Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

この試算は間違ってる?

2008/04/29 12:12(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 岸魚池さん
クチコミ投稿数:32件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

現在W52Hを使用しています。
旧料金体系で誰でも割にも未加入だし、学生なので電話番号が変わるのも
構わないので、一旦解約してから新規でW61Sを購入しようと思っています。

昨日、W61Sを予約したauショップから留守電が入っており、
5月3日発売、フルサポ新規35700円

と言ってました。

新規・フルサポで契約すると
U-22で          10000円
Haru割で          5250円
家族割加入で        3150円
auポイントプレゼントで   6300円

        合わせて 24700円 割引いてくれると思うので、
11000円で購入できると思うのですが、
間違っていますでしょうか?

なにぶん個人的な質問で申し訳ありません。
               


書込番号:7737653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 13:04(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/08haru_pr_mnp/?cid=62910
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/index.html
契約する時点でU-22の10000円とauポイント6300円は引いてもらえないんじゃないの?

書込番号:7737834

ナイスクチコミ!0


スレ主 岸魚池さん
クチコミ投稿数:32件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/04/29 13:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
確かに、契約時の機種代にこの2つの割引が
反映されることはありませんね。

盲点でした。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:7737932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/04/29 15:00(1年以上前)

ちなみによそは知りませんが、普通春割とかの施策を引いた価格を案内するケースが多いです。
auショップはそうでもないかも知れませんが…

自分の場合がいくらかもう一度確認してみては?
ちなみに昨日値上げ通知がありましたが、それも決定した価格ではなく推定相場です。
当日まで変動の可能性有りです。

書込番号:7738169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/29 15:38(1年以上前)

家族割の3,150円も本体代からの割引ではなく、基本料金からの割引ではないでしょうか?

書込番号:7738284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 18:26(1年以上前)

auポイントプレゼントは、後日、6000Pとして加算されるので
契約時の割引は無いはずですよ。

書込番号:7738861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/30 01:42(1年以上前)

連絡があった金額ですが、
春割り適用後の価格なのか、またW定額、待ちうた、安心フルサポート加入等の条件付きとか再度確認した方が良いですよ。

春割り適用されてない価格での案内でしたら
−5250円で30550円になりますね。

書込番号:7741316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/30 02:10(1年以上前)

岸魚地さんこんにちは!
元携帯屋で働いてた物なんですが、解約して新規って同一名義ですぐ出来ないんではなかったできたっけ?? たしか、2ヶ月以上空けないと新規の契約が出来なかったはずなんですが・・・ 

書込番号:7741378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/04/30 02:18(1年以上前)

ぬもっちさん

解約してすぐ新規は可能ですよ。
お店や代理店の都合でNGだった時代もありましたが、今はさほど店に影響ありません。

ちなみに3回線目以降は2度の支払い実績がないと増やせません。

ちなみに全て関東のお話です。

書込番号:7741396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/03 00:17(1年以上前)

東京道路さんはじめまして。

そーなんですか?? なんせ4年も前の話だったもんで・・・ 
今はショップからしてみたら売りやすい環境になってるんですね〜! (うらやましい・・・)

俺もこの際解約新規にしちゃおうかしら・・・

大変参考になりました! ありがとうございます。

書込番号:7754368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信44

お気に入りに追加

標準

適正価格はいくら?

2008/04/29 07:21(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:42件

このW61Sの適正価格はいくら位だと思いますか?
皆さんの考えが知りたいです。
ちなみに、私は24,000円くらいが妥当な価格だと思っています。

以下、その理由です。
ドコモのCyber-shot携帯の5万円をベースにして考え、

・機能upで+5,000円
・auは基本料金が高いので-21,000円
・販売時期の遅れ(905iシリーズはそろそろ値下げ時期)で-5,000円
・フルサポ解除料、2年以上の長期端末使用者が払い続ける基本料(端末代が上乗せされた)からauが得る収入分の還元で-5,000円

以上、合計で50,000+5,000-21,000-5,000-5,000=24,000円
現在の既出価格である3〜4万円では高すぎる(って言うか、ぼったくり?)と感じてしまいます。
皆さんは、どう思いますか?

書込番号:7736710

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に24件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/29 17:43(1年以上前)

CPを重視さん
よく見ていらっしゃいますね。
引用のKDDIのQ&A6はKCP+にも言及していて、いろいろと参考になります。
(長時間は難点ですが。。。)(笑
「あらぬ方向」は立場によっていろいろかと思いますが、いずれにしても他社の割賦方式がかなり影響を与えていることは事実ですね。
(過去の方式自体が見えない割賦だとは思いますが)
今後へのポイントは「端末サイクルが延びる」と読み始めていることではないでしょうか。
・2年契約
・新サービス追加の枯渇
・自動車の買い替えサイクルの延びの様なことが起こる
>端末価格を上げざるを得ないとともに、月々の料金下げも微妙になる?

そこで、「KCP+が各機種二巡目(2モデル後?)に寄与するところ、現時点ではそれが寄与していない」と言っていますね。
原価率によるので販売価格に反映するかは?ですが、W61Sは初代W54Sから寄与しない一巡目かつ高機能というコストアップの条件が揃ったとも解釈できますね。

書込番号:7738704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/04/29 19:42(1年以上前)

やっぱ、スレ主さんのお題『適正価格』って意味で答えさせて
もらうと、個人それぞれだと思います。

高いと思う人もいるでしょうし、この機能でこれぐらいの値段なら
OKって言う人もいるんじゃないかと思うんです。
私は、発売された実機を触ってもいないので、適正かは判断出来ないですね。
ただ今はCyber-shot+携帯電話って考えると、適正って思う事はあります。

書込番号:7739212

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/29 22:09(1年以上前)

決算発表の資料までご確認ですか、それはそれは
経済学部の卒論か何か?
「ぼったくり」という言葉自体も主観的そのものですが...

しかし、会社的に言いますと、会社というものは「おいしい市場」に殺到する生き物
ですので、胴元であるキャリアは、自分とこをおいしそうに見せねばなりません。

おいしい市場にこそ最高の技術が集います。そうギリギリの値段でしか買ってくれない
ような市場に、誰が最高の頭脳と手間ひまを投入しましょうか。

PCとケータイなんて、世界最高の頭脳と技術が結集した、いわば、現在最高のコスト
パフォーマンスを誇る分野です。

 #全部入りラーメンに1000円近く払うのなんて最低レベルのCP(爆)

ここで熱弁をふるわれているのなら、この2つの電子機器、少なくとも後者には興味が
おありなのでしょう。KDDIだって今がベストだと思ってないでしょう。

KCP+での次世代プラットフォーム化だって「産みの苦しみで最初は効果が出ないってことだ
勘弁してくれ」って、このQ6の行間からも滲み出ています。
初物にお祝儀買いしてくれるユーザで最初は凌ぐ、ってビジネスモデル、そう簡単には
崩せないと思います。

だいたい、KCP+だって端末メーカにしたら夢のプラットフォームではありません。
標準プラットフォームだけで勝負したら、搭載ソフトや端末デザインでしか差別化が
はかれなくなります。やはり、アプリチップや表示パネルやカメラなどで差別化を
はからねば、そうして買い叩かれることでしょう。

今回のこのW61S、KCP+の上にしっかりした差別化デバイスを乗っけた、第一号機である
わけです。そんなものが安く出るわけありません。この男気代で損が出ちゃうようなら、
ソニエリはそのうちauも撤退でしょう。

そんなとこにも魅力を感じるから、発売前なのに口コミが千件以上も集まっているのでは
ないでしょうか。私はそれで安心しており、何ら不安も感じません。
ここ数年のau端末、没個性型ばかりなんで、こうして開拓精神を思い起こしていただきたいと
思っております。

#あ、いや、別に私、SONYにもauにも別に思い入れは無いですけどね 心意気の話で

書込番号:7740067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/30 00:03(1年以上前)

unreal3eさんへ
>経済学部の卒論か何か?

いいえ、卒論は10年ほど前に…。ちなみに理系でしたので経済にはうとい方です(泣)
ですが逆に技術系の仕事をしていますのでCPや数字、技術情報には敏感になりすぎているのかもしれません。

どうやら、私の考えるCP(コストパフォーマンス)とunreal3eさんが考えるCPには違いがあるようです。
私の場合は製品(機能)のみを純粋に考え、それに見合った価格であるかでCP(適正価格)を判断しています。
それらの開発にかかった過剰な?開発費等、人件費は考えていません。
その上でデザイン、人気、ブランド等を各個人が判断して付加価値を決めればよいと私は考えています。
そこで出した価格がスレの最初で書いた価格です。

私の考えですが
ラーメンの味を作り出すのに、開発費がかかり一杯当り1万円の労力が使われたとします。
これを一杯5千円で販売されてもCPが良いとは私の場合、感じられません。

勘違いされている方がいらっっしゃるかもしれませんが、私はauやW61Sが嫌いなわけではありません。
ドコモ派、au派、ソフトバンク派、各社メーカー派など色々な方がいるとは思いますが、私は変な偏見は持っていないつもりです。
私の書き方が悪く、不快感を抱かれた方にはお詫び申し上げます。

書込番号:7740892

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/30 01:53(1年以上前)

KCP+搭載端末はまだまだ熟されてませんよ
どんなものでも、でてまもない物に
最善のコストパフォーマンスを求めるのも酷な話では?

書込番号:7741343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/30 03:11(1年以上前)

私の脳内ファンタジーとして書きます。

auのフルサポートでも経営上行き詰ってきたのかな?と感じさせますね。auは新規獲得になりふり構わず資金投入して、KCP+のプラットフォーム化で経費を節減しようにもシステムが思うように行かず、端末に価格転嫁せざるをえない状況になっているのではないでしょうか。
docomoは思い通りシェア50%を切らせて、顧客離れを防ぐために既存ユーザーのサービス拡充を打ち出しましたが、auは既存ユーザーまで手が回らなくなってしまっていると。。旧態依然の相互扶養的なインセンティブ手形を乱発するようなビジネスモデルを継続しようとしたauの経営方針の失策かもしれません。割賦販売の噂もありますが、端末購入時の負担を感じさせないように月々の支払いを軽減させする法方なのかな?と思いつつ。
そうすると、シンプルプランに移行させるために推進するのか、それともフルサポートをプッシュしつつ新たな仕組みを作るかとなりますが、2010年を目標に端末ポータビリティーもかんまみて2年使用前提のフルサポートを終了させてしまうとも考えられるます。
通信方式がdocomo、softbankと違うので、ここもクリアしないといけないですし。
そう考えれば、W61Sがフルサポ最後の端末と実しやかに囁かれている事もあながちウソはないかもと思ったり。

とにかくauの端末の値上げは間違いなさそうで、とうとうauの正念場が来たかもしれない。

私のファンタジーです。

書込番号:7741471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/04/30 05:13(1年以上前)

KCP+を安定させるには、もう少し時間が掛かりそうですね。
夏モデル、若しくは秋冬モデルにまでずれ込む可能性も、、。

書込番号:7741576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/30 07:04(1年以上前)

ちょっと独り言ですが・・・
適正価格って、購入者が決めるものでしょうか?
ここで話しているのは購入希望価格ですよね。
確かに40000だすならサイバーショットを買って、携帯と別運用した方が良いでしょう。
でもメーカーとしては一体化することで多少高くとも購入する層があると判断したわけです。
仮に500万画素のサイバーショットが2万だとして、携帯が2万だとして、一体化したものが4万円でできるわけはありません。
0円携帯は確かに存在しますが、製造原価0円なわけではありません。販売奨励金があって初めて成立しているのですから。
お上から販売奨励金を無くすよう指示が出ている以上、過去の販売価格帯より高くなっていくのは止められません。
原油が値上がりし、小麦が値上がりしているのに、購入者層がそれは適正価格ではないと言っても市場での販売価格は結局はあがるわけです。

ある意味この機種はフラッグシップモデルのようなものでトヨタのレクサスみたいな位置づけです。レクサスは静かで乗り心地よく、高級ですが、万人向けではありません。
W61Sも多機能を売り(高品質かどうかは別)にしています。ソニーとしては富裕層をターゲットにしただけなのかもしれない。
高価格少数限定のブランド品でトップブランドのイメージを打ち出し、その他廉価版の機種(カローラ的な)をだして、大量販売してシェア確保を図る。

個人的にはスキーなどに行った際に、デジカメと携帯を別々に持つのはかさばるので面倒です。手荷物は少ない方がいい方にはこの携帯はいいでしょう。
でも、それぞれの機能で高性能を望むなら、デジカメと携帯は別にされた方が良いでしょう。

ご自分の用途はなんですか?本当に携帯に付加されたサイバーショット機能が必要ですか?
必要度が高ければ、高価格でも購入するメリットはあるでしょう。
良く考えるとそんなに写真撮るわけじゃないな・・という人は別に他に安い機種があればそちらをお勧めします。

所詮高価格品買っても2年も使えば性能的には低ランクになります。携帯は消耗品だと個人的には思っていますし、知り合いには一眼レフデジカメ200万画素を100万ぐらいの時に買った人だって居ます・・・・
より安く購入する手段を考えるのは当然のことですが、携帯電話はいわば時価、安くなるまで待つとこの機種は生産中止で終わっている可能性もあるし、予約キャンセル多くて安くなるかも知れないし、自己責任で待つか、高くても買うか判断が難しい。
安い地域の人はうらやましい。販売直前にやっぱあかんから値上げしますわ。なんて言われなければですが(苦笑
ま、関東でも少しでも機種変3万を切る方向で販売店が動いてくれればそれに越したことは無いですが・・・・実際の原価っていくらなんでしょうね?
長い独り言で失礼いたしました。





書込番号:7741749

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/30 08:21(1年以上前)

閲覧・参加者は老若男女多種多様な方がいらっしゃるので、人それぞれかなと思って受け止めています。

CPを重視さんがおっしゃる「適正価格」を言われれば、それはタイミングもあると思います。
たとえば、大手メーカの民生メカトロ品などの製造原価たるや恐らく定価があればその2割前後でしょう。
それだからこそ販売会社や代理店を入れても2割引、3割引の商売が成り立ちます。
百貨店でさえ、クリアランスのバーゲンになると7割引さえあります。
ただ、発売当初から安く売るというよりは、当初は高くて徐々に下がって行くのが普通だと思います。

そういう観点からすると、おっしゃる価格は「安定期」ぐらいであって、当初はそれより1万円ほど高くても適正と考えることも出来ると思います。

たまたま今回は、そこに端末代金負担を含む料金形態の過渡期が重なって複雑になっているだけなのではないでしょうかね。

書込番号:7741882

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/30 10:09(1年以上前)

>私の場合は製品(機能)のみを純粋に考え、それに見合った価格であるかでCP(適正価格)を判断しています。
>それらの開発にかかった過剰な?開発費等、人件費は考えていません。

 それはアタクシ的適正価格ってことで、やはり主観的希望価格だと思いますけど..

 では例えば、ワンセグ閲覧機能だけを純粋に価格化するなんて、出来ますでしょうか。
 結局開発費と部材費を積み上げなければ不可能なことだと思いますが..

 私も技術系(半導体関係)で、たまに組込み系も見ます。
 会社というものは、投資と回収を繰り返して利益を出す組織ですので、投資額の適正化
 なんてのは会社中で一番熱心に検討されることです。

 技術系の方がそういう見方を一切せず、あくまで利用者の立場に徹する、というのは
 意外です。
 無論本来そうあるべきなのでしょうが、でもそれが出来ている会社は、世の中に1つも
 ないと思います。確かに目指すべき高みではありますね。

書込番号:7742143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/04/30 19:42(1年以上前)

unreal3eさんへ
>結局開発費と部材費を積み上げなければ不可能なことだと思いますが..
>技術系の方がそういう見方を一切せず、あくまで利用者の立場に徹する、というのは意外です。

私が思っている通常の開発費、部材費等はもちろん価格に入れたつもりです。
たしかに作り手、売り手側からの意見は違った見方になるでしょう。その立場も良く判ります。
仕事内容が技術系しかも「半導体関係」…、私と一緒です(笑)。
もし、差し支えなければunreal3eさんが考える本体価格と適正販売価格(その内約)をお聞かせ願えませんでしょうか。
(各機能がいくらとかではなく、基本料金還元、販売時期などのからの算出を希望)
同じような職種の方の考えに興味があります。




>お返事を頂いた皆様へ

本当はそれぞれにお礼をしたいところですがご了承願います。

皆様のご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
最後に、語弊がないように書いておきます。
最初に私が書いた24,000円とはあくまで、私が考える適正販売価格であり、希望購入価格ではありません(金額が高い安いは別として)。
なぜなら、その価格でも私は購入しません。CPが普通との考えからです。
こんな事を言うと購入を検討されている方に怒られるかもしれませんが、私の場合CPの良いものが基本的に購入対象です。
もちろん客観的CPが悪くても、私にとって魅力ある製品ならば購入もします。ただ、その時は高いとは思わないでしょう。
高いと思った時点で、製品の魅力<私的CP となってしまうからです。


色々書きましたが、実際はまだ販売されていない製品。
いざ販売され、蓋を開けてみたら既出価格よりも安かったなんてことを、密かに期待しています。

書込番号:7743805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/30 20:32(1年以上前)

CPを重視さん、すみません。
「1万円のラーメンを5千円で販売するのはCPが良いとは言わない」とおっしゃった。
確かに供給側からはそうですが、需要側からでは逆になると思います。
そこで、CPを重視さんの結びでは釈然としない様な気がするのですが、いったいどうであればCPが良いとおっしゃるのでしょうか?

それと、もしかしてこういった温度差は月々のプラン(出費)によるのではないでしょうか。
引用の決算説明会でも出ていましたが、ヘビーユーザでもライトユーザでも、ポイント以外は端末価格に効きませんから。

書込番号:7743991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/01 00:40(1年以上前)

スピードアートさんへ

>「1万円のラーメンを5千円で販売するのはCPが良いとは言わない」とおっしゃった。
>確かに供給側からはそうですが、需要側からでは逆になると思います。
>そこで、CPを重視さんの結びでは釈然としない様な気がするのですが、いったいどうであればCPが良いとおっしゃるのでしょうか?

正確には、「開発費1万円のラーメンを5千円で販売するのは数字的にはCPが良いとは言えるが、私にはCPが良いとは感じられない」です。
味を良くするための努力(開発)は認めますが、所詮はラーメンです。ラーメンの味に5,000円の価値があるかどうかです。
つまり、ちょっと旨いからといって過剰な努力分を価格に上乗せされてしまったら、私は困ってしまいます。
もし、5000円以上の価値のある味だったら話は違いますけど、それはもはやラーメンと言う名の別料理では?(笑)
また、具材にフカヒレなどの素材が使用されていたら、それはフカヒレの価値です。その場合は納得いきます。
ようは結果(味)が全てであって、その過程(努力)は私には関係ないとのことです。

ただこれは私が思うことであり、人によって考え方は違うでしょう。


>それと、もしかしてこういった温度差は月々のプラン(出費)によるのではないでしょうか。

そうかもしれません。
おそらく、このような掲示板で情報収集できる方々は自分に合ったプラン、端末価格、使用期間を選ぶことができるはずです。
しかし、実際は同一端末を長期間使用することに何の疑いも無く、各社料金体系が大きく変わったことすら判らない方も大勢います。
言い方は悪いですが、そのような方々の犠牲の上で現在のau端末価格が成り立っているのでしょう。
この分を私は最初に-5,000円として書きました。これが多いか少ないかは判りません。

まずは、インセンティブ分を無くした端末本来の価格をご自分で想定し、そこからマイナス面(基本料金、販売時期、auユーザーの平均端末利用期間分など)を引いて見て下さい。
私はそれが自身が考える適正価格との認識をしています。
そこに、各個人の付加価値(デザイン、使い勝手など)を加えたものが希望販売価格(これなら買っても良いと思う値段)だと思っています。
もちろん、データーなど無いのですから、予測の域を超えないのですが…

もし、差し支えなければスピードアートさんの適正価格(私の考えの適正価格ですが)をお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:7745503

ナイスクチコミ!0


rio777さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 01:08(1年以上前)

>実際は同一端末を長期間使用することに何の疑いも無く、各社料金体系が大きく変わったことすら判らない方も大勢います。
>言い方は悪いですが、そのような方々の犠牲の上で現在のau端末価格が成り立っているのでしょう。

auに限らず、DoCoMoもSBでも同様ですよ

書込番号:7745610

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/01 02:00(1年以上前)

>もし、差し支えなければunreal3eさんが考える本体価格と適正販売価格(その内約)をお聞かせ願えませんでしょうか。
>(各機能がいくらとかではなく、基本料金還元、販売時期などのからの算出を希望)

 これは無理です。キャリアが決めた課金体系の根拠は想像つきません。
 単純にBTSの設備+維持費を足せば良いというものでもありませんし、
 更に、安いらしいですけどRev.Aの切り替えにトータルでいくらかかっているのか、
 に至っては、もう全くのブラックボックスですので。
 (基地局だけ限定で考えてすらこんな程度だし)

 ハンドセットのティアダウン結果なら、だいたい想像がつきます。
 出荷台数にもよりますが、到底4万などで買える代物ではないと捉えています。
 同業でしたら、このくらいの表現までが限界、と、ご理解ご容赦下さい。

書込番号:7745760

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/01 02:18(1年以上前)

追記です。
んじゃ何故お前は3万までしか払う気がないのか? って言われたら、それは私の
価値観と懐具合、という、個人的事情に依存するからです(笑)

私はゲームが好きですので、これがゲームをするためのハードだったら、4万どころか
10万でも惜しくないかもしれません(参入ソフトハウスによりますけどね勿論)

ケータイは、私にとっては、ほぼ毎年買い換える「気分転換アイテム」なんで、
4万とか払うのなら、3万の端末にしといて、欲しいけど見送っているゲームを買い足しますね。
#無限回廊ですらまだ我慢してるくらいですから..

書込番号:7745799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/01 10:20(1年以上前)

CPを重視さん
ラーメンなら500円〜高くて1,000円でということですね。
それですと何だか「従来の方式の価格が適正」という前提があることになりますから、unreal3eさんに同じくお尋ねになっていることへの回答は難しいです。
開発費や経費は抜きにして、単純に価格だけを言えば5,000円のラーメンに相当する様な高級旅館や料亭の料理はありますから。

それはそれとして、単純に単体だけで判断するなら、製造原価に見合う定価(2割3割引ける最大の名板)としては10万円でもおかしくない(その他の端末ももっとそれなりに高いということ)という考えもあるでしょうし、かと言って月々の料金でペイさせている分があるとすれば、それなりにディスカウントしなければならないということになります(それがこれまでの最低の1円端末)。
これだけ幅がある訳で、もう既に従来のレベルからして高くても購入が揺らがない方もいらっしゃる訳ですから、今の状況でこの適正価格を言うのは極めて困難だと思います。
それこそ、適正価格が断言できるのであれば決算説明会に立てます。(笑

書込番号:7746546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/01 11:07(1年以上前)

rio777さん
unreal3eさん
スピードアートさん

お返事ありがとうございます。
たしかに、各キャリアまだまだインセンディブが含まれており、私たちは正確な端末価格など知るはずがないですね。
なので私は同メーカー製の「ドコモのCyber-shotの実売価格5万円」を基準にして考えました。
どちらも「Cyber-shot」を銘打った機種(機能はauが上)。
インセンディブの大小、キャリアの目指す所の違いがあるにしても比較し易いかなと…
ドコモのCyber-shotも本来の価格はもっと高いのでしょうけど。

書込番号:7746674

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件

2008/05/01 11:27(1年以上前)

高い、ぼったくりだのいろんな声がありますが、
携帯+サイバーショットと考えるとどうなんでしょうか?
私は購入を検討していますが、金額だけみると確かに高いなと感じています。
がしかし、この商品としては妥当なのかもしれません。

最終的に買う人が決めることですけどね。

書込番号:7746746

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/02 14:47(1年以上前)

>たしかに、各キャリアまだまだインセンディブが含まれており、私たちは正確な端末価格など知るはずがないですね。

 半導体の技術系にお勤めなら、ティアダウン(電子機器を分解して製造原価を調べる)
 くらいやっていることでしょう。それ専門の業者もいます。
 その結果を見て、有効数字1桁くらいの精度とはいえ、だいたいわかると思いますが。

>なので私は同メーカー製の「ドコモのCyber-shotの実売価格5万円」を基準にして考えました。
>どちらも「Cyber-shot」を銘打った機種(機能はauが上)。
>インセンディブの大小、キャリアの目指す所の違いがあるにしても比較し易いかなと…

 それは、基本プラットフォームの上に乗った、「カメラ」というわかりやすい付加価値部分
 だけを見ての仮定ですね。それはかなり無理があるのでは...
 KCP+の上に乗っけることの難しさ(史上初ですので)と、KCP+自体の難しさが、すっぽり
 抜け落ちていると思います。

 840円/月贈の課金は、それはキャリアが決めること。
 通信網への投資/維持/将来計画の相違が各社ありますので、一律同じ体系には出来ない
 はずです。

 ただ、若干不透明な840円より、割賦にした方が「購入者が納得しやすい」ってだけの話
 でしょう。そのことは先の決算発表の質疑応答通りで、あれに嘘偽りはないと思います。

 私からしたら、割賦だって胡散臭いです。どうせ収益源は月の課金から出てるんですから、
 月で割る価格なんていくらでもデッチあげられます。

 ですので、延々840円を取る施策、auからしたら、「いつまでも古い端末使ってんじゃねーよ、
 基地局だって新しくしていきたいんだよ、いつまでも買い換えないヤツのおかげで
 古い通信方式までメンテしなきゃいけないんだから、その費用は古い方式を使う人間が出せ」
 って考え方も、出来なくもないですよね(笑)
 そういう視点を持っているかどうかはさておいて、もし万一そうなら、あの840円、
 他社の課金より納得がいくかな、と、個人的には思います。

 #私は常に最新方式でいたいですからね、古い回線維持費に自分の課金が使われるのは
  何となく不愉快ですから

書込番号:7751975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

microSDHC

2008/04/28 21:49(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:6件

microSDHCは使用できますか?

写真を撮るのにはどうしても大きい容量のメモリーカードにしたいので

それと、最近のソニエリ携帯に実装しているMP4再生機能はありますか?


お願いします。

書込番号:7735030

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/28 22:16(1年以上前)

microSDHCは対応してません
SDカードはmicroSDの2GBまでです

mp4の動画という事は、SDビデオ規格のかな?
mp4は対応してないと思いますよ

携帯動画変換君での変換した動画(SDビデオなどで使われてるH.246コーディック)は
EZムービー規格(3g2)で見られるかも知れませんが、発売してない機種ですから
確認は取れないですね

書込番号:7735186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/04/28 22:19(1年以上前)

microSDHCについて、詳しく?書かれてたとこがあったので
リンク貼っておきますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/MicroSD#microSD.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89

ここを読めば、自ずと答えが出るかとぉ・・・

書込番号:7735205

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/28 22:27(1年以上前)

あっ、あとM.S.Videoは外部メモリがメモステであることを前提でもありますからね

書込番号:7735247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/29 01:46(1年以上前)

過去のauのソニエリ機種の取説中には、M.S.Video以外MPEG4の記述が無い様ですね。
(参考までソニエリという意味ではSO905iCSではMP4拡張子の再生が可能ですから、恐らくSO905i、SO903i、SO903iTVでは再生可能でしょう)

SDHCについては、原理原則は皆さんのおっしゃる通り。

<以下妄想>
ただし、SDHC対応は、純粋なハードというより機器ファーム、OSやアプリの「FAT32対応」的なところがありますので、SO905iCSでも妄想しましたが、OSによってはアプリ最上位のバックグラウンドで動くSDHCドライバEZアプリ?とかが出来れば、自己責任で一部領域が使える物が出て来るカモしれませんね。

現在起こっているKCP+のトラブルがハードを叩き過ぎていて起こっている物だとすると、意外とSDHC対応はKCP+で解決するはず?ということです。
先進のOSなのですから。

書込番号:7736247

ナイスクチコミ!0


Classic98さん
クチコミ投稿数:17件

2008/04/29 15:42(1年以上前)

W61Sのカタログに寄ると通常SDmicro2GBまで、ですけどHC2GB以上の意味をさす訳ですよね。自分も現在W52Sを使用していますが、以前にmicro2GB以上のカードを使用しましたら作動しませんでした。フォーマットに対応しないと意味が無いと思います。しかしHCの2GBなら通常どうり使えるんでは?

書込番号:7738290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/29 16:18(1年以上前)

基本的にSDHCは従来のFAT16限界の2GBの上の「High Capacity」なSDで、2GB超がSDHCになりますので、SDHCに準拠しないSDの4GBは存在したとしても、SDHC(FAT32)の2GBはあまり意義が無く存在しないと思います。
あと、従来2GB未満(1GBとか512MBなど)が限度であった製品は、機器やアプリケーションレベルで扱い切れなかったことによる制限だと思います。

書込番号:7738417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/04/29 19:54(1年以上前)

スピードアートさんが書かれてるように、SDHCの2Gは存在しません。
SDHCがあるのは4G〜です。

4G以上クラスをファームウェアのアップデートで使えるようになると
良いんだけどなぁ〜

書込番号:7739276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/30 08:30(1年以上前)

SDHCは物理的にはかなり対応可能かなと思います。
要は戦略上の話というか申し合わせに近いものがあって決まっているのが現状とか?
(従来型が対応すると新型が売れないとかですね)
SH-mobile G2のSH905iとF905iの仕様、ファームウェアアップデートで対応している過去のデジカメ、カードリーダライタの「新規格はファームウェアアップデートで対応」の謳い文句などがいい例な気がします。

ここ近々フラッシュメモリの価格急落により、SDHCのニーズはかなり高まって来ていますので、どこかがファームウェアアップデートで抜け駆けすれば雪崩の様に対応し始めるかもしれませんね。
W61Sなどは中身も価格もある意味先進なのですから、一番がけにでもファームウェアアップデートで対応してもらいたいところですが、そうなるとMP4対応のニーズも益々高まるでしょうね。(笑

書込番号:7741901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 22:41(1年以上前)

ありがとうございました・・・

そうですか・・・使える可能性は有るにしても現状使えないんですか・・・


ここまでスペックを上げたんだったら対応させてほしいですね

書込番号:7753822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信39

お気に入りに追加

標準

購入出来なさそう

2008/04/26 20:53(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

39000円ですよね・・・。
絶対に買えないと思います・・・。
明日予約キャンセルします。
皆さんはそのまま購入しますか?
僕にはそこまでの経済力が無いので・・・。
そこで質問なのですが買う機種をどうするかです・・・。
@W54SAを買いたいが、ソニーエリクソンがいいのでW54Sを買いたい・・・でも東芝製なので嫌だ。
AW62Sと言う手もある・・・しかし海外に行かない上、ワンセグがついてないので嫌だ。
BW61Pがいいかもしれない・・・でもbluetoothがついてないので嫌だ。
CW61T,W56Tは嫌だ。
DW61CAはbluetoothがついてないのが嫌い。
EW61SAはオサイフケータイが無いのに満足がいかない。
F何か画素数はどうでもいいので、KCP++bluetooth=ソニーエリクソンの機種出ませんか?
お願いします。

書込番号:7726390

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/27 21:08(1年以上前)

Classic98さん
またの回答ありがとうございます。
ぎるふぉーど♪さんそんな方だったんですか・・・。
ちょっと信用性を落としました・・・(^^;)
あの、僕は「なるほど!au」で上位の回答者の方には言ってましたが、そう言う方は数人居ました。。。
ありがとうございました。

書込番号:7730820

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/27 21:10(1年以上前)

パワ−☆さん
と言うことはW61Pにアダプタをつけて、ソニー製のイヤホンセット(auショップにも売ってる奴)をかうのはどうでしょうか?

書込番号:7730829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/27 21:31(1年以上前)

Classic98さん
誤解されているようですので念のため。
Classic98さんがコメントされていたポータビリー制度なるものを私は存じ上げません。
それが開始されるにあたってフルサポートがなくなる旨の発言がありましたが、Classic98さん以外の方でその内容が分かる方が居るかどうかを確認したかったのです。
Classic98さんに改めてお尋ねしますがポータビリー制度とは一体どんな制度なのですか?

具体的に記事のリンクだとかご存知でしたら教えてください。
ナンバーポータビリティなら既に行われていますし、端末ポータビリティはまだ導入されていないはずですが。。。
発言の内容からするとかなりの自信をもっての発言だと思うので根拠は必ずあるはずですよね?

tadanobakaさん 
スレ違いなコメントをこちらに入れてすみません。
ただ気になる発言だったもので調べたんですが、どう調べてもAUだけが導入してないポータビリィ制度が分からなかったんですよ。
Classic98さん以外の方は情報を持っていないようなのが確認できたので改めてClassic98さんに質問するつもりでした。
もし嘘だったらやですし、勘違いならそれでいいですしね。
あと、私はお金持ちではありませんがアンケートなどでポイント稼いだり、PCを購入した際のポイントを有効活用したいだけですので。。。
あのようなコメントをされるのは遺憾ですね。

書込番号:7730951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/27 22:04(1年以上前)

辛口になるかもしれませんが、荒れない事を願いつつあえて書きます。
スレ主さんがこのW61Sに対する思い入れは非常に良く判ります。大人でも非常に魅力的で興味をそそられる物です。
ただ、ご自分の立場(足元)をもう一度見つめられてはいかがでしょうか?
学生さんの様子で、30000円を越すケータイは手に入れられないと理解するなら諦めるのも必要かと思います。私でも30000円以上するものは購入には冷静にならざるをえない金額です。
きっと、自身の要望を全てかなえられる事が本人にとっては一番ハッピーなのでしょうが、『自分にとって無理な物は無理』という考えを理解する事が必要ではないでしょうか?

W54SAかW61Pにすると言われていますが、非常に分かりやすい質問できっと頭の良いスレ主さんと思いますので、もう一度“何が必要で、何が要らなくて、一番必要な機能はなにか?”優先順位を付けてみると言いと思います。
私ならソニエリらしくFerica搭載でBluetoothとカメラ、KCP+をすてられるのならW53Sが良いと思います。(まだ売っていればですけど)

優先順位で、出てくる“良い端末”は変わってきます。良い悪いは絶対的ではなく、相対的なものです。ただでさえ、人の考えや価値観は千差万別なのですから。
発売日に買えなくてもよいなら、こういった価格コム系BBSやBLOG、mixiなどを参考しつつ自分で、最後は責任を持って答えをだすことを私は願っています。
迷ったら、ここに質問すればいいのですし。
スレ主さんの可能な限りの思考で良いので、ゆっくり考え直してみましょう。

ダラダラレスが伸びるのは個人的に感心はしないので。

書込番号:7731139

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/27 22:15(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん
誤解してしまってスミマセン。
今度からは気をつけます。

書込番号:7731207

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/27 22:24(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん
お久しぶりです。
本来のところから脱線したスレを「復旧」してくれてありがとうございます。
本当に慎重に考えないと、料金をたった数千払えずに強制解約されるのは嫌なのです(ToT)
なので、今慎重に考えております。
今(昔から)警視庁捜査一課9係が好きで、その中で浅輪直樹役の井ノ原快彦さんがドラマ中に使ってる機種を・・・と浮かんできたのがW61Pでした。
単純ですが、そのほかにも
・あの薄さで207万画素は魅力的☆
・ワンセグもいいねえ♪
・パナソニックだから信用性あり!!と言うことでW61Pにします。
W54SAは音楽聴くときだけにしか使いません。
ありがとうございました。

書込番号:7731259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/04/27 22:31(1年以上前)

tadanobakaさん、こんばんは。

私は次のような方法で、ワイヤレスを楽しんでいます。

<送信側>
(1)付属の丸形イヤホンジャック変換アダプタ02を携帯に接続
(2)(1)のアダプタにBluetoothアダプタMM-BTAD4を接続

<受信側>
(3)SONY製 DRC-BT15P Bluetoothレシーバ
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=29677&KM=DRC-BT15P

(4)(3)にSONY製 MDR-D333 のヘッドホンを接続
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25429&KM=MDR-D333LW

(3)にマイク機能はついていますが、MM-BTAD4が送信専用のため、
受信できず、マイク機能の利用はできません。

(1)の代わりに、別売りの平型ステレオイヤホンマイクを接続
しても、携帯電話側にあるため、携帯電話に直接しゃべることと
同じようになります。

いろいろな商品を探していますが、残念ながら現時点では、ワイヤレスで
音楽も聴けて、話すことができる商品は無いようです。


なお、W54SAはBluetooth内蔵のため、(1)、(2)は不要になります。

書込番号:7731298

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/27 22:37(1年以上前)

パワー☆さん
詳しい説明ありがとうございました。
物凄く参考になります。
こんなにわかりやすいのは初めてです。
OKwaveだったら20pt渡してました。
本当ありがとうございました!

書込番号:7731327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/27 22:46(1年以上前)

tadanobakaさんへ
私は東芝製携帯はしばらくあきらめるつもりですが、DynaBookシリーズは発売当初から使い続けています(w
初めて買った時はまだHDDは20MBの時代でした(苦笑 注GBではありません
今は性能のいい機種が初めから手に入るいい時代で、まだ若いあなたがうらやましい限りです。
ちゃんと予算を立てて計画を組んでいるところを見ると、バイトもし、やりくりしているのだろうと思っていました。できれば安く購入できるに越したことはありませんし、ここは情報共有の場ですから分からないことは聞くのが当然です。失敗は私も数多くありますしClassic98さんが不快に思われるようなコメントをしたのは事実であって、誤解を招いたことは確かです。その点私も未熟ですね(苦笑

私的には安くしたいときは中古のPCはソフマップで買取した上で、新しいPCを購入し、ポイントが発生した分で携帯を購入した方が効率的かなと思っています。
ま、サイバーショットを別に買った方が性能的にはいいでしょうけど(w
家電店ではポイント高い機種を選ぶと後から応用が利くので時々利用しています。
例 15万のPCで10パーセントで15000円ポイントがつく

書込番号:7731382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/04/27 22:48(1年以上前)

tadanobakaさん、こんばんは。

こちらこそ、この機会に色々勉強できました。

ここのクチコミは、W61Sに関するものですので、
もしW61Pを購入されて、ご質問などある場合には、
W61Pの掲示板へどうぞ。

私も参加していますよ。

書込番号:7731396

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/27 22:59(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん
なるほど!auのmahiruGTさんによると広島では25000らしいです。
で、ダイナブックは最初は20MBだったんですか〜。
使いにくそうですね。
今は、120GB入ってメモリは2GBでデュアルコアであんなに安く出来るもんですね・・・。
ありがとうございました。

書込番号:7731458

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/28 07:26(1年以上前)

パワ−☆さん
今日からはW61Pの口コミほうに移りたいと思います。
皆さん短い期間でしたが、ありがとうございました。
W61Sは諦めます。。。
本当この期間にいろんな人に教えてもらってありがとうございました。

書込番号:7732520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 16:31(1年以上前)

ポイントを使っても3万円を切らないので、予約キャンセルします。

今日オークションで54SAを購入しました。散々待って、値段でがっかりしましたが違う機種ですが購入出来て、気分的にスッキリしました。

書込番号:7733860

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/28 17:32(1年以上前)

ドンくみさん
回答ありがとうございます。
ぼくもさっきキャンセルしてきました。
W61P買います。
ありがとうございました。

書込番号:7734010

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/28 22:44(1年以上前)

話し変わりますが
6月から
分割払いを
はじめるらしいじゃないですか?
それは本当な情報なんですか?

書込番号:7735355

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/28 23:38(1年以上前)

月賦導入は視野に入れてるとは、言っていましたよ
ただいつから導入するかとは、明言はしてなかったですね

でも、いま流れてる噂では年内ということ
早くて8月頃、遅くても年内というのが
現在の噂です

書込番号:7735694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/04/29 01:04(1年以上前)

分割払い導入は、噂としてレスで書かれていた人が居ましたので、
近い将来有り得るんだろうなぁ〜とは思っています。
その場合はフルサポートはどうなるのかな?

書込番号:7736094

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/29 02:51(1年以上前)

考えられるのは、フルサポ残し
シンプルの方を月賦方式でしょう
シンプルにはそれようのプランもあり
割引もない状態だから、弄りやすいし

書込番号:7736388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/04/29 05:13(1年以上前)

ごめんなさい。以前61SAと同価格と記載しました。
しかし本日の通知で想定売価全国9900円UPが来ました。
約1万円値上げになりますね…まぁ、全て決定事項ではありませんが全国規模のお話なのは確かです。

まぁ前回のも想定相場でのお話です。

書込番号:7736519

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanobakaさん
クチコミ投稿数:124件

2008/04/29 07:48(1年以上前)

sealionさん
確かにドコモにも「バリューコース」と「シンプルプラン」があります。
バリューコースは月々割賦ですが多少安くなります。
シンプルプランはauで言うフルサポートみたいなかんじですが人気はなし・・・。
その理由として挙げられるのは
・サポートしてくれる金の量が少なすぎる

auは21000円サポートしてくれても、ドコモは10000円程度しかサポートしてくれません。
なので、auはその事をつかんでいきなりシンプルコースを割賦払いにさせようとしているのではないのでしょうか。
キュリオスさん
フルサポは残ると思います。
auは分割払いが無いのがメリットなので・・・。
東京道路さん
もう心配要りませんよ。
昨日キャンセルしてきました。
ありがとうございました。

書込番号:7736761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

電子マネー

2008/04/26 12:31(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

発売日は決まったようなんで、Edyとスイカの残高を使い切ろうと考えています。が、残額って簡単に移行できるのかな?出来るならほっといていいのですが誰か経験された方いらっしゃらないですか?

書込番号:7724692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/26 13:05(1年以上前)

スイカは分かりませんが、Edyなら“Edy to Edy”で送れますが、送る金額に応じて手数料が掛かります。

私のやり方は、新しい端末で新たにEdyの登録をして、そちらに送金。で、前の端末はEdyの解約または、そのままにしておいて機会があれば使えるようにしています。
面倒なら使い切って解約して新たに新機種でEdyを開設した方が早いかもしれません。手数料掛かりませんし。
端末がICチップで動くようになったので、機種変更のたびにビットワレットに申請して手続きする必要もないかと思います。できるはできるでしょうが、手間なだけです。

書込番号:7724830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/04/26 15:17(1年以上前)

Suicaも出来ますよ〜

Suicaのアプリ内のメニューを確認してみて下さい。(手数料はかからないはず…)

書込番号:7725190

ナイスクチコミ!0


rieussecさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 15:25(1年以上前)

Suicaもできますよ。
私は昨年、ドコモからauに変わるときに移行したことがあります。

現在利用している端末から、先に手続きを行い、Suicaのセンターサーバーに残高等のデータを預けます。
新しい端末で、Suicaのアプリをダウンロードしてから、センターサーバーに預けておいたデータを受け取ります。

詳しい操作は、JR東日本の下記URLをご覧下さい。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html

書込番号:7725212

ナイスクチコミ!1


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/26 16:18(1年以上前)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0327a/besshi.html
EZ FeliCa対応au携帯電話の機種変更時のデータ移行サービス開始について

MEDIA SKIN、INFOBAR 2、W5×シリーズ (W51Pを除く)、W6×シリーズのEZ FeliCa対応機種
上記以外の機種では「EZ FeliCaデータ移行」をご利用いただけません。お客様自身での手続きが必要です。

書込番号:7725368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/26 21:03(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
とりあえずEdyだけ残額を消化しちゃいました。
モバイルスイカと違って年会費はないので中身さえ空にしておけば問題はないはずですよね。
新しい携帯で登録しなおします。(ANAのマイレージ登録はきりかえなきゃいけませんがw

新機種にはSuicaは標準搭載されてるはずですし、教えていただいたように操作すればさほど難しいことはなさそうですし、ほっといたしました。

となると後の問題は値段ですが・・・Gポイントが1万溜まってたのを思い出したのでそれも活用して何とかしようと画策中(w
ただGポイントってAUに移動すると一ヶ月かかる・・・、ジョーシンだと即日ですが近所に無い・・・やむを得ずソフマップに移動(2週間かかるそうですが・・・)
2週間後にはソフマップポイントがあわせて24000ぐらいになるのでAUポイントとあわせれば約30000。遣り繰りが大変です(w
でも意外と気がつかないうちにポイント溜まってるもんですね。
ANAは25000超えていたし、楽天も4000ぐらい残ってるし、移行して合算できりゃいいのになぁ。。。

書込番号:7726428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

2008/04/26 08:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

みなさんは、何色をかいますか?よろしくお願いします。

書込番号:7723889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/26 08:35(1年以上前)

イメージカラーのピンク。

書込番号:7723938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/26 09:09(1年以上前)

むろん、男らしくピンク♪

書込番号:7724036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2008/04/26 09:29(1年以上前)

おじさんもピンク!

書込番号:7724083

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/04/26 09:47(1年以上前)

皆さんピンクが多いですね・・・。

私はピンク以外です・・・。

書込番号:7724128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/26 10:06(1年以上前)

ま、正直ピンクは最初気が引けたんですが、モックの黒はなんか浮ついた感じで、白は白すぎてあとから汚れや傷が気になりそうな気が・・・
もう何色か赤とか青とかあったら考えたかも(w

書込番号:7724202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/04/26 12:31(1年以上前)



KURO

書込番号:7724693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/04/26 12:41(1年以上前)

最初は白のバックライトが気に入ったので予約したけど
汚れが目立たない黒??と思い予約変更!
でもって、発売日決まって小栗くんのピンクに浮気しました・・。
今まで白が黒しか持ったことがないので冒険色です。

でも、写真集って数量限定だけど、もらえるのかなぁ。

書込番号:7724734

ナイスクチコミ!0


rieussecさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 15:31(1年以上前)

スペクトラムピンクかな〜って、考えていたんですが、Kスタでホットモックを見て、ピンクに決定しました。
数量限定だったら、やはり予約が必要かしら。。。

書込番号:7725222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 17:52(1年以上前)

黒予約しました。3日が楽しみですけど値段が…

書込番号:7725688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/04/26 18:29(1年以上前)

ピンクを考慮しております。
・・・40代のおばさんが、派手なピンク持ってたらダメかしら?
ヒンシュク?
でも、白は汚れが目立ちそうだし、黒は指紋が目立ちそうだしな〜。
もう少しいろんなカラーがあっても良かったのにと思います。

書込番号:7725845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/04/26 20:38(1年以上前)

高校2年の男ですが、ピンクを考えております。

元々白にするつもりでしたが、モックの白があまりぱっとせず、
ピンクがカッコよかったので、ピンクに心が動きました♪

書込番号:7726332

ナイスクチコミ!0


秀麗さん
クチコミ投稿数:43件

2008/04/27 16:05(1年以上前)

私はホワイトかな(^o^)

このピンクは悪くは無いけど絵の邪魔になるし飽きるかな‥


でももし薄いピンクが追加で出るならオリンパスのデジカメμ1020くらいのピンクであれば欲しい。

書込番号:7729678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/29 13:31(1年以上前)

悩んだ挙句、店員さんが女性はホワイトが多いらしいとの勧めでホワイトにしました!
汚れそうにない手触りだと思いましたがどうかな…。
楽しみですね。

書込番号:7737912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/04/30 08:25(1年以上前)

所有携帯・歴代白があれば白。(無ければ銀)
モックでは仕上げが現所有のSO505iSに近い様な感じで、耐久性はまぁまぁありそうですね。
昨今のコストダウン、質のダウンが無ければ。

書込番号:7741891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)