
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2008年7月14日 22:48 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月14日 11:46 |
![]() |
5 | 4 | 2008年7月18日 14:36 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月12日 23:39 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2008年7月11日 15:15 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月15日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
現在w42sを使用していまして、子供が産まれるのを機にデジカメ機能の付いたこの機種に変更しようと思ってます。
ちなみに今デジカメを持っていません(笑)
そこで質問なんですがこの機種で電話とデジカメ両方の機能を使うか、別々に持ってた方がいいのか判断しかねます。
あとプリンターなんですがカタログに載ってたソニー製のものではないとプリントアウト出来ないのでしょうか?
出来るのであれば、特にメーカーはこだわらないのでオススメのプリンターを教えてください。
0点

残念ながら携帯で子供の写真は難しいです。
家には6ヶ月の赤ちゃんと3歳の娘がいますが
室内では被写体ブレしてなかなかよい写真が撮れません。
寝顔は問題ないですが、1ヶ月もすれば手足をバタバタ動かし始めるので
起きているときは、殆どが失敗してしまいます。
昼間の屋外であれば問題ありませんので、私は外出時の補助として使っています。
コンデジを持っていなければ、まずはコンデジを買うことを
お勧めします。
書込番号:8076629
0点

悩みを捨ててデジカメを買いましょう(^_^)v
私もW31SAからの機種変更&ジタル一眼レフカメラのサブとして使えないかな…と検討してきましたが、やめました。候補除外理由は数点。
1:シャッターを押してから、実際に写真が取れる迄の時間が長すぎる→動き出した子供の撮影には向かない。
2:シャッターボタンが独立している割には押しにくいし、ホールド感がイマイチ→とっさに構えて即撮影が出来ないしブレ写真の原因になる。
3:KCP+という新しい仕組みが原因で動作が不安定で、修理や交換が多い→好きな時に撮れなかったり、緊急時に慌てて携帯が使えない可能性も?
結局私はW61CAに決め昨日通販で発注しました。カメラ性能は携帯の中では高い方ですが携帯カメラと割りきってます(まだ現物届いて無いです)ちなみに機種変更価格は\5000代です。
子供を撮るなら\2〜3万で400〜600万画素、肌色をキレイに再現してくれるデジカメ。携帯でブログを考えてるなら、他の動作の安定している機種を勧めます。
私は子供の誕生をネタにデジイチを購入。イチオシです。サンヨーのザクティーという動画デジカメも楽しいですよ。
書込番号:8076953
2点

デジカメをお勧めします。
晴れた日の屋外で静止画なら結構綺麗に撮れると思いますが、子供や屋内ではかなり差が出ます。
書込番号:8076978
0点

open-dさんほかのおっしゃる通りです。
その覚悟の度合いによって、それ以降のQ&Aに意味があるかが決まると思います。
(蛇足ながら、open-dさんのおっしゃる「コンデジ」とは「コンパクトデジタルカメラ」のことを指し、「デジイチ」(デジタル一眼レフカメラ)に対してある言葉で、アルフェッタさんの中に出て来ます)
で、「デジイチ」しか子供(≒動く動物)なんて撮れない!とおっしゃる方もいらっしゃるくらいですから、W61Sはかなり難しく、その上に撮ることに時間がかかると(かからなくても?)電池が持ちません。
念のため、おっしゃるプリンタは、メモリカードを入れるか、パソコンのプリンタの様にUSBでつなぐ形式ですから、一般の汎用でメモリやUSBが対応すればどの機種でも使用出来ます。
(携帯から抜いたメモリカード(W61Sの場合microSD)をプリンタへ挿す形式を取れるため)
特徴は「熱昇華型」という写真プリントに近い品位と仕上がりということになりますが、プリント時のインクフィルムなどの消耗品が高いこと、昨今のインクジェットプリンタ+フォトペーパでも結構な品位に仕上がる様になって来ていることから、こだわりが無ければパソコンのインクジェットプリンタ系を流用した方がいいかもしれません。
あと、あくあでも参考で、少々一般性では遅れを取りますが(先進なため?)、W61Sに付いているBluetoothという無線出力を使うという手があります。
無線ですので、少々初期設定の手間はありますが、メモリの取り外しやケーブルの接続は一切不要になります。
過去の投稿によれば、Canon PIXUS iP90にBluetoothアダプタ(BU-10:オプション)は使用出来るが、HP Photosmart 3310とHP Photosmart 475にアダプタ(HP bt450 bluetooth adapter)は使用出来ないとのことです。
いずれにしても、皆さんがおっしゃる通り、デジタルカメラをお買い求めになった方が幸せな気がします。。。
書込番号:8077041
1点

open-dさん、アルフェッタさん、有里奈のパパさん、お返事ありがとうございます。
やはり別々に揃えた方がいいんですね。
昨日、嫁さんの機種変更に行った時にこの機種を見つけて「なんて画期的なんだろう」と思ったのですが、まだ値段が高く、出産前なら(来年3月予定)安くなってるかな、と期待してたのですが、みなさんの意見を聞かせて頂いて、デジカメを買うことにしようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:8077045
0点

既に皆さんが書き込んでますが携帯のカメラ機能では綺麗な写真は撮れないと思って間違いないです。
ただコンデジでも室内での撮影は相当厳しいです。
予算に余裕があるのであればデジ一の購入をお勧めします。
書込番号:8078858
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
最近、アップデート後に電池マークの減ったり増えたりする症状と、気になっていた電源が落ちたりする事で修理に出しました。そしたら症状は“カメラやネット使用による一時的な物で大丈夫”といいつつ基盤交換をして戻ってきました。
中はやはり前と同じなのですが、スライドを閉じたままの使用がイマイチなのです。
このイマイチな理由はスライドを閉じたまま操作をすると少しグラグラします。
これって基盤交換によって起きるものですか?
基盤交換ってどこ側を交換するのですか?
1点

キー側の基板でしょう。
スライド部も一度外す必要があるのでしょう。
書込番号:8075102
0点

>au特攻隊長さん
ありがとうございます
外すことによってゆるくなったんでしょうか?こんなものですか
書込番号:8075432
0点

こんなものがどんなものか分かりませんが、違和感があるなら言ったほうがいいでしょう。
私はW54SAのスライドのガタツキでもう3回修理に出しています。
書込番号:8075466
0点

私のは基板交換していますが、その変化は感じられません。
(機能的副作用はありますが。。。)orz
サービス伝票からすると首都一極集中では無い様で、地域ごとかつもしかすると全メーカを一手に引き受ける外注方式かもしれず、作業者のバラツキもあると思いますので、明らかに差がある様でしたら申し出られるのが良いと思います。
書込番号:8076007
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
はじめまして
昨日大阪の某auショップにてW61Sの新色発売日を問い合わせたところ
来週中に出ますとの返事がきました
ずっと新色発売を待ち望んでいましたのでうれしい限りです。
しかし、そのような情報(カキコミ)が見つからなかったため、
不安は残ります
みなさんの発売日情報を教えてください
2点

情報ありがとうございます
いよいよ発売ですね
クチコミをずっと見ていて、欲しい気持ちに変わりが無かったので
皆様が書かれているような事にも覚悟はできています
ちなみにGOLDを購入予定です
書込番号:8080419
0点

こんばんは。
昨日、新色を予約しているお店から19日に発売しますと連絡がありました。私も、待っていたので楽しみです。
書込番号:8084302
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
現在、ドコモの携帯を使っていますが、W61Sを気に入ってしまい、ナンバーポータビリティで乗り換えようと思っています。
現在、家族3人でドコモのファミ割を契約しています。
そこで質問なのですが、私がドコモを解約してauに乗り換えた場合、他の2人の月々の基本料等が変わることというのはあるのでしょうか?
この事をこちらで質問しても良いものか迷ったのですが、調べてみても良く分からなかったので、質問させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

元トヨタ党さん
返信ありがとうございます。
2人の料金は変わりませんか。
最初は私もそう思っていたのですが、ちょっと不安になってしまいまして。
安心しました。
これでW61Sに乗り換えられそうです。
ありがとうございました。
書込番号:8068232
0点

念のため、主回線と副回線を確認して、
鳥一郎さん以外のお二人で、主、副回線になるように、
手続きをしておいたほうが安心かなと思いますが、いかがでしょう?
書込番号:8069069
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今w53CAを使っています。
連写が1Mしか出来ないんです…
子供が被写体で動きまくるので通常の1枚撮影では絶対上手く撮れません。
他の方の書き込みで、w61Sは5Mでも連続撮影出来ると知ったのですが
@BestPicという9枚連写の機能やスマイルシャッターなども5Mまで選択可能なんでしょうか?
A高輝度LEDフラッシュというのはどのくらい光るものなのでしょうか?フラッシュ使うとキレイに撮れますか?
Bあとネットジューク対応のNASーD55HDというコンポのハードディスクに入ってる曲をw61Sに転送させることが出来るのでしょうか…?
カメラをメインにして売ってりような機種を見るとついつい機種変更したくなってしまいます。
が、w61Sはかなり高いので…
持ってらっしゃる方が羨ましいです。
W53CAと比べて動く被写体にも強いようなら変えたいです。
たくさん質問して申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
0点

デジカメ買ってください 性能は雲泥の差ですよ
書込番号:8055349
0点

(1)5Mでも9連写もスマイルも設定できます
(2)撮影の瞬間、ライトが少し強く光るだけです。53CAのライトよりマシ程度です
2万のデジカメ買う方が賢いですね(笑)
書込番号:8055665
0点

3)のネットジュークについては、対応してるようですが、
内部ソフトのバージョンアップが必要な場合もあるようです。
以下のURLで確認してみてください。
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html#mobile
書込番号:8057281
0点

子供の撮影は一眼レフ以外だと「無理」と考えている私です。
この世で一番かわいいものが、あれだけランダムに動き回るんですから(笑)
そんなものを最高の画質で撮りたいわけですから。
携帯電話内蔵のカメラはまだまだ、オマケの域から脱する「気配」すら見せません。
「W61Sのカメラは高画質だ」というコメントは、殆どがそこを割り切ったものだと
思います。私もそうです。
AF速度も遅いので、お子様が寝ているときじゃないと実用に耐えないと思います。
#うちの娘は小3ですけど「撮るからじっとして!」という日本語がわかる年なのに(苦笑)
まー、ちゃんと撮るには大苦戦しますね、W61Sだと。素直にF100fd使いますわ。
書込番号:8058613
0点

みなさま、わかりやすく書いていただいてありがとうございます。
携帯のカメラでは難しいんですね…
スマイルシャッターを使ってみたくって(^_^;)
デジカメの購入を考えたいと思います。
我慢…ですね…。
でもまだ欲しい気持ちが…
みなさま、きっと高い額で購入されてると思いますが、ズルい考えなんですけど半年くらいしたらW61Sでも安くなるのでしょうか?
ドコモさんの同機種のものは3ヶ月くらいで買えなくなったとココの口コミで読みました。
今のW53CAは発売日に買ったんですけど、半年くらいしたらずいぶん値下げしてて、ショックでした。
通常、携帯って販売期間はどれくらいなんでしょうか?
質問に答えいただいて、その上また質問で申し訳ないんですけど…
よろしくお願いします。
書込番号:8059476
0点

スレ主さんは理解された様ですが、未練がありそうな締めですのでコメントさせていただきます。
連写が連写とは言えないなど悪しきところはあるにせよ、何だかんだ言っても、持っているだけで価値ある?全部入りの特筆品ではないでしょうか。
ソニエリやソニーが気になる方ならなおさらでしょう。
増設ならヘビィ過ぎて疲れて元に戻すのも気軽ですし。
あくまでも一つの携帯として気になる様でしたら、頭の隅に置いておいて、後にスペシャルプライスの出物があったら、迷わず買い!を指されればよろしいかと思います。
近々でもひょっこりMEDIA SKINが置いてあったりして、買うことが出来たりしますから。
もちろん、出会えなければあきらめるです。
書込番号:8059621
0点

そうですよね。
あたしがすんなり諦められないのも、全部入り機能だからだと思います。
ワンセグもあったら嬉しいし。
増設というのをよく見ますが、それは機種変更とはまた違うんですよね?
みなさまの書き込みを見てて勝手にあたしなりに解釈してるのは、ICカード?ICチップ?ってやつを差し替えれば携帯を新しくしても、今の携帯も通話やメールなど出来るって思ってるんですけど…
違ってたら恥ずかしいですが…
おっしゃる通り、出会わなければあきらめますヾ( ´ー`)
書込番号:8059706
0点

2人のママ('-^*)さん、増設の実用的な面はおっしゃる通りです。
板ズレですが、成り行き上と初心者スレということで書かせていただきますと。
(機種)増設とは機種変更の方法一つで、auICカード対応機種同士の機種変更の時に、何も言わなければほぼ全てがその扱いになり、便宜上変更手数料がかからず、auICカードを元の端末に戻すことによりそれが使える変更の方法です。
ゆえに、増設された全ての端末が(auICカード差し替えによる排他利用ではあるものの)利用登録されているために、メンテナンスやバッテリのポイント交換なども全ての端末で可能です。
ただし、auICカードを入れていない時の端末は、著作権データの利用や付加機能が使えなくなることが多数出ます。
対して、auICカードが旧端末に残る機種交換と言われる方法があるものの、変更手数料が発生し、旧の機種は利用登録からは外されるために、メンテナンスやバッテリのポイント交換などが出来なくなります。
ほぼ従来のauICカード非対応機の機種変更状態で、著作権データや付加機能の利用が、新旧端末である程度同時に行えるものの、もちろん旧となってしまった端末の通信利用は(ロッククリアしない限り)出来ませんし、時と場合によって稀に旧端末の起動が新の端末のメール受信などに障害をもたらすことがあるために、ショップでは勧めない(そういったことに理解のある方のための)方法ということになると思います。
書込番号:8061292
0点

〉スピードアート様、本当にご親切にお返事くださりありがとうございます。
板ズレ…ですよね。
本当に失礼いたしました。
今後は気をつけたいと思います。
増設とはそのようなことだったのですね。
おかげさまで漠然として抱いていた疑問が理解出来ました。Xすぎて本当にお恥ずかしい限りです。
本当ににご親切に教えていただき感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:8061573
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
現在W41Sでよく助手席ナビを車のダッシュボードの上に置いて
使うのですが、W61Sは折りたたみ式ではないので
助手席ナビを見ながら運転するのは難しくないでしょうか?
あと、アプリを起動させて横置きにすると自動で画面が切り替わる
などの機能は付いていますでしょうか?
0点

>助手席ナビを見ながら運転するのは難しくないでしょうか?
助手席ナビの意味理解されてますか?
法律に反することを書き込まれるのはどうかと思いますが。
カキコミに対するルールをよくお読みになってからご利用ください。
書込番号:8066603
0点

運転される方が単独で助手席ナビの音声ガイドのみ使うという手もありますが、基本的には危ないことなので同乗者が操作するようにと言うことになっています。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=AYC04004
書込番号:8067689
0点

あくまでも助手席の方が確認する事を前提に書きますが、
アプリの情報表示はタテのみです。
書込番号:8083738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)