このページのスレッド一覧(全208スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年2月2日 03:53 | |
| 0 | 0 | 2008年1月29日 21:14 | |
| 0 | 0 | 2008年1月29日 21:06 | |
| 0 | 6 | 2008年1月31日 03:26 | |
| 0 | 8 | 2008年1月29日 15:06 | |
| 1 | 7 | 2008年2月2日 03:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近発売されたソニエリの連続待受時間を調べました。
W51Sは、約270時間
W52Sは、約270時間
W53Sは、約320時間
W54Sは、約250時間
確かに、少なくなっているようです。
W54Sでは、7x7のLEDディスプレイがあるため、
その消費電力を考慮しているためと思われます。
(EV-DO Rev.A対応も関係する?)
個人的には、約250時間ありますので、
十分かと考えています。
書込番号:7315693
0点
自分はW51S使用中ですが、
「W51Sは、約270時間」でも、
1日に電話・メール・ウェブ・
アプリ・ミュージックプレーヤー等と
ガンガン使用しても1日は過ごせます。
寝る前に充電するようにしておけば、
起きてから次に寝るまで十分持ちますよ☆
ただ!Bluetooth利用時は注意が必要です。
書込番号:7328535
0点
この機種は、デザインも機能もいいので、購入を検討しているのですが、連続待受け時間250時間というのはあまりにも短いとは思いませんか。ネット、アプリ、音楽、ワンセグなど、結構使うのでかなり気になっています。
0点
最近auにあまり力を入れてなかった、
ソニエリが、cyber-shotケータイ、W62Sを発表したようです。
でもちょっと残念なのが、メモリースティックじゃなくて
microSDなとこですねー
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w61s/index.html
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w62s/index.html
0点
EV-DO Rev.A 非対応
microSD に変節(これはこれでOKだけど)
どうせなら54Sの通信機能も盛り込んでくれ〜
※(そうなると、54Sの優位点が無くて・・・・)(泣)
書込番号:7306558
0点
サイバーショットケータイは
EV-DO Rev.A対応なハズですよね??
書込番号:7309769
0点
http://k-tai.auone.jp/model/w61s/voice/
の文章で、
「・・・さらにRev.Aに対応し、WVGA液晶・
ワンセグ・Bluetoothなどの機能を満載しましたので、
全部入りハイスペックモデルが欲しいという
お客様にも必ずご満足頂けるはずです。・・・」
と書いてありました。
書込番号:7309968
0点
> 准一さん パワ−☆さん
ありがとうございます。
EV-DO Rev.A 対応だったのですね。
もしかしてDoCoMoの9シリーズと同じく、新機種はEV-DO Rev.A対応が標準なのでしょうか。
今まではEV-DO Rev.Aを性能差別として掲げていましたから。
機種別の性能・機能紹介において、EV-DO Rev.Aを説明しているくだりがなかったので、EV-DO Rev.A無しなのかと思っていました。
もしEV-DO Rev.Aが標準とすると、カシオの端末とかなり競合するように思います。
Casioは一般受けしやすいでしょうけど・・・。
EV-DO Rev.AがSONYだけなら、Casioは防水。
あとは販売開始のタイミングとデザインの好み。
Casio2月1日販売開始だから、EV-DO Rev.A対応だったら飛びついてしまいそう・・・
バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:7310514
0点
W61CAは「KCP+」ではなく、「KCP」仕様だったと思います。単純に、W52CAの防水仕様にカメラの画素数が500万画素に向上したものと考えて正解と思います。最新の機能は搭載・対応はしていると思いますが・・・
書込番号:7313566
0点
今回発表になった新機種の中で、
KCP+に対応しているのは、
W61SA・W61T・W61S(サイバーショットケータイ)の
3機種のみです。
今後の展開がどうなるか楽しみですね。
書込番号:7319717
0点
こんな記事を見つけました。
↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/16/news121_3.html
この記事によると・・・
「W56T(およびW54S)の日本語入力システムは、いままでauの東芝製端末で採用されていたモバイルRupoではなく「ATOK for au+APOT」に変わった。」
とあります。
W54Sについては、auのカタログにも、ソニーエリクソン公式サイトにも
「POBox PRO 2.0」
と記載があります。
皆さんはどちらが正しいと思われますか?
また、「ATOK for au+APOT」だった場合、
購入を見送りますか??
自分はauとソニエリの「POBox PRO 2.0」が正しいと思うのですが・・・
もし「POBox PRO 2.0」でない場合、
サイバーショットケータイと噂される
W61Sを待とうと思います。
本日auから春モデルの発表がありますね。
楽しみです☆
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/16/news109_2.html
同じitmediaでもこっちはPOBOX Pro 2.0&Advanced Wnnになっています。
書込番号:7305095
0点
友里奈のパパさんありがとうございます。
「POBOX Pro 2.0&Advanced Wnn」
なんてものまであるんですね・・
自分はPOBox PROだけでも十分なので、
「POBOX Pro 2.0&Advanced Wnn」
なら購入決定です!
ソニエリの有機ELの機種を待ってたんで期待大です!
やっぱり発売日にデモ機を触らせていただくのが無難ですね。
書込番号:7305105
0点
http://k-tai.auone.jp/model/w54s/voice/
に,
>文字入力のPOBox ProがPOBox Pro 2.0へと進化しました。
と書かれています。
現在W44Sを利用していますが,個人的にはPOBox Pro
気に入っています。
そのため,W54Sで良いかなと思っています。
書込番号:7305239
0点
2.0になる前から変換はAdvanced Wnnを使っていますよ。つまりAdvanced Wnnの部分は以前と変わらない。
書込番号:7306168
0点
パワ−☆さん、ありがとうございます。
DoCoMoのSO905iのPOBox PRO 2.0を使ってみたのですが、
W44Sよりかなり賢くなっていてイイですよ☆
W54Sにも+JOGが付いていれば最高だったのですが・・・
友里奈のパパさん、ありがとうございます。
ということは、今より断然良くなることは
確実のようですね☆
発売日が楽しみです!
ソニエリ公式サイトに製品詳細情報がアップされていました。
↓
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w54s/
これを見ると、メール作成画面が
今までとかなり変わってしまうようで残念です・・・
まぁ慣れてしまえば問題ないでしょうか??
KCP+がどのようなモノなのか楽しみな反面、不安でもあります。
書込番号:7309763
0点
>これを見ると、メール作成画面が
今までとかなり変わってしまうようで残念です・・・
タブキーの事を言っているのでしょうか?
私はSO905iですがタブキーでの選択は慣れると使いやすいですよ。
書込番号:7309831
0点
友里奈のパパさん、ありがとうございます。
自分は今、W51Sを使っているので、
画面表示がSO905iとソックリなのですが、
W54Sだとまったく違うので、ソコが残念です。
友里奈のパパさんと同じく、
タブはかなり便利だと思います☆
書込番号:7309836
0点
>W44Sよりかなり賢くなっていてイイですよ☆
>W54Sにも+JOGが付いていれば最高だったのですが・・・
准一さん,コメントありがとうございます。
W54Sが楽しみです☆
+JOGでソニエリならではのものがほしかったです。
本当に残念・・・
書込番号:7311365
0点
レシーバーは8980円。皆さんは、買いますか?
本体2万ちょいと考えると、イタイなぁ。
値下げされるのを待つか、春以降のモデルで気に入るの発表されるの待つか。
貧乏人には辛い・・・。
私は半年ペースで携帯買い換えたくなるんだ。フルサポ2年なんて長いよ!
0点
結論論から言うと、買うつもりです。
元々W54Sも購入予定ですが、それよりもbluetooth自体を日頃から利用していますので。
bluetoothを必要しなければ普通にケーブルで音楽を聴けばいいとい思います。
書込番号:7300459
0点
続き
フルサポートコースでも今まで通りの方法で機種変出来ますよ。
プレミアメンバーズのポイントの付き方も今まで以上に付くようになり、機種変時に優先的にフルサポ解除料に充填されるようになりました。
ですので、フルサポプランでも使えば使うほど短期間で機種変出来るようになります。
ポイントを他で使いたければ機種変前に使うのがいいでしょう。
後、bluetoothは規格モノなので、種類を問わなければマッチングはよほど問題は無いと思います。
それと、今度発売されるSONYのbluetoothレシーバーはauショップ以外でも取り扱っています。
書込番号:7300803
1点
edyですが、4,000円プレゼントのキャンペーンがあるみたいですよ。
参考までに
http://www.sonyericsson.co.jp/fika/present_event/augearup/index.html
今日近くの量販店に行ったら、W54Sのモックアップが置いてありました。
高級感があってなかなか良かったです。W56Tとどちらにするか悩んでたのですが、W56Tはボタンがシートボタンで押し難かったので、W54Sを購入することに決めました。レシーバーも買おうと思います。
書込番号:7303551
0点
自分のセコい予定としては、
ヨドバシカメラでW54Sを購入後、
その還元ポイントを利用して、
レシーバーを購入しようと思ってます。
某auショップの情報では、
本体は約2万円との事ですので、
10%還元で約2千円安くなります☆
また、某auショップではW54Sの発売日が
2月1日決定だそうです。
auの場合、全国一斉かどうかはわかりませんが・・・
書込番号:7305028
0点
近所のショップでは機種変更で16,800円と激安でした。
やっぱこのくらい安くしてもらわないと、待ってた甲斐がないすよね^^;
値段が値段なので、レシーバーも合わせて買っても安くすみそうすね。
書込番号:7306038
0点
W54Sのフルサポ機種変更、
通販で15800円を見つけました!
これは安いですね!
おまけにAmazonではレシーバーが、
7959円(送料無料)で販売させていました!
両方あわせても普通のハイスペ機種くらいの価格ですね☆
auポイントがたくさんある方にはかなりラッキーですよね☆
書込番号:7309896
0点
ヤフオクでレシーバーが7千円以下で出回っています。
自分はヤフオクで出店しているソニーの代理店で
約7千円で購入しました。
書込番号:7328541
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


