Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

機種変

2008/10/06 23:33(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

54SAからの無償機種変を考えてるのですが、61Sと64SAのどっちにしたらいいでしょうか?
機能は一通り使ってます。
なのでレスポンスやプチフリなどが気になるのですが…

もう煮詰まって決めきれないので(ノ△T)
よろしくお願いします。

書込番号:8465817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/07 00:55(1年以上前)

61Sを無償機種変更してもらえるのであれば、61Sだと思います。
何も迷うことなく。
逆に迷っている理由を教えてください。

書込番号:8466280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/10/07 01:02(1年以上前)

kztk36さん
返信ありがとうございます。
迷ってる理由は…

・61S→カメラがいい、スピーカーがステレオ、デジタルラジオ搭載
・64SA→ICレコーダー搭載、FMラジオ搭載、厚くない

というそれぞれの特長が捨てがたいのです。
あとは両者のレスポンスやプチフリの具合などがよく分からないので;

書込番号:8466317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/07 01:08(1年以上前)

ごめんなさい。ちょっと勘違いしていました。

スライド携帯が好みなら61Sが良いかと。

特にこだわりがないのなら、64SAでも良いかと。

レスポンスやプチフリは大差じゃないんでしょうか?
ホットモックを触った感じでは、反応も同じようなレベルでしたし。

私の61Sは特に大きな問題はありませんが、この機種は過去スレ見ると個体差がかなりあるようですね。
夏モデルに個体差があるのかは、よくわかりません。

書込番号:8466340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/07 01:14(1年以上前)

ごめんなさい。
行き違いになってしまいました。。。

>・61S→カメラがいい、スピーカーがステレオ、デジタルラジオ搭載
>・64SA→ICレコーダー搭載、FMラジオ搭載、厚くない

では、どんな携帯があったらいいのですか?

書込番号:8466365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/07 01:32(1年以上前)

要は何を重視するかなんですよね。

個人的な意見ですが、
61Sの魅力は、
・携帯としては、すばらしいカメラ機能。
・スライド携帯である。
位なんですよね。(64SAと比較して)

ただ、カメラ機能については、2万も出せばそれ以上のコンデジ買えますが。。。
そうなると、スライド携帯であるということだけになってしまいます。

よってスライド携帯に魅力を感じないのであれば、W64SAを選択するのが無難かと。

書込番号:8466429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/10/07 22:31(1年以上前)

どっちも似たようなもんです。KCP端末にした方が無難です、どちらもプチフリ・フリーズありますから。

書込番号:8469764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/10/08 17:32(1年以上前)

皆さん
いろいろとありがとうございました。

結局61Sにしました。

書込番号:8472780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参照返信の機能

2008/10/05 01:10(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 omieさん
クチコミ投稿数:2件

omieと申します。はじめてクチコミに参加します。


題名の通り、W61Sのメール返信時に参照返信の機能は

ついていますでしょうか?

参照返信とは、返信メール作成するときに受信したメールを

見ながら打てる機能のことです。



現在、私はW43Sを使用しています。

よく参照返信を利用しているので、W61Sにもあったらこちらに

機種変更しようとしている次第です。


お返事気長に待ってます(^O^)/よろしくお願いします。

書込番号:8456095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/10/05 10:42(1年以上前)

参照返信の機能はありますよ。
返信したいメールを開いて、メニューから参照返信を選択すると、
画面の上半分が参照元、下半分が返信メールになります。

W43Sの参照返信がどのような感じかはわからないので
使い勝手がどうなのかの比較はできませんので、あしからず。

自分は今まで使ったことがないので、今ちょっと試してみましたが、
参照元の内容をスクロールさせるのにわざわざサブメニューで
切り替えないといけないのがちょっと面倒だと感じました。
(参照元から返信メールへの切り替えはワンボタンでできますが)

書込番号:8457509

ナイスクチコミ!0


スレ主 omieさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/07 04:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。


やっぱりW61Sでも面倒さは健在なんですね(笑)

でも参照返信の機能があることは、私にとって個人的にうれしいです。


とても参考になりました!!

書込番号:8466622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモ帳

2008/10/03 20:38(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:22件

この間スケジュールを登録しようとしたら、

新規登録ボタンで、

@スケジュール、Aタスクリスト、Bメモ帳と表示されるのですが、

メモ帳を選択すると登録されていませんとエラー音が鳴り登録画面に戻ります。

以前42Sを使っていた時にはメモ帳機能があったのですが、61Sには無いのかな。

ツール内にもないんですよねぇ。

なぜBメモ帳と表示されるのでしょう?

みんなの61Sにはメモ帳ありますか?

自分だけバグなんでしょうか?

書込番号:8449695

ナイスクチコミ!0


返信する
Re:喜八さん
クチコミ投稿数:87件 無為な生活の記録 

2008/10/03 20:56(1年以上前)

ディスプレイ下のセンターキーのさらに下にある小さい横長の「クリア/メモ」を押すと、メモ帳が開きます。

書込番号:8449762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 00:39(1年以上前)

メモ帳に1件以上登録してあれば、カレンダーに登録できるようになります。

書込番号:8451147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/04 07:19(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございました。
でもなんでツールに入れないのだろうか不思議です。

書込番号:8451899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の全画面表示

2008/10/02 17:37(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 uuuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:14件

画像を再生したり、待ち受けにしたりすると、縮小表示されませんか?
他の携帯だと大きく表示されるのに、この機種は随分小さく表示されます。
よっぽど大きな画像じゃないと、全画面にならないようです。

これって何かの設定を変えれば全画面で再生出来るのでしょうか?

書込番号:8444712

ナイスクチコミ!0


返信する
ITタカさん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/02 21:00(1年以上前)

簡単に説明します。
たとえば、VGAだと640×480ピクセル、QVGAなら320×240ピクセルです。同じ大きさのディスプレイであれば一つのピクセルの面積比は1:4になります。Cyber-shotはVGAであり、auの多くの携帯はまだQVGAなのですから写真は小さく表示されます。
もっと簡単に説明しますと10センチの正方形の紙を2枚用意して一方は1センチごとにマス目を書き、もう一方には1ミリごとにマス目を書きます。
そして、同じますの数を塗りつぶすとすれば当然、1ミリごとにマス目を書いた方が小さく表示されますね。
写真をおくる時は相手の携帯の解像度も考えましょう。逆もありますから。
僕の知識ではここまでです。

書込番号:8445485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/02 22:21(1年以上前)

見るだけなら、データ表示中に「#」を押せば。全画面表示できます。

待ち受けに、設定するには、携帯側の設定の仕方は分かりません。
多分不可能だと思います。
PCで画像編集ソフトを使用して640×480に拡大すれば可能です。
ただし、ただ、拡大しているだけなので、ぼけた画像になりますが。。。

書込番号:8446016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/03 01:45(1年以上前)

ちょ〜簡単に細かく説明すると、61Sの画像表示はWVGAというサイズで480×800ピクセル、一般的な携帯の画像表示はQVGAで240×360ピクセルかWQVGAで240×400ピクセル、
でも61Sはwebでダウンロードした画像は自動的に拡大表示されるのでQVGAの画像でも横幅いっぱいに大きな画像表示されます、それをデータフォルダに移してから画像表示すると元のQVGAかWQVGAで表示され小さな画像表現になります、
携帯で制作された30kb程度の画像はキツいですがPCなどでトリミングされた80kb程ある画像ならWVGAまで引き延ばしても見るに耐えられると思います、方法は
データフォルダ→グラフィック→編集したい画像を選択→サブメニュー→画像編集→トリミング→壁紙(ワイド)→リサイズ×2→OK→保存
でWVGA画像の出来上がり。

書込番号:8447165

ナイスクチコミ!1


信_さん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/17 10:26(1年以上前)

私もこれはとても困りました.
携帯の画面の大きさは240×480なのに何故画面の中では480×800なのか...?冷静に考えて携帯画像表示の大きさとしては少し大き過ぎるのではないかと思います.
待ち受けのサイトなどで画像を取って来ても一度編集しなければいけないですよね.
物によってはサイズが倍になってしまう事も...
精彩な画面作りには貢献するのかも知れませんがWVGAに踏み切るにはまだ早かったのでは...?と思いました.
設定で直せるのではと思ってこのサイトを見ていたのですが...
不可能のようですね.残念です.

書込番号:8652505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

不具合なの?

2008/09/30 07:42(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

始めから入ってある青のサイバーショットって書いてある待ち受けありますよね?
そのサイバーショットの文字の左側がなんか白く横に線?ラインみたいなやつがあるんですが
みなさんありますか?

書込番号:8433995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/30 16:34(1年以上前)

設定してみましたがそれらしき白い線?は見当たりませんが…
画像を載せて頂くとわかりやすいのですが…

書込番号:8435445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/30 18:13(1年以上前)

別機種

サイバーショットの文字の左側です

PCからなのでニックネームが違いますが、前の予測です。

これが写真です。
サーバーショットの文字の左側にわたって、青の色が薄くなりラインみたいなのがあります。

書込番号:8435765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/30 18:42(1年以上前)

すみません、線ではありません。3ミリぐらいの薄くなったラインがあります。

書込番号:8435877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/09/30 18:55(1年以上前)

潟泣塔gウさん はじめまして。
確認してみたところ俺のも左側にありますね〜。
ほぼ文字の太さではないでしょうか?
その下のsonyEricssonの左側にも同じようにあります。

特に意識してみないと気がつかない程度ではありますが、他の待ち受けにして同じ場所が薄くなっていない事から、画素欠けではなく画像の仕様ではないでしょうか?

書込番号:8435944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/30 19:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しかし、夜など結構目について気になりますよね〜
他の方もよろしければ確認お願いいたします

書込番号:8435965

ナイスクチコミ!0


スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/30 20:04(1年以上前)

発見しました!
カウントダウンタイマーにしたら左側にくっきりラインが2本見えました。みなさんやってみてください

書込番号:8436279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/30 22:10(1年以上前)

待受け画面のほうは、たしかに言われるとうっすらみえるようなレベルですが。。。

カウントダウンタイマーも確認しましたが、外枠に沿って2本横方向にうっすら見えました。
ただ、待受け画面とは別の部位になりますが。。。

おそらく(と言う言葉はあまり好きではないのですが)、液晶画面の表示上仕方ないもの(仕様)なのではないでしょうか?

私は、気にならないレベルなので、(実際言われるまで気になりませんでしたし、現状でも気になりません)特に不具合とも感じませんが。。。

スレ主さんは、他の人に確認してみてくださいと言われていますが、一体どうしたいのでしょうか?
これを不具合だと言いたいのでしょうか?
それとも他の携帯も同じだということで自分自身が納得したいのでしょうか?

その辺が、さっぱり。。。

書込番号:8437008

ナイスクチコミ!0


スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/30 22:21(1年以上前)

すみません。
大変わけのわからない内容になってしまいました。
私は、他の方も一緒の現象になられるのであれば仕様だと
私だけなら不具合かな?
と判断したかったためです。
わけのわからない内容で申し訳ないです。

書込番号:8437066

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/30 23:06(1年以上前)

ストリーキングという現象です。液晶の特性なので全数同じような状態だと思いますよ。

書込番号:8437385

ナイスクチコミ!0


スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/30 23:32(1年以上前)

その現象かも…
情報ありがとうございます!

書込番号:8437574

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/30 23:48(1年以上前)

単に用語の説明だけですが、下記にこの現象のことが書かれています。
でもちょっとHな感じですね。
http://www.cinefocus.co.jp/tech/index_s.html#003

書込番号:8437696

ナイスクチコミ!0


スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/30 23:53(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
参考にします!

書込番号:8437736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/10/27 21:35(1年以上前)

よ〜く見ないと判りませんけど。確かに!自分の場合、タレントの待ち受け画面していた為に気が付きませんでした。最近52sの液晶画面がトラブルを起こし為に61sに機種変更したばかりです。他のレスでは〔初期型〕のトラブル続出観たいですけれど、今の処は絶好調ですねぇ!

書込番号:8561373

ナイスクチコミ!0


スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

2008/10/27 21:38(1年以上前)

はい、やはりこれは仕様らしいので諦めました…
仕様と言われても明らかに不具合ですよね

書込番号:8561391

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/10/27 23:48(1年以上前)

 予測さん、本来こういった現象は携帯電話機として公開された仕様ではなく、携帯電話メーカーに液晶パネルメーカーから限度見本が提示され、納入部品の受入検査“仕様”として非公開で処理される性格のものです。auの窓口が言うところの仕様は、全数がほぼ同じ状態のものという程度の意味合いなので本来の仕様ということばが持っている意味とは違います。違和感を持つとしたらそう言った点でしょうね。

 話を元に戻すとストリーキングは大抵の液晶ディスプレイに多かれ少なかれ発生します。提示された写真で見る限り、ディスプレイデバイスとしての実力はこの程度と言えます。この機種特有の不具合というものではありません。

書込番号:8562338

ナイスクチコミ!1


スレ主 予測さん
クチコミ投稿数:73件

2008/10/27 23:52(1年以上前)

なるほど!
詳しい説明ありがとうございます
色々誤解していました!

書込番号:8562364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電スタンドについて

2008/09/30 06:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 drizeさん
クチコミ投稿数:17件

W61Sを使い始めて1週間になります。(ゴールド・6月製造品)

電話機自体は特に不具合もなく、豊富な機能を少しずつ覚えながら楽しんでいますが、充電スタンドの使い勝手について唯一ストレスを感じてします。

充電する為に電話機を充電スタンドへ押し込むのですが、うまく固定されず電話機が上に飛び上がってしまいます。
何度かトライしてそっと手を離すとうまくいく事がありますが、スタンドを置いているデスクが揺れるだけで飛び上がってしまいます。
(まるでポップアップ式のトースターでパンが焼けた時のようです。)
夜充電したつもりでも、朝見るとスタンドから外れているので苦笑してしまいます。充電中の電話機のそばを通るとき、忍び足になっている自分も笑えます。

おそらくスタンド底面の突起のスプリングが強すぎるか、左右のツメと電話機との噛み合わせが悪いかだと思いますが、皆様のはいかがでしょうか。

そのうち馴染んできて外れなくなるかもとの期待もありますが、auに申し出たほうがよいのか思案中です。(何しろ気が小さいので)

書込番号:8433902

ナイスクチコミ!0


返信する
Re:喜八さん
クチコミ投稿数:87件 無為な生活の記録 

2008/09/30 08:43(1年以上前)

>drizeさん

はじめまして!

私はW61Sを購入して三日目です。
おっしゃるような現象が購入日当日に頻繁に起こりましたが、何回か試しているうちに落ち着いてきました。

今ではトースタージャンプ(?)しなくなりましたね(笑


以前使用していたW44Sの充電ホルダーは、逆にケータイ本体と接触する金属部の突起が弱かったため、改良しようとバネが強くなったのかもしれませんね。

書込番号:8434127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/09/30 19:27(1年以上前)

drizeさん こんばんは。
同じくゴールドを使っています^^

充電台の事ですが、俺のも初めはそうでした。
すぐにビヨーンって出てきてしまいましたが、何度か使っていると入れ方に慣れたのか、充電台がなじんだのかはわかりませんがそのような事はなくなりました。

ですが、デスクが揺れただけで外れてしまうというようなことは俺にはありませんし、有ってはいけない事だと思うので、auショップもしくはサポセンに聞いてみてはどうでしょうか?
試しに充電台にセットした状態でガンガン揺らしてみましたけど、無反応でした。

書込番号:8436096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/04 12:59(1年以上前)

私のも同様な現象がありました。
1ヶ月ほど使用してだんだん馴染んできてはいるものの、やはりバネが強すぎる感じがします。そこで、充電スタンドを分解して(ねじ4本で簡単に外れます)中のバネを少し曲げてみたところちょうどよい強さになりました。充電にも問題はありません。自己責任になりますが試してみていかがでしょうか。

書込番号:8453007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)