Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンへ写真を移動(コピー)

2008/10/22 15:15(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:19件

購入を考えているんですが、ちょっとわからないので質問します。
よろしくお願いします。

携帯で写真を撮ってパソコンへ移動またはコピーをしたいのですが、この機種の方法としてどういうものがあるんでしょうか?

私のパソコンには、 IEEE 1394 ポート、USB ポート、-in-1 メディアマネジャー(SD メモリーカード, メモリー スティック, メモリー スティック Pro, マルチメディアカード)
があります。

赤外線というのはIEEE 1394のことなんでしょうか?
理想は簡単に転送できるのがいいんですが、あんまりメモリーカード類を出したりするのが面倒な気がするんで。

書込番号:8536271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/10/22 15:32(1年以上前)

パソコンがWinXP/Vistaであれば、付属のUSBケーブルを使用し、
外部メモリ転送モードで接続すると、
直接、携帯内のmicroSDカードの内容を操作することができます。

これであれば、最初にドライバをインストールすれば、
後は、携帯とパソコンをつなげるだけでデータを操作できます。

※携帯とUSBケーブルをつなげるには付属のクレードルが必要です。

たぶん、この方法が一番簡単だと思います。
他に可能な選択肢は、
1.メディアマネージャ経由 → microSDの取り外しが必要。
2.Lismo Port経由 → アドレス、データ、着うたフル等を統合的に管理できますが、処理が遅い。
といった理由でちょっと面倒です。

ちなみにIEEE1394は赤外線とは違いますので、この機種では利用できません。

書込番号:8536322

ナイスクチコミ!0


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/22 15:33(1年以上前)

携帯とパソコンを附属のUSBケーブルで
繋いで が 一番

書込番号:8536325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/22 16:12(1年以上前)

クレードルというのは最初から付属ということなんですね。
なんとなく理解できました。購入してみたいと思います。

教えてくださった方、ありがとうございます!!




書込番号:8536416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/22 16:15(1年以上前)

http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w61s/option.html


今、HPで確認したんですが、この卓上ホルダってのがクルードルなんでしょうか??

それとも充電するためのホルダーなんでしょうか?

書込番号:8536426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/10/22 17:19(1年以上前)

>今、HPで確認したんですが、この卓上ホルダってのがクルードルなんでしょうか??

>それとも充電するためのホルダーなんでしょうか?

これがクレードルです。
後ろ側に端子が2つあって、1つは充電用、もう1つがUSBケーブル用に
なってます。

書込番号:8536593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothでおすすめの機種は?

2008/10/22 01:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

こんにちは。

ワイヤレスで音楽が聴けると便利そうだなと、
Bluetoothが使える機種への変更を検討しています。

携帯のカメラは、デジカメのような持ち方ではないので
手振れしやすかったり、撮りにくいなと思っていたので
W61Sは撮りやすそうかな?と気になっています。

ただ、やはり大きいのでポケット等に入れにくいかな?
と思うのと、いろいろクチコミ見させていただくと
不具合も多そうなので悩んでいるところです。

お店で、携帯カメラは気になるけれど、そんなに使うことは
ない(たまに待ちうけようにペットを撮ったり、
メモにしようする程度)。デジカメは持ち歩いていないけど
別でちゃんともっている。
等の話をしたら、W62SHは?と薦められました。

画素数はそんなにいらないので、W62SHでも十分だとは
思うのですが、いつもカメラを持ち歩こうとして
邪魔で挫折してしまうので、やっぱりW61Sがいいのか?と、
なかなかきまりません

W53SAからの機種変更予定です。

他にもおすすめの携帯があったり、この携帯のこんなとこがいいと
いうのがあれば教えて下さい。
何度かお店に行くのですが、なかなか決まらないので、
書き込みあっせていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:8534506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/22 01:43(1年以上前)

カメラとLISMOの音質については、61Sが一番だと思います。
ただし、過去レスを見ていただいていると思いますが、個体差がかなりあり不具合の多い機種の場合もありますのでそこが許容できるかだと思います。
あとは、あの分厚さが許容できるかですね。

プチフリーズや動作が遅い等の問題は、夏モデルの機種でも発生しているようですのでその部分は排除しても、かなりのトラブルが見受けられます。

個人的には、細かい不具合はありますが、致命的な問題もなく使用していますのでそこそこ気に入ってます。

61S以外だとW62CAがいいですね。ただ、女性にはちょっと。。。のデザインですが。
62SHもいい選択だと思いますが。

いずれにしても、今のモデルは、現状お使いのW53SAより動作が遅くなり、何かしらの不具合は出るものと覚悟して変更されるのが良いかと思います。

書込番号:8534649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/22 18:50(1年以上前)

kztk36さん、説明ありがとうございます。

新しい機種は前の機種より機能がよくなって
使いやすくなっているのかと思っていましたが、そうでもないのですね。

カメラもプリントするわけではないので、100万画素でも
十分なくらいなので、なかなか決心がつかないでいたのですが、
ずっとこれが気になってるっていうのは、やっぱり
気に入ってるんだろうなって思えてきました。

画素数よりも、デジカメのようにかまえて撮れるのがいいなぁと。
どうも携帯を開いた状態でうまく撮れないので。

専用のカタログをもらってきたら、なんだか楽しそうですし、
多少の不具合があっても許容範囲で楽しんで使われている方も
多いようですし、やはりこれにしようかなと思います。

BBSみて、不具合多いのもわかりましたので、何かおかしいなって
思ったら迷わずお店にいけばいいことですしね。

ありがとうございました♪

書込番号:8536886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/23 05:56(1年以上前)

サイバーショット携帯なんて言われちゃうとどうしても誤解しがちですが、
デジカメ並の画質を有するワケではなく、デジカメのフィーリングとギミックを楽しむだけの機種ですよ
現状のケータイカメラの中では若干マシな方ですが、画質としてはデジカメはおろか、過去のCCDケータイにも及びません

重い、固まる、落ちるのKCP+のダメっぷりも強力ですから、サクサクでUIに優れた旧サンヨー製からの乗り換えですとかなりのストレスが予想されます
余程の寛容さを持ってたりとか、デジカメフィーリングが楽しめれば不満なんか飛んでっちゃったりとか、その手の人以外には全くおススメ出来ない機種だと思いますよ
最低限、量販店のホットモックだけは触っておく事を強く推奨します

そうそう、Bluetoothですが、イヤホン側も充電が必要ってのは案外面倒だったりするのです

書込番号:8539486

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/10/23 11:20(1年以上前)

デジイチもお持ちでケータイも初めてでは無いのであれば、今さらケータイのカメラ性能については説明するまでも無いと思いますが、確かにカタログはその気にさせる部分がありますよね、悪いことは書きませんし。
既にお二方も仰っている通り、レスポンスの悪さや、電池の持ちは確実に今より悪くなると思います。
(私も比較的レスポンスの良い機種からの機種変だったので、最初は「呆れる」を通り越して笑っちゃいました。)
あと、確かW53SAは防水だったと思うので、そこもマイナス面ですね。
使い勝手でも所謂サンヨーらしさという部分は失われています。

私の場合、完全なフリーズ状態や電源落ちはほとんど経験がありませんが、プチフリーズ(たとえばweb中に引っかかるような感じ)は発生しています。これらの現象に個体差がある事も間違い無いようです。

とうとう61Sも新規のシンプルで1円が出ているので、その辺りも検討しても良いかも知れませんね。

なんか反対しているようなレスになってしましましたが、決してそういうつもりではありません。私も使い始めてかれこれ1年くらいになります。
ケータイに求めるものや使い方は人それぞれなので、許容範囲もまた人それぞれです。
なので、私もまずホットモックで確認される事を強くお勧めします。

書込番号:8540198

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/23 18:34(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

デジカメとしての機能ほどは求めていなくて、
(ちゃんととりたい写真はデジカメ使う予定なので)
ちょっとしたものを撮ったりして、小さいシールにでも
プリントして、日記かわりに手帳にたまにはろうかなぁと
思ってたんです。

なので、手軽に撮りやすいのがいいなとこの形が気になりました。
なんとなく、片手で携帯をひらいた状態で写すのが苦手
だったので・・・。

その点で気になっているのですが、実際にそこまで
まめに撮るのが続くかどうかとも不安におもってはいるのですが・・。

ホットモックさわってみたいのですが、何件かいったんですが、
なかなか置いてるところがなくて、さわれてないんです。

Bluetoothもいろいろ不便な面もあるんですね。

焦ってもういいかなとか思ってましたが、もう少し実物見るまで
考えて見ますね。
ありがとうござました。


>avispa034さん 

新規だと安いので、よほど解約して・・とか思ったりも
しましたけど、番号変更になかなか踏み切れずにいます。

前にもデジカメのような携帯発売されていたので、
発売されそうなら、春モデルくらいで出てきそうなら
待ってみようとも思うのですが、でるかどうかわからないし
なくなったら欲しくなりそう、と悩んでしまいます。

今後発売される機種って、今の新機種のようなレスポンス悪い
ものが続くんですよねぇ・・。

普段はメール等がメインなので、よく使う機能が使いにくいのも
不便でしょうし、ホットモックもう少し探してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:8541461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/23 18:47(1年以上前)

auショップなら結構実機を出してくれたりしますので、ホットモックが見付からなければお願いしてみるといいと思います

今購入するなら新規でシンプル一括推奨です
今の回線に家族割で追加すれば980円で1000円の無料通話が分け合えるワケですから、今の番号のプランを通話料が1000円程度オーバーする様なプランに調整出来れば無駄はありません
形式上は二台持ちになりますが、新しい番号の方はSIMカードだけ放置して、新機種は古い番号のカードを挿して使えばいいので二台持ちの煩わしさもありませんし

こんな出来損ないに数万円はありえない選択ですが、1万円以下でデザインやギミックを気に入れば、オモチャとして悪くないとは思いますよ
シンプル1円で、上記の様に無駄な支出が増えないなら即買いでも損はしないでしょうし

書込番号:8541506

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/23 23:47(1年以上前)

>のぢのぢくんさん 

新規契約は思いつかなかったです。
そういう方法もあるんですねぇ。

auショップにいっても、ないなーとそのまま
帰ってきてたので、今度見せてくださいって
お願いしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8543277

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/10/25 20:28(1年以上前)

私、適当な事を書いてました。
>私も使い始めてかれこれ1年くらいになります。
あり得ませんね。半年弱です、失礼しました。

>ほぼ日さん、こんばんは。
余計なお世話ですが。。。

私ものぢのぢさんの方法はアリだと思います。
ただ細かい話ですが、新規1円(0円?)は、オプションの加入など条件付きと思います。
誰でも割とか、解約時に解除料(9,975円かな?)が発生するものもあります。(11月末までは解除料は掛らないはずです。)
その辺りもご自身の状況に合わせて、購入時には良く確認してくださいね。

あと、ご存知かも知れませんが、auの場合はICカードの差し替えはロック解除が必要になり
それも手数料(2,100円かな)が掛かります。

カメラは個人的にはマクロなど結構使えると思いますよ。
(シャッターが切れるタイミングでLEDが光るという使えない仕様(不具合)はありますが。)

スレの前半で画像など紹介されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7967580/
(スレ内で上記の「使えない仕様」のスレも紹介していますので興味があれば見てください。)

書込番号:8551579

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/25 23:35(1年以上前)

avispa034さん 

ありがとうございます。
チップの差し替え、勝手にできるのかと思ってました^^;
シンプルで新規購入するなら、その時に応じて
2台使い分けようかなとか思ってたんですが、
お店にお願いしないといけないんですね。

画質に関しては、あくまでも携帯なので、撮りやすくて
携帯で見て綺麗な程度でOKかなと思っているので、
十分だと思ってます。

カメラの使い勝手等も、お店で実物触れたらみてきますね。
ありがとうございました。

書込番号:8552779

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/10/26 08:45(1年以上前)

ほぼ日さん

>チップの差し替え、勝手にできるのかと思ってました^^;

ご自分の携帯電話同士であれば勝手にできます。

書込番号:8554051

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/10/26 15:41(1年以上前)

説明不足でしたか。。。

ほぼ日さんが、現在auのICカード端末を使っている前提で説明します。

現在の回線の契約をAとして、61Sを「シンプル新規1円」で買った場合の新しい契約をBとします。
ロックは電話番号で管理されているので、Aの電話番号でBを使用する場合、Bの端末のロック解除を行う必要があります。
ロック解除後はご自身でチップを入れ替えし、Aの番号でどちらでも使えるようになります。
(ただ、この場合、Bの番号はどちらも使えなくなります。)

Bを新規の契約ではなく、Aからの機種変更(増設)の場合は、特にロック解除をする必要はありません。
ご自身でチップの入れ替えし、Aの番号でA,Bともに使えます。
ただ、(現時点では)1円では買えません。

後は、ご自身の使い方ですが、B(シンプル新規1円の契約)をすぐ(翌日以降)に解約も出来ます。
その場合、11月末までがお得です。


巨神兵さん
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:8555519

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/10/26 15:54(1年以上前)

avispa034さん

すみません、私の方こそ、おかしなこと書いてしまいました。スレ主さんは新番号との間のことをおっしゃってたんですね。

書込番号:8555556

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/26 16:19(1年以上前)

巨神兵さん、avispa034さん 

チップの件ありがとうございます。
今、ほとんど通話は使っていないので、新規購入で
プラス1000円にするか、通常の機種変更でも
多分あがる金額は1000円くらいなので、
どっちがいいかなーと、悩んでいるところです。

新規にしておけば、次に気になるのがでたときに、
もとの番号で機種変更できるかも?とか。

一度、解除してしまえば、同じ電話番号で2台を
使い分けることができるようなので、
都合のいいほう考えますね。

ありがとうございました。

書込番号:8555643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/26 16:48(1年以上前)

何度もすみません。

他のスレも読んで、とりあえず、
シンプル新規1(0?)円で加入。
解約は11月中にしておいて、誰でも割りの手数料なし。
解約した携帯をauショップにもっていって、
今の番号で使えるようにする。

これで、二台使い分けられることになるのでしょうか?

今の番号はシンプルコースじゃないので、
解約した携帯を持ち込んで機種変更にすれば、
今の番号もシンプルコースにできるってことですよね?

勘違いしてたらすみません。

書込番号:8555733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/26 17:41(1年以上前)

以下auHPより
シンプルコース
※「シンプルコース」でご加入の方、「フルサポートコース」で期間満了の方がお選びいただける料金プランです。

現状の契約回線が上記条件を満たせば可能だと思いますが、シンプルコース自体最近出来たコースなのでおそらく今のプランからシンプルコースへの変更は残念ながら不可能だと思われます。

書込番号:8555944

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/10/26 18:51(1年以上前)

>シンプル新規1(0?)円で加入。
>解約は11月中にしておいて、誰でも割りの手数料なし。
>解約した携帯をauショップにもっていって、今の番号で使えるようにする。
>これで、二台使い分けられることになるのでしょうか?

はい。
ただ、新規の方は解約が前提であれば、早い方が良いはずです。
誰でも割以外に、パケット通信基本料(315円)、ダブル定額ライト(1050円)、安心ケータイサポート(315円)、(指定割もかな?)
くらいが条件となると思います。
それらの中には日割り計算のものもあるので、いずれ解約するのであれば早い方がお得です。
(それら1ヶ月目に掛る諸費用をキャッシュバックを利用して補おうとしているのが、恐らくご覧になられた「他のスレ」の方法です。)

>今の番号はシンプルコースじゃないので、
>解約した携帯を持ち込んで機種変更にすれば、
>今の番号もシンプルコースにできるってことですよね?

「解約した携帯を持ち込んで機種変更」に誤解があります。
新しい端末はショップでロッククリアをしてもらうだけなので、現在の契約とは関係ありません。(機種変更にはなりません。)

(今がフルサポートの前提で説明します。)
シンプルに変更したいのであれば可能ですが、
その場合、フルサポートの解除料金が現在の契約の利用年月に合わせて掛かります。

つまり、新規シンプルの契約は残し、家族割の「分け合い」コースでその分の無料通話分(25分かな)を利用し、
現在のプランの見直しで調整出来れば980円も無駄にならない。
これがのぢのぢさんの提案だと思います。


kztk36さん、
現在フルサポートの方は、フルサポートで期間満了、
またはフルサポート解除料を支払ってシンプルの料金プランも選択可能になります。

書込番号:8556270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/26 19:29(1年以上前)

料金プランは端末じゃなくてSIMカードに依存するので
解約したSIMの料金プランはどうやっても旧いSIMには受け継がれません
逆に、端末はSIMと分離してしまえば、auにお布施をすれば違うSIMでも使える様になります

無理して分け合うよりは解約しちゃった方が楽チンかもしれませんが
キャッシュバック狙いなら、実際に到着するまでは寝かしておいた方が安心だと思いますよ

書込番号:8556431

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/26 22:24(1年以上前)

>kztk36さん
今の回線がフルサポートになるのかどうか
分かりませんので、該当するかまたauショップで確認してみますね。
ありがとうございました。

>avispa034さん 

詳しい説明ありがとうございました。
2年のしばりがあって、解約できないと思っていたのですが
今ならできそうでよかったです。

今はほとんと通話料がかかっていない状態で
プランSS+パケット代金なので、解約できるときいて
決心つきました。

>新しい端末はショップでロッククリアをしてもらうだけなので、現在の契約とは関係ありません。(機種変更にはなりません。)

これなら、解約時に、ショップでロッククリアを
してもらっておけば、OKということですね。

今の料金プランが始まる前に購入しているので、
とりあえず、今のプランのままにしておきます。
ありがとうございました。


>のぢのぢくんさん
キャッシュバックってなんのことだろう?と、思ってたんですが
22歳以下や50歳の方向けのキャンペーンのことですよね。
auのお店でみかけてはいたのですが、対象外のようなので
ちゃんと見ていませんでした・・・。

今回は対象外のようなので、解約する方向で考えたいと思ってます。
加入してすぐに解約しずらそうですが・・・。

ありがとうございました。

書込番号:8557377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/26 22:51(1年以上前)

キャッシュバックの対象は
若者
年寄り
MNP
の三点です

・ソフトバンクに行ってプリペイド用のSIMを発行して貰う(無料)

・そのままMNPの転出手続き(−2100円)

・auにて転入で契約(+10000円、ショップ独自の特典等)

これで簡単にキャッシュバックの対象に仲間入りです
auがバラ撒いてる一万円札は元々既存客からぼったくったモノです
ちょっとした時間と手間で回収できるので、返して貰えるモノは貰っておいた方がいいと思っています

書込番号:8557582

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/27 23:57(1年以上前)

のぢのぢくんさん

ありがとうございます。
いろんな方法があるんですね。

一応ソフトバンクのお店にいってみましたが、
simだけの購入がうまくできず、帰ってきてしまいました。
よくわからないまま行ったので、怪しい客だったかも・・・。

でも、新規本体価格0円のところは見つかりましたし、
それだけでも、機種変更から考えたらずいぶんお徳だなーと、
掲示板で相談させていただいてよかったと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:8562400

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LISMO PlayerとBlutooth

2008/10/21 12:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 A5506Tさん
クチコミ投稿数:15件

はじめに観覧いただきありがとうございます。
今月の初めにこの携帯を買っていままでつかっています。昨日ぐらいから、LISMOをBlutoothをつかって聞いていると、1分くらい再生したら、いきなりLISMO Playerのソフトが消え、一緒にBlutoothのレシーバーのほうも電源が落ちてしまいます。ちゃんと認証も接続もできています。登録しなおしても一向に改善されません
こういった状態になった方はいらっしゃいますか?普通にスピーカーから再生するときは問題なく再生できます。
レシーバーは「01TSQRA」を使っています。

書込番号:8531286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 twilog 

2008/10/21 12:31(1年以上前)

A5506Tさん、はじめまして。。。
私は DRC-BT15P と 01TSQRA を併用してますが、問題なく使えてますよ。

ただ、報告されてる事象は 01TSQRA のバッテリー(電池)が切れかかってる時に発生したことはあります。
切れかかってても、LISMO起動 〜 数十秒再生までは出来るみたいで・・・
電池を換えると直ります。

一度電池を交換してみては如何でしょう?

書込番号:8531329

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5506Tさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/21 20:26(1年以上前)

YUKI@BlauGranaさん早速の返信ありがとうございます。
電池はマンガン電池ではありますが新品を開封して様子をみました。そのときは切れてしまうという現象がおきました。使う電池はアルカリ電池のほうがいいのでしょうか?

書込番号:8532848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 twilog 

2008/10/21 22:00(1年以上前)

新品でもダメでしたか・・・

私は(使い捨て)電池がウザいので二次電池(Panasonic製ニッケル水素電池)を使用してますが、全然大丈夫ですよ♪

A5506Tさんのケースは電池以外の問題かもしれませんね・・・

書込番号:8533377

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5506Tさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/21 22:58(1年以上前)

YUKI@BlauGranaさんまたまた返信ありがとうございます。
マンガン電池では電圧が弱いのでしょうか?
二次電池で大丈夫なんですか。早速あした二次電池買ってきて試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8533746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/21 23:09(1年以上前)

おととい買って使用中です。
マンガンやアルカリの安いやつ(100円ショップモノ)は
電圧弱いので携帯やウォークマン、デジカメなどには向いていないですよ

書込番号:8533824

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5506Tさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/21 23:30(1年以上前)

うなぷりん返信ありがとうございます。
いちようPanasonicのマンガン電池だったので大丈夫だろうということ思い、使ったのですが安いやつは向いていないんですね。
わざわざありがとうございます。ひとつ賢くなりました。

書込番号:8533960

ナイスクチコミ!0


スレ主 A5506Tさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/22 21:28(1年以上前)

YUKI@BlauGranaさん。うなぷりんさん。新しい電池を買ってためしたところ、問題なく再生しました。ただ電池がだめだったのですねお恥ずかしい(汗
いろいろとありがとうございました。

書込番号:8537691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 簡易充電

2008/10/19 16:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 Shin*さん
クチコミ投稿数:3件


いつもいろんな意見を参考にさせてもらっています(^^)

質問があるのですが
コンビニなどでかえる簡易充電?で充電すると電池持ちがわるきなったりしますか?

書込番号:8522568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/19 16:51(1年以上前)

この携帯電話に限った事ではないですが、あまりお勧めできませんね。
ただ、電池パックを消耗品と考えれば割り切れるかもしれません。
ちなみに簡易充電器の純正品も売っています。

書込番号:8522706

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 16:59(1年以上前)


アパートの鍵かしますさん
ありがとうございます!~

そうなんですかホ
わかりました(^^)

書込番号:8522737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/19 17:58(1年以上前)

その他の充電器の類にも言えるのですが、千差万別でしょうね。
一概に悪いとは言えない。

少なくとも、
端子のピンがACアダプタやauの充電器と同じ。(違う物は怖い)
出力電圧が約5Vの定電圧。(=ACアダプタやauの充電器の仕様→充電器側の状況で変動する物は怖い)
でないといけないでしょう。

あとは、充電器側の電池の能力が低下した場合に、携帯電話側からの逆流とかの漏れが充電器側で確実に阻止されているのであれば、たとえ結果として携帯電話の電池の能力が低下して来たとしても、それは携帯電話機側の要因になると思います。

こういったことをauが保証出来る訳も無く、マイナーなサードパーティの認証制度がある訳でも無く、かつそういったことを厳密に評価する情報も無いために、一般的には「危ない」ということにしておいた方が無難ということではないでしょうか。
(参考まで、もしかすると気付いた方もおられるかもしれませんが、docomoが販促で提供したカタログギフト中に掲載された3キャリア充電機能を持つ非常時グッズなどは、見事に全てが注文不可扱いになっていました)

書込番号:8522969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 22:16(1年以上前)


スレ主 Shin*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 23:42(1年以上前)

スピードアートさん.つばるふさん
ありがとうございます!~
私は以前の機種のときから外出先で充電がなくなってしまったときにコンビニでかったやつを使ってたのですが
それよりもちゃんとしたものがあったんですね!

そうとは知らずに一昨日くらいに太陽光か普通の充電のアダプタ?で充電器を充電して電池をためて使うものを買ってしまいましたホ


必要な時以外あまり使わないようにしようと思います(o・v・o)

書込番号:8524867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/20 04:21(1年以上前)

元々非常時に使用するモノですから、あまり気にしなくていいんじゃないでしょうか

個人的には乾電池式や簡易式は信頼性の面と言うよりは、コストの面や容量面で敬遠しています
3600mAhのリチウム式充電器を持ち歩いていますが、USB出力なのでゲーム機やら何やらに使い回しが効いて便利です

ただ、容量が大きいと単価も高いので、この辺のがコストパフォーマンスがよさそうです
http://www.rakuten.co.jp/linkagewebshop/1596555/1596560/

書込番号:8525642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/20 09:05(1年以上前)

参考まで、何かの景品で付いて来た携帯3モードUSB充電ケーブルのau側を見た時、端子のピンがau品と少々違っていたために、とても使う気にはなれませんでした。

あと、スレ主さんから太陽光(電池?)が出て来ましたので少々。
太陽電池の特性自体が同じ強さの光でも電流と電圧が組み合わせで変化する特性を持っていますから、厳密にはDC/DCコンバータ(少なくとも太陽電池側が定電圧、出来れば太陽電池側が最適動作点(電圧・電流)で動作する)の類を装備していないと受け側に優しくありません。
ざっくばらんに電圧で言うと、太陽電池の開放電圧は最適動作電圧の1.2(結晶)〜1.5(アモルファス)倍ぐらいになります。
(数値はラフに書いています)
おおよそは蓄電池側というか機器側の入力の電圧に任せ、太陽電池の最適動作電圧を概略合わせている物が多いですから、流用するにしてもそういったことを理解して組み合わせないと、たとえ動作したとしてもリスクがあります。

書込番号:8525989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/20 18:25(1年以上前)

・・・(^_^;)
ざっくばらんに聞くと、要するに容量的なソレがアレな物は注意が必要なのですね。

書込番号:8527697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッター開きっぱなしの件

2008/10/16 22:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

最近、何度か経験したのですが、デジカメのアルミのシャッターが開きっぱなしになっていることがあります。
デジカメ機能を使ってない時に開いているので、いったんカメラ起動して終了させてシャッターを閉じます。
別に気にしなければいいことではあるけれど、電車の中で割とEZWebを使うのでこの大きなレンズを向けられている人は気にされるような・・・
同じ経験されてる方いらっしゃいますか?何がきっかけでシャッターが開くのでしょうかね?


書込番号:8510617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/16 23:04(1年以上前)

それ私も何回か経験ありました。
1歳の子供が携帯が好きなのでたまに遊ばせているのですが、その後気づくことが多いです。
最初、子供が触ってあけたのかなと思い、無理やりあけようとしてもあかないので何でかなと考えていましたが。。。
これも不具合なんでしょうか???

書込番号:8510678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/16 23:14(1年以上前)

kztk36さん
やはり現象はあるんですねぁ・・・
アルミシャッターの外側には保護レンズがあるので、外部から開けることはできないはずですし。カメラ起動ボタンに触って開いたとしても、使わないでいたら閉じるはずだし。
ソフト的なものなのか、ハード的なものなのか???
気になるなぁ

書込番号:8510753

ナイスクチコミ!0


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/17 21:10(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん。

僕も何度か経験ありますよ。
誤って床に落としたときとか「あれっ??レンズカバーしまってない!!」って思うことがあるので、本体に何らかの衝撃を与えたときなるのかなと勝手に思ってましたが。。。

書込番号:8514325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/17 21:18(1年以上前)

こんばんは。
私も発売後1ヵ月後に購入して利用していますが、たぶん10回ほど同じような経験をしています。
最初はみなさんと同じようにポケットに入れている内に起動してしまったかと思っていましたが、
ロック状態の時にも発生しており気になっていました。

これって、ふと気づくとカバーが開いているって感じで、いつのまに?!と不思議ですね。
できれば改善してもらいたいものです。

書込番号:8514389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/10/17 21:22(1年以上前)

本当になぞですね。

別のスレで書いたことが気になります。
>auショップで、メーカと問い合わせしてもらいました。
>メーカから、W61Sのソフトウエアに不具合がある可能性があり、
>動作の異常が生じている(一時的か慢性的かは不明)という返事でした。

今までの3通の修理報告書を読んでいると、
「・・・一時的にソフトウエアに異常が発生し、・・・」
と、同じ文章が書かれています。

これもなぞですが、ソフトウエアに不具合が生じて、
突然シャッター開きっぱなしになることもありそうな気がします。

書込番号:8514411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/17 21:42(1年以上前)

結構有るんですね(汗)
私の場合ショックも与えてないし、机に置いてる時が多いです。
ソフトなのかなあ

書込番号:8514519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/10/25 14:17(1年以上前)

最近,61s機種しました。ギルファードさんの様に駅のホームで、メールやウェーブの使用時に携帯のシャッターが開いてると?変に周囲の事が逆に気になってしまいます。自分が買ったauショップ渋谷では。シャッターの開きぱなしや不作動の話し〔お客〕からのクレームは上がってないそうです。自分の携帯も何時?故障するか?不安ですねぇ!

書込番号:8550129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/11/05 17:58(1年以上前)

最新アップデートしましたが、また気づかないうちにシャッターが開いてました。
アップデートに少し期待していたのですが。
もう一度再発した場合はauショップに持って行こうと思います。

書込番号:8600178

ナイスクチコミ!0


nori5138さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/11/05 19:46(1年以上前)

日曜日に修理に出して来ました。
4回目のアップデートするまでは症状はなかったのですがアップデート後頻繁にシャッターが開いたまま(充電中もきずいたらひらいている)になるし、
電源落ちの回数は減ったのに電源落ちした場合、バッテリーを外しても立ち上がらず、外したまま20分位放置してからバッテリーを付けないと立ち上がらなくなり二度目の修理に旅立ちました。

書込番号:8600527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

外装交換・・・

2008/10/16 13:20(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

W61Sの黒を使っていますが、ゴールドに惹かれゴールドにしたいのですが・・・フルサポで何とかならないでしょうか?無理だとは分かっていますが、無料でできないかと甘い考えを持ってます。

書込番号:8508411

ナイスクチコミ!0


返信する
avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/10/16 13:31(1年以上前)

外装交換は有料です、もちろん同じ色(黒)になります。

書込番号:8508435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/10/16 19:17(1年以上前)

カラーごとに型番がついているから色違いは他機種扱いなんです。

書込番号:8509439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/17 01:16(1年以上前)

フルサポの内容に、色の変更は含まれていませんから無理な相談です

どうしてもってのなら、ヤフオク相場がフルサポ価格より遥かに安い20000円弱ですから、白ロム買われるのがいいと思いますよ
お手元の61Sを新品交換後に出品すれば、手数料+α程度の持ち出しで色が替えられるとと思います

書込番号:8511430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/17 03:18(1年以上前)

>どうしてもってのなら、ヤフオク相場がフルサポ価格より遥かに安い20000円弱ですから、白ロム買われるのがいいと思いますよ
>お手元の61Sを新品交換後に出品すれば、手数料+α程度の持ち出しで色が替えられるとと思います

上記仮定により算出(概算なので参考に)
:白ロム(ゴールド)約19000円
オークションにより出品(ブラック):約15000円
ロッククリア手数料:2100円
フルサポ解除料:発生なし
よって19000円−15000円+2100円=4100円
ざっくり5000円くらいの出費で色を変えれそうですね。

ただし、この場合、持込機種増設となりますので、この機種はフルサポやシンプル、安心ケータイサポートの対象外になるのでそこがデメリットです。
また、修理等の保証は保証書があれば可能ですが、どんなに問題があっても新品交換には応じてくれません。

通常機種増設(概算なので参考に)
ゴールド本体:約25000円(参考価格、フルサポ適用)
フルサポ解除料:18900円(購入後1年以内)
オークションにより出品(ブラック):約15000円
よって25000円+18900円−15000円=28900円

ただし、もちろんフルサポ、安心ケータイサポートがつけられます。
また、上記料金はauポイントで支払えます。

その差約25000円ですが、どれだけスレ主さんが今後61Sを使っていこうと考えられているかだと思います。

1年ほどでしたら、手間はかかりますが、のぢのぢくんさんの提案も良いかと思います。
安心を買うなら通常通りの機種増設をお勧めします。

書込番号:8511690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/17 18:26(1年以上前)

>どんなに問題があっても新品交換には応じてくれません

手元の白ロム出身の61Sがありますが、二度程新品交換されてますが
しかも、他機種に変更も可能だそうですが

>安心ケータイサポート

ソフトバンクのボッタくり商売をauも模倣してますが、不安を煽って二年間で一万円弱巻き上げる悪徳商法の餌食にならんで済むのはむしろメリットでしょう
どさくさに紛れて、本来、電子製品に対して普通に保証すべき内容まで有償保証の対象にしてるかの様に錯覚させるんですから呆れモノです

ポイントが溜まって仕方ないとか、解約の予定が無い人が型落ちフルサポ0円とかならまた別ですが、現状のauの端末に現金を投じて購入すべき価値があるとは思えません

書込番号:8513640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/18 00:01(1年以上前)

>手元の白ロム出身の61Sがありますが、二度程新品交換されてますが
>しかも、他機種に変更も可能だそうですが

私が以前持込機種増設を行った際、保障期間内修理受付のみとauショップの店員から言われた事があるのですが、ショップによって対応が異なるのかもしれませんね。

>安心ケータイサポート
人それぞれ意見は違うと思いますので、スレ主さんが判断すべきことですが、
・月々315円かかりますが、いつでも解約可能。
・本体の保証が3年→5年
・水濡れ時や全損等の費用が10500円→5250円
・契約1年後に無料で電池1個進呈。3年後さらにもう1個進呈。
などなど、詳細はカタログ等を参照ください。

私は、白ロム購入の場合は、この契約ができないということが言いたかっただけなので。

書込番号:8515354

ナイスクチコミ!0


QUICKXX1さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 13:21(1年以上前)

今日から一部店舗などで、シンプル一括ゼロ円販売が始まっていますので、それでゴールドを見つけられては? 今なら誰でも割り解除無料なので、今月中にシンプルSにして、ブラックの心配がなくなったところで、回線解約するか、または、シンプルSSのままで家族割り組ませて無料通話だけ使いまわしするのでもいいのでは。 キャッシュバックが使えれば割安です。

書込番号:8517250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/21 01:28(1年以上前)

QUICKXX1さん
>シンプル一括ゼロ円販売が始まっています

シンプルプランの契約で新規が0円になるということでしょうか?

>今月中にシンプルSにして、ブラックの心配がなくなったところで、回線解約するか

最初からシンプルSでいいのでは?ブラックの心配がなくなるというのは、何の心配でしょうか?

すみません。2台持ちにしてうまいことやればということはわかるのですが、具体的な部分がよくわかりません。

要するに、新規0円が始まったからそれを購入し、ブラックは、ころあいを見計らって処分するか、そのまま残して最低限だけ使うという理解でよいのでしょうか?
個人的意見としては、2台持ちにするデメリットの方が大きい気がしますが。。。
・かさばる(2台持ちのため)
・番号が変わる 等など。

書込番号:8530067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/21 05:36(1年以上前)

シンプル一括1円バラ撒きが61Sにも来てますね
欲しい機種がバラ撒かれていて、無料通話が有効に使いまわせるなら即買いでしょうね
auにはボッタくりのSIMロックがかかっていますが、、極端な話、端末はロック解除してしまってSIMだけ寝かせておいても構わないんですし
スレ主さんの場合なら、下手すりゃお釣りまで来ちゃいます

しかし、既存客から巻き上げた原資で端末を、一万円札まで付けてバラ撒くんですから
しかも既存客より安いプランで提供するんですから、このキャリアのクソっぷりは異常ですな

書込番号:8530381

ナイスクチコミ!1


スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/22 14:19(1年以上前)

みなさん、沢山のご意見ありがとうございました!とても参考になりました。これからも色々教えて下さいね!!

書込番号:8536137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)