが無料であれば、
開発にお金をかけられず、逆にいつまでたっても
クオリティの低い操作パネルであったりするかも知れません。
今回は、以前なかったフラッシュ時計が追加になっていました。
が、テーマというよりはメニュー画面と背景のみなので、
EZメニューや細部にわたって作りこんでもらいたかったと思います。
改良版を期待してます♪
書込番号:7520402
0点
auのメーカーサイトって、何で有料のものが混在するんでしょうね・・。
ユーザーに還元してくれないものでしょうかね。
じゃなくても、色々と縛りがきつめなんですから。
書込番号:7521175
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


