このページのスレッド一覧(全208スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 15 | 2008年3月11日 02:35 | |
| 0 | 0 | 2008年3月10日 19:02 | |
| 0 | 23 | 2008年3月10日 15:43 | |
| 3 | 2 | 2008年3月9日 15:14 | |
| 1 | 15 | 2008年3月8日 17:37 | |
| 1 | 2 | 2008年3月6日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
着うたを設定しても音が出ないと言う状況になり、auショップに行って来ました。
通常のアップデートは全て適用していたのですが、調べてもらったところ最新アップデートがあるとの事で実施してもらいました。
これは店頭で実施するしかないようです。
適用したらきちんと着うたが再生されるようになりました。
また、EzWebや文字入力がかなり速くなった気がします。
皆さんも試してはどうでしょうか。
1点
どもども
早速行ってきましたよ〜
ただソフト改修するのに四時間かかるようなので、朝一で持って行く事をお勧めします。
自分持って行ったら 営業時間内に出来ないので明日持ってきて下さいと言われました(泣)
ただ今回の改修は一部不具合がでてる
機種が対象らしいのでショップさんに
確認することをお勧めします
書込番号:7498346
0点
それは54Sのみのアップデートですか?それともKCP+3兄弟共通なのでしょうか?
当方54SAですが、凄く気になります(たぶん56Tユーザーも)
書込番号:7499041
0点
私は30分程度で終わりました。
電池外してパソコンに入力して何か調べていたのでロットによって修正時間が違うのかな?
それにしても、四時間はかかりすぎのような気がします。
書込番号:7499268
0点
54SAが該当しているかは分かりません。ただ、生い立ちからして56Tも対象でしょうね。
書込番号:7499292
0点
433さんは30分ですか。早いですね
自分の携帯も電池パック外して確認してました。
ロットで違う可能性が高そうです。
ちなみに自分は発売日初日にかいました。433さんはいつ頃買われました?
書込番号:7499345
0点
オレンジアップルさん
私は、2月中旬に機種変更で手に入れました。
比較的最近ので、修正も少なかったのでしょうか。
確かに落ちるって現象は、全くありません。
ところで、また、オンラインアップデート出てますね。
いろいろと直るのは良いのですが、何時まで続くのでしょうか。
書込番号:7500100
0点
2月中旬ですか。初回ロットの可能性は少なそうですね。そうなると短期間で修正したメーカー側は何らかの不具合を認識していた可能性が高そうですね。
なんか腹がたってきました。
ただ、他の方のソフト改修時間と購入日を聞いてみないと決めつける事はできないでしょうけど・・
ちなみにアップデートは二月の終わり位に出てましたよ〜。 ただ、ユーザーをテスターにするのは
やめてほしいですね。
書込番号:7501232
0点
今日アップデートに行ってきました。
昨日と違うショップに
行ったら20分で終わりました。
前回の行ったショップの人は確かに240分かかると言ったので頭の中は?でいっぱいです。
ただその場で
今までの不具合を話したところ結局修理に・・
ついでに以前指摘されていた回路チェック後プレイヤーを起動すると必ず落ちる現象も指摘しました。今回はメーカーに逃げ場が無いところを沢山指摘してきたので回答が楽しみです
修理から戻ってきたら
報告しますね
書込番号:7503242
0点
W54SならびにW56Tご利用の皆様、こんばんは。
2月3日の大雪の日に発売と同時に入手し、約一ヶ月。
二度のケータイアップデートでも症状が治らず、本日
修理をお願いしました。
症状は
1.Bluetooth接続でLISMO Playerを起動しマルチプレイ
ウィンドウで、メールやWEB閲覧すると、曲が途切れる
ことがある。
2.簡易チェックで回路チェック後、LISMO Playerを起動
するも、曲を認識できず「再生できません」と表示される。
3.たまに電源落ちがある
4.バッテリーの減りが以上に早い。以前のW42Sのときは
(私の使い方では)一日使っても電池マーク3のままだったが
W54Sに変えてから、帰りの電車でバッテリー切れになる。
auショップの店員さんに聞いたところ、いろいろ不具合が
出ていて、メーカー(TOSHIBA)でソフト改修をしているそうです。
まぁ、次のアップデートを待っても良かったのですが、皆さんの
報告や2チャンネル情報も見て、一丁やったるか!ってことで
修理依頼をしてみました。ただ、修理依頼が多いので2〜3週間くらい
かかりそうです。
戻ってきたらレポートします。
書込番号:7505959
0点
僕もアップデートしに行ってみようかな〜
僕は2月13日購入したんですが、大阪のAUShop何軒も行ったが、どこも予約待ち状態だったので、結局地元の京都の小さいAUShopで当日入手しました。それって初ロットの売れ残りですかね(笑)
まあ、電源落ち一回と、フリーズ数回ぐらいの不具合ですが、最近はなんだか調子がいいみたいですけど、
なんか、正直もうどうでもよくなってきました
(;_;)
書込番号:7506404
0点
SONY一筋40余年さん
レポート宜しくお願いします。
私は2と4が非常に気になります。
書込番号:7507046
0点
話を最初から戻すみたいで失礼かとは思いますが、私は通常の携帯のメンテナンス画面でのアップデートはすべてしたのですが、それ以外に店頭でしか行えないアップデートがあるという事ですか?
書込番号:7509006
0点
本日行ってきました。正確に言うとアップデートじゃなくて、店頭で実施されてるのはプログラム修正です。
僕も今日やっぱ試してみようと思って、AUショップ行ったら、症状(メール入力中のフリーズ)話したら新品交換してもらいました。
確かに今のやつは色んな面で前のより操作が早くなってます。
行ってみるもんですね!
書込番号:7513832
0点
結局、私の54SAも本日再入院しましたので、これで少しは良くなって帰って来る事を願うばかりです(不具合潰しは日進月歩で行われていると思いますので…)
書込番号:7514330
0点
僕もauショップに行ってきました、電源が切れるなどの症状があり相談し、このクチコミでのことを伝えたら、ソフトウエアの改修ということになりました、昨日午後5時にショップに行きましたが、改修には3時間かかり、営業時間内に終わらず、終わった後22時30分に自宅まで届けてくれました。この端末の初期ロットと現ロットではオペレーションシステムのバージョンが異なるようです、改修したあとはレスポンスが早くなったように感じます、気になる方はショップに相談してみてはいかがでしょう?さらにショップの方の話によるとどの不具合に関してかは不明ですが、近々またケータイアップデートがあるとの事でした。
書込番号:7516431
0点
3月9日(日)にフルサポート+春割+指定割+EZナビウォーク、それにBIVI二条(京都)のクーポン券(1000円引。BIVI二条のHPからクーポン印刷し持参)で、5000円チョイで機種変を行いました。もうしばらくで販売も終わるのでしょうか、不具合覚悟で飛び込みました。でも、今のところ問題ありません。店頭のデモ機ではレスポンスがイマイチでしたが、手渡された実機はデモ機よりレスポンスが良かったです(店頭のデモ機ではエリクソンより東芝の方がレスポンスが良かったのは、これいかに)。個体差がかなりあるのでしょうか。ショップ店員からも不具合があるかもと言われての機種変でしたが、とりあえず今のところ問題がありません。
0点
前のクチコミでもありました、W54Sから他の機種への無料機種変更ができそうみたいな感じであったのですが、可能なのでしょうか?
確かに、この機種にはむかついていて、W54SAが発売したらauショップへ行っていくらか指摘をして変えてもらえるように聞いてみるつもりです。
さすがにここまで不具合が多い機種だとは知らなかったので・・・。
他の方々、このような方法で聞いてみた方いますか?
0点
のりと2005さん、おはようございます。
私も不具合続出で、店頭新品交換2回、修理1回しました。
あまりにも酷いので、機種変更したいと思っていました。
昨日、auショップでお聞きしたところ、フルサポートの場合、
機種変更してから、最低でも2ヶ月は利用しないと変更できないそうです。
例えば、2月9日に購入した場合、その月もカウントして、
4月1日(他のショップでは、4月9日と言われました)
から変更可能だそうです。
さすがに、無料では変更できないとのこと。
この場合、フルサポート契約月数に応じた解除料18,900円
(12カ月目までの場合)と機種変更代が発生します。
(かなりの金額になります・・・)
シンプルサポートについてはお聞きしていませんので、
詳しくは、auショップにお聞きになると良いかと思います。
ご参考まで。
書込番号:7491587
0点
掲示板でW56TとW54Sの出来の酷さは知っていますが、
それでも通常のフルサポート解除料を請求されるとは、、、。
これでは2機種のユーザーが気の毒です。
auは例外の特別措置を取るべきだと思いますが、
思い切った決断を下せないのでしょうか?
なんか、『マンションの耐震偽装問題』と似ているところが有りますね。
書込番号:7491613
0点
パワ−☆さん
ありがとうございます。
解除料金わ知っていましたが、最低2ヶ月は使わなければならないというのは初めて聞きました。参考にさせていただきます。
キュリオスさん
ありがとうございます。
きっとauだからそんなの関係ないという感じでほっとくでしょうね。
なのであまり期待できないと思います。
ところで、機種変更ではなく、現在のW54Sを解約後にW54SAを使うというのは可能なのでしょうか?電話番号は変わってしまうと聞きましたが・・・。
書込番号:7491726
0点
多分言われているのは特別機種変更だと思います。
auショップとauに対して粘り強く交渉すれば、可能性はかなり低いですが出来るかも知れません。
自分も過去に大手auショップの店長が親身に交渉してくれて、特別機種変更をして貰ったことも何回か有りますよ。
時間と手間を惜しまないので有れば、やってみる価値は有ると思います。
ただその権限はショップには有りませんので、ショップがどれだけ親身にauと交渉してくれるかだと思います。
w54s、w56t、w54saは、同じKCP+と言うプラットフォームを使用した3兄弟なので、運良く変えて貰えることになった場合は、それ以外の機種を選択した方が良いと思いますよ。
自分は4年程使用したauに三行半を突きつけ、久し振りにドコモに戻りましたが、対応レベルの違いを再認識しました。
端末代が確かにauは安く、ドコモは高いですがそれ以上の差が、端末、社員に最近は感じられます。
書込番号:7491964
0点
W54SAも電源落ちの報告があります。今週末には販売再開されますので、一気に問題が拡大しそうですね。
書込番号:7492179
0点
W54S大変不具合が発生しているようです。2回目のアップデートをしても不具合が出ているみたいです。自分もW54Sを2月に購入しすぐ不具合が発生しショップで端末を新品交換してもらいましたがまた不具合が発生、端末を新しくしても同じことなのでと思いメーカー修理をしてもらい戻ってきましたがまた調子が悪くauショップに苦情を行ったら端末交換が修理ぐらいしか出来ないと言われその日のうちにauお客様センターへ苦情の電話 取次ぎ取次ぎで偉い人が電話に出て今までの経歴を言った後、これ以上ご迷惑をおかけするのも申し訳ありませんので今回限りですが他の機種への変更をさせていただきますと回答いただきました。もちろん変更にかかる解除料・手数料はいただきません。でした。ただしKCP+搭載機種以外の機種でお願いしますと言われ機種変更となりました。
端末の不具合はauショップに直接言わずauお客様センターへ強く言った方がいいようですが
すべての不具合で他の機種への機種変更が認められることはありませんので注意してください。
書込番号:7494853
0点
Fastechさん、拓のおやじさん、携帯少年さん返信ありがとうございます。
やはり、不具合などは多く出ていますね。
先ほど、私はW54SからW54SAへの変更を希望していると言いましたが、携帯少年さんの情報では無理そうですね・・・。
なぜKCP+搭載機種以外の機種なのでしょうか?
そうするとやはりauはKCP+=不具合と考えているのでしょうか?
疑問が残ります・・・。泣
書込番号:7495230
0点
>なぜKCP+搭載機種以外の機種なのでしょうか?
>そうするとやはりauはKCP+=不具合と考えているのでしょうか?
掲示板でもW56TとW54Sを不具合で交換された、と言う報告がとても多いです。
auショップは、交換した事をauに連絡している筈ですから、
この2機種の不具合の多さは、統計で充分に承知しているのでしょう。
結果的に(W54SAも含めて)KCP+搭載機種に不具合が頻発しているので、
たとえ機種変を認められても、KCP+非搭載機種にせざるを得ないと思う。
ですから、同じKCP+搭載機種であるW54SAへの変更は難しいのかもしれません。
書込番号:7496007
0点
のりと2005様・キュリオス様
auの方から他の機種変更させていただきますと言われた際W54SAに変えられますかと聞いた所
お勧めは出来ませんと言われました。やはりKCP+がまだ完全な物ではない物と思われます。自分としてはVGA液晶のついたW54SAが欲しかったのですがだめでした。
近日発売のW61T・W61SA・W61SなどはKCP+が搭載しているのでこのまま発売されれば不具合が拡大するのは間違いないと思います。ですからauの方ではKCP+のない物に機種変更を勧められたわけです。ここの価格.COMはauの人も見ているようでこれ以上詳しくは書けません。
書込番号:7496178
0点
のりと2005さん、こんにちは。
返信遅くなりました。
>ところで、機種変更ではなく、現在のW54Sを解約後にW54SAを
>使うというのは可能なのでしょうか?
>電話番号は変わってしまうと聞きましたが・・・。
解約し、もう一度加入する場合、下記費用がかかります。
(1)解除料 ・・・ 18、900(税込)
(2)新規契約に関する費用 ・・・ 2、835(税込)
(3)W54SA新規購入費用 ・・・ 15、000 ?
(3)については、お店によって異なります。
総合すると、35、000以上になると思います。
もちろん、携帯番号も、メールアドレスも異なります。
(メールアドレスは、一度利用したものは欠番になるそうです。)
皆さんが書かれているように、W54SからW54SAの変更は、
プラットフォームKCP+が同じなので、あまりお勧めできません。
現時点においては、同じような不具合が発生する可能性があります。
書込番号:7497385
0点
キュリオスさん、携帯少年さん、パワ−☆さんご返答ありがとうございます。
今更思うのですが、やはりauはKCP+を発表し登場させるのが少し早かったのではと思います。
思い切ってあと1年くらい伸ばしていれば余裕を持って不具合の処理に時間を費やせたのかなと感じています。
パワ−☆さんにお尋ねしますが、1度解約をしてもそのくらいかかるとなると、機種変更の方が安いのかなと思ったのですが、どうなのでしょうか?
みなさんいろいろとお世話になります。とても参考になっています。
書込番号:7497907
0点
のりと2005さん、こんばんは。
>パワ−☆さんにお尋ねしますが、1度解約をしても
>そのくらいかかるとなると、機種変更の方が安いのかなと
>思ったのですが、どうなのでしょうか?
前スレで書きましたように、解約し、もう一度加入する場合、
(1)解除料 ・・・ 18、900(税込)
(2)新規契約に関する費用 ・・・ 2、835(税込)
(3)W54SA購入費用 ・・・ 15、000 ?
かかります。
しかしながら、機種変更(2ヶ月はできません)をする場合、
(1)と(3)のみとなりますから、安くなると思います。
確信ではないですが、何度も不具合のことを相談されている
ショップであれば、機種変更する際、購入費用を安くして
いただける可能性もあります。
2ヶ月我慢されて機種変更されるか、新規契約に関する費用
を払いすぐに新規にされるか、どちらかになるかと思います。
なお、新規の場合、必要に応じて、電話帳に登録されている方へ、
新しい電話番号とメールアドレスの変更をお知らせする
必要があると思います。
書込番号:7498713
0点
パワ−☆さん詳しいご説明ありがとうございます。
新規だと電話番号とメールアドレスが変わってしまうということでしたので、あと二ヶ月待って考えたいと思います。
その頃には不具合は少しはなくなっていることを祈ります。
レスを書いてくださったみなさん、ありがとうございました。
これからもちょくちょく質問や返答をしていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。
書込番号:7499970
0点
のりと2005さん、おはようございます。
>新規だと電話番号とメールアドレスが変わって
>しまうということでしたので、あと二ヶ月待って考えたいと思います。
>その頃には不具合は少しはなくなっていることを祈ります。
KCP+も、ソフトウエアのアップデートが頻繁に行われている
ようですし、二ヶ月後には、さらに良くなっているものと思います。
不具合が改善されて、ご満足される携帯電話になられること、
願っています。
私も良い勉強になりました。こちらこそありがとうございました。
書込番号:7500983
0点
話を蒸し返してあれですが、自分は今日W56TからW54SAへ無償機種変更してきましたよ。東京です。
不具合についてはうちのサイトのブログを参照してみてください。
54Sでの回路チェック後音関連がまったく再生出来なくなる不具合が更にエスカレートして、発着信でも音が出ないというものです。
今日auショップで再現確認のため、ショップの電話から56Tにかけてもらったら通話ボタン押しても通話に切り替わらず電話に出れませんでした…。
症状確認後、どの機種に変更するか聞かれて54SAでと伝えたらわかりましたってことで、黒紅梅に変更となりました。
一応、中身が同じKCP+だということは言われましたが、それ以外は特に何も言われなかったです。で、さっき54SAで回路チェックやってみましたが、音が出ないという事は無し。
どうやら56T/54Sだけの不具合のようです。
書込番号:7502824
0点
パワ−☆さんこちらこそ丁寧なご説明ありがとうございました。
kochikunさん返答ありがとうございます。
そうですか・・・。
やはりショップによって違うんですね。
それか、重度な不具合とされたのでしょうか?
私のW54Sでは電源落ち、フリーズくらいしかないので
できるかわかりませんが、ダメ元で来週にでも行ってきたいと思います。
書込番号:7503061
0点
のりと2005さん
自分の場合、購入後1週間の間に電源落ち、ブラックアウトで
auショップへ→修理か新品交換と言われ、新品交換を選択。
その後それほど問題もなく2回のアップデートも行う。
ところが、再び電源落ちとブラックアウトが頻繁になり、
ショップへ相談。
最初は修理をすすめてましたが、
これまでの経緯を説明に対して
ショップの方が親身になってauのある部署(すいません詳しくは書けません)
にかけあってくれた結果、2回目の新品交換となり、
交換後の機種でもだめなら、他機種への無償機種変の確約となったんです。
本当に親身に対応していただけたので嬉しかったんですが、
その56Tが最終的に通話できない状況になってしまったため、
結果的に無償機種変更となりました。
実は2回目の新品交換では、
相談の途中、ショップからauお客様センターにも電話してるんですが、
お客様センターの担当者は、実際に不具合を手元で見れないから
という理由でショップ側で判断してくださいと
ショップに対応を押し付けるという状態でした。
当然と言えば当然ですが・・・。
もし、そこでクレームとして強く言っていたら
お客様センター対応になったのかもしれませんが、
さすがにショップの店内で怒鳴ったところで大人げないので。
なので、自分の場合はauショップが対応してくれてます。
尚、今回親身に対応してくれたauショップの方の話では、
無償機種変更というのは特別対応なので、
ショップやお客様センターの受付担当だけではどうにも出来ないそうです。
また、ショップではシステム的にも無償機種変更の登録は出来ず、
ある部署が変更処理を行うため、
経緯や状況報告を受けたある部署が判断し、
許可が出た場合のみ対応するというものだそうです。
自分の場合は、2回の新品交換というのが大きかったのかも・・・。
こんな経験は初めてですし、できれば経験したくないですね。
書込番号:7503368
0点
kochikunさんありがとうございます。
そうですかー
私の方を詳しく言うと携帯を買った後に家に帰っていろいろさわっていたらカメラを撮るとゴミ見たいのが見えていたのでauショップへ行ったら「レンズ内にごみがついていた」と言われ新品交換になりました。
その2日後くらいに1回目のアップデートが出て実行したら、次は電源落ち、フリーズが度々出てきていました。その時点で近くのauショップに電話を入れましたら、「もしそういうことが続く用でしたらこちらへ持ってきてください」と言われました。
それから2週間くらい経ち今にいたります。
kochikunさんこんな事聞くのも変ですが、auショップで状況などを言うときに「クレームとしてあまり強く言わない」と言う他に、こう言った方がいいよとかポイントみたいなことありますか?
他の人も結構見てくださっているようなので、できたらでいいのでよろしくお願いします。
書込番号:7504576
0点
のりと2005さんこんにちは。
強く言う言わないは正直関係ないと思いますよ。
とにかく経緯を説明して、自分が納得できる解決方法を相手に伝えることだと思います。
ショップの方、お客様センターの方も人間ですから、
ユーザーからの申告と要求に対して出来る限りのことをしてくれるはずです。
ただ、対応はショップなどにより違ってくるでしょうから
結果必ずしも無償交換になるとは限らないです。
自分のようにショップ対応の無償機種変更だったり、
他の方はお客様センター対応の非KCP+端末限定無償機種変更などまちまちですし
無償交換自体ほんとにまれなことだと思います。
その点はご了承ください。
書込番号:7507949
0点
あ、もうひとつ。
W54SAも中身は54S/56Tとほぼ同じです。
さらに言うと、WVGA液晶のせいか、56Tよりレスポンス悪いです。
個人的には許容範囲ですが、おそらく54Sから変えることができても
幸せになれるかは?です。
54SAの掲示板見るとわかると思いますが、
・もっさり
・電池持ち悪い
この2点が合言葉のようにたくさん出てきます。
電源落ち不具合とかも・・・。
自分は幸いなことに電源落ちは今のところ無し。
2008年2月製造です。
ある意味56Tからの変更でも
バクチみたいなものであることを踏まえての変更です。
一応参考にしていただければ。
書込番号:7507985
0点
機能―ユーザー補助―メンテナンス―統計データ送信機能
で、データを送信するかしないかを設定するのがありますが、
なんのデータを送信してるんでしょう?
送信するにしといて大丈夫なんでしょうか?
やっぱりしないにしといた方がいいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
2点
ソフトウェアなどにエラーが出たとき、その情報をauに送信して不具合の発見や解消を早めるための機能ですので、オンにしておいた方が長い目で見れば不具合の対処には役立ちますが、気になるならオフにしてしまっても問題ありません。
送信したからといってすぐ対応してくれるわけでもないので。
Windowsとかにも備わってますよね。
書込番号:7504882
1点
SPEEDYさん、ありがとうございます。
気にするほどでもないんですね。
なんだか、不具合も多いし、全てを疑ってしまって…
書込番号:7508161
0点
携帯に搭載されている、メンテナンスの簡易チェックを
行ってみました。
回路チェックは全てOKと表示されるのですが、終了したのち、
LISMO Playerを起動しようとすると、フリーズし、ブラック画面に
なります。(外部には2GBのメモリを挿入しています。)
しばらく経ってから、再起動する場合もあります。
皆さんの携帯ではいかがでしょうか?
一応、https://cs119.kddi.com/au/query_au.jspには報告
済みです。
1点
私も落ちました。すべてLISMO Playerを起動していて、Bluetoothアダプタから聴いていました。
これ以上何か起きたらW61Sに変えてもらうかな?
書込番号:7484564
0点
オレンジアップルさん、tommyOnkakaku.comさん、
ご報告ありがとうございます。
やはり不具合が生じていますか・・・
感想は下記のとおりです。
(1)別のアプリを起動しようとしたときに
不具合が生じる。(電源落ち、もしくはフリーズ)
前のアプリが正常に終了動作していない?
(2)外部メモリにアクセスしようとしたときに
不具合が生じる。(電源落ち、もしくはフリーズ)
ハードウエアの問題?
今回は、回路チェックからLISMO Playerを起動する
動作(一瞬外部メモリにアクセスしている気がします)
で起きていますが、落ちる原因は他にもたくさん
あるような気がしてきました。
これでは、W54Sを、目覚ましとして利用するのは
危険でしょうか。
書込番号:7484721
0点
こんばんは。私もこのクチコミを見て、LISMO Playerを終了して、簡易チェックしてみました。するとチェックの途中で落ちました。再度電源入れてLISMO Playerを起動させましたが、Bluetoothのヘッドセットを認識せず、ブーという音が鳴りやまないので音楽聴くのをあきらめました。ホント不具合だらけでまいります。
書込番号:7484864
0点
SONY一筋40余年さん、こんばんは。
ご報告ありがとうございます。
私も同じ症状が発症しました。
回路チェックしてから、今度は、Bluetoothの
ヘッドセットをうまく認識しなくなりました。
接続したと思いきや、LISMO Playerの起動最中に
認識しなくなる現象もあります。
LISMO Playerを起動してから、マルチボタンを押して、
Bluetoothを接続しています。なんとか・・・
新品交換、修理してもこの状態です。
ここまで不具合が多いと、本当にまいってしまいます。
無料で機種交換もできないようですし・・・
書込番号:7485168
0点
こちらの携帯はメンテナンス→ケイタイチェックメニュー→簡易チェック→回路チェックでチェックしすべてOKと出るのですがその後LISMO Playerを起動と再生をすると再生できませんとメッセージができます。エラーメッセージが出た後電源を切り再度電源を入れLISMO Playerを起動すると普通に再生できます。W54Sをお持ちの方はどうでしょうか。
書込番号:7485191
0点
携帯少年さん、こんばんは。
ご報告ありがとうございます。
落ちるという現象まではいかないものの、
電源を入れ直さない限り正常に再生できないとのこと。
不具合の大きさも個体差があるようです。
現在の状況をまとめると、下記の通りですね。
(1)電源落ち、もしくはフリーズ、場合によっては
一旦バッテリをはずし、再起動の必要がある。
(2)エラーメッセージが表示、再起動の必要がある。
書込番号:7485386
0点
パワー☆さん、携帯少年さん、どうもです。
先ほどは電車の中からでしたので、その後のレポートを自宅から
お送りします。
Bluetoothに接続できなかったので、通常のイヤホンをつないで
LISMO Playerを起動させましたが、携帯少年さんと同様「再生できません」
というメッセージが出ました。こりゃバッテリーはずさなきゃダメだ、と
思い再起動させたら、復旧しました。
自宅にもどり、BluetoothのヘッドセットDR-BT50のペアリングを再度設定した
ところ、こちらも復旧しました。
電源落ちの要因として考えられるのは、LISMO Player終了後、Bluetoothは
そのまま接続中だったので、それが影響していたのではないでしょうか。
いずれにしても、2回目のアップデートでも、音の途切れは解消してないので
auショップに修理をお願いしようかと思います。
書込番号:7486308
0点
SONY一筋40余年さん、こんにちは。
>電源落ちの要因として考えられるのは、LISMO Player終了後、Bluetoothは
>そのまま接続中だったので、それが影響していたのではないでしょうか。
LISMO Playerと、Bluetoothとの相性も良くないようです。
>いずれにしても、2回目のアップデートでも、音の途切れは解消してないので
>auショップに修理をお願いしようかと思います。
私の場合、音の途切れは気になりませんので、SONY一筋40余年さんの携帯の
不具合によるものと考えられます。
早く、解決できれば良いですね。
書込番号:7487443
0点
私も今日回路チェックをした後にLISMOプレイヤーを起動することができなくなり(画面が緑のLISMO Playerのままになる)ショップに行って新品交換してもらいました。
がしかし新品交換してもらったこの携帯でも今度は曲のリスト表示までは行くようになったのですが、再生できませんと表示されるようになりました。
書込番号:7494735
0点
携帯少年さんと同じ症状ですね。
再起動は無かったです。
バグと見るか仕様と見るかはユーザー次第ってトコでしょうか。
書込番号:7494834
0点
iwanabea様・アパートの鍵貸します様
やはりなりましたか。これは使用か不具合がどちらになるのでしょうか。
出来たらauお客様センターへ不具合の報告をしておいたほうがいいと思います。自分も報告しました。auショップに言ってもそうですかだけで終わってしまいます。
同じ症状が数多く出ればメーカー側もアップデートが早く出ると思います。
書込番号:7494902
0点
わー、ホントに落ちるのね。
あ、再起動した!
もう、あきれて笑うしかないな・・・
書込番号:7502093
0点
自分は56Tでしたが、音が出ないどころか、発着信でも音が出なくなり、本日ショップで54SAに無償機種変更になりました。
別のスレでも書いてますが、ショップの再現確認の際、ショップの電話から56Tにかけてもらったら通話ボタン押しても通話に切り替わらないという症状まで出てしまいました…。
詳細はうちのブログに書いてますが、不具合による2回の新品交換後に無償機種変更です。
この不具合、今のところ54SAでは起こりません。
書込番号:7502858
0点
iwanabeaさん、アパートの鍵貸しますさん、
携帯少年さん、カベルネ・ソーヴィニヨンさん、
kochikunさん
コメント、情報ありがとうございます。
W54SとW56Tは、とても不具合の多い機種だと思います。
これでは携帯電話と言えないですね・・・
次期アップデートに期待したいと思います。
書込番号:7503357
0点
現在、W54SをLISMO Portで音楽管理して使用しています。
着信音に着うたを設定するため、着うたをPCでダウンロードして、携帯に転送したいと考えています。(携帯での着うたフルのダウンロードは、パケット代が1000円程度かかるとききましたので。。。)
しかし、LISMO Portでは、着うたの転送ができないという事です。
au Music Portではできるようですが。。。
そこで質問ですが、
・W54SにPCから着うたを転送する方法はありませんでしょうか?
0点
着うたではなく着うたフルですが、私は以下のようなやり方をしてます。
@以前使用していた端末にICカードを差し替えてau Music Portに接続
ALISMO Music Storeで着うたフルを購入
BLISMO Portを立ち上げ、au Music Portのデータをバックアップ
CW54SにICカードを戻し、購入した着うたフルを転送
sinzyeさんが新規でW54Sを購入、またはICカード非対応の機種から機種変更されたのでしたら出来ないと思いますが、ICカード対応機からの機種変更(増設)でしたらお試し下さい。
私も携帯でダウンロードしたらパケット通信料が高くなるから、いつもMusic Storeで買って携帯に転送し、着うた切り出しして着信音に設定してました。
LISMO Portで着うたフル購入出来ないなんてヒドイですよね。。。
書込番号:7493985
1点
orbital28さん、どうもありがとうございます。
そういう方法があったんですね!
しかし、残念ながら今回は新規での購入でした。。。
確かに着うたフルがダウンロードできないのはヒドイですね!
サポートセンターにも問い合わせていたのですが、無理との回答でした。。。
「LISMO Portソフト開発の参考にさせていただきます」とのコメントはいただきましたが。
対応してもらえればよいのですが。。。
書込番号:7494311
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





