
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2008年6月24日 07:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月23日 08:19 |
![]() |
2 | 18 | 2008年6月25日 08:20 |
![]() |
3 | 8 | 2008年6月22日 17:43 |
![]() |
3 | 4 | 2008年6月22日 18:02 |
![]() |
2 | 5 | 2008年6月21日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

アップデート後にLISMO起動しマルチ利用しましたがLISMOは問題なく音楽が流れています。 イヤホン使用時も問題ありません。
書込番号:7978324
0点

音が消えると言うのは、アプリ上では再生されてるのに、音が聴こえないのか
それとも、途切れるだけなのか
どちら?
それは、有線?
それとも、Bluetooth?
ただBluetooth利用時なら、レシーバーのアンテナの向きや体の一部で
遮られた可能性もある場合もあるからね
頻繁にあるなら、レシーバーなどBluetooth機器の位置を考えてみて、
様子見してみるのも手かな?
Bluetooth利用じゃない場合で、
頻繁にそういう再現性があるなら、
ショップへ行きましょう
書込番号:7978352
0点

マルチで何をされていますか?
アップデート前と同じことをして音声が流れませんか?
ちなみに、音が出る仕様のアプリをマルチでやるとLISMOの音は流れなくなります。
書込番号:7978687
0点

音の出るアプリ(ゲーム)でも各アプリの設定で音をoff(ゲームならBGMをoff)にするとマルチで起動してもLISMOの音楽は流れます。
書込番号:7979348
0点

ずみません、KCP+端末でのことじゃなかったかも。
書込番号:7979625
0点

やってる事はWebやメールでアップデート前と同じです。
マルチを押して待受画面やメールを押すと音が消えます。
でも曲は進んでます。
イヤホンはウォークマン携帯用のをこれように購入し、快適にリモコンも作動してたのにガッカリです。
アップデート後Webが気持速くなったと思ってたのに…
一度入院したので(バッテリーを入れ直ししないと起動しない件)再入院言いにくいです。
書込番号:7979915
1点

完全有線です。
W44Sかウォークマン携帯用です。
事象は頻繁ではなく全くです。
やり方が間違ってるのでしょうか?
書込番号:7981514
0点

解決しました。
試しにバッテリーを抜き差ししてみましたら元に戻りました。
簡単な事ですみませんでした。
書込番号:7982571
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
あまりにも抽象的で答えにくいです。
個人的思うに決定キーは平たくなくて奥から突出た感じになっていて遊び分だけ『首』が振れる気はしますね。
ただ、私のW61Sは不良を感じさせるほどではないです。
例えるなら、子供の生え変わりの乳歯のようなグラツキが酷いようならここで尋ねるより、ショップへGO。
書込番号:7977416
0点

ぐらつきは無いですが、上キーだけが他より弱い気がしますね。
これはどうやら個体によってばらつきがあるみたいです。
中にはしっかりして良いものもありますよ。
私は最初手にした時、上キーがあまりにも弱く、効かないときもしばしば。ショップに訪ねたらば、即、新品交換してくれましたよ。
今では快適な個体を使わせてもらってます♪
書込番号:7977589
0点

主さんすみません!決定ボタンですね、はい、確かに多少ぐらつきますね。でも使っていて、そこまで気に掛かるほどではないですよ
書込番号:7977610
0点

失礼しました。あまりにも抽象的すぎましたね。
今までの携帯だと、決定ボタン(上下左右の真中のボタン)が硬く、押すだけの携帯が多かったので、W61Sに変えてから、ジョグでもないのに上下に動くので異常かと思いまして・・・
書込番号:7978187
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
一昨日機種変更しました。
カメラ機能なのですが、
初めはズームもピントも合わせて綺麗な画像で写真が撮れたのですが、
今日になって私が変に操作をしてしまったのか、不鮮明な
ピンボケ画像しか取れなくなってしまいました。
現状は以下の状態です。↓
壁紙モードで画面のズームの範囲の表示が小さくなってしまっていて、
ピントを合わせる動作が全く無くなってしまいました。
変に触ってしまったのだと思い、
設定のオールリセットをしたのですが
カメラは影響がないんですね。。
全く状況がかわりませんでした。
2年ぶりに機種変をしたので、使い勝手が分からず苦戦しています・・・。
どなたか原因が分かれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

オートフォーカスがオフになっているのでは?
書込番号:7974857
0点

それが、AFはオンになっているんですよね。。。
一度、前の機種での操作が必要だったのでUIMを前の機種に
入れ替えていたのですが、
UIMを抜いているのを忘れて、
61Sの電源を入れてカメラを
起動させてから様子がおかしいんです。。。
書込番号:7974886
0点

多分
顔検出オンだから→オフ
フォーカス設定オフ→通常
になってる筈と思います
とにかく、マニュアルを読んだり、画面を良く見て設定メニュー構成とか、弄りながら確認した方が、良いですよ
書込番号:7975546
0点

補足
顔検出オンだから、デジタルズーム部分の表示なし
フォーカス設定オフだから、被写体までの有効距離があわずにピンぼけになってる
書込番号:7975647
0点

もちろん、マニュアルは読んでますよ。
フォーカス設定もオンです。
先ほど、機械に強い知り合いに見てもらった所、
設定をどういじっても直らず、
接写状態の時のみピントが合うことが判明。
どうやらカメラ内部のレンズの設定がずれてしまったのでは…
と言うことでした。
要するに、修理に出さないと駄目ということでした。
落としたりは一切していないのですが。
最悪ですね。
思い当たる操作は電源を入れたり切ったりした事、
アップデートをした位なのです。
ひょっとすると、今後本体内部のカメラの設定がおかしくなる方が
他にもでるかもしれないですね。
要注意です。
書込番号:7976722
0点

フォーカス設定は通常でも、マクロでしかピントが合わないですね?
マクロ、スーパーマクロモード(アイコン表示が花)になってると言う事ではなく
普通に端末の個体差としか言えないですね…
書込番号:7976859
0点

個体差かもしれないですけど。
にしても酷過ぎますよね。
過去、ちゃんとピンボケにならず写真が撮れていた事もありましたので。
あと2年もこの機種を使うのかと思うとゾッとしますね。
今後この機種を買う事を検討されている方は
おみくじ気分で運試しをしても良いって方におススメです。
書込番号:7976992
0点

自分が悪いという可能性はなくなったと思っているのでしょうか?
書込番号:7977378
0点

多機能携帯なので、可能な操作で色々とアプローチしてみると良いと思います。
今年以降のKCP+に不具合が多いとは言っても不具合と簡単に結びつけるのは短絡的にみえます。
思い違いや思い込みもありますから、もう少し頑張ってみるのも一考かと。
ショップへ行って、再現させれば修理になるでしょうが、もしかしたら交換が可能かもしれないです。
書込番号:7977448
0点

よくよく考えたら、どんな場面での撮影をしてますか?
それに壁紙モードでどの程度のズームとか
携帯の壁紙モードでズームだと、画質も良くないし
かなり気をつけないとブレますからねぇ
それに電源オンオフとかアップデートと言っても
ここの人たちは、かなりしてますからねぇ(苦笑)
それで故障に繋がるなら、もっと同じ症状を訴える人がいてもおかしくないですしね
書込番号:7977531
0点

今までのこの板全体の流れを見る限りでは、壊れそうな音とバリアの動作不良ぐらいしか挙がっていなかったと思います。
お見受けしますに、非常に運の悪い端末に当たったのではないかと思います。
スレ主さん自身、かねてより価格コム住人であったというより、この不具合が出たことがきっかけで登場されたという形ですよね。
別にそれを責めている訳では無く、そのことが無かったら登場されなかった。
すなわち、この現象はかなり特異で今までここに挙がらなかった物ではないかということです。
もちろん、今後はわかりませんし、これが非常に参考になる話かもしれませんが。。。
それはさておき憶測ですが、その稀と思われる不良は、ズーム・AF駆動がマクロレンジ以外のどこかで駆動レンズの動きが悪くなってしまって引っかかって止まっている現象の様に思えます。
レンズ駆動タイミングで何かその様な音や引っかかりは無いでしょうか?
もちろん、1〜2日前のご購入ということですから、その現象さえ再現すれば、ショップでの交換も充分に可能かと思います。
言うまでも無く、購入された店舗への持参がベストです。
書込番号:7977551
0点

取扱説明書のP124〜129の設定がどのようになっているかすべて書いてみれば?
機械に強い人でも機種毎の設定には気が付かないことは往々にしてあるし。
書込番号:7977568
0点

一番良いのは、61Sのカメラ起動状態の画像をアップして貰えるのが一番でしょうね
書込番号:7977663
0点


巨神兵さん、ナイスフォロー!
失礼、それありました。(汗
違いは最初からかそうでないか。。。
あるいは、スレ主さんが上手くいった最初がマクロだったとかですね。
書込番号:7978678
0点

そういや、撮影時は縦持ちですか、横持ちですか?
壁紙モードで撮影ですからね、撮影時に縦に持って撮影だとして
決定キーを押す前に知らず知らずに十字キーの上を押して
マクロモードになってるケアレスミスだったりとかして…
書込番号:7978741
0点

解決いたしましたので、ご報告です。
AUショップへもって行き、状態を確認していただきました。
結果は新品交換でした。
ちなみに、機械に詳しい方…メーカーの修理部門の方ですので
こちらの過失はないですね。
個体差のレアケースかもしれませんが、アップデートした際は
カメラの状態を一応確認したほうがよいかもですね。
書込番号:7986005
1点

メーカーに詳しい知り合いがメーカーの修理部門の人?
ソニーエリクソンの?
だとしたら、面白い言い回しをするんだね。
ソニーエリクソンの人じゃなければ、例え携帯電話の修理部門であっても他メーカーのなら分からない場合もある。
まっ、今回は不良ではあったらしいけど。
auショップの店員も同じく詳しくないから本当のところは分からないが。
しかし、あとの人のためにももう少し原因なり詳しく知りたかったなぁ。
書込番号:7986945
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sでフルサポートコースを適用することはできますか?できるとしたら2年携帯を使うとして、シンプルコースとフルサポートコースのどちらがお得でしょか?
皆さんは何色を買いましたか?予定としては白、黒、ゴールドを予定してるのですが、ゴールドは男が使うと変でしょうか?気になるので意見お願いします。返事よろしくおねがいします!
0点

全機種フルサポもシンプルも使えます。
あなたがいくら使ってるかが問題です。
2年経って機種変更するならフルサポ、
4年くらい使う気ならシンプルが良いですよ。
色は何でも良いと思うけど恥ずかしいならやめれば良いかと…
書込番号:7973537
1点

シンプルコースと、サポートプランですが、長期で使用する場合はシンプルコース、2年ぐらいで機種変する場合はサポートプランがよいかと思います。機種変の場合、お店によっても価格の違いが結構ありますのでいろいろと調べてみるといいかと思います。
最近はヤフーオークションの機種変でも価格が下がってきております。
色は、男性でもゴールドは素敵だと思います。
私の友人もゴールドか白で迷っていますが、現物を見てから検討すると言ってました。
迷っているのもまた楽しい時間でもあると思います。
素敵な色ゲットして下さいね!
書込番号:7973642
1点

価格は基本フルサポもシンプルもどこも変わらないかと思いますが、いくつかフルサポで携帯ショップとauショップで安くしてるとこもありました、アキバで見た限りですが…量販は口を揃えて同じ値段でしたよ。2年使えないならフルサポがいんじゃないでしょうか?
書込番号:7973937
0点

現在のauの体制を見ると、先のことがわからない分にはとりあえずフルサポ(浮気するなら解除料)。
それで2年(期間満了)でシンプル変更っていうのが現時点でのベターなチョイスではないでしょうか。
先のauがどうなるかは保証の限りではありませんが、ひとえにスポットにせよ利用できるお店の決断時点の端末価格によって変わって来ると思います。
(ほとんど誰も見ない?割賦無しの従来機で顕著>0円で即フルサポ解除(=期間満了>シンプル)しても価値観によってはお得な型落ち機種があったりですね)
なお、新色のモックは見ていませんが、HPの写真で見る限り、新色いずれも外装はマット(艶消し)系なんじゃないでしょうか。
Luminaryはともかく何がReflectionなんかいな?って感じ。
(姉妹機を見てもSO905iCSのピンクだけが光沢?)
個人的には、ゴールドなら光沢系が良くて、指紋などが付きまくるでしょうからレンズ込みで拭ける様な白布に包むかぐらいして持ち歩くでしょうね。(笑
蛇足ですが、経験上はクリアありの光沢系が、傷さえ気を付ければ汗などには一番強かった様に思います。
書込番号:7974187
0点

今のポイント制度ではフルサポートのほうが得だと思います。
書込番号:7974301
0点

こんにちは〜
プランについて、プランにもよりますが、シンプルもフルサポートも大して変わりません。
2年間使用してもフルの方が数千円安になるくらいですね。
(フルだとサポート代+ポイント4〜7%の2倍以上なので、
シンプルの基本料金代をカバー出来ます)
まっ、個人の使用スタイルに応じて決めるのが当たり前ですが。
色について、自分の好きな色にしては?
他人と同色、と意識をするのなら
携帯カバー(外装)のペイントをお勧めしますが(^^)
値も張るのと、携帯自体の保障が切れると思いますが。。。
書込番号:7974385
0点

みなさん、カキコミから短時間での返事ありがとうございます! どのコメントも参考になります^^ このコメントをいかしてじっくり検討しますねw コメントを見て男でもゴールド大丈夫みたいだな〜と感じましたw yahooの掲示板でauがかなりぼこぼこに言われてるみたいですが、auにはがんばって欲しいです!!!
書込番号:7975049
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
つい2日前程に、UPDをしました。ですが...
まずEZwebのプチフリーズがあまり改善されていません。
そして逆にUPD後におかしなことが...
電池の残量表示なのですが、UPD前は、3→2→1 と順々に減っていきました。
しかし、UPD後:3→2と減るのは同じですが、そのあと1分ほど放置しておくと、
また残量が3に戻ってしまいます。 2→1のときも同様です。
1になったあと3に戻ることもあります。
これが正常なのでしょうか??
どなたかご返答宜しくお願い致します。
0点

バッテリ残量表示はアップデート後はそうなるようですね。
バッテリ残量表示は、バッテリ残量を表しているのではなく、その時点での消費電力においての
持ち時間を表していると思われます。
故に、操作しなくなるとバッテリが持つようになり、バッテリ残量表示が増えるのだと思います。
書込番号:7972337
3点

なるほど、それなら納得です。
ただ私個人としては以前の方が、分かりやすくて良かったように思いますが...
わざわざご回答頂きありがとうございます。
書込番号:7972388
0点

〉あろえ★さん
私のW61SもWebにおけるプチフリーズはそんなに改善された感じはしていません(笑)
バッテリーに関していえば私も同じになりました…充電をいつして良いのか分からなくなりますよね(笑)でも確実に購入当初よりはもちが良くなったのでこの辺は気にしない様にしてます。
それからアップデート後は画面がつくのが速くなった気がします。これが個人的には一番嬉しいところです♪
書込番号:7974026
0点

>Voice.さん
そうですよね。充電のタイミングが分からなくて、困りますよね。
活性化もあるでしょうが、私の61Sも購入当初より、持ちは確実によくなりました。
確かにUPD後はつくのが早くなりましたよね。またカメラの起動も気持ち早くなりました。
この点はありがたいと思います。
書込番号:7975128
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

W61SユーザーでW54SAは店頭で弄ったくらいなので、書き込みとかの印象だけになりますが、W61Sの方が少ないように感じています。
ちなみに私のはフリーズはありません。
ただ、W54SAでもアップデート後無くなった方もいるようですし、61Sも先日アップデートがあったばかりですが、その前は、頻繁にフリーズしていた方もいるようですね。
61Sのアップデート後は、EZwebのフリーズ、レスポンスに関しては今のところ良くなったとの声が多いようです。
レスポンスは、どっちもどっち?
決して良くはないので、ご自身で確認する事をお勧めします。
個人的にはこれまでのの機種の中では最遅です。
書込番号:7969427
1点

私は61Sですが、フリーズは特にありません。
口コミ件数はどちらも多数に及び不具合も多いようですが、54シリーズはフリーズ関連、61Sは電源持ち関連が多いように感じていますので、61Sの方が少ないのではないですかね?
発売されてからのアップデートの回数も54シリーズは記録的ですし・・・
今は良くなっているかもしれませんけれどもね・・・個人的には61Sの方がいいと思っています。
書込番号:7970509
0点

私W54SA(最新UP済) 友人W61S(最新UP済)ですが、EzWeb閲覧中のプチフリーズはW54SAの方だけ発生してるみたいです。
W61Sは電源系のトラブルでしたがアップデート後は出ていないみたいです(まぁアップデートから時間が殆どたってないのもありますけれど・・・)
W54SAのプチフリーズは熱暴走みたいな感じだったり、キャッシュなどが溜まったら発生しだすという感じなので、使わないときに時々再起動させると調子よくなります。
まぁ まれに再起動レベルのフリーズもありますが(^^;
レスポンス面ですが、Ezweb閲覧やデータフォルダ展開などはホンの一瞬だけW61Sが早いですが、誤差みたいなレベルです。
また、データフォルダなどの展開は遅いですが、Ezweb自体を開いた後は快適なのでプチフリーズは嫌ですが、W54SA/W61Sでのブラウジング(Ezweb/フルブラウザ)は快適と感じています。
書込番号:7970572
0点

はじめまして、 54SAと61Sのどちらも使っていて、どちらの機種もフリーズ等はなく、 快適にチップ交換しながら使用してますよ!後はその携帯のアタリとハズレのどちらを引くかですよ!
書込番号:7971166
0点

おそらくW61Sの方が、マシだと思いますが、KCP+はまだまだ完成度が低く端末による当たり外れが多いのである程度覚悟して購入するか出来るだけ購入する時期を伸ばして完成度の増した端末を購入する方が、賢明だと思います。
書込番号:7971975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)