Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

突然、異常音

2008/07/27 06:00(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:61件

愛機W61Sに泣かされながらも楽しい日々を送っているみなさん、こんにちは。

W61Sは、モッサリ動作・フリーズ・電源自動オフ・電源入らない・バッテリー持たない・充電時間かかり過ぎ・カメラいまいち、などいろいろありますが、私はここでもうひとつ別の事例を報告させて頂きます。たぶん新しい現象かと。いちおう検索してヒットしなかったので、もし既報ならご容赦の上、お知らせ下さい。

先日来、何もさわっていない時に、「ピロッ」という音が鳴るようになりました。再現させようにもどのタイミングで鳴るのか分かりません。仕事中はズボンのポケットに入れているのでさほど大きく聞こえませんが、シーンとした会議などでは困ると思います(シーンとして発言が出ないような会議はもっと困りますが、それは置いといて〜)。

映画館や講演会では電源を切るのが普通なので大丈夫ですが、思いもよらない時に泣いてくれます。

どなたか似た経験をお持ちの方、いらっしゃいませんか? また対処法はありますか? auショップに行っても解決にならないだろうと思うのでここに書き込ませて頂きました。できれば交換せずに飼い慣らしたいと考えているので。

なお、先日ケータイアップデート(6/19分)をしましたが、その前から起こっていたように思います。

みなさんのご意見、お待ちしています。

書込番号:8132590

ナイスクチコミ!0


返信する
mgs7010さん
クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/27 06:27(1年以上前)

ニュースフラッシュではないですか?

書込番号:8132628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/07/27 11:36(1年以上前)

mgs7010さん、レス有難うございます。

>ニュースフラッシュではないですか?

ハズカシー(/o\*)。その可能性(機能知らず、単純ミス)の可能性が高いです。初期設定で音がオフになっていたはずですが、一度、音量一括設定で全部オフの後、全部オンにしたことがあったので、そのときにニュースフラッシュ着信音もオンになったのだと思います。

ニュースフラッシュ着信音を変更して次の着信を待ちます。有難うございました。

書込番号:8133359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ワンセグ放送の予約録画

2008/07/26 14:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

W61Sを利用し始め、2週間の初心者です。
ワンセグ放送の予約録画をしてみたのですが、やり方がいけないのか撮れませんでした。

手順としては「テレビ番組表」から地上波の録画したい番組を選択して、[メニュー]-[録画予約]-[ワンセグ]を選択し[予約]を行いました。

深夜番組の録画でしたので、開始2分前にアラームがなったかどうかも不明なのですが、録画は行われていませんでした。microSDカードも差し込んであるのですが、予約録画にあたっては何か初期設定が必要なのでしょうか?

今回、W61S単体のままにしておいたのですが、もしかして予約録画の際にはクレードルに載せてACアダプタを接続する必要があるのでしょうか?

それと、上記の手順で次の時間の番組を繰り返し予約しようとすると、「予約時間が重なっているかスケジュール登録件数がいっぱいのため登録できません」となっています。

例えば、16:00-17:00の番組と17:00-17:30の番組では予約時間は重ならないと思うのですが。。。スケジュール登録件数も特に問題なしです。

いきなりの質問で申し訳ありませんが、取扱説明書のP.239近辺を読んでみても解決できなかったため、ご存知の方がいましたらご返信をお願いします。

書込番号:8129772

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/07/26 23:33(1年以上前)

テレビ番組表という事は、Gガイドリモコンアプリから録画予約してますよね?
もしaMT(ワンセグアプリ)からであれば、aMTのは視聴予約です
それから、特にクレードル充電台に載せなくとも大丈夫です


>「予約時間が重なっているかスケジュール登録件数がいっぱいのため登録できません」
>となっています。
>16:00-17:00の番組と17:00-17:30

仕様なのか、バグなのか分かりませんが…
基本的には2分前にアラーム連動でaMT起動して
予約時間になって録画開始になるので、後半の時間帯のアラーム連動時間分が
前半に引っ掛かるからそういうエラーメッセージになってるのだと思います

書込番号:8131762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/26 23:50(1年以上前)

>例えば、16:00-17:00の番組と17:00-17:30の番組では予約時間は重ならないと思うのですが。。。

ワンセグも同様と考えて、地デジを録画する場合、上記のような設定にすると、同じように「重複している」と表示されます。

私が所有しているDVDレコーダーでも同様の上記の設定と同じことをすると「時間帯が重複しています」と表示され「W録扱い」になります。

おそらく、あくまで推測ですが、私の所有のDVDレコーダーの録画の場合、アナログ放送では時刻に忠実に放送されるので本当に17:00〜18:00の時間の録画を行うのですが、デジタル放送の録画の場合、放送時間に若干のズレが生じるため若干前後長く録画されています。
そのためその長く録画されている部分同士が重なるため「予約時間が重なってる」と判断されるのではないでしょうか?

続けて録画できないのは不便ですが。。。

書込番号:8131873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/27 13:19(1年以上前)

sealionさん、kztk36さん、ご返事ありがとうございます。

[メニュー]-[TV/ラジオ]-[テレビ番組表] と [アプリ]-[G-GUIDE番組表リモコン] は別ものなのでしょうか? どちらも終了時には「Gガイド番組表リモコンを終了します」と表示されるのですが。。。aMT というのが何のことか分かりません。

ただ、[アプリ]-[G-GUIDE番組表リモコン]から操作してみたところ、予約録画ができました!

隣り合う時間帯の番組の予約録画ができないのは、とても不便ですね。
せめてチャンネルが同一なら録画して欲しいものです。

これから色々と触って覚えて行きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8133741

ナイスクチコミ!0


hisaki007さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/28 00:46(1年以上前)

僕の同機種は録画中に電源が落ちてリセットされました。

何分か録画していたはずのデータも残っていませんでした。

録画中にメールが来たからでしょうか?

それしか思い当たりません。

書込番号:8136641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/29 00:43(1年以上前)

横から申し訳あり。
私の場合、録画予約してアラームはなるのですが、ディスプレイ下部に「録画スタート」のアイコンが出てきて、そのままにしていても自動的には録画がスタートしません。
何か設定が有るのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

書込番号:8140823

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/07/29 10:56(1年以上前)

>>オカピですさん

録画保存先は、本体ですかそれともmicroSDですか?
保存先のデータの空きは十分確保してますか!?

書込番号:8141756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/29 11:50(1年以上前)

sealionさん
保存先はmicroSDで空き容量も1G以上あります。
過去にも保存先の容量不足で録画予約がうまくいかないことがあり、今回も真っ先にそこは確認しました。
スケジュール関係で何か設定が必要なのでしょうか??

書込番号:8141894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/29 20:55(1年以上前)

何か他の機能を使用していると自動的には録画がスタートしないみたいです。メニューを表示させているだけでもだめで、待受画面でないと自動的にはスタートしません。待受画面が表示されているけれどマルチで(裏で)何かの機能を起動している場合も自動的にスタートしないかもしれません。どうしても録画を失敗したくないときは、一度電源を切ってから再起動して待受画面を表示させています。

書込番号:8143614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/29 21:00(1年以上前)

ひかりごうさん
有り難うございます。
試してみます。

書込番号:8143632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/30 09:02(1年以上前)

自己レスです。
マルチの待機状態をすべてはずして試したところ、無事に予約録画始まりました。
皆様、有難うございました。

書込番号:8145641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの設定について

2008/07/25 11:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 さぱぱさん
クチコミ投稿数:5件

61Sを買ってから2ヶ月ほどたちます。

ちょっとしたレジャーの際の家族写真を撮ろうと機種変(増設?)しました。
今は3M、手ブレ補正付き、オートWBで撮影していますが、いい写真が取れるときとそうでない時の(ピンボケ?)などがあり設定について考えています。

みなさんはどのように設定されているでしょうか?
もちろん特殊な状況(スーパーマクロなど)ではそれに合わせた設定が必要だと思っていますが、通常の家族などのスナップ写真でこれだったら失敗は少ない・・・など設定のコツがありましたらお教え下さい。

書込番号:8125042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/07/25 21:39(1年以上前)

家族の記念等を撮るのであればデジカメを推奨しますよ
国内メーカーのデジカメなら安くても「Cyber-shotケータイ W61S」よりきれいに撮れます
手ぶれはシャッター速度を上げるとか 写すとき手を動かさないとか タイマー撮影するかな
携帯カメラとデジカメの差は撮像素子の大きさが違うことです

書込番号:8126890

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/26 00:07(1年以上前)

自分も大事な家族の写真撮影にはコンデジでの撮影をお勧めしますよ。
いくら500万画素と言っても所詮携帯のカメラですからね・・・
あんまり画質には期待しない方が良いと思います。

書込番号:8127648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/26 00:11(1年以上前)

ピントはわからないですが、このカメラは写真にしてもムービーにしても
オートWBが赤かぶりするような気がするのでWBを太陽光に設定して撮ってます。

書込番号:8127676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/26 06:42(1年以上前)

デジカメもAFやシャッタータイムラグに癖がありますが、同様にW61Sも癖と携帯一体のためにさらに遅さがあり、デジカメ専用機より癖を掴んで慣れる必要があって難しいと思います。

手ブレ防止機能については、「広く撮って内側を使う」ある意味虚像的な処理を行っている様ですから、試しに外してみてどうなるか、効果と好みで決めるのも良いかなと思います。
基本的に私は切っています。

赤かぶりと言われると、どうも私のは液晶の色が赤っぽい様な気がします。

書込番号:8128420

ナイスクチコミ!1


スレ主 さぱぱさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 21:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

大事な撮影はニコンのデジカメで撮るのですが、普段の気軽なスナップ写真にと思って買いました。

ホワイトバランス、手ぶれは色々試してみようと思います。

書込番号:8131048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シアターモードって?

2008/07/24 21:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

久しぶりにカタログ見ていたら、シアターモード搭載って書いてありました。
色々いじって見たのですが、何処から設定するのか良く分かりませんでした。
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:8122473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/25 00:29(1年以上前)

61S単体のカタログにも、総合カタログ7月号にも記載ありませんが、どこに記載ありますでしょうか?

書込番号:8123795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/25 01:00(1年以上前)

単体カタログのnetK2のところに書いてあります。
ワンセグのサラウンドのことですかね〜

書込番号:8123917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/25 01:12(1年以上前)

>「net K2」に対応

>高音質化技術の「net K2」に対応し、映画などを高音質で臨場感豊かに楽しめる "シアターモード" を搭載しています。

これのことですね。
「net K2」は下記を参考にしてください。

http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=41751

多分何も設定する必要もないと思います。

私の推測ですが、高音質化技術の「net K2」に対応しているので、映画等をみても今までよりもよい音で聞こえるよ、それをシアターモードと名づけました、というような解釈になると思いますが。。。

書込番号:8123968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 61Sで撮影した画像をPCへ

2008/07/24 16:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

31Sから先日61Sに機種変更ました。
携帯で撮影した画像をPCに移したい場合なんですが
31SでMySync Suiteを使用していたため付属のCD-ROMでアップデートして
充電器にUSBコードをつなぎやってみたのですがPC側で認識されないようです。
必ずコードが繋がっているか確認して下さいのメッセージが出ます。
ただ、コードをPCにつないだ際には携帯の画面に
USBケーブルが接続されました。の表示は出るのですが…

画像はmicroSDに入れておらずただデータフォルダに入ってます。
もしかしたら非常に初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:8121533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/24 17:09(1年以上前)

microSDカードを使えば手っ取り早いと思いますが…

書込番号:8121583

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/24 17:29(1年以上前)

LISMOを使えばいいのでは
http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/backup_keitai/music_port.html

書込番号:8121645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/07/24 21:11(1年以上前)

tomoのパパさん、こんばんは。

>31SでMySync Suiteを使用していたため付属のCD-ROMでアップデートして
>充電器にUSBコードをつなぎやってみたのですがPC側で認識されないようです。
61Sの付属CDROMで必要ソフトのインストールはやって見られましたか? 私はそれでケータイを認識させました。ただ、たぶんソフトではmicroSDカードの中のPCフォルダしか見えないのではなかったでしたっけ? 本体のメモリ上にダウンロードした著作権保護されているファイルはちょっとやそっとではmicroSDカードやPCに移らないようになっていると思います。このような著作権保護のためにmicroSDカード(の中のPCフォルダ)しか見えないようになっているのではと思います。

さて、そのようにPCでケータイ(のmicroSDカード)を認識させていたのですが、あるときから突然、まったく認識しなくなりました。tomoのパパさんと症状は同じです。CDROMからソフトを再インストールしてもダメ。

深く追求するのはやめました。というのは、カードリーダーを持っているので、それでmicroSDカードを読めば、元トヨタ党さんがおっしゃるように、すべて解決だからです。PCフォルダにわざわざ移すこともなく、microSDカード内のすべてのフォルダがPCで読めます。この方が便利なので、もうCDROMからのソフトを介して転送することはやめました(何のメリットもない)。

書込番号:8122516

ナイスクチコミ!0


Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/07/26 00:06(1年以上前)

今さらですが…

撮った写真はmicroSD内でPCフォルダに移動させれば、パソコンには携帯のmicroSDが『リムーバブルディスク』として認識されますよ。
後はドラッグ&ドロップしてパソコンに移動すると大丈夫ですよ。

書込番号:8127643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/26 06:25(1年以上前)

私も結構皆さんと同じmicroSDダイレクト派ですが、初心者スレということもあり、とりあえずmicroSD無しMySync Suite前提のスレ主さんの線に沿って書かせていただきます。
ただし、内容的には「初心者」には対処が難しいかもしれないことをお断りしておきます。

もしかしたら、LISMO Portを使おうとしても、使えない状態になっているかもしれませんね。
WindowsのデバイスマネージャのW61Sの認識が、たとえW61Sのアイコンが出ていても、おかしくなっている可能性があります。
USBドライバの組み込みがおかしくなっているということで、これを解消すればMySync Suiteも利用可能になる様な気もしますが、もしかしたらデバイスマネージャで削除した上に関連のレジストリもレジストリエディタを用いて削除しなければ、その他ではクリーンインストールしない限り元に戻らないぐらいで、少々厄介かもしれません。
<私の関連投稿>
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8010600#8011451

なお、microSDのPCフォルダ以外のデジカメフォルダやユーザフォルダに直接JPG画像をコピーしても、PCフォルダ→グラフィック経由で管理ファイルに登録された形にならないために、W61Sから認識・操作することは出来ません。

書込番号:8128406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/27 11:53(1年以上前)

私は少ない枚数は青歯で転送してます。

書込番号:8133422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/28 10:43(1年以上前)

皆様いろいろ教えていただきありがとうございます。
ちょっと、PCから離れている状況でしたので皆さんの確認も出来ない状態でレスが遅くなり失礼いたしました。

やっぱりmicroSDを使ってやるってのが一番よさそうですね。
いままで、そんなに携帯で撮影していなかったし、音楽なども入れてなかったのでmicroSDの必要を感じてなかったんですよね、それに31Sでは簡単にPCに移せてましたから…

ということで、microSDを購入してきます。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:8137605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 メール画面について

2008/07/24 16:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:234件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

カタログを拝見しますと、メール画面のバックの色は、暗い紺(?)に文字が白抜き見えますが、バックの色を白やその他に設定できますか?
うまく伝わらなかったら申し訳ありません…。

書込番号:8121465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/24 17:35(1年以上前)

残念ながらできないようです。
ただ、打ち込みの画面は バックは白で黒文字です。

書込番号:8121675

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/24 18:49(1年以上前)

出来ますよ。

ケータイアレンジが3つ入っています。
カタログで見たのは(1)の配色でしょう。(2)で青のところがピンク、(3)で白になります。
ただ、その(3)と言うのがデカ文字仕様なので、メニー画面などは(個人的に)見づらく感じます。
なので、その後にメニュー画面だけを変更も出来ます。
全部試して今はやっぱり青に戻っていますが。。。

メール文の入力画面は、>kztk36さんが仰られる通り、どれも白地の黒文字です。

書込番号:8121945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/07/24 19:23(1年以上前)

_(._.)_ ご親切な方々、お返事ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:8122059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/24 21:51(1年以上前)

☆kirara♪☆さん
私もケータイアレンジで変更したのですがもともとデータフォルダに入っている「camera」「music」では変更出来なかったもので…
間違った情報を流してしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:8122743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/07/24 21:55(1年以上前)

いえいえ!気にしないでください。ご丁寧にレスしてくださりありがとうございました。

書込番号:8122769

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/24 22:14(1年以上前)

あれ?もしかして仕様が変わったのかな???

>kztk36さん
>もともとデータフォルダに入っている「camera」「music」では変更出来なかったもので…

メニュー>サブメニュー>ケータイアレンジ設定>オリジナル の中に
初期データ
ケータイアレンジ2
ケータイアレンジ3
という3つが入っていないでしょうか?

逆に「camera」「music」は私のには無いのですが、それはどこかからDLし物ではなくて、もとから入っていましたか?

書込番号:8122893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/24 23:27(1年以上前)

avispa034さん
>メニュー>サブメニュー>ケータイアレンジ設定>オリジナル の中に
>初期データ
>ケータイアレンジ2
>ケータイアレンジ3
>という3つが入っていないでしょうか?

はいっています。
そちらから変更する仕方を知らなかったもので。。。

>逆に「camera」「music」は私のには無いのですが、それはどこかからDLし物ではなくて、もとから入っていましたか?

はい。データフォルダのケータイアレンジの中に入っていました。

メーカーサイトの下のほうに「プリセット再ダウンロード」がありますのでそちらから再ダウンロードできるようです。

書込番号:8123387

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/25 00:24(1年以上前)

何度かオールリセットしてるのでその時に消してしまったのでしようね。言われればあったような気がします。
ありがとうございます。




書込番号:8123769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/07/25 15:42(1年以上前)

昨日はレスありがとうございました。
受信ボックスのフォルダ名の文字は、何故あんなに小さいのでしょうね??
画面にマッチしていなく、こじんまりとしてませんか?
Cメール(殆ど使いませんが)の受信ボックスの文字は適切な大きさなのに…。

書込番号:8125668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/07/25 15:48(1年以上前)

W54SAのように、web中にMailが来た場合、中断してMailを読み、またweb画面に戻れるのでしょうか。

書込番号:8125681

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/07/25 16:09(1年以上前)

>web中にMailが来た場合、中断してMailを読み、またweb画面に戻れるのでしょうか。

61SもKCP+機ですから、可能ですよ。
メールが来たら、サイドのマルチキー→メールで受信メールを呼び出して、そのまま電源キー押せば、Web画面に戻れます。

それか、新着通知優先をONに設定すれば、どの作業中でもメールが来れば、ポップアップして受信通知が表示されるので、そこからメールを読めば、マルチキーを押す必要もありません。

書込番号:8125735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/07/25 16:14(1年以上前)

m(_ _)m 親切なご説明ありがとうございました。

書込番号:8125749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)