Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

新色

2008/07/02 15:47(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 1015かずさん
クチコミ投稿数:27件

2chで新色が昨日から発売されていると言う書き込みが有ったんですが本当でしょうか?
AUに聞いても、まだ未定と言われるのですが…

書込番号:8019871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/07/02 16:21(1年以上前)


 こんにちわ。
 au公式ページの中にある、地域別取扱携帯電話の一覧(下URL)
には、7月1日現在で発売している事になっています(新色も全部○
になっています)

 でも、私自身はお店に確認していません・・・
 新色の予約していますけれど、まだ連絡はありません。

 http://www.au.kddi.com/seihin/chiikibetsu/denwa.html

書込番号:8019951

ナイスクチコミ!0


roykeaneさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/02 23:44(1年以上前)

当方 名古屋です。
市内のヤマダ電機でモックの展示は確認しました。

書込番号:8021877

ナイスクチコミ!0


seep7715さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/03 01:11(1年以上前)

こちら大阪の古川橋のトポスの専門店街の携帯ショップでモックを確認しました!因に値段は¥53,714円でしたよ!

書込番号:8022327

ナイスクチコミ!0


tama.comさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/03 01:17(1年以上前)

新色は分かりませんがヤフオクで新品20000で売ってるのに他で買う意味は?

書込番号:8022349

ナイスクチコミ!1


スレ主 1015かずさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/03 18:23(1年以上前)

もっくはauショップにも置いてあるので確認しました。
それにしても新色発表から金成の日時が経っているのに…

書込番号:8024731

ナイスクチコミ!0


スレ主 1015かずさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/03 18:26(1年以上前)

すごい変換していましたね。

それにしても新色発表からかなりの日時が経っているのに…

です。

書込番号:8024742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/06 13:28(1年以上前)

新色モック昨日見ました。
イメージ通りでした。
モックでの違いは金色のサイドの銀が光沢っぽい銀になっていましたね。
これならリフレクションシルバー。。。(苦笑
ただし、実機の入荷は7月中旬とか。

なお、板ズレ余談、京都四条川原町、auショップ四条寺町店で見たのですが、店舗のエアコンが故障(1週間ほど前からだそうです)して、入口に工事現場のスポットクーラが設置されていたものの、結構昨日は皆さん汗だく。
私はもう既にユーザであることを話してのリップサービス訪問?だったのですが、早く直してあげないと店員さんも可愛そうで、思わず「特殊勤務手当てでも出してもらうべきですよ」と言ってしまいました。
こちらが暑いよりガンバレ!とエールを送りたくなっての本コメント失礼いたします。

書込番号:8037862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

持ち込み機種変の保証はない?

2008/07/01 11:01(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

先日、オークションで購入したW61Sに機種変しようとauに行ったところ、持込機種変の場合、保証期間が残っていても故障した際保証はききません。実費でお願いします、と言われました。何の為の保証書だ!と思いましたが店員さんに言われたら仕方ないですよね。やっぱり持ち込みだと保証はきかないものなんですか?

書込番号:8014227

ナイスクチコミ!3


返信する
RSZ改さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度1

2008/07/01 11:43(1年以上前)

ここで書くのは場違いかも知れません。

以前使用していたW61Sがトラブル続きで遊びなら笑って済ませますが、ビジネスでは使い物にならないと判断したので、購入して直ぐにW61Sをお蔵入りして現在オークションで落札したw54tを使用しています。
w54tはワンセグの繰り返し録が出来なくて1回と充電時のLEDが発光しなくなったので1回の合計2回修理しています。
全て保障修理でしたので、お金は掛かりませんでした。
修理に出す時には何処で買ったんですか?とかオークションで購入したんですか?なんて聞かれた事はありません。
別なショップで修理を申し込めば大丈夫だと思います。

書込番号:8014333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/01 12:38(1年以上前)

auの場合、初期不良なら90日以内は交換対応も可能ですが、持ち込み機種変更の場合は交換してくれません。
保証に基づく修理は普通にしてくれます。

書込番号:8014500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/01 12:41(1年以上前)

以下でも書いたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7889217#7889909
かつて私も、ショップにて「ほぼ新品でも、登録を外した端末を持込したら中古」という運用をはっきりと聞いたことがあります。

ところが、春頃にau157に確認した時は、昨年の料金体系変更に絡んで変わっている部分がある様でしたので、もしかしたらかつての話をされているのかもしれません。
当時のau157の窓口担当が間違って答えたのなら別として、これもはっきりと「保証の運用も変更された」と念を押して聞いていますので、正確にはau157で確認されるのがよろしいかと思います。

書込番号:8014515

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/01 13:17(1年以上前)

sleebさん、
私の認識では、持ち込みでも保障対象のはずですよ。
ただ、たしか安心ケータイサポートには加入出来なく、保証対象外の故障の対応が違っていて、有料となると思います。
この事を言っているのではないでしょうか?

書込番号:8014669

ナイスクチコミ!2


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/07/01 15:48(1年以上前)

キー操作不良のスレッドを立てていた者です。
自分のW61Sブラックも実はICカードロッククリアしている端末なので
持ち込み機種変と同じなんです。
(6月10日シンプル割賦で新規購入後、既存の主回線のICカードで使えるようにロッククリア手続きをしたもの)

で、持ち込み機種変の端末の保障については、
avispa034さんが言われているとおりで、
その端末自体の保障は同梱されている保証書に基づいたもの
(一般の家電なんかと同じ保障期間での対応)で対応してもらえますが、
au側のサービスである安心サポートが適応されません。

そもそも安心サポートは回線に対してではなく、端末に対して適応されるので・・・。
(自分の場合、正規の機種変端末であるW54SAに適応されてます)

ですので、新品交換は対象外ですし、
水没や破損などの修理の場合は有償になる可能性大。
最終判断はメーカーの修理センターが行いますが。

ということを、
今回の修理を依頼する際にauショップのスタッフさんから聞きました。
事前に安心サポートが効かないのは知っていたので、
もしかして有償修理になるのか?と思って質問した際の回答です。

おそらくショップの方は、au側の保障サービスは出来ないということを
言いたかったんだと思います。

ちなみに、キー操作不能で入院したW61S本日戻ってきました。
詳細は私が立てたスレッドにレスしておきます。

書込番号:8015101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/07/01 17:21(1年以上前)

確か白ROMでも一年間は保証がついてるはずです。ただみなさんがおっしゃられるとおり交換等の保証はうけられませんね。

書込番号:8015395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/07/01 17:31(1年以上前)

持ち込み機種変をいくらしても、白ロム端末が正規購入された日からの起算で『club au』と同様のサービスを受けることができます。
メーカー保障は1年ですが、『club au』で3年まで保障を受けることはできます。
auに限らず、故障は交換でなく修理だと思いますよ。

書込番号:8015419

ナイスクチコミ!1


スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/03 12:50(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました!皆さん、とっても詳しくて丁寧に説明して下さって感謝してます。なるほど、中古品扱いで安心サポートには加入できないっていうことと、一年は普通に使っていて故障したら保証は受けれるっていうことが分かっただけで十分です。私がショップの店員さんにもっと聞いておけば良かっただけなのに・・・皆さんには力になって頂いて感謝してます。またなんか疑問に思うことがあれば相談にのってくださいね!!

書込番号:8023697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/03 16:14(1年以上前)

sleebさんに限らず、戸惑うのも無理無いところがありますよね。

「売りたいけど持ち込むな」の現われなのか、au・FAQの補償引継ぎ参考では、せいぜい
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ASS05002
ぐらいしか無く、全然痒い所に手が届いていない様です。。。

書込番号:8024259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/07/03 16:29(1年以上前)

安心ケータイサポートは新規や端末増設時に315円で加入するものですんで、auに限らずにdocomoやsoftbankもほぼ同様なサービスがあります。

書込番号:8024312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 クレードル不良品でPCで認識できません

2008/06/30 15:44(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

みなさん初めまして。題名の通りPCにUSBドライバを入れクレードルに待ち受け画面にして30回くらい付けたり外したりしましたが、充電はしますがPCで認識しませんでした。W44Sのクレードルを分解し金属端子をW61S本体に当てると認識できました。本日朝一にショップに持ち込むと取り寄せ交換になるとのことでした。頼んだのですが、取り外しをガチャガチャやりすぎて本体の凹みのとこの塗装が少し削れて取れちゃいました。トホホ… みなさんのクレードル問題無かったですか?

書込番号:8010600

ナイスクチコミ!1


返信する
慶さんさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 16:04(1年以上前)

会社用と自宅用が欲しかったので1つ追加購入しました。

とりたてて問題は無いですね。

充電端子を付けるのは本体のカバーを外さないといけないのですが、カバーが弱そうなんでクレードルを使った方が良いかなと思ってます。

書込番号:8010646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/30 16:21(1年以上前)

慶さん早速のお返事ありがとうございます。過去のスレも見ましたがありませんでしたので皆様の購入時の情報として初カキコしておきました。最初はW61S本体がおかしいのかと思ってかなり焦りまくりでしたよ。 クレードルでの充電が本体には優しそうですね。

書込番号:8010712

ナイスクチコミ!0


soesoe003さん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/30 18:17(1年以上前)

私も 会社と自宅両方に用意しています。確かに 認識 しないときがありますね。スケジュールの同期の時 認識しなくて 何回もUSBを抜き差しする時があります。私の場合はPCのポートの問題かな?

書込番号:8011117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/30 19:52(1年以上前)

W44Sの確認からするとスレ主さんのは違うと思いますが、私の場合、BluetoothのModem関連の設定をしていた時に、何かの拍子にドライバが不整合を起こして認識がおかしくなって、W全機種のドライバをアンインストールしたにもかかわらず認識しなくなったために、レジストリを弄って復旧したことはあります。
こうなってしまうと、新しいクレードルでも認識しないことになります。

クレードル内部はそれほど複雑な構造ではありませんので、スレ主さんのは、コネクタか以下L3、L4あたりの部品不良かはんだ不良、あるいは電話機直下のピンの接触不良の可能性が高い様な気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7768524/ImageID=55403/

書込番号:8011451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 結局KCP+って?

2008/06/29 18:20(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

KCP+っていうのは…
このW61S
我々ユーザーにとって

何のメリットがあるのですか?

パンフレットにもKCP+の言葉が一切出てきません。

取説にもなかったような…

auだけがメリットあるものだとすれば理不尽ですね…

書込番号:8006492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/29 18:53(1年以上前)

メリットがあるとすれば、開発資源の共有によってコストが下がるとか、CO2が削減できるとか、そんなもんじゃないでしょうか。
ただ、それがエンドユーザーである我々消費者の目に見える形になって現れていない気はしますけど。

書込番号:8006658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/29 20:00(1年以上前)

KCP+になってマルチプレイやマルチウィンドウが実現されたし、BREWアプリも
(対応しているものはまだ少ないけど)容量が大きなものに対応しています。

書込番号:8006965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/29 21:26(1年以上前)

「このW61S」だけでは無いというのがKCP+で、身近に一番感じるメリットとしては、没個性という面はあるものの、ステレオタイプで画一的なインターフェースであることより、メーカにこだわらずに端末のメーカを好き勝手に変えても、基本的な操作により戸惑いにくくなったことではないでしょうかね。
当然、問題も共有化してしまいがちですが。。。(苦笑

書込番号:8007458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/06/30 02:01(1年以上前)

操作中でも受信メールをすぐ読めることに尽きるんじゃないかと思います(まだKCP+の端末を使ったことがないので、実際スムーズにすぐ読めるのかは知りませんが…)。
逆に言うと、今までそれが出来なかったauのケータイが不便過ぎだったと思います。

書込番号:8009093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/30 02:26(1年以上前)

KCP+じゃなくてもEZwebとアプリは中断できるんだけど、個人的にはPCサイトビューアが
中断できるようになったのが嬉しい。

書込番号:8009124

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/30 10:21(1年以上前)

メーカーとしては、プラットフォームを共通化することで
自社の特化した機能に注力出来る様になった

ユーザーとしては、今まで特定のメーカーや端末にしか載ってなかった
機能(BluetoothやRev.A)をメーカーや端末を選ぶ選択肢が増えた
今までの似非マルチタスク(中断機能)が、ちゃんとしたマルチタスクになった
基本的な操作面の統一で、メーカーを変えても操作面で再度覚える事はほぼない(UIの違いくらい)

だから、KCP+になってユーザーにとってデメリットばかりでは、無いと思うけどね

書込番号:8009725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/30 10:50(1年以上前)

フルチェンケータイreにBluetoothが載っていないのが残念でならないよ〜。
KCP+のくせに。

書込番号:8009811

ナイスクチコミ!0


慶さんさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 16:10(1年以上前)

KCP+はBluetoothが標準?と思ってましたが、双方共に電池消費が付きまとい、今ひとつですね。

でもマルチタスクはやっぱり便利です。私はワンセグの音声を聞きながらメールを楽しんでます。

書込番号:8010666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/30 18:39(1年以上前)

KCP+というより「全部入り」に絡んでかもしれませんが、フルチェンでやたら外装をたくさん用意するより、1800mAhぐらいの大容量バッテリとそれに合わせたW61Sの電池蓋の各色を用意した方が良かった様な気がします。
「これ以上重くてどうする?」ということも考慮すると、デザイン的には元々電池部にかけて薄くなっているところ、その分裏面?(レンズ面)の同一面まで出しても比較的自然ですから、少なくとも海外のソニエリにあるBST-40(1120mAh)ぐらいは無理の無い範囲だったんじゃないでしょうかね。

書込番号:8011180

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

2008/07/01 13:36(1年以上前)

なるほど


ずっとauが輝き続け、auファンで居続ける為にも頑張って欲しいものです。

DoCoMoに離されソフトバンクに追随されないためにも…

書込番号:8014737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 twilog 

2008/07/01 18:05(1年以上前)

>> nao.naoさん
Bluetoothフリークな個人的にKCP+のメリットは選べる機種が増えたこと、ですかねぇ。
#前はTOSHIBAオンリでしたもん・・・(-o-;

>> au特攻隊長さん
|フルチェンケータイreにBluetoothが載っていないのが残念でならないよ〜。
|KCP+のくせに。

激しく同意デス♪
個人的なKCP+のメリットを帳消しにしてますww

>> スピードアートさん
MCPCモバイルソリューションフェア2007にてKDDIの山本泰英氏がバッテリーの容量問題にふれられてました。。。
やはりどんな高性能な移動機を作っても、バッテリーの容量不足がネックになってるのはキャリア側も強く認識してるみたいですね。

法人向けのE02SA、E03CAこそ大容量バッテリーが用意されていますが、コンシューマ向けにはなかなかどうして・・・^_^;

書込番号:8015562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/02 00:28(1年以上前)

Bluetoothが載っていないのは気にならなくなりました。
理由は、コネクタがスライド式だから。
コードの煩わしさもありますが、コネクタカバーが伸びたりして閉まらなくなるのが
第一に嫌だったので、スライドカバーということでどっちでもいいかな、と。

書込番号:8017748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時計

2008/06/29 08:38(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:33件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

WEB画面だと右上の時計が止まるんですが仕様なんでしょうか?

書込番号:8004056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/29 17:40(1年以上前)

web上でも時計は正常に動いていますけど…

時計が止まるとは時計の数字が動かないことでしょうか?

書込番号:8006313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

bluetoothヘッドセットについて

2008/06/29 08:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 roykeaneさん
クチコミ投稿数:3件

皆様、いつも拝読させて頂いております。
ずいぶん詳しい方が多いため、質問させてください。
当方 現在 W61Sにてヘッドセットを物色中で、先日「motopureH12」を
購入。(日本未発売)dualスピーカーでのノイズ軽減等、騒音環境での
使用可能とのうたい文句から購入。

使用した結果

音量調整はあるが、相手の声が小さい。(静かな環境なら音量最大で通常会話可
能)車運転中程度の騒音環境では、相手の声が極端に小さい。

日本モトローラーサポートに 近い形状のH680の件として問い合わせたところ、
「未対応機種では、音が届かない、小さい等の現象から使えません。」との回
答。(これは参考のために聞いただけです。)

この機種は使えないのでしょうか?

また、 諦めて別機種も物色中。

1.ソニーエリクソン HBH-IV840
2.同 708
3.プラントロニクス Discovery925(未発売)

上記1.2辺りはいかがでしょうか?音量確保および、通話品質はどうでしょうか?

書込番号:8003982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)