
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年8月16日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月21日 16:53 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月12日 03:54 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月10日 06:37 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年8月15日 17:46 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月8日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
2回目のアップデートを終えたところ、マルチボタン1秒以上長押しで2画面上下入れ替わるはずなのに切り替わりません。
1回目のアップデート終わった後は問題なかったのに。。
同じような症状の人はいないでしょうか。
0点

私は2度のアップデートを行いましたが、その都度不具合は直っています。
2画面上下切り替えは問題なくうまくいきます。
本来はあってはいけないのでしょうが、機械ものですから個体差があるようですね。
書込番号:8199599
0点

自分もEメールとワンセグで試してみましたが、うまくいきませんでした。
それ以外にもだめな組み合わせがありそうですね。
自分は元々2画面表示自体を使用していないので、アップデートが
関係しているかどうかはわかりませんが...
気になるのであれば、ショップに確認したほうがいいと思います。
書込番号:8210587
0点

単純にワンセグは上でしか表示出来ないとかじゃないですか??
今W54SAが修理中で確認できませんが・・・
書込番号:8211690
2点

まだ2回目のアップデート前ですが、ワンセグでは上か全画面しか出来ませんので、少なくとも2回目のアップデートは関係無さそうです。
書込番号:8214355
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
デコレーションメールを使う際 ダウンロードで取り込んだ絵文字等は
「グラフィック」に保存されていますが 一つ一つ絵文字を探し出す時
背景が黒くて見にくくないですか???
私だけでしょうか・・・
メールについて詳しい方 教えて下さい><
0点

DLした絵文字は
フォルダ移動をして
Eメール装飾データに
移動すれば
デコレーションメールのときに
デコレーション絵文字の挿入を
選択すれば一覧で
表示されますょ。
書込番号:8218517
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ここ数日、操作中に「ICカードにエラーが発生しました」となり電源が落ちるという症状が発生しました。
これはみなさんの端末でも起こりましたか?
操作中はアドレス帳の整理、メールの送信中等です。
0点

自分は今までにICカードでエラーになったことはないです。
先日、原因不明の電源落ちで修理に出し、再現せず基盤交換のみされて、
8/6に戻ってきました。
ICカードが原因ではないかと考え、費用自分持ちでICカードの交換を
しようとしましたが、店員からやんわりと諭され、現在様子見中です。
書込番号:8183686
0点

その症状は一度もないですね
一回目のUpdate以降、電源落ちは一度もありません
書込番号:8184367
0点

こちらはW54SAですが…。
↓のエラーが頻発しました。
auICカード(UIM)
アクセスエラーが
発生しました
OKを押してください
電源が
自動的に切れます
このエラーの状態でauショップへ持ち込んで、ICカードを交換してもらいました。
同じ日に同じICカードでW54Tは問題なく使えていたのですがねぇ…(^_^;)
その後1ヶ月経過しましたが、ICカードのエラーはまだ再発していません。
尚、冬眠中のW53CAもロッククリアが必要との事で、翌日もauショップへ行く羽目になった事を付け加えておきます。
書込番号:8184665
0点

私は接触不良に対して気を遣っていて、auICカードの金メッキを機会があるごとに拭いているせいか、auICカードにまつわる不良は今のところありません。
全く気を使わずにハンドリングしていますと、汚れなどで金メッキの上に不導体の膜が付着する上に、汚れがあるとそれが携帯電話側に転写したりして、トータルとしてauICカード不良相当が起こり得ますので、そのあたりを見直してみるのも良いかと思います。
書込番号:8197410
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
Bluetoothヘッドフォンにてハンズフリー通話を利用する際着信音を携帯のみ鳴る様にメニューのBluetooth設定のハンズフリー着信鳴動を設定しましたが、EメールやCメールの時はヘッドセットからも鳴ってしまいます。通話音量を最大にしてますのでかなりうるさいのです。因みにヘッドセットの品名はSOFTBANKセレクションのSBSBT81AIRという製品で説明書に記載はありません。仕様なのでしょうか?何か対策など有ればアドバイス宜しくお願い致します。
0点

W61Sの説明書を見てみましたが、Eメール、Cメールについての明確な記載は
ありませんね。
説明書のハンズフリー着信鳴動設定に関する記載中に、「[接続相手も鳴動]に
設定すると、音声着信の画像設定に関わらず...」のような表現があるので、
恐らくハンズフリーの音声着信についてのみの設定なのではないでしょうか?
とはいっても推測でしかないので、auに問い合わせた方が早い気がします。
書込番号:8183238
0点

ぷにぷにぽんさん早速のレス有難う御座います。Bluetoothの設定で携帯のみ鳴動にしました。音声着信では携帯のみ着信音が鳴ってます。何故E・Cメールの時はヘッドセットからも鳴ってしまうのでしょうねショップで聞いてみます。
書込番号:8183767
0点

レシバーはSONY DRC-BT15Pで音楽を聴いていますが、携帯をマナーモードにしてると、メール着信音はヘッドセットでは鳴りませんよ。
ヘッドセットのみ鳴るようにできないかなと思っていますが、そもそもBiuetoothの仕様がメールには対応していないのか、できません・・・・。
ところがアラームは、マナーモードにかかわらず鳴ってしまうので気をつけてください。色々試しても駄目で、修理に出しても治らず、Biuetooth接続を停止の場合はマナーモードが効きます。これもBiuetoothの仕様のようで、そういうもんだと諦めています。
書込番号:8184372
0点

honechanさんレス遅くなりましたm(_ _)mマナーモードでは試してませんが(ハンズフリー通話は仕事中に使用なので)SONYのは大丈夫ですか、まだ聞いてないのでショップで聞いてみます。
書込番号:8189552
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
データフォルダに保管しておいた着メロ等を聴こうとフォルダ内をクリックすると「これ以上起動できません」と表示され聴く事ができない事があります。
また、この書き込みをする際も題名の欄をクリックすると『これ以上起動できません』と表示され書き込みができなかった為、電源を落として電源を入れ直して試すと書き込みできました。
使い始めて2週間ほどで、一昨日から、このような症状が起きてます。
ケータイアップデートも済んでいます。
何が原因か謎で此方に書きました。
長文で申し訳ありません。
解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

起動中のタスク(メール、Lismo Player、EZweb等)の数が多すぎて、
これ以上機能を起動できない状態になっているのだと思います。
電源を切ると、起動中のタスクはすべて終了するので、電源入れなおしで
書き込みできるようになったと推測します。
「これ以上起動できません」というメッセージが出たときには、
本体の右側面にある「マルチ」ボタンを押すと、現在起動中のタスクが
出てきますので、不必要なタスクを削除してみてください。
これで他の機能が使えるようになるはずです。
違っていたらごめんなさいですが...
書込番号:8179640
1点

ご説明ありがとうございました!
今後、表示された場合 試してみますね。
書込番号:8179697
0点

マルチボタンを押して、不要なタスクを削除したい場合、電源を切る以外に方法はありますか?
書込番号:8202646
0点

>マルチボタンを押して、不要なタスクを削除したい場合、電源を切る以外に方法はありますか?
ちょっと説明がたりなかったようです。
マルチボタンを押して表示した画面内でタスクのアイコンを選択すると、
左メニューキーで選択中のタスクを終了させることができます。
書込番号:8210543
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sを購入し、度重なる不具合に2度の新品交換、修理にだしても全く改善せず。
長く、大切に使っていこうと思っていたけど、いろいろ考えた末(すべての機能に関しても)、W62H夏モデルWooo携帯に変更を考えています。
両機のスペックを比べ、考え抜いた結論なのですが、ただひとつ気になるのはLISMOの音質。
聴いてみたらW61Sって従来から飛躍的に音質が向上しましたよね?そこで、W62Hの音質はいったいどれほどのものなのでしょう?かなり良質だとの噂ではあるけど、どうなんでしょうね?
イヤホン装着時の音を聴き比べた方々の感想を頂けたらと思います。
ちなみに私は、高音重視のシャカシャカボイスよりもズッシリ重低音がいいです。
0点

不具合原因の大半が共通プラットフォームのKCP+に起因するので、W62Hに機種変しても直らないかもしれませんよ。
>両機のスペックを比べ、考え抜いた結論なのですが、ただひとつ気になるのはLISMOの音質
LISMOも共通機能なので、まったく同じです。
書込番号:8173990
0点

61Sにはビクター開発の高音質化技術“net K2”が搭載されたため音質が飛躍的に向上したといわれています。
しかし、62Hにはそういったものは搭載されていませんので音質はあまり期待できないと思います。
音楽重視でしたら夏モデルではヤマハの最新サウンドチップ“AE-2”を搭載した62SHか61S同様の“net K2”を搭載した63SAがよいかと思います。
KCP+の不具合は夏モデルでも引きずっているみたいなので費用を払ってまで機種変更されるのであれば、あまり良い選択とは個人的には思えないのですが…
書込番号:8175018
0点

少しでも重低音が欲しければ、ソニー・エリクソンのW61Sの方をおすすめしますね(*^o^*)
W62Hではないですが、私の親がW52Hを持っていて自分のW61Sと聴き比べてみましたが、重低音はW61Sの方がはっきりと分かるほど、出ていました(o^∀^o)
まぁ…W61Sの前に使っていたW44Sの方がW61Sよりもう少し重低音が出ていましたが…
親のW52Hはシャリシャリの音質でした(>_<)ですので、W62Hも同じメーカーの機種ですし変わりはないかと思います。
私は他にもTOSHIBAの機種やCASIOの機種も使って来ましたが、音質はどれもソニー・エリクソンの機種以外はシャリシャリスカスカの音質でした。やはり、音質の面ではソニー・エリクソンが一歩出ますね(^o^)/
参考になれば幸いですm(_ _)m
書込番号:8180480
0点

ミニコンポ大好きさん、貴重なご意見、本当にありがとうございます☆
やっぱりソニー・エリクソンの音がユーザーの方々の評判もありますし、良音質のようですね。
やはり完璧に修理されるのを待って、61Sを使っていこうと思います。
重低音にこだわりを持つ私にとって、やはりあの61Sの重低音には感動を覚えましたもんね。
貴重なご意見、本当にありがとうございます(*^o^*)
感謝、感謝です☆
書込番号:8181579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)